テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

B&O, Beo 4

2021-08-31 10:45:04 | オーディオ

昨日 BeoSound Ouvertureのアクセサリ類を確認した時に Beo 4 の表示が TV しか為されなかった。
この種の物の修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い
致します。

このリモコンで表示が TV 以外為されないと云うのは初めてで、多くの場合何も表示されなくなる
のが殆どで今回の様に何をしても TV 以外が表示されないのは初めてとなった。

これまでにも何度か修理を行った Beo 4 なので何とかなるだろうと修理に取り掛かり好結果を得た。

最初全く表示が為されなくなり慌てたが幸い良好に機能する様になった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, BeoSound Ouverture

2021-08-30 21:39:07 | オーディオ

 8月に入ってメッキリ修理依頼が減って仕舞い時間を持て余す様になったので先日 CD とカセット
部分をレストアした BeoSound Ouverture をネットオークションに出品した。 サテ明日は何を出品
するか? こちらえのご連絡は http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, Qualia 007 (Q007-SCD)

2021-08-28 16:38:21 | オーディオ

今日お預かりしたのは初めてとなる SONY, Qualia 007 で一連の機械的なシーケンスは動くとのお
話しだったので何とかなるかと考えたがどうなるか? この種の物の修理のご依頼はこちらのホー
ムページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

早速通電してみたが伺ったのとは大きく異なり一連のシーケンスは略動かなかった。

アレコレ試みてみたが CD を持ち上げる3本の支柱が若干持ち上がるだけだった。

CD ヘッドを引っ張り出してみたが読み込む動作は全く為されなかった。

何かの拍子に3本の支柱が大きく持ち上がった。 一度下がってスピンドルに載せなければならない。

時々モーターが空転している音がわずかだが聴こえていたので内部を診てみた。

CD を持ち上げる3本の支柱を駆動しているのは上の画像の右の駆動系だった。 ただCDヘッドを
駆動しているのは上のかまぼこ型のドームの内部に在るのでは無いかと想われたがドームを開け
る為には上の画像に見えている基板等を全て外さなければならない様だったのでここまでとした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Koln

2021-08-28 13:14:04 | 

ネットオークションに出品していた Blaupunkt, Koln が落札されたので久し振りに通電してみた。  1時間
程連続で動作させてみたが FM で周波数が若干ズレたがこれは真空管モデルでは仕方無いと云える。 
こちらえのご連絡は ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。
●ところでヤフオクで質問を頂き詳細はこちらのホームページ からお問い合わせ下さいと伝えても略こ
ちらのホームページに連絡を頂くことは無いが何故なのか?  ブログからHPに飛ぶのは簡単なのだが?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, T 4

2021-08-27 10:25:28 | ラジオ

 今日お預かりしたのは久し振りの Braun, T 4 でこの機種は今回で確か2度目となる。 電池で動作
する様にして欲しいとのことだったがこの種のラジオの修理、改造のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

本来は裏蓋の両端に無ければならない電池ホルダーが欠落している。

上の画像では見難いが最近の単三では直径が昔の物より太く使えない。

通電してみたが受信には至らなかった。 周波数変換のトランジスタ OC170 が怪しい。

周波数変換のトランジスタ OC170 の hfe は可成り低かったので 2SA70 に交換した。 それでも動
作せず調べを進めた結果バンド切り替えスイッチの一部が導通していなかった。

バンド切り替えスイッチの接点部分を修復し動作はする様にはなったが音量が少なかった。

低周波段の断間の電解コンデンサの容量抜けが考えられたのでパターン面に表面実装の物を加えた。

8月28日 昨日購入した単四用の電池ホルダーを組み込み完成させたがケースを被せ様とすると動
作が停止した。 (他にダイアル面がケースにぶつかって仕舞い動かなる問題も診られた)

普通に卓上に置いていれば問題無く使えるがケースをしっかり閉めると問題が起きる。 疲れた!

最終的に判明したのは先に接触不良が見付かった接点の所に繋がっていた細い単線が端子の上に
乗っていた感じでここが少しの変形で離れて仕舞った様だった。 昨日からは合計約7時間を要した。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC, C6-400C Sterivision

2021-08-25 16:23:25 | テレビ

数年前に隣町のOM から多くの通信機を頂いた際にテレビも何台か含まれていたが電源入力が何処
か分からずそのままとなっていた NEC, C6-400C に取り組んだ。 この種のテレビの修理のご依頼は
こちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

左上は輝度とカラーの調整ツマミだが、その下にアルミの筒の中にも調整用と想われる二つの
調整箇所が有るがこれらが何なのか不明。

電源スイッチから回路を追って行ったが上の画像で電解コンデンサとフィルムコンデンサが付けられ
た所に繋がっていた。 これらのコンデンサはそう遠く無い時期に加えられた物の様だった、

更にその回路はアンテナ入力と想われる小さな箱に繋がっていた。 しかしリード線が多い!

箱を開けてなるほどと理解したがアンテナと電源入力は一つの F 型コネクタで為されていた。 何も
アンテナと電源は分けても良かったのでは無いかと想うが一応電源の問題は解決した。

米国チャンネルの様だったので米国仕様のビデオコンバータから信号を加えスンナリ動作した。

ところが音声が出ない。 使われていた 32Ωのスピーカーはボイスコイルが切れていた。

何とか修復を試みたが好結果は得られなかった。 別のスピーカーに換えてみたが矢張り出ない。
(イヤフォン出力は問題無かった)

8月26日 回路を追い何とかスピーカー (8Ω) も動作する様にはなったが歪が気になった。  手元に
在ったマイクロテレビ用の 70Ω の物の修理を試みたが最後の最後で上手く行かなかった。 電源
の給電とアンテナ入力を F型コネクタ一つでやる方法も試みてみたが使うビデオコンバーターに依
っては(出力にトランス使用)問題が起きるので矢張り電源入力は分けた方が無難そうだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beosound Century

2021-08-23 14:45:11 | オーディオ

今日お近くの方からお預かりしたのは Beosound Century でガラスドアと CD クランプの開閉が為さ
れなくなり CD を何年も入れたままとのお話だった。 この種の機器の修理のご依頼はこちらのホー
ムページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

上手く直り連続運転を開始した。 (永年中に入っていた CD ではエラーとなって仕舞った)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weltron, 2007

2021-08-22 15:19:02 | オーディオ

今日の3台目は久し振りの Weltron, 2007 で全て動作良好と云う物を購入したものの輸送中に一部
壊れて仕舞った様とのお話しだった。 この種の物の修理、改造のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

ターンテーブルが本来の位置に収められなかった。

一度ターンテーブルを表に出し細かく診てみたが、下の画像に見られるビスが本体にぶつかっていた。

難航したが何とか直し本来の位置に収めた。

米国輸出用とすると 60Hz用かと想像していたが幸い 50Hz仕様だった。 唯一カセット部分は機能
しなかったがラジオは FM(日本バンド) ,AM 共良好だった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linn Classik

2021-08-22 15:14:29 | オーディオ

今日の2台目は初めてとなる Linn, Classik で AM/FM チューナー+CDプレーヤ+アンプと云う物だった。
この種の物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

早速通電してみたが CD のトレーが開閉しなかった。

CD のトレーは上手く開閉する様になり、CD も良好に演奏出来た。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, Regie 308

2021-08-22 10:37:21 | オーディオ

この機種を手掛けるのは今回で2度目となるが、今回の物は7年程前にドイツから購入し使っている
内に昨年11月片方のチャンネルの音声出力が無くなり、福岡の方に修理をして貰ったが (ラジオが
機能しなくなって戻って来た)半年程で両チャンネルが機能しなくなって仕舞ったとのお話だった。 
昨日の夕方、山口を出ているが果たして今日の夕方までに届くか?  この種の物の修理のご依頼は
こちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。  (画像は別の個体)

伺った様全く音声出力が無かった。

電源の電流を確認したが 0.134Aだった。

上は中波 (AM)  1,242KHz ニッポン放送受信時、下は (FM) TBS, 90.5MHz受信時。

外部の (Band) 入力は何処に加えるのか回路図から追ってみよう。

回路図上は外部からの信号入力として3つの Din,5pin コネクタが用意されていることになっているの
だがそれらしい Dinコネクタは上の画像のスピーカー・コネクタ横の物しか見当たらない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Avus Cassette Kurier

2021-08-21 11:24:35 | 

今日お預かりしたのは初めてとなる Becker, Avus Cassette Kurier でショートさせて仕舞い電源が入
らない、またカセットが挿入しても排出されて仕舞うとのお話だった。  この種のカーラジオの修理の
ご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。 

電源ラインに過電流が流れた様でパターンの一部が溶断していた。

電源は入り M (AM) は機能し出したが、FM は全く機能しなかった。 Becker の技術資料は1975年頃
の物までは手元に在るが今回の物は1980年頃の物と想われ先ずは技術資料を手に入れるところか
ら始めなければならず、細かい部分の修理はそれらが揃うまで手が付けられない。

カセット部分はベルトが切れていたがここを変えても排出されて仕舞う問題はどうなるか不明。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の Dyson

2021-08-21 10:08:36 | その他

大分前に家人が購入した掃除機が廊下の隅に置かれたままになっていたので何故か聞いてみた。
充電器を何処かに仕舞い忘れているとのことで探すか新たに購入するしか無いが先ずは充電を試
みてみよう。 こちらえのご連絡は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

今朝取説を探す様云っておいたが使われているのは 21.6V のリチウム・イオン電池の様だった。
側面に在る DC ジャックは小さな物だったが数種類の DC プラグを持ち帰ってみよう。 目下極性
不明。

8月22日 昨日はサイズが近い5種類の DC プラグを持ち帰り実際に差し込んで確認し、合った一つ
を残し4種を仕事場に持ち帰ったが、少し前に家人から電話が有り心配で眠れず今朝改めて探した
結果、取説や充電器が見付かったとのことだった。 何でも無いことだが何故か嬉しい! 

家人が新聞社から貰った箱根駅伝のタオルが入っていた箱に一部を詰め替えたのがことの起こり
だった。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, 5-303 Micro TV

2021-08-19 15:38:32 | テレビ

SONY, 5-303 に取り掛かった。 今回は輝度の高さで中身を選んだので高周波部の修理は未完。
この種のテレビの修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願
い致します。

今回の物も3台程の物の良いとこ取りで組み上げた。 つまり完全な物は可成り少ない。

8月20日 チューナーの動作にも疑問は有るが先ずは VIF の動作をオシロで診てみた。

どうも 2nd VIF の出力が可成り小さかったので X2 (2SA70) を外してみたが直流的には問題無かった。

日本仕様のチューナーに問題が有る様だったので米国仕様の物に換えた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, 5-202 Micro TV

2021-08-17 15:56:39 | テレビ

このところレストアに取り組んでいた SONY のマイクロ・テレビを1台完成させた。 今回の物は4台程
の物の良いとこ取りで組み上げた。 この種のテレビの修理、改造のご依頼はこちらのホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

外観も可成り良好だが1箇所ハンドルの左側の基部の塗装が少し剥がれている。

地デジチューナーの出力にビデオコンバーターを繋ぎ 2Ch で受信した。 A/V 入力えの改造も可能。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

McIntosh, MCD 7005

2021-08-17 12:18:51 | オーディオ

今日お預かりしたのは初めてとなる McIntosh, MCD 7005 でトレーの開閉が出来ないとのお話だった。
この種の機器の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

先ずは動作を確認した。

使われているコネクタは念の為全て抜き差ししてみた。

トレー開閉用モーターのベルトとギアに問題は無さそうだった。

モーターのプーリーをドライバーで回してトレーを外に出した。

モーターの整流子は角度に依って殆ど電流が流れなかった(上)。 角度に依っては流れる(下)

トレーの出し入れは可成り為される様になった。 CD の演奏その物は良好だった。

トレーが出たことのセンサー(マイクロスイッチ)の機能は良好だった。

開閉する確率は可成り上がったが完全では無い。 奥の手を使い実用には問題無い様にした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする