外資系企業で働くある人の日記

外資系企業に勤務しているある人の日記。景気に左右されず、モティベーションを高く維持して頑張り続けます!

選挙

2012-12-16 20:26:02 | Weblog
今日は選挙へ行った。事前に候補者について調べて行ったが、都議会議員までは調べてなかった。仕方がなく投票所でアイホンを取り出し議員の政策について調べたがとてもローカルな話題を掲げていた候補者がいたので投票することにした。

夕方投票率をみたらとても低いらしい。
いい天気にもかかわらず盛り上がらない選挙なのは何故なのだろうか。一国のトップを直接選べるようだと変わるのだろうか。

2012-12-09 15:57:28 | Weblog
車検の時期が来た。
見積もりを取ってもらったら、なんと90万円。もう一社にもきいたらオイル漏れを起こした部分はディーラーでしか交換出来ないとのこと。マイワイフが「すった」というドアも直すのに100万円はかかるという。修理した場合、買取価格を聞いたら5万円もしないと聞いて驚いた。無理して直す必要はないか。

サッカー教育

2012-12-08 23:59:23 | Weblog
午前中は家族で公園に行ってサッカー。
手抜きしても長男次男チームに勝っていたのに最近は少し本気を出さないと勝てなくなってしまった…
サッカーは教育の場にもなる。相手がシュートを決めたら上手く褒める、というのはマナーの勉強。上手く兄弟でパスし合うのも生きて行くために覚えていかなくてはいけない重要な事。体力も付くのでまさに体育。
お昼は現場で取壊し業者と打合せ。 夕方はマイワイフと近所のカフェでお茶。

思うように行かない時

2012-12-05 23:59:10 | Weblog
冷静に考えると思うようにいかないことばかりだ。
こういう時は心静かにどうして上手くいかないのか、問題は何なのか、自分が中心にあり過ぎないか、考えよう。どっかに解決策があるはずだ。

前向きに考えるように努め、決して後ろ向きにならないようにしないといけない。