さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

【ただの日記】19年6月30日(土)

2007-06-30 23:22:15 | ただの日記


今日はバイオリンのレッスンもなし、十分自主練ができる絶好のチャンスだったのに、朝から腹痛で寝込んでいた。こんなに辛いのは中学・高校時代以来である。あのころはこのせいで月に1回は保健室で寝ていたのだ。

最近軽かったけど、この1ヶ月間色んなことをやったんで、辛いけどこれを機会に悪いものが全部出て行ってくればいいのに・・・と朝からお灸を据える。

三陰交、関元、気海、中極、血海の他に、「陰陵泉(いんりょうせん)」というつぼも使ってみた。体の後ろのつぼへの灸はまだちょっと火が怖いから、仙骨の横の「次髎(じりょう)」というつぼを刺激するために、毎日ホカロンを当てることでお灸に代えている。

折角新しい消音器(後日紹介します)が届いたのに、バイオリンに触れる元気のなく、夕方のオケ練は準備もなしにそのまま直行。バスや練習場の冷房が容赦なく太ももを直撃し、悲しい気分になった。

ボヘミアとエロイカを通し、ドボルザークのスラブ舞曲8番も今日初めてやる。まずいなぁ。最近レッスンの曲が難しいから、バイオリンの練習はレッスンのための練習ばっかりに取られてオケ用の練習が出来てない・・・そのために新しい消音器注文したのだが。。。

練習中もやはり腹痛で本当に辛かった。明日も1日中オケ練。体力持つかなぁ。

家に帰ってきて、朝と同じ場所に灸をする。お腹のマッサージもしてみる。
ん? しこり小さくなってねぇか? 一日で分かるほど変わるとは・・・さてはうまく流れていったかな? いい調子いい調子。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんバブルバー

2007-06-30 01:25:15 | 入浴グッズマニア
久々にバブルバーで遊びました。


ニンジン+レモン+リンゴ
+しょうがの搾りかす
例によってオレンジ色なので、私の第一印象は「ニンジンみた~い!」。まさに、私が今毎日飲んでいる、ニンジン+りんごジュースを作ったあとのジューサーにこびりついたカス(左写真)の色に似ています。。。

でも香りは全く違います。スイートオレンジ油とラベンダー油、パチョリ油の組み合わせなのよね。でも、同じ香りを想定している、シャンプーバーの「えんルンバ」よりは、マイルドな香りです。

他に、セイヨウアカマツ葉油、レモングラス油、カナリヤノキ樹皮油、クチナシエキスなども入っています。

最近ちょっと「小顔マスク+真っ暗闇+ロウソクの火+BGM」の半身浴は飽きてきたんで、ちょっと趣向を変えてます。

風呂の前に、生パックを首まで塗り、半身浴をして、汗がポロポロ出てきたところで、生パックも洗い流してしまいます。最近は息苦しい思いをして小顔マスクをかぶるよりも、先週のチューボーですよに出てきた佐伯チズさんのメソッドによるアンチエイジングの方が効果的のように感じられるのよねぇ。

佐伯メソッドって、たとえばこんなヤツです。

(1)口角を上げるには
→鉛筆とか菜ばしのようなものを口に横にはさみ、左右の奥歯で均等に力を入れて噛みながら、ニワトリのように首を前へ出す。

(2)口元の豊齢線の消し方
→豊齢線に沿って、指で上下につまみほぐしていく。
 (豊齢線とは逆の皺をつくるイメージ)

(3)首の皺を取るには
→顎のリンパ腺、首から方にかけて、あと鎖骨の上を指で軽く押してほぐしたあと、上を向いて、舌を思いっきり前に出してキープ(顎をなめるくらい)。まるで飲み込むように、舌を上に丸め込んで口の中におさめ、下を向く。

(2)は結構気持ちがいいんで、信号待ちの時とか、自転車の上でやってます。
(3)は結構効く感じがするんですが、人前では絶対出来ないので、家とか会社のトイレとか、一人カラオケBOX練習の時とかに時々やってます。舌を思いっきり前に出すというのは、歌の練習の時に声帯を鍛えるのにも役に立ちそうですからね。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復基調?

2007-06-29 23:35:53 | ただの日記
今日の夕方7時ちょっと前だったか、ふとオフィスの外を見ると、猛烈に真っ赤な空をしていることに気づいた。ブラインドを下げているから、いつもは夕焼けなんて視界にも入ってこなかったのに、今日は妙に気になって、血のように赤いだの、不吉だなどと騒いでしまった。・・・でも、そのあとトイレに入っている時に、それでも幻想的で印象に残る夕焼けだったので、写メで撮っとこうかな、と慌てて出てきて、ブラインドの中に頭を突っ込んで空を撮ろうとしたら、さっきの赤い空はどこえやら・・・すっかり暗くなってしまっているではないか・・・・。

すごいがっかりしたけれど、さらに暗くなってしまう前に・・と思って撮ったのが上の写真。ちょうど7時1分の写真である。真ん中の方にライン状に赤い部分が残っているが、ほんの4~5分前はこの色が地平線の方まで埋め尽くしていたのである。今更ながら、夕焼けというものは刻々と姿を変えるものなのだということを思い知る。

一番イイ時の写真を撮れなかったのは悔しいけれど、今まで気づかなかったことに気づくようになるというのは、体調が回復に向かおうとしている兆しではないかと、勝手に解釈して喜んでいる。昨日鍼灸院で、先週より良くなっていると言われたことをあらためて思い出した。ここらで一気に加速して、体調改善を図りたい・・・と思った私は、先日買ったせんねん灸を今日から使ってみることにした。

このせんねん灸オフ「ソフトきゅう竹生島」というのは、一番マイルドな初心者タイプのようだ。本当は1日1回1個から始めましょう・・・という話だが、お灸自体は慣れているので、お腹のしこりに効きそうなつぼを攻めてみることにした。

まずは定番の三陰交。火をつけると、最初だけもくもくと白い煙が出る。学生時代、故障の多かった私は、自分の部屋でせんねん灸を使ってみようとして、煙の匂いがすごくて、親に「何やってんの! やめなさい!」と怒られたことを思い出した。まさに20年ぶりのせんねん灸なのである。白い煙はすぐ出なくなるので、そんなに煙いわけではないこともわかった。足の三陰交は肌が強いらしく、ほとんど熱さを感じないうちに終わってしまった。

次に整体の先生から進められた、おへそと恥骨の間を4等分する点にお灸を置いてみることにした。真ん中が「関元(かんげん)」、そことおへその間が「気海(きかい)」。逆に関元と恥骨の間が「中極(ちゅうきょく)」。さすがにお腹は皮膚が薄いので、熱さの刺激がかなり強い。

さらにもう1歩進めて、膝から内股にちょっと入ったところにある「血海(けっかい)」にもお灸をしてみた。ここも刺激がかなり強い。

ということで、皮膚の弱いところにお灸しなければならない私は、当面竹生島でトレーニングするしかないね。でもせんねん灸についてるつぼマップをみながらつぼを探していくと、つぼの名前がまた覚えられるね。そういう意味でも刺激になっていいなぁ。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町の鍼灸院-2回目

2007-06-28 23:29:21 | ただの日記
今日もへとへとになりながら、人形町の鍼灸院に行く。先週も乗る電車を間違え、大回りしてしまったが、今日も逆の電車に乗ってしまった。自己嫌悪。

お腹に鍼を何本も打たれ、電気を通されるが、先週より強い刺激に耐えられるようになってきた。先生が先週より念入りにお腹をチェック。駆けつけたばかりの時は全体的に張っていたが、治療をした後は、しこりはあるものの、表面的には大変やわらかくなっている・・・と。よい兆候だそうだ。かなり長い間私のお腹を押しまくっていた。

で、この若手の鍼灸師の先生、何かを感じ取ったらしい。

「整体院ではどんな治療を受けられてるんでしょうか・・・?」

いやいや、整体も真面目に行くけれど、ここも真面目に来ますって・・・先生心配しないで~。週中の遅めの時間に受け付けてくれるので感謝、感謝。

とにかく、病気を治すためにはあらゆる手を使わなくては。
ということで、来週の予約もちゃんと入れたのでありました。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロットカード-その1(Rider版)

2007-06-28 01:04:41 | 禁断のオカルト部屋
私は占いなんて、信じません。キッパリ!  
そもそも大嫌いです。
女性が占いが好きだなんて誰が決めたんでしょう。
女性誌とかで占いコーナーがあっても、私の目には入ってきません。
ラジオで今日の運勢が放送されていても、私はムーディ勝山のように受け流すだけ。

一定の確率で悪いものが出たり、良いものが出たりするだけなのに、そんなことに一喜一憂して何になるんでしょう。占いが当たっているような気がするのは、それは暗示にかかっているだけです。占い師の言うことに説得力があるのは、占い師自身に人を見る目と話術が備わっているからです。彼らは占いの結果以上に依頼人の人となりを見ているはずですから。

ここまでけなしておいて、言うのもなんですが、私は占いは嫌いですが、占いグッズは好きなのです。もともと道具好きですから。特にタロットカードは、いろんなイラストレーターが、一定の制約(たとえば魔術師ならメビウス輪と剣とコップが必要)の中で工夫して独自色を出しているで、眺めているだけでステキです。要は絵として楽しんでいるだけなのです。

ということで、そろそろタロットカードコレクションの紹介でも始めてみましょうか。自分でも把握しきれないほど持っているので、虫干しのつもりで少しずつ表に出して新しい発見があったらうれしいな。画像を変に流用されたりしないように、斜めに取ったり、重ねて全体が見えないように写真を撮ることにしますね。

第1回目は、タロットの中では定番中の定番、Rider版タロットです。私が一番好きなカードは大アルカナの「戦車」。上の写真では一番右のカードで、勝利や成功を意味するカードです。他のタロットカードを紹介するときも「戦車」は必ず撮影して、定点観測的効果を出すようにします。

真ん中の「運命の輪」は「冬のソナタ」のキーアイテムの一つだったから、タロットを知らない人でも見たことはあるでしょうが、「突然舞い込むチャンス」のような、幸運のカードです。

その左の、ケースの下になっているカードは、小アルカナなんで、ちょっと知名度が低いかもしれませんが、「ペンタクルス(金貨)の10」で富や相続、家を買う・・・などを意味します。

このように手持ちのタロットを「戦車」+「大アルカナから1枚」+「小アルカナから1枚」+ケースを斜めから写真に取る形で紹介していきたいと思います。

※そもそも私はカードデッキを何個持ってるんだろう。タロットだけで少なくとも15種類は持ってたと思うが。タロットもどきのような変なカードもいくつか持ってるし。


※JUGEMトラックバックBOX《占い信じますか?》への投稿記事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生パック「ベリーお元気?」

2007-06-28 00:59:21 | 入浴グッズマニア
今週のパックはコレ。
でも疲れてそれどころじゃない日が続いたから、今日初めて使いました。

パックというよりも、アイスクリームみたいですね。私しゃ、アイスクリームの中ではラムレーズンが一番好きなんです・・・・。

というのはさておき、ラムレーズンとはだいぶ違いますが、ほんのり甘いパックを塗りながら、こんな姿だけは誰にも見せたくないと思うのでありました。LUSHの生パックは色がついてるだけに、顔に塗ると異星人みたいになります。でも洗い流したあとの喜びを考えると、そんな醜い姿の自分にも耐えられるのであります。

この「ベリーお元気?」は、ブルーベリーとカラミンパウダー、海藻ジェルなどが主成分ですが、アーモンド油、ローズ油、カミツレ油、スイートオレンジ油なども入っています。指に残る香りもさわやかです。

ただ、一番最初に「華麗なる饗宴」を使ってしまった私としては、もう少し刺激が欲しいところではあるのですが・・・。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の中でしていることって・・・

2007-06-27 00:31:35 | つっこみ伊太利亜語
毎日行きも帰りも、iPodを手放せません。私は汗っかきで、耳の中まで汗が進入してくるんで、イヤホンのことでいつも苦労してるんですけどね。加えて、最近iPodが接触不良になり、左側からしか聞こえなくなってしまったんでストレスたまってます。あ~あ、まだ買って1年も経たないのに。

それでもめげずにiPodを持ち歩く訳は、自分がよく聴いてる曲や、練習している声楽曲などが、プレイリストの「トップ25」に上がってくるのをチェックするのが楽しみなんですのよ。自分の中でのランキングをチェックして何の意味があるのかと思っちゃうけど、何故かそれが楽しくて・・・。

ちなみに、朝の出勤時は元気の出そうな音楽を選んで聴いています。朝にめっぽう弱い私は、音楽なしでは猛烈に歩くペースがのろくなるのです。電車に乗ったときは、癒し系の音楽で頭を馴らし、降りる2駅手前から、アップテンポな曲に切り替え、駅を降りるなり、職場までの十分強は音楽に合わせて小走り&速歩ざます。好んで使ってるのは、バレエ音楽の「黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ」や、「ドン・キホーテのグラン・パ・ド・ドゥ」、ショスタコーヴィチの「森の歌」の「5.スターリングラード市民は前進する」、ベリオのバイオリン協奏曲9番3楽章とか「バレエの情景」などの、踊れそうなクラシック曲ですねぇ。

☆ ☆ ☆

逆に帰宅時は音楽ではなく、イタリア語を勉強しています。iPodにコピーしたラジオイタリア語講座のCDを聴きながら、4日でやる内容を2日程度で終わらせ、あまった日には市販のテキストをやったり、イタリア歌曲集の単語の辞書引きをやったりしています。今使っているテキストは「驚くほど身につくイタリア語」という本。でも「驚くほど身につかない」ぞ~!

4月以来、いろんなテキストを通読してきたけれどが、どれも教えてくれる順番が違うのよねぇ。つまりどのテキストを見ても、比較的最初のレッスン(Lezione)で新しい言葉とか言い回しが出てきちゃう。イタリア語は文法が難しいから、日本人への教育メソッドが確立してないのかなぁ。それとも歴史が浅いからかしらん? 最近知って驚いたのは、現在のイタリアの口語が「イタリア語」として体系づけられたのはほんの50年ほど前のことだとかいうこと(それまでは方言ばっかりで標準語がなかった)。うっそー、ワシの歳より10年古いだけ?

ということで、全然身についてないくせに、イタリア語ばっかりやっている私、今日職場の合唱団の練習に顔を出し、歌いなれてるはずのドイツ語の子音をついイタリア語っぽく読んでしまうことを発見、大ショックなのでありました。

※ココログのトラックバックテーマ「電車の中で何してる?」へのトラックバック記事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ紅茶を飲み始める

2007-06-26 23:46:05 | ただの日記
週末、鍼灸師からも整体師からも、「胃経がダメですね」と言われた私は、月曜日から、ペットボトル入りの冷たいお茶を飲むのをやめて、会社では自分でお茶を入れて飲んでいる。単にコップに健康茶のティーパックを放りこんで、湯を足しながら飲んでるだけだが。

お腹のしこり対策で、仙骨のところに毎日ホカロンを当てているのだが、ホカロンの当たっているところだけは温かいのに、お尻の両脇や胃はおどろくほど冷たい。以前、身体を温めることで病気が治るというような本を読んだことがあり、そこで薦められていたショウガ紅茶も飲んでみることにした。

ここのところ毎日家に帰ると、まずフコイダンを飲み、ニンジンジュースを飲み(ジューサー購入で、ニンジン2本+リンゴ1個+レモン半個のジュースがあっという間に出来るようになった)。そのあと、皮をむいたショウガ1/3カケをニンジンジュースを作った後のジューサーに放り込んで、出てきたショウガ汁を紅茶に混ぜて飲む。レモンの味がちょっと混じるけど、まぁいいや。ノンシュガーで結構飲めてしまう。

ショウガ紅茶の1杯目は、ぬか漬けやひじきのおにぎりを食べながら飲み、ショウガ1/3カケをもう一度ジューサーに放り込んで作ったショウガ紅茶2杯目(こんどはレモンの混じりけなし)を飲みながら、ジューサーの野菜くずを掃除して、生ゴミの処理をする・・・こんな日がしばらく続きそうだ。

間違いなく、身体には良さそうだが、このブログによくコメントを下さる方が書いておられるように、寝つきもよくなるかしらん?

私は昔から朝が弱くて、特にここ数ヶ月はかつてないほどに本当に辛くてたまらない。布団から出てまともに歩けないので、しばらく椅子に座って頭が目覚めてくるのを待ってから歩かないと、ポカをやったり怪我をしたりするので本当に困っている。整体師の先生からも、あなたは酸素不足で眠れていないと指摘されているので、部屋の空気の入れ替えとか深呼吸とかもやってるんだけどねぇ。ショウガ紅茶でもっとよく眠れるようになるかしら?


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まがいもん武器の館】ガウェイン卿の剣(ガラティン)

2007-06-25 22:32:16 | まがいもん武器の館
アーサー王物語って、今ひとつよくわかんない。1本の筋の通った話がある感じではなく、いくつかの話が混じっているような感じなのと、キリスト教のようであってそうでない・・・自分があまり詳しくないケルト的なよくわからない要素が混じっているのと、あとから継ぎ足された創作が多いのと・・・・。

ガウェイン卿はアーサー王の甥だが、ランスロットやガラハッドよりは存在感が薄いため、このフィギュアを手にするまでは、ガウェイン卿って誰だったっけ状態。Webで調べると、「緑の騎士」との首切りの一件のある人か・・・とようやく思い出した。

アーサー王の宮殿で開かれた宴会の最中に、突然全身緑色の騎士が現れ、ガウェイン卿に自分の首を大鉈で斬ってみろと挑発したので、ガウェインは緑の騎士の首を一振りで斬り落とすのだが、緑の騎士は自分の首を拾い上げ、「1年後、緑の礼拝堂で待っている。そこでお前に仕返しの一撃をくれてやる。」と言い残して去っていくのであった・・・・結末はWebで調べればいくらでもわかる話なので、ここでは敢えて省くことにする。ただこの緑の騎士の物語も、あとから付け加えられた話のようだ。


さて、この記事の主役はガウェイン卿よりも彼の剣である「ガラティン」のことなのだが、何とアーサー王の愛剣エクスカリバーを鍛えた同じ妖精が作ったものらしい。ガウェイン卿は朝から正午までは力が3倍になるという変則的な特徴を持っていることになっているが、それはケルトの神々の加護を最も得られるのがその時間だかららしい。私は朝にめっぽう弱いので、この剣のフィギュアを身に付けたら朝に強くなったりしないかなぁ・・・・? (そんなことが起こるわけはないのだが。)



この剣は切っ先が太くなっているが、鞘にはどうやって収めるのかというと、こんな風に鞘の外側からスライドして入れて、ベルトで止めるようである。ホントかなぁ。こんな鞘だったら、佐々木小次郎じゃないけど、鞘を投げ捨てないと戦えないのでは?

きっちりと鞘の中に入れると、右の写真のような感じで、見栄えは悪くないですね。ただ実際に使う身になって考えると、ちょっとガタガタついていて不安定です。


盾も良く出来てます。五芒星が光ってますね。ダ=ヴィンチ・コードファンが何か言い出すかも。裏から見ても良く出来てます。安くて小さくても、ちゃんと作ってあるとわくわくしてきますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力の甲斐あって・・・

2007-06-24 23:59:07 | ただの日記
夕方からは声楽レッスン。

カラオケBOXで、舌に力を入れたまま歌う練習をしてきてよかった。今日は中音域でもほとんど雑音出ず。

サルバトーレ・マルケージは「12.アルペッジオ」と「13.倚音と砕音」を合格。よく練習してあるねと褒められた。ただ、今日指導されたのは舌の力とは別のこと。左右の足の親指に重心をかけ、足の小指とかかとを浮かせて、足の内側の筋肉に力を入れながら歌うというものだった。靴の外側がいつも減ってしまう私にとってはキツイ格好だ。足を内股にしてつま先立ち気味にするのだが、右足がすぐこむら返りを起こしてしまう。先生によれば、左足の親指にうまく重心がかけられていないので、右足に負担がかかるんだとか。もっと厄介なのは、この体制だと肛門の引き締めがうまくいかないこと。お尻を引き締めると私はどうしても脚の先が開いてしまう。内股にして親指中心に重心をかけ、お尻をひきしめつつ、みぞおちを引き上げ、舌に力を入れながら歌うということを同時にこなせるようにまた練習して来なければ。(どうしてもどれか1つまたは2つがお留守になってしまう。)

イタリア歌曲の方は、「Aria di chiesa(教会のアリア)」はもういいでしょうということになり、「Chi vuol la zingarella(ジプシー女をお望みの方はどなた)」を2回くらい通した。今の私にとってはこの曲は音域が低すぎて「鳴らない」のだが、舌の力を駆使して、何とか声がかすれないようにすることは出来た。ただ歌い方としては、同じようなメロディーのところはもっと変化を付けて歌うようにということを指導された上で、この曲は上がりになった。

「O del mio dolce ardor(ああ私のやさしい熱情が)」は、テンポが急にゆっくりするところの表現が足りないということで、もう1回ということになった。

トスティは、先日惨敗した「L'ultima canzone(最後の歌)」から。辞書も沢山引いて単語の意味を分かったうえで、相当気持ちをこめて歌ったはずなのに、まだ足りない・・・言葉が立ってない・・・と。特に歌いだしの所・・・元気良く歌いだしちゃダメよと釘をさされる。「好きな人が結婚することになって落ち込んでる歌なんだからね・・・。馬鹿みたいに明るく歌っているテノールも多いけど真似しちゃだめよ・・・。」と。

「Ideale(理想の女)」は大分いい感じだと思ったが、最後の最後の高音が上手く歌えてませんということで、もう1回扱いになってしまった。でも次のレッスンまでに、トスティをあと2曲さらってきて・・・・と言われたんで、まぁイイ線行ってるんだろうさ。

レッスンが終わって、いつもの整体へ。胃経をやられてますねと、鍼の先生と同じことを言われた。どうも会社で飲むお茶は、冷たいペットボトル入りのお茶を止めて、熱いお茶にした方が良さそうである。お腹のしこりの方は、3週間前と比べて明確に小さくなってきたようである。来週またチェックしてもらうのが楽しみだなあ。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨といえば・・・

2007-06-24 23:27:57 | トラックバック・ランキング
・・・ということで、やっと梅雨らしくなったので、「梅雨っぽいもの集まれ」というトラックバック野郎のお題に答えてみる気になった。

これは声楽の先生んちへ行く途中でみた紫陽花。

でも、本当のこというと、私紫陽花ってあまり好きじゃないんだよね。何故か?

それは10年位前に紫陽花の名所、鎌倉の名月院にこの季節行った時、紫陽花のより人の頭の方が多くて、しかも色合いが似てる・・・というのがショックだったんだよね。紫に染めてるのか、退色して紫色になるのかはわからないけど、それ以来紫陽花を見ると、その時に見た大量の紫色の人の頭を思い出してしまうわけ。

自分だって、将来は紫色頭になるのだろうから、こんな言い方しちゃいけないよね。逆に紫頭になるまで長生きできればそれはそれでいいじゃないか。

なんつー、毒にも薬にもならない昔話はこの辺で。

ここの紫陽花は、私の近所にあるやつより立派だったので、思わずカメラに収めてしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院で熟睡・・・ジューサーを買いに行く

2007-06-24 14:56:56 | ただの日記
11時ごろ、重い腰を上げて、ずっと行けなかった美容院に行く。混んでて待たされたこともあったが、ヘナでカラーリング中に熟睡してしまい、最後にドライアーでやっと起きた。いつも嫌というほど話しかけてくる、美容院のマスターも、そんな私を見てずっと寝かしておいてくれた。さすがいつも行っているところだけあって、熟睡中で全く覚えていないながら、仕上がりだけはバッチリだった。縮毛矯正中は頭が暖かくなるので寝てしまうことはあるが、そうでないときにここまで寝てしまったのは初めて。

その後、YAMADA電気に念願のジューサーを買いに行った。6000円くらいの奴だ(上と左の写真)。箱に入った状態では結構重くてデカイのだが、これとAokiで受け取ったスーツを持って、自転車で一旦アパートに帰る。(※ここのYAMADA電気とAokiはポイント提携していて、Aokiのポイントが、Yamada電気のポイントとしても加算してもらえるんだよね。先日買ったスーツのポイントをつけてもらえるというので、大分歩いてYAMADA電気に行ったので疲れてしまった。)

☆ ☆ ☆

早速、買ったばかりのジューサーで「ニンジン+リンゴ+レモン」ジュースを作ってみた。美味い! 今まで私が飲んでたジュースは何だったんだろう? マジックブレッドデラックス(フードプロセッサ)で作るときは水を混ぜなければならなかったので、必然的に薄くなっていた。でもジューサーなら水なしで作れる。ああ美味い! 飲むと意識が飛んでくぐらい美味い! 後片付けはちょっと面倒くさいけど、この美味しさと引き換えなら仕方が無い。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬けと、ひじきご飯と・・・

2007-06-24 10:00:28 | ただの日記

やっと梅雨らしいじめじめした天気になった。
厭だけど、あとの水不足が怖いから、梅雨は梅雨らしくなくっちゃね。

私は蒸し暑い時期になると数年に1度、猛烈にぬか漬けが食べたくなるらしい。最初は出来合いのぬか床を買ってきて、使っていくうちにだんだん、別のぬかだの唐辛子だのと加えてオリジナルのぬか床にしていくのだが、そのうち嫌になって止めてしまう。でも何か今年は食べたい気分・・・ということで、昨日から漬けているキュウリを取り出す。













あとは土鍋釜で炊いた、あつあつのご飯に、100円ショップで買って来た、「ひじき丸ちゃん」を混ぜてひじきご飯にして、おにぎりにしてみた。

ひじきご飯で作ったおにぎり、なかなか美味しそうでしょ? 純和風な朝食に満腹して、今日は充実した日になりそうな予感!





人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ただの日記】19年6月23日(土)

2007-06-23 23:28:26 | ただの日記

ああ、今日は何と言う強い太陽光線。自分が日光アレルギーになって初めて、この季節、黒い日傘や帽子の女性が多いことに気がついた。昔からこうだったっけ? それとも日本の紫外線はどんどん強くなって来てる? たぶん後者の方だろう。

梅雨入りしたはずなのに、全然降らない雨。いいのかよ、こんなんで。頼むから少しは降ってくれ。

カンカン照りの中に止めた自転車は、サドルが超熱くなっているのだが、そのまま座って漕ぐとなぜか気持ちいい。「それはやっぱり冷え性だということですよ」と鍼の先生が笑う。

強い日差しの中、駐車場には赤い花が茂り、近所のアパートの脇には、ピンクの花が元気良く天に向かって背伸びをし、ああとっても美しい。でも無学な私はその名を知らない。せめて見覚えのあるピンクのやつだけでもと図鑑をめくるが、花ばかり大写しになっている写真ばかり見ても、よくわからない。ああ、コメント付けて教えてくれ~!

☆ ☆ ☆

今日も充実した一日だった。でも疲れた~!

朝、ビッグエコーで1時間半、バイオリンレッスンのための練習。
レッスンでは、クロイツェル33番と、モーツァルトのコンチェルト5番1楽章のカデンツァ部分をやるが、思ったほど上手くいかずにイライラ。

お気に入りのコーヒー店でコーヒー飲んで、行き着けの鍼灸院に行ったらやたら混んでて待たされる。昨日別の鍼灸院に行ったばかりだというのに、腰は痛いし、顎関節症気味で、耳の下が超痛い。今日は胃経が詰まってますねと言われる。腰の方は、以前押されると痛かった、お尻の脇の方のつぼではなく、下の方の仙骨の横の「次髎(じりょう)」というつぼの方が痛くなってきている。しばらく前から腰はこのつぼばかり治療されているが、これも今悩んでいるお腹のしこりと関係ありだ、と先生は言う。あとは定番の三陰交。

置き鍼をされたまま、またカラオケBOXに行き、オケ練と明日の声楽レッスンのための練習。でも途中でお腹がすいてしまって、カラオケのご飯メニューを注文。ビッグエコーのメニューは最近グッチ裕三プロデュースとかいうメニューが加わっていて、なかなか美味しかった。

さて時間が来てオケ練に向かうが、練習前なのにエネルギーを使い果たしてヘロヘロ状態に。やっと駆け込んだら、今日は分奏なのに、練習場を間違えて、管楽器の人たちの中に乱入してしまって、しばしボーゼン。気を取り直して、大洲の弦練会場へ。この会場、私嫌いなのよね。元気に行けたためしがない。たぶん救急医療センターの上だからだと思う。私のような病弱な人間がそういうところに行くと、邪気を吸ってしまうらしく、いつも周りの人に「どうしたんですか」と言われるほど足取りが重くなる。今日も色々あったから、弦練会場にたどり着いたときには息も絶え絶え。練習するのがダルくてダルくて・・・・。イカンなぁ、本番まで1か月を切ったのにこんな状態じゃ。練習の終わりごろになってようやく人心地がついてきた。この週末、オケ部分をもう一さらいぐらいしておきたいんなぁ。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な気候って

2007-06-23 01:27:06 | トラックバック・ランキング
ひさしぶりにトラックバック練習板に答えてみる。

(1)暑いのが苦手
(2)寒いのが苦手
(3)乾燥した空気が苦手
(4)ジメジメした湿気が苦手

の中から選べといわれているのですが、全~ん部苦手なんですけど(泣)。
(1)(2)(3)(4)のいずれにも抵触しない「秋」が一番好きで、最近は「春」「夏」「冬」全部ダメ。

ただ苦手の中であえて順番浸けるとすると、春が一番苦手で夏がその次。冬はとりあえず身体温めればいいでしょ・・って感じ。最近は、夏に身体を温めることの方が実は難しいのだ。

春は花粉症になって以来、一番嫌いな季節になってしまったが、今年は花粉症の薬を6月第一週くらいまで飲んでいたので、最長記録。5月に一度止めようとして、鼻が詰まって眠れなかったので、また薬を再開。先日たまたま飲み忘れて、何でもなかったんで、ようやくポララミンから解放されたわけです。

しかし、苦手な気候についてのお題が今の時期に出るということは、出題者は「梅雨が嫌い」って言葉を引き出したいんでしょうな。私は自転車で行動することが多いから、そりゃぁ雨は好きではないですが、そりぁぁ、降るべき時に降ってくれないとあとが困るでしょ・・・・という理性を持って、「嫌い」という感性を抑えることができるので、あえて「梅雨が嫌い」とは言わないことにいたしましょう。


※トラックバック練習版の今週のお題「苦手な気候はありますか?(6月22日)」 への投稿記事です。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする