goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

上から目線のサービス業は要らない💢

2023-05-16 04:51:30 | 日々雑感


【帰宅したら…電気を止められてた件🙄】
 昨日は朝5時過ぎに家を出て、午前中いっぱい介護の仕事をして…
 午後から2時間、自分のフィットネスサークルの仕事をして…

 学校とフィットネスの給与を受け取ってそのお金でスマホ代払って会場使用料払って自身の食料品買って家に帰ってきたら…🙄🙄🙄
 
 まさかの…
 電気を止められてました🤣🤣🔥🔥




【電気を止められた時の対応策】
 一応、電力会社からのお手紙が入ってたんで🙄
 電話してみた←なぜか有料で💢例のAI対応で、散々待たせた挙げ句のオペレーターにつながる…
 この時点で怒りが百倍に増す🔥

 その怒りをオペレーターにぶつけても単なるカスハラ🙄
 カスタマーサービスハラスメントなので🙄
 一応、そこは怒りをコントロールして←ある意味、溜めておいて🙄
 次に出てきたオヤジ、昭和の管理職?にぶつける🤣


 なぜかオヤジは全くコチラの聞く耳持たず🙄
 一方的な上から目線、つまり、悪いのは全てコチラ…というコトだ🙄

 ワタシも負けじと機関銃の如くまくしたてる🙄
 一応、オヤジの言い分は…
 「5月の14日迄に入金無ければ電気が止まる可能性がある」と郵送で案内した、とのコト🙄
 実を言うと、そんなの覚えていない🤣

 とワタシが言うとオヤジは…
 「では、郵便局が郵便物を何処かへ紛失したってコトですね」
 「そんなの知りませんよ💢とにかくコチラはココで生活してるんだから…いきなり電気止められたら困るでしょ💢冷蔵・冷凍食品とか、どうしてくれるんですか💢」
 「とにかく、払ってもらわないコトには、電気は復旧出来ません」


 たった今…
 スマホ代と会場使用料と、自身の食料買って🙄

 手元には五千円しか無い🙄
 今すぐ、払いに行けば電気は復旧してもらえるけど🙄
 ソレをしたら、次の給料日は金曜日なので🙄
 明日から木曜日迄の仕事の現場に行く電車賃が足りなくなる可能性がある😅

 とりあえず、少額ながら入ってくるのは直近で水曜日のフィットネス教室ダ🙄
 思わず言ってしまった🙄
 「水曜日には払いますから、まずは電気をつけて下さい」と。

 「おや?ナニで支払うんですか?」
 「コンビニ用の振込用紙ですよ」
 「その振込用紙と共に、14日に振込み無いと止める内容の紙を送ってるハズですけどね」

 しまった、引っかかった😅
 もはや、相手の思うツボ、コチラの完敗か🙄


 そこで、ワタシは、相手にグサッと来るキーワードを展開してみた😁
 「人の話を聞いてくれないなんて…人権無視もはなはだしいですね。それでもサービス業ですか?」

 ①人権無視
 ②サービス業

 このキーワードが引っかかったのか?😅
 オヤジは怒りを込めて言い放った…
 「今回限りですよ。もし、水曜日に入金なかったら知りませんからね」
 「そん時は、もっと安い電力会社見つけますよ〜んダ🤪」

 相手から了承の意を得たので🤪
 つい、言わなくてイイひとことを言ってしまった😅

 オヤジの話では復旧工事に来るのに1〜2時間かかると言ったけど🙄
 すぐに来てくれて…すぐに復旧した🤩

 現場の人は優しそうでニコニコしたオジサンだった😁
 ほとんどの場合🙄
 窓口や現場の人に罪はなくて…
 裏に居る昭和の管理職がイケない、イケてないんだと思う🙄

 だから怒りの矛先は…
 影に隠れてる管理職にぶつけないとイケない😁

 とりあえず、電気が復活して、冷蔵庫が復活して良かった😁
 昭和の管理職に怒りをぶつけてスッキリした🤣🤣🤣


 

4年ぶりの…🤩

2023-05-15 04:59:16 | 旅とランニング



【フトコロに優しい🥰】
 昔の職場の先輩女子から呼び出しを受けて😁
 昨日は、元自衛隊女子4人でランチ会と言う名の飲み会♪

 給料日前日🙄というコトもあり…
 まずは、家から途中の駅まで走って電車賃を浮かす😁
 ↑美味しいビールを飲むため❤でもある😁






 そ〜だよね。
 確かに、この辺は…
 毎年、9月になるとキレイな彼岸花が咲いて散歩する人々の目を楽しませてくれる🥰
 実は、ちゃんとお手入れする人が居るんだろうね🥰


 何度も通った竜王林道を上って下ると…
 石坂りんご園♪


 水汲み場は、珍しく誰も居なかった👍



 林道からいったん国道に出て、八木山峠を下る♪
 カーブの連続の途中で、遍路道に逃げる♪











 城戸南蔵院前駅までの約15キロの道のり♪
 駅は外国人観光客でごった返していた🙄


 電車に乗って博多駅へ♪
 待ち合わせ場所は?
 HERMESの前?


 なんだか似合わないナ😅

 ん、も一度メッセンジャーを見ると🙄
 「博多口を出て」とある😅
 いったい何処だよ?🙄

 「キリン一番搾りのトラックの横」


 結局は、博多駅イベント広場前にあるHERMESのショーウィンドウのコトでした😅
 無事合流〜♪

 ついでに空いているスペースにカラダを押し込んで…
 生ビールでキャンパーイ🤩←嬉しすぎて写真とるの忘れた😅


 いやぁ〜、ナンテ言いますかね?
 こういう、みんなでお外で飲むのって…
 実に「4年ぶり」じゃないですか?

 コロナで失われた4年間…
 コレからは「人間性の回復」ダ👍

 自衛隊を卒業した皆さんは…
 健診センター、警備会社の営業、放課後児童クラブ…
 と異業種でたくましく生きておられました👍

 やっぱり女子って…
 たくましいね😁


 来年3月は…
 東京に住む先輩の還暦祝い🤩
 それまでにはワタシもお金を貯めておこう😁←目標が無いと使ってしまう、飲食費に(笑)

 結局、2時間半も居て😁
 生ビール5杯も飲んでしまった😁

 奢って頂き、手土産も頂いて…🤩
 感謝感謝🤩🥰🥰

 また新たな一週間を乗り切ります👍
 

快適🤩な季節は短くて…

2023-05-14 06:10:26 | 日々雑感



【節度と品位を】
 最近、アチコチで地震が起きていますが🙄
 皆さんのところは大丈夫でしょうか?

 ワタシは何年か関東で暮らしていたコトがありまして🙄
 関東というのは実に地震の多いところでありまして…
 特に2月は地震が多かった🙄

 だから「震度4」は大きな地震と感じないのですが🙄
 この前、新潟県か何処かで「震度4」で大騒ぎしていたので🙄
 なんか、報道の仕方一つで🙄
 受け取り方も違うなって…


 実際の「震度4」はどれくらいの揺れか?
 と言うと…
 廊下を歩いていて足元がふらつくので思わず壁に掴まる…😅
 ん、やっぱり大きな揺れ?か😅

 どんなに鈍感?な人でも…
 流石に震度4になったら…気づくハズ?😅


 でも…
 最近の報道を見て思ったのは🙄
 もう少し報道機関には「品位」を持って欲しい👍
 と思ったコト🙄

 ナンテゆーかな🙄
 ま、向こうも商売だから「儲け」が無いとやっていけないだろうけど🙄
 やたら人の心を煽るような報道の仕方は止めて頂きたい。
 もう少し、節度と品位を👍




【夏も近付く八十八夜🌃】
 で、八十八夜っていつ?
 確か、5月2日頃だったと思いますが…
 確かにココ最近、急激に湿度が上がった気がします←それもゴールデンウィーク明けくらいから…

 やっぱり昔の人のほうが季節に敏感だったのでしょうね🙄
 実は今が一番、一年で過ごしやすい季節?のハズなんですが…
 昨日のラジオでは福岡県は3週連続の🙄土日の雨☔と言っておりました🙄

 そーなんです。
 ココんところ…
 金土の雨の確率、高し🙄

 ちなみに二年前は?
 もう、梅雨に入っていました😅
 なんでも観測史上最速で桜が咲いて🌸
 ちょうど2ヶ月後には梅雨入りしました😅
 当然、梅雨明けも速くて…
 その年は夏がとても長くなりました😅
 ↑ワタシは夏が好き🤩だからイイけれど😅


 このように…
 快適な季節はどんどん短くなっていく気がします🙄

 さて、唯一の休日の今日は…
 なんとか雨も上がって…
 天気は曇のち晴れ☀

 今日はココで…
 ランチ会と言う名の飲み会😅


 給料日前でお金が無いンで😅
 途中の駅まで走って行きたいと思います😁


火野葦平「燃える河」

2023-05-13 05:01:25 | 本・映画・音楽


 久々に…
 本を読んでみたくなって電車の中で読んだら🙄
 コイツがマンガ以上に面白い😁

 面白過ぎて…🙄
 途中の駅で降りそこねるところで😁
 ギリギリになって読みかけの本とリュックをひっつかんでホームに降りた😅


 う〜む🙄
 ホントに読ませる作家の筆力というのはスゴイ🔥
 ↑最近の作家はコトバ遊びというか😅、体裁ばかり整えて中身が薄い気がする🙄
 体裁ナンテ…どーでもイイ👍グイグイ引っ張り込むチカラが無いと…読者は逃げてしまう🙄


 まだ途中までしか読んでいないけど🙄
 物語は福岡県の芦屋町が舞台である👍

 今は航空自衛隊芦屋基地のあるこの街も…
 江戸期は唐津街道芦屋宿の置かれた宿場町…
 さらに明治期以降は、石炭を運ぶ舟の止まり場で舟宿が多く置かれていた。

 明治期以降、石炭は積出港の若松港へ行くために遠賀川を舟で行く方法から鉄道に切り替えられるのだけど🙄、物語はちょうど若松に鉄道が敷かれる所である🙄

 面白いのは…
 当時の芦屋の人々が鉄道に対して嫌悪感を抱いているコト😅
 まあ、それまでの自分たちは「舟」で喰って来たんだから、当たり前と言えば当たり前なのだけど🙄

 当時は若松ではなく芦屋に鉄道を敷く計画があったのだろうか?🙄
 この物語がある程度事実に基づいて書かれているとすれば🙄
 当時の芦屋の人々が鉄道に反対して…
 終着駅が若松に決まったそうだ🙄

 というコトは…
 福北ゆたか線の終着駅は、若松ではなくて芦屋だった可能性も😮



 結果…
 鉄道を受け入れた若松も🙄
 今は駅が無人化するほど寂れてしまったから😅
 果たしてどちらが良かったのか?🙄


 遠賀川を舟で植木や直方まで行く描写は圧巻である🤩
 舟から見える尺岳〜福知山…
 途中、折尾の堀川が出てくる…

 堀川は川ではなくて運河だ。
 それを今の折尾駅周辺の開発で潰そうとしている🙄
 ナンテこったい🔥


 少しは昔の舟・カワヒラタを復活させる動きがあってもイイと思うんだけど🙄
 プチ観光的に…
 遠賀川は流れの静かな一級河川なので出来ないコトは無いと思うのだが🙄


 登場人物の船宿の主や船頭…
 他にも坑夫や街役者が登場する🙄
 役者というと今では俳優などのタレントだが…
 昔は住む所を指定され、とても身分の低い存在だった…
 というコトをこの物語が教えてくれた👍


 ともかく…
 自分が今住んでいる地域が舞台の物語を読むのは楽しい🤩
 火野葦平の筆力にグイグイと引っ張り込まれるワタシが居る😁👍

ノスタルジック…若松♪

2023-05-12 06:44:25 | 旅とランニング


 福北ゆたか線の終着駅・若松駅を降りると左手に…


 筑豊炭田で採炭された石炭を乗せていた貨車が出迎えてくれる♪

 手持ちの切符を改札に通そうとすると🙄
 通し口がガムテープで塞がれている😅
 終着駅だというのに…ココは無人駅🙄

 な〜んだ、コレならキセル?出来るじゃないか😅
 って思っていたら構内の椅子に座っていたオジサンがスッと立ち上がって…
 切符を入れるのはそのBOXだよ👍
 と教えてくれた😅

 無人駅だが、なぜか構内には、かしわ飯で有名な東筑軒が入っていて🤩
 立ち食いだが、うどんやそばを提供している♪
 昼過ぎだったので作業着姿の男性が何人か立って昼飯を食べていた。
 いかにも労働者の街♪といったカンジである🙄


 その若松駅を出てしばらく歩く♪
 歩いているうちに…
 なんとなく懐かしい感じがしてくる🤩

 そう…
 なぜか、ココ若松は…
 生まれ故郷・小樽と同じ香りがする🙄


 なぜだろう?
 近くに港があるせいか?
 はたまた、最盛期から遠ざかり"斜陽"という名がふさわしい、そんな街だからか?


 いくつもの通りを過ぎて…
 坂を上り下りして…
 駅から歩くコト20分🙄

 ようやく目的地に到着した👍



 今日からココで…
 毎週木曜日の午後1時間半…
 シニア向けのトランポリン教室を開催するのだ👍

 というか…
 介護保険料削減の為の😅
 介護予防を目的とした市が協賛した事業の一環として🙄
 先月、研修を終えたばかりのワタシは新米インストラクターとして😅
 協会側から派遣された…
 という立場である😁


 ケアトランポリンのコトについては…
 また、別の機会にお話するとして…


 再び飯塚に帰ってきたら、次の仕事(ズンバサークル)までまだ時間がある🙄
 少し遠回りをして…
 図書館へ行った♪

 読みたかった火野葦平の「花と龍」は無かった🙄
 代わりに…



 同じ火野葦平の「燃える河」
 作家の傍ら、外地へ従軍してきた火野葦平…
 なのでタイトルからして当然🙄
 フィリピンのジャングルか🙄
 タイやビルマの奥地の河のコトなのか?
 そう思って巻末を見ると😮


 なんと、犬鳴川のコトであった😮
 しかも…
 この本は一度、絶版にになっている😮

 書かれている内容は…
 犬鳴川や八木山川を中心として… 
 その付近に位置していた炭坑の坑夫たちの生活を描いた物語である🙄
 
 それを知った人が…
 後世に残す"貴重な資料"として…
 絶版だったこの本を😮
 復刻版として再びこの世に出したのである🤩

 そんな、ある人の努力の結晶を…
 今、偶然にもワタシは手にしたのである🤩

 なんとなく運命的?なモノを感じて…
 同じく石炭に関する本と共に借りてきた♪





 ずーっとワタシ自身、ギモンに思っているコトがある🙄
 それは…
 ワタシは、なぜ、ココに居るのか?
 なぜ、この縁もゆかりもない筑豊の地に住んでいるのか?
 というコトである😅


 行き場を失った?
 いや、帰るべき実家は小樽にある🙄
 なのになぜ…

 それが…
 自分でもわからないのである😅

 答えを見つけ出せぬまま😅
 しばしば…
 いくばくかの日銭をこの地で稼ぎ…
 その栄枯盛衰となった石炭の歴史を調べてみたいと思う🥰