テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

三菱、AR-1765SU-B

2024-02-29 14:00:33 | 

今日お預かりしたのは初めてとなる AR-1765SU-B で 30年程前の三菱車に使われていた物で20年
振りに通電したところ AM は機能したが FM が機能しないとのお話だった。 この種の物の修理の
ご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)にお願い致します。

早速通電してみたがお話の通りだった。 一応 FM の局発は機能していた。

FM の IF Amp. (LA1201) の入力端(上)と、一段目の出力(下)。FM IF 信号は加わって無い。

念の為 MPX 用 IC (BA1310) の入力端の信号も確認してみたが 19 KHz成分は無かった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978年のクライスラー用 松下 CQ-1720AU

2024-02-27 10:32:11 | 

 今日の1台目は当初今夜届くとご連絡頂いた松下製のカーラジオだが夜までは居ないとお伝えし
14-16時に変更頂いた物でラジオ部分は多分機能するだろうがテープ部分は不明とのお話だった。
この種の物の修理のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願いします。

カセットテープを装填しようとしたが出来なかった。 画像に見えている赤いリード線が邪魔を
していたので引き回しを変更し、カセットテープも装填出来る様にはなった。

カセットテープが常に左右に動いていたのでカセットデッキ部分を一度表に出し若干いじった結
果カセットの左右の絶間ない動きは収まった。

下の画像はラジオが機能し始め FM/AM 共良好に動作し出したところ。

不明な配線が数本在ったがラジオの動作は上の画像の様に水色の電源線に+12Vを繋ぐだけだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートゥースアンプレシーバー

2024-02-27 10:23:07 | その他

今日の2,3台目は経験の無いブルートゥースアンプレシーバーで左右の出力をスピーカーに繋いだ
ところ焦げる様な臭いがして動作しなくなったとのお話だった。 この種の物は積極的には手掛けて
はおりませんがこちらえのご連絡はHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)にお願い致します。

 

真空管が使われて無い方のモデルの分解に取り掛かった。

出力回路を確認する必要が有ったが、ネジ 8本を外しただけでは分解出来ず難航した。

ヒートシンクの内部に出力用の IC チップが在ったが可成り発熱した形跡が診られた。

可成りの発熱の形跡が診られ壊れているのはこの出力用チップと想われた。

しかし型番も何も記されておらず残念ながらここまでとした。

組み込み元の状態にして終わりとした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grundig, Concert Boy 1100

2024-02-27 10:01:48 | ラジオ

今日の4台目は初めてとなる Grundig, Concert Boy 1100 で音声出力が無いとのお話しだった。
この種のラジオの修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い
致します。

早速通電してみようとしたが AC電圧が 230-xxx とハッキリしなかったので電池の 9Vを加えた。

最初若干ハムが聴こえたが直ぐに無音となった。 出力段が怪しかったのでトランジスタ T012
と T013 の各電位を診たのが下の画像の値で両トランジスタのベースの値が異常だった。

他に音量調整のボリュームにも問題が診られた。(途中炭素皮膜との接触が為されて無かった)

2月28日   組み込む IC アンプを作った。

先ずはスライド・ボリュームの動作を診てみた。

イヤハヤ接点復活剤と想われる物が可成りベットリ付着していた。

炭素皮膜と摺動子の接触に難航したが何とか実用上問題無いレベルに持って行くことが出来た。

IC アンプを組み込んだ、何時も電源電圧 12Vで使っている為若干音量が少なかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRC, NRD-505

2024-02-27 09:57:28 | 通信機

今日の5台目は昨日届くかと考えていた JRC、NRD-505 で確か前回取り組んだのは10年前で当時は
視力も十分で使っていたオシロも 150MHzの物でこのところの 20MHzの物とは大きく異なりどこ
まで出来るか? この種の物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)
にお願い致します。

伺った様 KHz台の表示が常に変わっており、音声出力は全く無かった。

メモリーバックアップ用の電池は完全に放電していた。 (今回の問題には直接関係無いので無視)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunbeam のトースター

2024-02-27 09:52:09 | その他

今日の6台目は久し振りの Sunbeam のトースターで動作することも有るが接点の接触不良では
無いかとのお話だった。この種の物の修理のご依頼はHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)
にお願い致します。  *お願いして有ったメールアドレスの記載が無かった。

2月28日 先ずは動作を診て見た。 ACコードに問題は無かった。

スプリングが引っ掛けられた L型の金属が載っている金具の動きが可笑しい。

赤い印しを付した部品が機能していなかった。 残念ながらここは修復不可能。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下 TK-900DN カラーテレビ用真空管

2024-02-27 09:43:47 | テレビ

昨日は眼鏡2種が出来上がるので早めに仕事場を後にしたが今朝ゆうパケットが届けられたことを
知った。  こちらえのご連絡は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

未開封の物だったので当然出品者は動作確認はしていない物だがやり取りから非常に信頼出来る
方の様に感じられた。 早速チューブ・チェッカーで動作を確認したが非常に良好だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Grand Prix

2024-02-25 10:58:54 | 

今日お預かりしたのは久し振りの Becker, Grand Prix で動作しないとのお話だった。 この種の
物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)にお願い致します。

Becker 製品の中では高級機に属する Grand Prix だが長波、中波、短波、FM をカバーしており
モノラル専用でステレオには対応していないが、自動選局機能も備わっている。

早速通電してみたが若干電流は流れたが全く動作せず、検波出力も無ければ低周波段も動作して
いなかった。 可成り難航しそうな気配だった。(手元に回路図が在り助かった)

電源回路が怪しかったので回路を追った。本来 8.2~8.8V でなければならない処が 0.23Vだった。

このツェナー Di1 が何処に在るのか探すのに時間を要した。 リード線を赤く塗ったのが Di1。

NT 9853 と記されたツェナー・ダイオードの定格が分からず 8.8V 程度の物を買って来るかとも考
えたが 4.3V の物が二つ在ったので直列に使い組み込んでみたが結果 9.05V となり動作し始めた。

当初バンド切り替えに接触不良が診られ AM しか動作しなかったがスイッチを切り替えている内に
FM(海外バンド)も動作し始めた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ、ランクル用 松下、86280-26110

2024-02-24 12:05:58 | 

今日お預かりしたのは1980年代のトヨタ、ランクルに使われていると伺った松下製のカーラジオ
でこちらの守備範囲を超えた物でお断りしようとしたが、最後のお話では電源も入らないと伺い
そこは何とかなるかも知れないとお送り頂いた。 この年代の物は原則扱っておりませんがお問
い合わせはこちらのホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)にお願い致します。

多分上の二つのマルチ・コネクタから電源を供給し、またスピーカー出力も出されているのだろう
が全てのピンを診てみたが電源スイッチと直接繋がっている端子は残念ながら見当たらなかった。
このことから電源の ON-OFF もマイクロ・コンピュータ?で制御されている様だったがそこまでや
る必要が有るのか? それとご依頼主からダイアル・ポインターも選局ツマミを回しても動かない
と伺っていたが確かに動かず、ここもマイクロ・プロセッサ制御の様だがやり過ぎでは無いか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下、 TK-900 DN (昭和42年12月発売)

2024-02-23 13:27:34 | テレビ

時々カーラジオの修理のご依頼を頂く川崎の N さんのお宅+仕事場をお尋ねしたのは修理のご依頼
を頂いたカラーテレビが可成り大きくこちらの仕事場に運び込むのが困難そうなので先ずは調整で
何処まで改善出来るかを確かめるのが目的だった。 この種のテレビの修理のご依頼はこちらのホー
ムページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

種直振幅が不足しており、直線性にも問題は診られたが、色ずれは先にお送り頂いた画面を撮影した
結果よりまともそうだった。 当初ヒューズが飛んで仕舞ったがエアガンで埃を払った結果電源が入
ったとのお話だった。 しかし1967年製の物が57年程を経て一応動作すると云うのが驚きだった!

裏面の垂直振幅、垂直直線性の調整だけでは殆ど変わらず発振の 9GH8A と垂直出力の 15CW5
を先ず交換してみよう。

3月9日 先日手に入れた真空管 9GH8A を 15CW5 先ず交換してみた。

残念ながら変化は無く、暫く通電したところ益々垂直振幅が減少した。

こうなることは想像していたので予め交換を要するで在ろうコンデンサを用意しておいた。

メタライズド・フィルム・コンデンサ 8個と電解コンデンサ 3個を交換し結果を診てみた。

幸い垂直振幅は十分大きくなり裏面の垂直振幅と垂直直線性を調整した。

F1 のレースシーンで色味に乏しいが可成り満足出来る結果が得られた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pontiac, Grandam 1975 用 Delco, 42AFMT1

2024-02-22 14:32:48 | 

今日お預かりしたのは初めてとなる Delco, 42AFMT1 で Pontiac, Grandam (75) に搭載されてい
る 8トラ付きの AM/FM モデルで音量が少ないとのお話だった。 この種の物の修理のご依頼はこち
らの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

ラジオ関連の回路が載った基板が裏返せれば可成りの部分(問題が在りそうな音声回路等)が見え
るのだがコイル類も配線されている様で簡単には裏返せそうに無かった。 無理に裏返すと却って
壊して仕舞うことになる。

手許に 1974年5月発行の SAMS Photofact, AR-168 が在り Pontiac, Astra (74) 用の Delco
41BFP1, 41BFPK1, 42BFM2 が網羅されており参考になるかと期待したが残念ながら可成り
構造が異なっていた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエス FT-901DM

2024-02-21 12:36:33 | 通信機

今日お預かりしたのは初めてとなるヤエスの FT-901DM でダイアルが硬いとのお話だった。 この
種の機器の修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願
い致します。

早速診させて頂いたが特に硬いと云う様な感じでは無かった。

二つのノブの間隙が気になったので少し拡げたがスムーズに回った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beocenter 9500

2024-02-15 20:27:46 | オーディオ

今日お預かりした2台目は Beocenter 9500 で輸送手段が無いとのことで帰路杉並区を経由して帰
宅した。 この種の物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)  にお
願い致します。 暗い所で撮影したのでピントが甘く恐縮です。

2月18日 仕事場に運び改めて動作を診させて頂くことにしたがその前に手前のガラスパネルの
固定が不完全だったので固定に取り掛かった。

CD 部分の蓋の開閉は不完全だが CD は良好に演奏することも有るとのお話だった。

ただ何度か演奏を試みたが若干回転後(異音と共に)直ぐに停止していた。

カセットを使うことは殆ど無いが念の為動作を診て欲しいとのお話だったが全く動作せず。

3月2日 最終動作確認に取り掛かり好結果を得た。

午後お届けし大変喜んで頂けた。

今回と同じ機種+Beolab 8000 にアレコレ問題が在ると都内の N さんからお問い合わせを頂いたが
既に2週間程となるがその後ご連絡が無い。 短気の自分には中々ご連絡が頂け無いのは厳しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Delco, 7272525  1959年、キャデラック エルドラド ビアリッツ

2024-02-15 16:34:34 | 

今日の1台目は数年前にも手掛けたことが1度有った Delco. 7272525で確か12V用の空間電荷格子
付きの真空管5球+トランジスタのハイブリッドタイプでこの時期各社で多く作られた物だが直ぐに
全トランジスタの物に置き換わった非常に短命の方式だった。 この種のカーラジオの修理、改造
のご依頼はこちらのホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

2月16日 朝一で動作確認に取り掛かった。

今回も出力回路のチョークは添えられて無いのでヒータートランスを流用したが全く出力無し。

入力電圧 13V で電流は 2.4A 程が流れたので真空管のヒーターには問題は無さそうだった。

どうも真空管がソケット部分で接触不良を起こしている様だったので一度外しピンを磨いた。

しかし一部の真空管は狭い所に押し込まれており外すのは何とかなるが挿し込むのに苦労した。

9 Pin の2本は抜き差しに問題は無い。(一部名称が消えていた )良好に動作し出した。

最後に外部入力アダプタを増設し終わりとした。 下は電源 (+12V) 入力の端子。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Motorola, 6M

2024-02-14 11:10:52 | 

今日お預かりしたのは久し振りの Motorola, 6M で電源が入らないとのお話だった。 この種のカー
ラジオの修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致
します。

先ずは通電してみたが実際は電源が入らないのでは無く、電源は入っても電源ラインがグランド
に落ちており、電源が落ちて仕舞っていた。

電源ラインの何処がグランドに落ちているのか時間を掛け回路を追ったがハッキリしなかった。

昇圧用トランスの電源一次側が怪しかったがここでも無さそうだった。

電源とグランド間の短絡は幸か不幸か何故か発生しなくなった。 機械式のバイブレータ (消耗品)
は既に死んでおり半導体式の物に交換した。+B用の電解コンデンサを添えてみたが変化は無し。

整流管 6X4 のエミッションが低い様だったのでシリコン・ダイオードに交換した。

調べを進めた結果出力トランスが断線していたがリベットで固定されており外すのに梃子摺った。

出力トランスを組み込み連続運転に取り掛かった。

電源の電流は約 3.6A だった。 暫く連続運転を続けたがブログを記し帰路に就こうとした頃音量
が減って仕舞った。  これまで十分な音量と感じるレベルだったが明らかに減少した。 通電後数
十分経過後に音量が減ると云うのは原因の特定に可成りの時間を要する様想える!

2月15日 昨日連続運転を続けていたが40分程で音量が減ったのが気になり今日も改めて連続運
転を行ったが、気になった+6V 電源の電圧をモニターした。 想像は的中し当初 5.8V 程だった
電圧が30分後には 4.7V程に低下していた。 電源の筐体の温度が可也高くなっていたが冷却した
結果元の電圧に近づいたがラジオその物の問題では無いことがハッキリして助かった!

2月17日 ご依頼主からスピーカーが破けているが何とか再生出来ないだろうかとお送り頂いたが
まさかこれ程傷んでいるとは想像していなかった。 知り合いでスピーカーの再生も時々お願い
している K さんに尋ねてみたが流石にこの状態では可成りの出費を伴う様なので似た物をお使い
頂く様お願いした。 (お話ではパルプの処理が不完全との見解だった)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする