goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

you can(君ができること)

2016-04-26 01:33:34 | 日々の暮らし
イギリスの神学者ジョン・ウェズリーの言葉が好きなので紹介します。

私は英文の方が好きです。
 
アメリカのオバマ大統領が就任した時の有名な「you can.」は

この言葉を引用したのではないかなと感ずるのですが。

『Do all the good you
can.
君ができるすべての善を行え、

By all the means you
can.
君ができるすべての手段で、

In all the ways you
can.
君ができるすべての方法で、

In all the places you
can.
君ができるすべての場所で、

At all the times you
can.
君ができるすべての時に、

To all the people you
can.
君ができるすべての人に、

As long as ever you
can.
君ができる限り』

この言葉はいろんな所で、いろんな人が自分の
能力に応じ

精一杯生きたとき、

人生の喜びを感じる

言葉だと思います。


「you can」

君ができること。

素敵な言葉だと思います。

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善業こそがパートナー

2016-04-25 04:02:27 | 日々の暮らし
今日は仏教の言葉をいくつか紹介します。

「諸法無我(しょほうむが)」

すべてのものは、自分のものではない。これも、あれも、それも。

あらゆる心理現象も、そのすべては自分のものではない。

この身体も、この感覚も、この記憶も、この好き嫌いも、この意識も、この世界も、すべては自分のものではない。


これを体感するなら、君は苦しみから離れ、

君の心は清まり安らぐだろう。

死ぬときは、すべてを失う。

死ぬときに持って行ける唯一のものは、


君がこの人生で行動してきた身体の業(ごう・カルマ・行為)と、

話してきた言葉の業と

心の中で考えてきた

思考の業たったそれだけ。


君はその報いだけを受け取り、旅立ってゆく。


あたかも影が人につきまとうがごとく、

業は君を追いかけてゆく。


そのような意味があると言われています。

「四人の妻」のような話だと思いました。


死での旅立ちに一緒に行ってくれと頼むと、


一番目の妻に断られた(その妻は肉体)。

二番目の妻にも断られた(財産)。

三番目の妻にも町の境までなら行くが、その先はお断りと断られた(身内)。


四番目の妻だけがどこまでもついて行きますと言ってくれた(魂・業)。


こんな話を思い出しました。

業という魂だけがどこまでもついてくるのです。


ゆえに、常日頃から

思考、言葉、身体を整えて、

未来(次の世も含めて)に備えて


「善業」を


積むようにしたいと思います。

善の業こそが唯一の

パートナーなのですから。

そんなことを考えていたら、素敵な言葉を思い出しました。

『親切は荷物にならない土産である。

物だけがすべてではない。

心の充足感こそ

最高の施(ほどこ)しである』

(釧路市の観光客を遇する標語)

素敵な心のこもった、おもてなしの言葉だと思いました。

すると、仏教の言葉がまた浮かんで来ました。

「無財の七施(しちせ)」

お金などの物質的なものでなく、

「心施(しんせ)」

と言って優しい心、

温かい心で、

素晴らしいものを

施すという意味です。

まさに、この心施も

善業になると思いました。

今日の導きの言葉になれば


合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のサイン帳

2016-04-24 19:30:04 | 日々の暮らし
「奇跡の授業」王様文庫より抜粋。

ディズニーランドのインフォメーションの話です。

元気なさそうなお母さんがやって来ました。

「今日、子供と一緒に来たんです。
ミッキーちゃんだとか、ミニーちゃんだとかのキャラクターにサインを書いてもらって
いました。
そして、あと少しでサイン帳が全部埋まる、というところで、そのサイン帳をなくしてしまったのです。
届けられていませんか?」

キャストはいろんな所に電話をしましたが届けられていませんでした。

そこで、そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞いたあと
「いつまでご滞在されますか?」と聞いたそうです。
その家族は2日後には帰るとのことでした。
「もう少し探してみますので、2日後のお帰り前にもう一度ここにお寄りいただけますか」と言ったそうです。

キャストはあちこちに連絡したのですが、見当たりませんでした。

そのキャストは同じサイン帳を自分で買って、自分の足で、いろんな部署を回って、キャラクターのサインを全部書いてもらって当日を迎えたそうです。

当日はお父さんがやって来ました。

「申し訳ございませんでした。
サイン帳は見つけることができませんでした。

でも、お客様、こちらのサイン帳をお持ち帰りください」

お父さんは大喜びして帰ったそうです。


話はそれで終わりではなかったのです。

一通の手紙が届きました。

息子は脳腫瘍でいつ亡くなるか分からない状態でした。

パパディズニーランドに連れてってと毎日頼まれていました。
無理を承知で連れて来ました。
「パパディズニーランド楽しかったね!
ありがとう!
また行こうね」
と言って、サイン帳を胸に抱えたまま、永遠の眠りにつきました。

もし、サイン帳を落としたままだったら、
こんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。
私は、息子は「ディズニーランドの星」になったと思っています。
本当にありがとうございました。

この手紙を読んだキャストはその場に泣き崩れたそうです。

精一杯のことをしたから、その子の人生を変えたのでした。

見つかりませんでしたと言ってもすんだと思います。

これはルールやマニュアルではなく、その人の仕事への姿勢だったと思います。

命のサイン帳

忘れない記憶になりました。


合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤です。

2016-04-23 14:52:59 | 日々の暮らし
今から夜勤に行ってきます。無事朝を迎えますように。同業の方も頑張りましょう!合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見えないこと

2016-04-23 04:28:03 | 日々の暮らし
夢から覚めて不思議な気持ちをしています。

「前へ」「目に見えない」
そんな何かを考えなさいという夢でしたから。

前とは前進することですよね。

目に見えないことて何でしょうか?
幻想でしょうか?
いろいろ瞑想して目が覚めてしまいました。

私の困った性格です。

私は夢からヒントを頂くことが多いので、無視できないため、私なりに「前へ」「目に見えない」ことについてまとめてみました。


星の王子様の作者サン・テグジュペリの言葉に

「人生には解決なんてない。
ただ、前に進んでいくエネルギーがあるばかりだ。
そういうエネルギーをつくり出さねばならない。

解決はその後でくる。」

この意味は、人生には正しい答えなどない。
あなたの、人生をいきればそれでいい。

ただ、前に進むエネルギーを持つことが大切なのだ。
自分なりの愛や目標を定め、そこへ向かう道があなたにとっての
「前」になると述べています。

自分が決めた目標に向かって前に進むエネルギーを持て!
分かりやすい言葉だから、これでまず「前」を決めました。

しかし、「目に見えない」ことがよく分からないのです。

いろんな人が(書家相田みつを、シスター渡辺和子他多数)
「大切なものは目に見えない」とか、
「目に見えないけれど大切なもの」があると
述べています。

調べていたら、物理学者のピーター・ラッセルの言葉に興味を持ちました。

人間は物質的存在としては進化の極限まで進んだ。

その結果、現在のような文明を作り出した。
今まさに、次の進化へと移行しつつある。

その進化とは意識の変化である。

目に見えるものだけが存在しているという意識から、

目に見えないものの存在を認識する意識へと進化しているのだと述べています。

私達は目に見えていることが現実で、
目に見えないことは幻想と思っています。

しかし、その発想を逆にしたらどうでしょうか。

目に見えていることが幻。

目に見えないことが現実と。

この言葉は、

「死の瞬間
現実は幻になり、
死の世界は幻と思っていたことが本当の

現実になったと気づく。」(仏教の教え)

目に見えない物に、

お金でなく、愛。

体裁でなく、心。

権力でなく、優しさ。

人工でなく、自然。

などが浮かびます。

また、「献身は道徳的に尊い行為だと思われている。
自己を殺して仕えること。
医師、看護師、救急隊員、介護士も献身する仕事になっている。

しかし、他の仕事の多くも、人を助けるために自分を犠牲にした仕事をしているので実は献身の仕事なのだ。

さらに、思慮深くなされたあらゆる行為さえも献身ではないか」

(ニーチェ)
献身も目に見えないですね。


次の進化のさきがけとなれ!

覚醒(かくせい・めざめる)
するのだ!

との導きの夢なのかも
と考えています。





意識の変化

何かの気づきになれば


合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする