
昨日は先週の宿題、高良山オルレコースを巡ってきました♪
電車とバスを乗り継いで…
久留米大学前駅がスタート♪

ほどなくして…
薩摩街道の交点に🙄


え、コレ…
売り物件なの?
そうとう、屋根が曲がっておりますけど…😅
昔、料亭か宿屋のような造り🙄
さらにその昔は…
置屋だったのかもしれない🙄
↑この手の2階建ては大体そう…

この辺は何もかもが古い🤩

へんないきものか飛び出します😁
みなさん、ご注意を!👍

ナンテ心の中でつぶやいてたら🙄
ホントに…
生き物が居た😅

廃屋🙄
コチラは、さすがに売り物件ではないようです😅

緑が濃い季節になりました…

太鼓橋…
久留米の幹部候補生学校時代、ココを走って学校から高良大社まで往復させられた😅
こうしてみると…
ステキな場所だ🤩









なんか…
自衛隊の演習場を思わせるトイレ🚻😅
囲いの中は…
土を掘っただけ?😅
大丈夫…
ちゃんと中は簡易トイレ🚻でした🤣
突然、猫のような鳴き声が聞こえて…
鳴き声のほうを見ると🙄
ホントに猫が居ました😮
こんな山の中で…
いったいナニを食べているのでしょう🙄

でも…
都会で野良で暮らすよりは…
安全なのかな🙄
クルマも来ないし…
いたずらする、変な輩も居ないし…
木の穴にカラダを入れれば雨風しのげるし…



コースは高良大社に出るかと思ったら…
その横から林道を通って一旦、谷まで下りて…
そこから再び上がります♪

ツツジです…🤩







先々週の桜同様…
全く期待していなかった=花を見るコトを目的としていなかっただけに…
予期せぬ出逢いに感動デス🤩

初めて登った高良山♪
やはり…
中世の山城跡でした。


高良大社♪



こんな所にも…
漱石の碑が…

腹が減ったので😅
下界に降りる前に…
高良大社下の高良茶屋で腹ごしらえ😋

窓の外には大きなビワの木が…


開いてる窓から聞こえるウグイスの声をBGMに…
ああ~、こういうのを…
ホントのゼイタクと言うんだろうな〜🤩

立体的なカワイイのれん🥰

外で何かを干してました🙄



竹林の中の小さな祠…


タケノコ🤩
家の冷蔵庫にタッパー3つ分のあるからイイか?😅

昔の寺の跡🙄
この辺は…
奈良〜平安時代の…
今でいう国道だったのかな?🙄





2週間前に泊まった宿が見えてきました😁
ホントは、ココからスタートしてオルレコースを逆回りする予定が…
雨でこの日になりました😅

ゴールの御井(みい)駅♪

え、スタンプを…
撤収したって?🙄
また、来ないとイケないじゃないか〜😅
それこそ、逆回りで…
スタンプ置いてる久留米大学前駅をゴールにして…
次回はスタンプ押しましょう😂