さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

熊出没注意『北海道ラーメン』本生熟成乾燥麺《醤油味》

2010-12-31 13:31:42 | 食いしん坊レビュー
昨日も、会社から帰ってきて鍼に行った後、あまりに寒くて疲れていて、そのまま寝てしまいました。

朝から住所録チェックして、年賀状印刷して、さっきやっと出してこれました。

コメントも何もかいてない年賀状で、出した人にも当面届かないでしょうが、どうもすみません。

さてこれから実家へ帰るための荷造りですが、お腹が空いたので、先日大森駅の構内の北海道物産の仮設店舗で衝動買いしたインスタントラーメンを食べました。

全く期待してなかったんですが・・・



封を開けると、出てきた麺がなかなか豪華です!



土鍋で作ってそのまま食べるという横着な作り方では申し訳ないくらい。

食べている最中に熊が出てくることはありませんでしたが、インスタントラーメンとは思えない高級感と味わいのあるラーメンでございました!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の威を借る兎!?

2010-12-30 00:11:39 | ただの日記
先ほど、音楽仲間との忘年会に行ってきた。池袋でチーズフォンデュをつつきながら、アカデミックな話題が楽しかった。

それにしてもみんな上品だわ~。自分がいかに普段不摂生をしてるか、よく分かったわ。

ああ、まだやるべきことが何も出来てないんで、虎に去って欲しくないな~。私は一生に一度でいいから、虎の赤ちゃんを抱っこしてミルクをやったり、顎から胸にかけてのやわらかそうな白い毛に触ったりしてみたいんだけど、前者はともかく、後者なんて絶対無理そう。

最近虎から兎への引継ぎ式なるものが、各地で行われているようだが、私が思わず騙されたのがコレ。

▼東筑波ユートピア 干支の引き継ぎ式
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/101217/ibr1012171110005-n1.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20101217/CK2010121702000065.html

リンクがいつまで生きてるかわかんないけど、頭に兎に乗っかられて煩わしいだろうに、大人しくイイ子にしている虎が可愛くて仕方ないわ~!きゃぁぁぁとか思って、よく見たらこの虎、かつて飼われていた虎の剥製だったのね。そりゃそーだろー。

☆ ☆ ☆

そういえば、今年衝動買いした虎のシャツがあったな。アレを使って何かできないか?



とりあえず右上に兎のぬいぐるみを配置してみたが、黒地のシャツに黒い兎じゃ全然目立たない。

ちょっと位置を変えてみて・・・



むむ、これじゃ虎が兎を食おうとしてるみたいか・・・っていうか兎が邪魔? すみませんね、昔買った500円のぬいぐるみなので、変色しちゃってそもそも可愛くなくて。

・・・・ということで、引継式ならぬ「虎の威を借る兎」の図は、私の手持ちのアイテムが足りなくて断念。

最後に、純粋に虎を楽しみたい人の為にもうワンショット。



ああ、まだ去って欲しくない、虎の年。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年、私の重大ニュースは

2010-12-29 00:59:57 | 私の十大ニュース
今年は公私ともに活動しまくった年でした。まだまだやり残していることもあれば、挫折したこともあるのだけれど、一応節目ですし、毎年書いていることなので、今年も記念に書いてみようと思います。

1.ドイツ・ローゼンハイム市へ演奏旅行に行った!

市川市と姉妹都市であるドイツ・ローゼンハイム市で、所属オケが海外公演をやることになり、バイオリンを始めて10年目の私も参加することができました。二胡で上海へ演奏旅行に行ったことのある私ですが、まさかバイオリンでも海外公演に参加できるなんて、夢のようです。いずれ、歌でも行きたいものですね。

▽詳しくはこちらに、旅程とリンク集を作ってあります。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/8accf54fb3b75f05f63dc3586db899c3

2.音楽教室のコンクールの1次予選を初めて突破!

昨年はバイオリンで出場して1次予選敗退。今年は声楽とバイオリンの二種目で出場して、バイオリンは1次予選敗退なるも、声楽は2次予選まで行きました。

歌ったのは、モーツァルトのフィガロの結婚「楽しい思い出はどこへ」をレシタティーヴォ付きの抜粋版で。2次予選は突破できませんでしたが、その後のミニ発表会で、カットなしのフルコーラスを歌い切りました。

コンクール用にパニエ付きのドレスも買ったんですよ。色味が分かるページはこちら。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/760fa44c4857b845ce2d22de6106ef7a

3.指揮法を習い始めた!

8月のmixi/fclaの夏オフで3分間だけオーケストラの指揮をするという貴重な経験をさせていただくことができました。

興味を持って、所属音楽教室の指揮下の門を叩き、2週間に1度、専属ピアニストの先生に対して振っておりますが、思ったよりも難しいですね。まだまだ精進精進。

4.ダイエットで12キロ減!

チョコレート寒天を自作し、食事の前に食べるというカンタンな方法で一気に痩せることができました。

しかし、最近はなかなか体重が減らなくなってしまったので、年末年始にリバウンドしないかヒヤヒヤしているのでした。

5.iPhoneを使い始めた!

いやぁ、いまやスマートフォン大人気でございますが、1年前はこんなじゃなかったですね。でも2010年が明けてから、まるで雪崩のように知り合いがiPhoneを購入し出して、私も耐えられずに5月に買ったのでありました。

でも、大正解でしたね。いまさらスマートフォンじゃない携帯には戻れません。Webやメール閲覧、カメラ、ブログやtwitterへの投稿は当然のことながら、日々の体重記録、電子書籍、ボイスメモ・・・それなりに活用してまっせ。ゲーム類は一切やりませんが、楽器系のアプリはちらほら。お気に入りはお琴のアプリ。平調子に設定しておくいてポロポロ爪弾けば、勝手に和風なメロディになるのですよ。

6.太極拳を再開!

いやぁ~、厳しい指導を受けちょりますが、準備運動のストレッチや筋トレ、8式や二十四式の基本の動き・・今の私にはすべて必要なものです。かつてちょっとやってたなんていう気持ちは捨てて、来年もがんばって続けたいですね。

7.フリクションボールと手帳にハマル!

消えるボールペンであるフリクションシリーズ・・ハマッてハマッていっぱい持ってます。替え芯がすぐなくなるので、それもたっぷり鞄の中に入れてます。フリクションボールがない生活なんて、考えられないわ~!

あと、手帳・ノート術にもはまりましたね。100円ノート活用術や、3本線ノート術は日々実践しておりますし、ほぼ日手帳も12月から3冊使ってますよ。個人的には「社長の教科書」という本に触発されて、11月から毎日日経をもとに経済日記をつけているのが、自分にとってすごくプラスに働いていると思います。音楽の練習記録もちゃんとつけてます。これが今年21回も本番をこなせた原動力になったと思います。

8.年間・駅弁食回数・種類・過去最多!

今年は沢山食べましたネェ~駅弁。別に旅行中じゃなくても、普段に駅弁食べればイイじゃんと気づいたのは去年の秋ごろのこと。今年は4月から毎週水曜日に声楽レッスンに通い始めたので、レッスン前に駅弁を食べる習慣ができました。いつもおいしそうな匂いをさせていると、他の生徒さんや先生方にうらやましがられています。

今年食べた駅弁の中のお勧めをあえて選ぶとすれば、
 1.やきはま弁当(千葉)
 2.30品目バランス弁当(東京ほか)
 3.うに一途(八戸)
 4.大間のまぐろづけ炙り丼(八戸)
 5.味噌カツ・ひつまぶし風弁当(東京駅など)
 6.藤川優里のいちご煮日記 第一章(八戸)
 7.たっぷり秋野菜弁当(東京など)
あたりかな。ここらへんのクラスになると、味にはほとんど優劣をつけがたいのだけれど、値段が安い割りにやたら美味しい「やきはま弁当」を1位にしておいたよ。東京で変えないのが悲しいね。

▽駅弁専科
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/c/3102beb4eab4028ba40941eecfc63317

9.twitterを始めた!

iPhoneとtwitterは絶対今年始めようと思っていたけれど、上半期で目標達成。ただtwitterの方はつぶやきすぎるとブログネタがなくなるので、週末しかつぶやかないことにしています。twitterでつぶやいたことが、mixiのヴォイスも掲載されるし、一日分まとめてブログに投稿されるように設定しています。ブログはmixiと外部リンクさせていますので、ブログメインにしながら、mixiとtwitterをうまく回していますよ。

10.ブログ毎日更新記録・継続中!

今年始まってすぐ、googleで「さぶりん」と検索した時の件数が出なくなってしまいました。現在当ブログのアクセス件数累計を、ブログの左メニューに掲示していますが、実はこの数字からは、解説当初1年半くらいのアクセス件数が抜けています。でもgoogle検索時に出ていた件数とほぼ近い数字でしたので、毎年の目安にコレを使っていきましょう。

ちなみに去年はGoogleに表示されていた598,000件という数字で喜んでいましたが、今年は昨日時点でアクセス件数(PV)は累計ベース911,370件まで達しています。



ということで、おかげさまで開設後4年半、ノンストップで毎日更新中です。投稿記事数累計も今日で2405本になりました。

<ご参考>

▼2009年
  2009年、私の重大ニュースは

▼2008年
  2008年はどんな一年でしたか?

▼2007年
  2007年私の重大ニュース

▼2006年
  2006年で一番よかった思い出は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(月)のつぶやき

2010-12-28 01:57:02 | twitterよりおまとめ投稿
23:21 from ついっぷる/twipple
今日の日経の「春秋」はなかなかの名文で、感慨深く読んだ。平日はつぶやかないはずの私が思わずつぶやいてしまうほどに。50年前のきょう、池田内閣が決定した「所得倍増計画」・・というくだりを読んで、えっそんなに前だったの?・と素直に驚いてしまった。私の生まれる前の話ではあるのだが。
23:24 from ついっぷる/twipple
「所得倍増計画」という言葉を「あなたの月給を2倍にします」と池上さん(?)的に分かりやすく言うと、確かに胡散臭く聞こえる。だがこうした明確な目標を得て日本経済が高度成長期に突入したことを考えると、やはりあの頃はすごい時代だったのだなぁ。
23:34 from ついっぷる/twipple
年末はいつも不思議にけだるい。アレも出来てない、コレも出来てないと焦る気持ちに身体がついていかないからなのか、寒空と沸騰した脳みそのギャップが激し過ぎるからなのか、毎年こんな感じ。逆に区切りがあるからこそ、人は頑張り、新しい年に新しいことが出来るのだとプラスに考えることにしよう。
23:49 from ついっぷる/twipple
先日初めてやった太極扇、動きよりも音楽の方が頭に入ってしまって・・ああ強烈。カンフー映画か中国時代劇の音楽みたいだ。

http://www.youtube.com/watch?v=0ZOczEga9XE
by ysaburin on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読書録】図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術

2010-12-27 23:37:48 | 読書録
図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術

サンクチュアリ出版 (監修)

この本を思わず買ってしまったのには理由があるのだが、まぁ~至極当たり前のことしか書いてないわな。

入社2~3年目ぐらいの人が読むとちょうどいいんじゃないかしら。

構成は分かりやすく、意欲的な書物であることはわかるのだが、あまりに新しい発見がなくて。

一つ参考になったことがあるとすれば、クリアフォルダの丸い切れ込みの上にインデックスラベルを貼って検索性を高め、ラックで自分の右側に立てておくやり方。クリアフォルダだから、あくまでも正式ファイリング前の暫定分類でしか使えないけど、とりあえずそれは即日採り入れて、実践してるがなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【駅弁】懐石弁当「大人の休日」~冬~

2010-12-26 20:05:43 | 駅弁専科
もう今年は駅弁はもう食べられないかと思っていたが、今日東京駅を通ったので、猛烈に疲れていて足も痛かったにも関わらず、思わず足が駅弁屋に向いていた。

ということでいつもは手が出ない、デラックスな懐石弁当をチョイス。弁当を包む風呂敷からしてデラックス。



風呂敷をほどくと、こんな風に重箱になっている。このお重から薄いラップをはがしながら、色々余計なことを考えてしまった。以前も書いたと思うが、私が高校生の頃アメリカに留学していて、唯一食べてたくてたまらなかった日本食が「駅弁」だったのである。長距離特急などほとんど乗ったことがなかったその時の私が思い出した駅弁はどんなだったか・・・。弁当箱は紙製で、底にこびりついた残り少ないご飯を食べようと、箸でしごいているうちに弁当箱の底が変形してくる・・・だが、ご飯に移った紙の香りが逆に旅情をそそったりする・・・そんなものであったはずなのだ。今の駅弁て本当に中身も外側もデラックスになったものだ。



さてお品書きは以下の通り。

【一の重】
鰤柚庵焼
帆立のひもと数の子の和え物
ふぐ白子豆腐
蟹爪焼
有馬にしん
合鴨醤油焼
ごぼう柚子胡椒和え
椎茸肉詰め煮
蟹風味団子煮
蒲鉾
玉子焼
飾り人参
鶏肉野菜巻き
帆立うに衣揚
チーズ射込み揚
しし唐揚
柚子饅頭

【二の重】
季節の煮物  
蟹信田巻
里芋
野菜巻
蓮根
茄子
蟹ご飯

・・・・・・・・

何となく、総花的に豪華で美味しいとだと、何とコメントしていいかわからない。少なくても何か「震えるほど美味しい!」とうなるようなものが1つでもあると、よい駅弁として印象に残るのであるが。

色々ある中で、私が大変美味しいと感じたのは
・帆立のひもと数の子の和え物
・ふぐ白子豆腐
・柚子饅頭

あともう一つ、ウニ味の美味しい揚げ物があったので、多分
・帆立うに衣揚
だろう。

確かに大変美味しいのだが、何となく小粒な気がする。私の舌がおごってしまったのか、体調が悪いせいなのか、2,000円のお弁当だけに期待が大きすぎたのか・・・・。



お品書きに風呂敷デザインの説明が書いてあったのは良かった。対象年齢を考えると、喜ばれるでしょうねぇ。私もこのピンクの風呂敷は捨てずにとっておきたいと思うのだ。(でも何に使おう?)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅にE5系「はやぶさ」もどき

2010-12-26 19:55:37 | 鉄への道?
今日は、体調絶不調な中、大森まで合唱団の練習に行ってきた。途中東京駅でとあるものと遭遇。



う~ん、どうみてもワニにしか見えない。
いったいどれくらいの人がコレを見て新幹線だと思うだろうか。特に前方の窓のワイパーが猛烈に生物的。



真横にくればさすがに鉄道だと分かる形になるが、バルーンだから仕方が無いとしても、もう少し似せて作ってほしかったなぁ。

ワニはワニで愛嬌があっていいんだが。。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九穀茶(韓国)

2010-12-26 10:09:31 | 食いしん坊レビュー
また同じようなものを・・と言われてしまいそうだが、先日の10穀ミスッカル、牛乳に入れて砂糖を加えて飲んでみたら美味しくて美味しくて・・・・。ということで昨日10穀ミスッカル一箱(12本入り)と、新たに九穀茶も箱で買ってきてしまったのだ。



この九穀茶の外箱を見ると分かるように漢字表記が一文字「」しかない。ハングルを頼りに「クコク茶」などとGoogle検索をしたところで、出てくるのはクコ茶(枸杞茶)ばかり。

思い切ってこのお茶を作っているdamizleという会社のHPを見て、ようやくこのお茶に辿り着いた(日本語間違いだらけだったが。黒豆をょと書いてあったり。)

検索していて気づいたのだが、韓国人って、粉ミルクもココアもお茶として取り扱うらしい。なぜならこの九穀茶、10穀ミスッカルと一緒に粉ミルク、ココアも「Powder Tea」として分類されていたから。

この「クコク茶」が九穀茶であることが分かれば、日本語サイトも色々出てくる。だが、材料が微妙に違ってたりする。

ダミズル社のホームページだと9穀とは「黒豆、黒胡麻、米の粉末、栗、アーモンド、胡桃、松の実、落花生、ナツメ」なのだが、胡桃の代わりにハトムギと表記されているサイトも。



さて、細かい違いは気にしなくたってケンチャナヨ~と韓国の人なら言いそうだからとりあえず飲んでみるか。まずはお勧めのミルクバージョン。マジックブレットデラックスに九穀茶と砂糖小さじ1と牛乳を適宜入れて、ガーっとかき混ぜるとこんな感じで、予想を裏切らぬ美味さであった。「職場人や受驗生, 子供の間食として良いお茶です」というのがダミズル社の説明だが、私にとっては朝食に良さげだよ。



一応、無砂糖でお湯に溶かしたのも作ってみた。さすが外箱の「」と一文字入っているだけあって、10穀ミスッカルよりも黒い。まぁ、砂糖無しホットでも美味しいこた美味しいですが、ミルクバージョンにはかなわないでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日(土)のつぶやき

2010-12-26 01:49:36 | twitterよりおまとめ投稿
11:50 from Tweetings
今日のトランペット教室、基礎練がまたステップアップ。

11:54 from Tweetings
次のペットの本番、予定は未定だが、「崖の上のポニョ」をやることになった。軽い曲だが音が飛ぶので、ラッパで吹くのは大変だけど、頑張ろう。
12:09 from Tweetings
サックス短期教室2回目、今日はDixie Landに挑戦。低いドが出るのがいつも遅くなったり、中音域のレでオクターブキーを押し忘れ、逆にその下のドでオクターブキーを押してしまう取り違えなど、色々な事をやらかしたが、今回も初見30分で一曲終了。次の最終回に向けて選曲しなきゃ。
12:16 from Tweetings
年内最終レッスンが終わり、のんびりサイゼリヤで食事。このモッツァレラチーズって水牛の乳で出来てるんだって。牛より濃厚。

13:58 from Tweetings
鍼灸院に行ったら、先生が私のかかとを触って、バッテリーが上がってカラカラになっている、とおっしゃった。今週大変だったからね。足の甲の真ん中のツボ、猛烈に痛いけどよく効くそうだ。関係ない話だけど、先生は頭髪も電動髭剃りでかる刈るので、髭剃りが一年でダメになるとか。
14:05 from Tweetings
最近行った、銀座近辺の某所からの夜景。ある意味強烈なり。

14:07 from Tweetings
有楽町駅前のイルミネーション。昔ここらへんで働いていた時はこんなに綺麗じゃなかったかも。

14:39 from Tweetings
最近は会社で飲むお茶も自分でブレンドしますのよ。プーアル茶に菊花、桂花、ハブ茶、レモングラス、クコ、棗などを各一つまみ。

23:18 from ついっぷる/twipple
夜は今年最後の太極拳教室。土曜の夜のクラスはいつもオケ練で出れないが、今日は休みなので出てみた。そしたら妙にハイレベル。日曜朝のクラスがまだ終わっていない二十四式を最後までスイスイ。私は見よう見真似でボロボロ。私が昔やってた楊式の大架って何だったんだろうと思うほど違うし、難しい。
23:21 from ついっぷる/twipple
土曜の夜の太極拳教室は、他の時間帯より進んでいるためか、太極扇の時間もある。私は全くやったことがないが、見よう見真似で恥ずかしい思いをしながら初挑戦。他の人がマスターしている一段目終りまで、何とかごまかしごまかしついていけるようになった。初めてでそこまで行ければ上出来と言われた。
23:23 from ついっぷる/twipple
4月には今の太極拳教室が移転することもあり、新場所で発表会(演武会)を先生が企画しているという。4月は音楽系の本番はないので、私も出れそうだ。太極扇はとても無理だが、今やっている八式や二十四式を完璧に出来るようにしなければ。
23:26 from ついっぷる/twipple
年賀状デザインをようやく固め、本文面の印刷が終わった・・・・というレベルなので、いつものことながら今回も元旦には届かないでしょう。
by ysaburin on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーリキュール「マンゴヤン」(フランス)

2010-12-25 23:56:14 | ふしぎ・お酒発見
キュートな黄色いボトル、爽やかなマンゴーの香り、まるでジュースみたいとか思いながらそのまま口にすると意外にピリッと来るのは、やはりラム酒がベースだからか。



割る前の原液。透明な黄色で美しい。



牛乳で割ってマンゴーミルクに。その他、オレンジジュースとかヨーグルトなどで割っても美味しいそうだ。

ああ、週中に埃を沢山吸い込んだせいで、喉がガラガラ、鼻も詰まっていて、超憂鬱なのだが、こんなに色々手を出して飲み食いしたらまたリバウンドしてしまう。気をつけなきゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城湯麺(アンソンタンミョン) /韓国

2010-12-25 23:31:52 | 食いしん坊レビュー
久しぶりに韓国ラーメンです。

ああ、ホント、韓国にインスタントラーメンっていったい何種類あるんでしょ? 日本の比じゃないですよね。でもハズレに当たった記憶はありません。これも例外なく美味しかったです。辛かったけど、ダシが効いてて、今日みたいな寒い夜にはありがたい一品ですね。



ネットなどを検索して見ると、この安城湯麺は、韓国ラーメンの中では辛さはマイルドだとか。辛いラーメンでも卵やキャベツを入れればマイルドになるけど、今日は何も入れずに食べて、ピリ辛を楽しむ余裕もあったので、やはり韓国人から見ればマイルドなんでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンで買って来たKnoblauchpaste

2010-12-25 00:02:24 | 食いしん坊レビュー
5月のドイツ・オーストリア旅行の最後にウィーンで買って来たもので、恥ずかしながらまだ手をつけてないものがありました。それがコレ。

歯みがきと同じような大きさのチューブ入り。でも右下ににんにくらしきものが描かれているのに気がつけば、誰もこれで歯を磨こうとは思わないでしょうね。

そう、Knoblauchとはドイツ語でにんにくのこと。要はガーリックペーストなのです。



いやぁ、それにしてもデカイですね。日本のからしのチューブが43グラム。オーストリアのガーリックペーストは100グラムです。



ウィーンでは、こんな風に歯みがき剤みたいなチューブに入った調味料を沢山売ってました。上の写真はケチャップですが。



話をガーリックペーストに戻すと、キャップをあけるなりかなりかぐわしい香りがしました。私は日本でもおろしにんにくのチューブ入りはほとんど使ったことがないので日本のと比べてどうか・・というコメントは出来ませんが、とにかく香りは素晴らしくよいです。水分が多い気もしますが、舐めてみるとかなり塩分が含まれています。オーストリアのお塩だから味わいの感じられる塩分ではあります。きっとバターにちょっと混ぜてパンに塗って焼くだけで、かなりおいしいガーリックトーストが出来そうな予感。

今日はコレを使って鶏肉をガーリックソテーにして、美味しくいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の山ちゃん「てばさきいか「天ぷらてばさきいか」

2010-12-24 00:03:32 | 食いしん坊レビュー
手羽先はかなりの大好物で、鳥良に一人で行って、手羽先3人前を平らげたことがあるくらい。昔名古屋に出張で行った時、夜みんなで「世界の山ちゃん」へ行った時も、すごいいっぱい食べたなあ。鳥良より辛口でスパイシーだった。ちょうど花粉症で鼻が詰まっており、手羽先を食べている時は息が詰まってしまうので、スーっとする市販の点鼻薬をさしながら必死で食べた。その時のさしすぎが祟ったのか、「メントールの入っている市販の点鼻薬を使うと、かえって花粉症がひどくなるよ」と耳鼻科の先生にかなり注意された記憶がある。

先日コンビニを覗いていたら、世界の山ちゃん風味のさきいかを見つけた。色んなものがあるねぇ。ポテトチップスとかおつまみ類は次から次へと色んな味のものが出てきて、ホント嬉しいよ。



私がその場で衝動買いしたことは、想像に難くないであろうが、袋から出してみた時の第一印象は、正直がっかりだった。左がてばさきいかで、右が天ぷらてばさきいかだが、一見して手羽先を連想させるものは何もない。ま、イカも好きだけどさ。

でも食べてみると、さすが・・世界の山ちゃんの味がする。メントールの点鼻薬をさしながら手羽先をほおばったあの日のことを思い出すよ。

先のラプンツェル・グリューワインを飲みながらこれを食べるとさらにスパイシーで喉に心地よい。ああ、明日は体調が回復するといいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプンツェル・グリューワイン(ドイツ)

2010-12-23 23:05:57 | ふしぎ・お酒発見
2日前に埃を吸い込んだのが原因で昨日今日と喉が非常に痛く、折角の祝日も台無し。バイオリンレッスンも辛かったし、美容院でも寝てばかりで。

そんな時はついつい甘いお酒に手を出す。ヒリヒリする喉が少しは楽になる。



これは先日カルディコーヒーで買ったラプンツェル・グリューワイン。ラベルが実に美しい。ニュルンベルグの街を描いているらしいが、クリスマスらしくていいね。

ラプンツェルって言えば、グリム童話に出てくる髪の長い女の子。窓から髪を垂らすと髪につかまって王子様が登ってくる話があったよね。その話とこのワインな関係ありやなしや? 女の子の髪は王子様が登れるほど長くはないし、かといって魔女に髪の切られた後にしては嬉しそうな顔してるし・・・きっとグリム童話とは関係ないのだろう。

「グリューワイン」なるものも初めて知った。温めて飲むホットワインで、シナモンやクローブ、アニスといったスパイスと、オレンジやレモン、砂糖を加えて甘くしたワインだ。



マグカップに注いで電子レンジで温めて飲む。甘くてちょっとスパイシーで喉にやさしい感じ。ドイツ版の甘酒みたいなものかな。美味しいけど飲みすぎると太りそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10穀ミスッカル(韓国)

2010-12-23 00:30:05 | 食いしん坊レビュー
近所の中華食材屋はタイや韓国の食材も売っている。最近新大久保に行けてないが、近場で少し買えるのは嬉しい。



煎った10種類の穀物を細かい粉にしているようで、お湯に溶かすと、こんな風にカフェオレ状の飲み物になる。香ばしく、うっすら甘味もついていて、朝食を食べられなかった時なんかにいいんじゃないかしら。

会社の給湯室でマグカップにコレを入れて溶かしていたら、同じ階の女性が袋に書いてある「미숫가루」というハングル表記を、遠目に見てすらすらと読んだので仰天した。私もハングルはかじってるけど、なまじ「10穀」などと書いてあると、そっちにばかり目が行き、ハングルを読もうとせず、適当に10穀茶だと思ってたのに。

彼女は韓流にハマッているらしいのだが、おそらくそのハマり度は私を遥かに越えているものと思われる。

家に帰ってみて色々調べてみた。

そもそもミスッカルとは韓国の伝統飲料で、主にもち米や麦を細かい粉にしたもので、本来は冷たくして飲まれる夏の飲料とのこと。

水には溶けづらいが、砂糖や蜂蜜を入れるとだまができずに上手く溶かせるとか。水を少しずつ入れて、最後に氷を浮かべて冷たくして飲むそうだ。

戦争や旅の時に非常食として使われ、山を越えるときや遠く旅をする時欠かせないものだったそうだ。防災用の非常食とかにも良さそうだね。

ミスッカルを飲んだ人のブログを見ると、ホットよりもアイス、水よりも牛乳や豆乳で溶かしたほうが、さらに美味しいそうだ。ホットでもそこそこ美味しいのだから、楽しみが広がるねえ。1本あたりのカロリーは110kcal。カフェオレよりは多く、牛乳よりは少ないが、繊維質も入っていて腹もちが良さそう。



ミスッカルは色んな種類が売られているが、ここでいう10穀は何かと外箱の英語表記を読んでみると、

大豆、トウモロコシ、黒豆、黒胡麻、黒米、茶米(赤米?)、もち米、米(うるち米?)、アワ(キビ?)、赤豆(あずき?)

のようだ。これに乳清とか砂糖・塩・グルコースなどが加えられている。

英語でミスッカルのことをKorean Cereal Teaと訳していたが、これは言い得て妙だね。ミスッカルはかき混ぜながら飲まないと底に沈殿してくるので、最後の一口はかなりドロッとしたものになる。その食感はシリアルと似ていなくもない。

=12/25(追記)=
フードプロセッサを使って、ミスッカルと牛乳と砂糖少々を混ぜて飲んでみたら、確かにホットで飲んだ時より数段美味しかった。味の系統としては黒糖きなこ牛乳のようなものかもしれないが、それより美味しい感じよ。韓国旅行でコレを口にした人達が感動するはずだネェ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする