仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

麺処 駒繋(青森県弘前市)

2021年09月29日 | 青森県

深夜ドライブの眠気覚ましにコンビニコーヒーはいかが?

今時は美味しいコーヒーが手軽に買えて有り難いですね。しかも安いし。

たまにメンテナンス中で買えない時もあるけれど、この店は”となりのマシーン”が使えたから助かった。マシーンって表記がなんか可愛い(笑)

 

さて今回のドライブは8月に再び青森へ出かけたときの話から

この季節の青森グルメと言ったら朝獲れ茹でたての”嶽きみ”です(クリックで昨年の嶽きみ記事へ

岩木山へ向かう青森県道3号線沿いは遠方から買い求めにやってきた客の車で朝から大渋滞。

うひー行列出来てました。まぁラーメン屋の行列よりも回転速いからなんてことはないですが、それにしてもすごい人気です。

今回は別の店もチェック。県道3号線から外れたところにある店は割とすいてるのでねらい目ですね。

 

旬の贅沢”嶽きみ”をがぶりと頂きながら車を飛ばして次に「道の駅ふかうら 風合瀬いか焼き村」に向かいます。狙いはいつもの「焼きイカ」です。

今年5月に食べに来たばかりですが正直毎月でも食べたいくらいの美味しさがありますね。もっと近かったらしょっちゅう来られるのになぁ。同じ青森と言っても弘前から鯵ヶ沢・深浦まで往復3時間位かかりますので結構な僻地(失礼)です。

今回5パック購入。車にクーラーBOX積んできたので食べきれない分はお土産に持ち帰ります。

 

弘前に戻ってからはアップルロードを走りJA相馬村 特産物直売センター「林檎の森」へ。

まだ8月中旬にも拘わらず早々とリンゴが売られててビックリ。まだお盆を過ぎたばかりなのに早すぎませんか?在庫は「きおう」「祝」そして「恋空

ラノベの表題のような名前の「恋空」は2007年に公開された今井夏木監督の映画「恋空」にちなんでいるそうです。マジでラノベ系だったのか(笑)

今回「恋空」をお土産に買いましたが甘みも酸味も強めで早生っぽくない濃いめの味で美味しかったです。自然の恵み旨し。

その後は平賀方面に向かい「からんころん温泉」に立ち寄りましてひとっ風呂を頂きます。最近「桃太郎温泉」ばかり行ってたのでたまには他の温泉にも行ってみないと。

こちらの「からんころん温泉」(ゲゲゲの鬼太郎のようだ)もシャンプーリンス備え付け無しですがその代わり大人400円と安価。なんといっても源泉かけ流しで熱めのお湯が良い良い。

のんびりお湯につかっていると旅の疲れが溶け出してゆきますね。美味しいものを食べて温泉に入って優雅なひとときを過ごさせて頂きました。最高ですね。

 

 

さてラーメンは弘前市で夕飯タイムに頂いた一杯から

和徳の北大通り沿いに在ります「麺処 駒繋(こまつなぎ)」に行ってみます。

以前は青森市内の国道4号線近く浪打エリアに在った人気店が2019年10月に弘前へ移転OPENされています。

スイマセンいままで「こましげ」って間違って読んでましたが駒繋(こまつなぎ)って花の名前が由来だとのこと。勉強になります。

 

濃口煮干らーめん(こってり)」770円

早速のスープですがベースは鶏白湯でトロミを持たせながらも油量控えめでかなりストイックなベース仕上がり印象。

そんな鶏系ベースに大量の煮干し出汁が合わせられておりニボニボ感は十分。軽い塩気の尖りを持たせながらも煮干しの雑味やえぐみ等は一切無くて魚介系の旨味を綺麗に抽出されてますね。

なんだか店主さんの真面目な人柄が反映されているスープな気がします。

醤油ダレは地元産を一部使用との事。

チャーシューは2種を奢り豚肩ロースはホロホロと崩れる柔らか食感。白い鶏チャーシューは低温調理でシャクっとした珍しい食感のモノ。中華系の香辛料で香りも良くこれかなり唯一無二な代物と思います。なんかちょっとクセになるかも。

麺は加水率中~高の中細麵で緩い縮れが入りスープとの相性も良好。ネギは九条ネギっぽい甘めなもので多めにイン。穂先メンマがやわらぎ食感をもたらして麺に絡んで食感の変化を演出してくれています。

ライス」100円

ライス頼んだら「ゴマ塩」付いててビックリ(笑)でも天才的発想かも。

ライスにレンゲでスープをかけて頂くときに確かに少しでいいんで塩気を増したかったんですよね。黒ゴマもスープに変化をもたらしてくれますし、これはアイディア賞あげたい。

スープもライスもしっかりと完食。旨し。

 

さて「麺処 駒繋」ですが青森市で営業されていた時は鶏白湯を主体にされていた模様ですが弘前移転以降は鶏清湯をラインナップに追加されたらしい。という事で鶏清湯のこちらも注文。

駒繁塩らーめん(あっさり)」960円

早速のスープですがベースは鶏清湯で淡麗で取られ鶏のクセ少なく綺麗に取られておりあっさりながらじわじわとした鶏の旨味を醸し出しています。

鶏清湯ベースにやんわりと節が合わせられさらに貝出汁が入り円やかにじわじわと旨味が来ますね。塩気も程よく丁寧なスープ作りをされているなという印象あり。

意外に多めに入ってる穂先メンマがしゃきっと麺に絡んで食感が楽しい。味たまはスタンダードな甘めな仕上がり。メニュー名に”駒繋”が付くと味玉1個、チャーシュー4枚、鶏団子1個、のり3枚が入りましてプラス200円でこれは結構コスパ良いですね。頼んで損は無し。

 

さて「麺処 駒繋」ですが若い客層をメインに沢山のお客さんが来てて賑わっておりました。ニボニボ系も良いけどあっさり鶏清湯も真面目に作られたスープでかなり美味しかったです。次は何やら指南書が書かれていた”つけ麺”を食べてみようかな。ごちそうさまでした。

(21/08/21)
麺処 駒繋/青森県弘前市野田1-5-1

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前大勝軒(青森県弘前市)(2)

2021年09月26日 | 青森県

新しい車(中古車)が我が家に来てから待望の初ドライブということで、今回は今年6月北東北方面に出かけた時の話から

 

前日仕事終わってから夜のうちに弘前まで一気に北上。弘前で朝の用事(後述)を済ませてから少しづつ南下してゆきます。

目指すは秋田県へ。

くまに会いに行こう。(今回はパス)

秋田では阿仁を通りましていつか食べてみたいと思っていた「またたびラーメン」(クリックで過去記事へ)を頂くべく「道の駅あに マタギの里」に立ち寄ってみましたが…、

ああしまった。到着が14時を少し回っていて残念ありつけず。そうか完全に昼の時間帯に来なければいけないのね。次回は気を付けよう。

 

その後角館に移動し「安藤醸造」に立ち寄りまして「そばつゆ」と「白だし」を購入。

前回試飲していたく気に入ったこちらの「そばつゆ」ですが、冷やしてつけ麺で頂くのも良いですが温めるとより風味が生きて美味しい事がわかり普段ソーメンとかいつも氷でキンキンに冷やして食べてたんですがここの「そばつゆ」で頂くときは夏でもお湯で割って頂いたりしておりました。かなり重宝しております。

 

その後「フルーツパーラー角館 さかい屋」に移動してデザートを頂きます。

シャインマスカットパフェと迷いましたが「さかい屋」と言ったらやっぱ桃でしょうという事でドキッ丸ごと桃だらけパフェ」をオーダー。

老若男女のお客さんが複数来店されてて結構賑わってましたが、やはり甘いものに老いも若いも無いですね。旨いものは旨い。美味しかったー。

 

その後湯沢界隈で奇妙な植物を発見。

赤紫色のねぎぼうずってあるんですね。調べたら「ギガンジウム」っていう名前らしい。なんかちょっと宇宙から来た植物っぽくて頭が重そうなのにすっくと立ってるのが可愛い。良いもの見させていただきました。

・・・という事でほぼ日帰りで新しいクルマ(中古車)での初ドライブを満喫してきましたがエアコン半分くらいの使用で燃費29キロ(メーター読み)でした。ハイブリッドって凄い。これで持病のドライブ依存症がますます悪化しそうです。

 

 

さてラーメンの話に

ラーメンはこの日の朝、弘前にて朝の用事(朝ラー)をこなすべく「弘前大勝軒」(店名クリックで前回記事へ)へ行っておりました。こちらは青森市「青森大勝軒」の姉妹店で2018年11月に弘前にOPEN。2019年7月より待望の朝ラー提供開始。

朝ラーTIMEは提供メニューが3種のみで「煮干しラーメン」があっさり、背脂を乗せた「背脂煮干し」とそして濃厚系が「大勝軒煮干し」となり各々醤油・塩の2種からスープをチョイス可能です。

朝7時頃に伺いましたが既に先客が居て満席状態。先に食券を購入して椅子に座ってしばし待機。人気ありますね。

# この日は好天でお店から岩木山が見えました。

さて朝ラータイムはワンオペ(朝ラー番長てつやさん?一人)なので食器の返却はセルフになります。ちなみにてつやさんはホルスタインのようです(笑)

まぁそんなくだらないことを考えているうちに順番が来てラーメン着丼。入店から約25分くらいでした。

 

大勝軒煮干し」730円+「小そぼろライス」サービス

早速のスープですがベースは豚骨と鶏ガラでかなり濃厚に取られており豚の野趣味も結構内包されてますね。

豚脂も強くトロミがあり超コッテリした飲み口。青森市の「青森大勝軒」よりもこってりを強化されているような気がします。

そしてワイルドな動物系ベースに濃厚な煮干し出汁をブレンドさせて鮮烈な魚介系の旨味を加えて力強いスープに仕立ててます。煮干しはスタンダードな片口鰯主体。

麺は大勝軒らしい中細ストレート麺。モチモチとした食感でスープにしっかりと絡みます。麺量200グラムでなかなかのボリューム有り。

 

さらに朝ラータイムは「小ライス」「小そぼろライス」がサービスで付けられます。おススメはそぼろが乗った方でニンニクが効いてこれだけでおかわり出来るくらいの美味しさ。

こちらに濃厚煮干しスープをぶっかけてレンゲでガツガツと頂くのが至高なのです。ニンニク味が良いのかなぁ、かなりクセになる美味しさあり。ラーメンだけでも旨いですが正直このそぼろライスが食べたくて、ついつい他の朝ラー店開拓をさぼって弘前大勝軒の朝ラーに来てしまってます。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「弘前大勝軒」ですが朝ラーオススメです。ラーメンは油強めだしニンニクたっぷりだし朝っぱらからヘビー気味ではありますがブレスケア持参で是非ご体験を。

あと朝ラータイムには注文不可ですがG系「の郎つけ麺」も良さそう。”の郎”は店長の野呂氏の名前が由来かな。1日20食限定「煮干しBLACK」も気になるのでいつかまた食べに来よう。

(21/06/26)
弘前大勝軒/青森県弘前市大字松ケ枝3-1-4

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打中華 鈴木食堂(福島県白河市)

2021年09月23日 | 福島県

愛車の軽ターボが走行距離26万キロを超えましていよいよ車を買い替えますと以前書きましたが(クリックで過去記事へ

ついに今回車を購入致しまして(走行10万キロ超の中古車ですが)その引き取りのため今回高速バスで関東圏へ前乗りで行っておりました。

前回の続き)ビジネスホテルで朝食バイキングを頂いたら早々に出発して車屋の在る越谷方面に向かいます。ちなみに仙台まで納車してもらうと納車代10万近くかかる見積だったのでケチって店頭引き取りにしておりました。お店では納車式等も無く(あっても断りますが)簡単な説明を聞いたらそのまま車に乗って仙台まで帰ります。

今回買ったのはハイブリッドの小型車なんですが初めて運転する車はやはり(軽より)車重があり今までの軽自動車のようには曲がれないし止まれない感じがありますね。

若いころは3ナンバーセダンや2700のクーペでブイブイ言わせてたものですが(←ありがちな年寄り特有の自動車遍歴自慢)あの辺の車に車重が近いせいか操縦感覚がどこか懐かしさを感じるとともに、でも今までの軽ターボ車のような”人馬一体感”は無くて少し寂しいような、ちょっと感傷的になりながら国道4号線を北上。

100kmくらい走ったらもう慣れてACCラクチン~ハンドルが自動で回る~とかはしゃぎながら運転してたのは内緒です(笑)

 

 

さてせっかく途中白河を通るので白河ラーメンを食べておきたい。今回は「手打中華 鈴木食堂」に立ち寄ってみます。

以前お伺いした事のある「手打ち中華すずき」(店名クリックで過去記事へ)と店名がよく似てますが全く別のお店でして、とはいえどちらも出されているのは白河ラーメンなので若干紛らわしい感じはありますね。まぁ鈴木さんって多いから仕方ない。

 

らーめん」650円

早速のスープですがベースはガラ味でクセはなく油量は控えめながら軽く鶏油が浮かびシャバシャバとした飲み口ながら適度なコクも有り上質な動物系の印象。

醤油ダレも配合控えめで塩気もかなり控えめ。カドが無く見た目以上にあっさりとした風味でやんわりとした醤油の芳香を漂わせているのみ。

トッピングされたふちの赤いモモ肉チャーシューやワカメの磯の香りを反映していてレンゲを差し込む場所により味わいが変わるほどに繊細な味のスープ印象あり。淡麗系の極みと言いますか常連さんはここに胡椒や辣油を好みで入れて食べていくらしいですがそういう余白を残したスープなんでしょうね。

 

こちらのメニューもオススメという事で頼んでみます。

ごまらーめん」700円

醤油ベースに白ゴマのペーストと辣油をブレンドしたスープはピリ辛仕立てになっておりネギもピリッとホット感をプラス。醤油スープとは対極的なパンチの効いたスープになってます。

それでもトータルの塩気は薄めでしょっぱくないというか飲み干す事が出来るよう健康面を考えたスープになってるのも良いですね。ワカメも入ってるしヘルシー。

普通のラーメンにプラス50円なのはお得感がありますし常連さんだったらなるほどこっち頼みそうです。

麺も醤油と共通で白河ラーメンならではの強い縮れの入った手打ち麺になってます。加水率高めのコシの有る中太麺は間違いなく白河ラーメンの特色でモチモチッとした食感も素晴らしい。旨いです。

 

白河ラーメン人気店あるある。「あばれる君」サイン色紙を発見。仕事で来たのかな。

 

さて「手打中華 鈴木食堂」ですが修行先のとら食堂よりスープはややあっさりめですが流石の手打ち麺でとらのDNAを感じるクオリティの麺が良かった。全体的に安いですし健康への気遣いなど店主さんの気持ちが感じられる一杯。ごちそうさまでした。

(21/06/13)
手打中華 鈴木食堂/福島県白河市道場小路71-32

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋 綾瀬西口店(東京都足立区)

2021年09月19日 | 関東圏

とある用事で今年6月に東京へ行った時の話から

 

今回は公共交通機関で行かないといけなくて、新幹線で行こうかと思ってたんですが調べたら今高速バスがコロナ禍のせいかめっちゃ安くてピンクな車体の「WILLER EXPRESS」に初めて乗ってみました。

今時は3列独立シートとかあるんですね。コモドという席をチョイスしてみたんですが非常に快適。

【公式】3列シート コモド バスケット型ヘッドレストで安定感UP|高速バス/夜行バス予約|WILLER TRAVEL

カーテンで仕切れるので個室感覚で寛げますし、寝てたら着いちゃうって有り難い。運んでもらえる移動もたまには良いものです。

仙台を9:45に出発して新宿バスタに着いたのが16:20頃。さすがに新幹線より時間はかかりましたが半額位で済んだので大助かり。ピンク色の格安便良いですね。

 

さて用事は明朝なので今日はフリー。バスで浮いたお金で綾瀬に宿を取ったので電車移動でホテルにさっさとチェックインしても良いんですが、その前にちょっと行きたいところが有りまして池袋に移動。WACCA池袋4階「シアターカフェ天狼院」へ行ってみます。

こちら基本本屋なんですがカフェで軽食も出しててここの「元彼が好きだったバターチキンカレー」ってメニュー名が重すぎるってことで、以前TV「激レアさんを連れてきた。」で見たことがありまして一度食べてみたかったのでした。

「どんな気持ちで食べればいいんだ」 書店のカフェメニュー「元彼が好きだったバターチキンカレー」話題に、開発者に話を聞いた - ねとらぼ

何でこんなメニュー名になったのか経緯は下記リンク「川代ノート」を参照頂くとして、味の方はどんなんでしょう?楽しみ。

【天狼院の新メニュー】元彼が好きだったバターチキンカレー《川代ノート》 - 天狼院書店

 

元彼が好きだったバターチキンカレー

早速の”元カレー”ですが、動物系は鶏の甘さがベースで割と酸味が強め。タマネギの甘さとターメリックのカレー感をバターで纏めつつ、具材は煮込まれルーに溶け込んでいて中にローリエかハーブ系の何かの葉の繊維が残っていて何かしらエスニックな風味を感じます。

胡椒や唐辛子感は薄くそんなにホットではないタイプ。塩気もそんなに強くない。その代わり甘い系の香辛料がバランスよく配合されて鶏、野菜、バターの甘みを絶妙に纏めており不思議な味の強さあり。

ファーストインパクトは然程でもないのに時間たつとまた食べたくなるタイプかも。これは美味しい。胃袋つかまれるやつかー。

ちなみにこの”元カレー”のレシピを考案した川代紗生(カワシロサキ)さんは当時の彼に別れを告げられた時に「(私と別れたら)もう二度とこのカレーが食べられなくなるんだよ?いいの?」と迫ったそうですが(それも凄いな)もし自分だったらこのカレーで思いとどまるかもしらんです。食べに来て良かった。

 

さて絶品”元カレー”を頂いた後はコロナ禍ですので寄り道せず綾瀬の宿に直行。部屋に鞄を置いてから夜食のラーメン食べに少しだけ出かけてみよう。

今回は「日高屋 綾瀬西口店」に行ってみます。日高屋と言えば関東に多数の店舗を持つ大手ラーメンチェーン店で東北エリアには出店されていない模様。

ただいま何とか宣言発令中という事で(お忙しい時間とは思いましたが)事前にお店に電話確認したところ19:45ラストオーダーとの事でダッシュでホテルを出てL.O.5分前、ギリギリ間に合いました。危なかった。

それにしても「日高屋」って学生時代ぶり。コ〇ケで東京行った時秋葉原の店舗でラーメン食べたっけな。

今回「日高屋」に行った目的はズバリ、ラーメン大好き齊藤京子さん@日向坂46クリックで過去記事へ)のイチオシメニューを食べておきたかったから。

冬季限定メニューの「チゲ味噌ラーメン」は普段3月末で販売終了だらしいのですが今年だけ彼女の進言により6月末まで延長してくれているらしい。このチャンスを逃す手はない。

「チゲ味噌ラーメン」高橋社長が2021年の販売期間を6月末日に延長すると発表! - ネタフル

# 彼女いつの間にか日高屋公認の「チゲ味噌の天使」になっていたらしい。タイアップおめでとーございます。

 

チゲ味噌ラーメン」640円+「餃子」230円

早速のスープですがガラ味ベースに味噌ダレとキムチ系の辛みをブレンドしたような味わいで飲み口は割とシャバシャバとしていてトロミ等は無し。

炒め野菜の旨みがタンメン的にプラスされてナチュラルな美味しさを醸し出してますね。辛さはそこそこ辛くてピリ辛では済まない程度。夏季限定メニューという事でハンカチは必携ですね。

いわゆる辛味噌ラーメンに近い見た目をしていますがここに溶き卵が入るのがポイントでキムチ系の酸味と卵のマイルドさが良いハーモニーを醸し出しており、辛味噌ラーメンとは違ったあまり食べた事のない新しいラーメンの分野を作り出してる気がします。

麺は加水率高めの平打ち中太麺が合わせられます。そしてニラと卵のマッチングがまたいい。白菜(キムチ)の甘みも感じられ少し水っぽさが出てますがこのスープとしてはこれで丁度バランスが取れてて薄さは一切感じません。旨し。

 

ニラレバ炒め」500円

チャーハンと迷ったんですがワンコインで食べられるのは珍しいと思い「ニラレバ炒め」を注文。結果大正解。この値段でニラレバ食べられたら文句ないです。あーライスも頼むべきだったかぁ。

 

さて「日高屋 綾瀬西口店」の「チゲ味噌ラーメン」ですが味噌ラーメンをちゃちゃっとチゲ風に仕立てただけでしょと思って甘く見たら大間違いの大化けラーメンでビックリでした。冬になったら「チゲ味噌の天使」の聖地巡礼がてらまた食べに来てみよう。

(21/06/12)
日高屋 綾瀬西口店/東京都足立区綾瀬4-9-26

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華 八乙女

2021年09月16日 | 仙台市泉区

福岡拠点に活動していたアイドルグループ「HR(エイチアール)」(2018年8月解散)のアルバム「希望の蕾」の中に久米知里さんのソロ曲「キマグレHold me tight」という曲があるんですが、

HR キマグレHold me tight 2014.6.7 キャナルシティ博多サンプラザステージ - YouTube

これが後藤真希の8thシングル「抱いてよ!PLEASE GO ON」にそっくりで良い意味でパクリというかなんか記憶に残ってて時々口ずさんだりしてます。

これ曲発注した時絶対ゴマキっぽい曲でって頼んだでしょ(笑)いつか聞けるなら真相を尋ねてみたい。

 

 

さてラーメンの話に

今回「GoToEatみやぎプレミアム食事券」が使えるお店から、地下鉄八乙女駅近くに在ります「中華 八乙女」に行ってみます。

昔々来たことがありましたがもう二桁年ぶりですかね。いつぞやリニューアルされてからいつか来てみようと思っていたのになんか車を停めにくくて、GoTo券きっかけにやっと来られました。

看板見たら「サッポロラーメン」と書かれていて「あれ?そういう店だっけ?」とか思いながらじゃあ味噌ラーメン頼んでみよう。

 

みそタンメン」750円

早速のスープですがベースは白濁で取られたガラ味で油量少なめ。

あっさりめに取られた動物系に味噌ダレはやや濃い目に奢られて塩気も程よい加減。

野菜と豚バラ肉が鉄鍋で香り良く炒められてラーメンに乗せられて芳ばしく食欲をそそってくれています。炒め具合も丁度良くしかも結構野菜のボリュームがあって食べ応えも十分。

麺は加水率高めの中細麺でつるつる食感のもの。野菜にパプリカ粉が彩りで振りかけられいて町中華ならではのお洒落感が和みます。

正直サッポロ感はあまり感じられない(失礼)ですがこの内容とボリュームで750円なら普通に良いですね。野菜の炒め具合は流石老舗ならではですしボリューム的にも文句なしです。

 

エビチャーハン」750円+「当店特製ギョーザ」450円

千円額面の「GoToEatみやぎプレミアム食事券」をお釣りなく使うためにサイドメニューを頼みましたが、チャーハンと餃子で悩み決めきれずに両方とも注文。井之頭さん並みに食べすぎ頼みすぎな注文でしたが結果オーライ。

特に「エビチャーハン」はエビが食感プリップリでコレかなり美味しいです。炒飯の炒め具合も絶妙で鉄鍋が絡むメニューは外れが無い印象ですね。これ看板メニューにしても良いと思います。旨し。

 

# お寺で婚活とな。最近の寺院は変わりましたなぁ。

 

さて「中華 八乙女」ですが町中華ブーム真っ只中やはりこういうお店って味わいが深くて良いですね。暖簾もまぁボロくて、なるほど人が通る側だけボロボロになってしまうんですね。もはや”理”の字は読めないし”料”の字も時間の問題か。料の下半分がちぎれ落ちる前にまた食べに来てみよう。

(21/08/28)
中華 八乙女/仙台市泉区八乙女中央3-4-15

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする