テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Cororado, RA48-9898A (1959)

2019-11-30 15:28:15 | ラジオ

 今日動作を診てみたのは Coronado の RA48-9898A で30年程前は問題無く動作していた。 因みに
当時動作した物には赤い丸のシールを裏面に貼っておいた。 この種のラジオの修理のご依頼はこち
らの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

回路構成は周波数変換-IF増幅-低周波増幅-低周波出力の4石、G E のシルクハット型及びUFO型の
トランジスタが使われている。 シャーシを取り出した時に革製のケースの上部が切れた。

電池は単2を6本使うのだが電池を収納するケースにリード線を通す切欠けが1ヶ所しか無かった。

通電してみたが出力が無かった。 トランジスタは全てソケットを使っているので直ぐに確認出来た。

上の画像で出力段のトランジスタのベースの足が外れてソケット側に残っているのが見える。

今回のトランジスタ 2N241A のベースはケースに繋がっているので余り熱を気にする必要は無い。

上の画像はベースのリードに近い物を探した結果フィルムコンデンサの足を使った。 前にこの部分を修
理した方は単にパラフィンの様な物で補強をしてあったがそれでは強度不足なので自分では瞬間接着剤
で固定しておいた。 しかし今気付いたのだがコレクタの足も半田付けされている様見受けられるが確か
コレクタのリードは半田付けされていなかったハズだが?  明日確認してみよう。  一応他のトランジスタ
を使ってラジオとして動作することは確認出来た。

12月1日 昨日接着後放置しておいた 2N241A を組み込んでみたが全く動作しなかった。 左に置いて
あるのは以前のベースリード。 確認不足だったがベースリードの曲げ方を逆にして仕舞、結果エミッ
タとコレクタが逆になって仕舞った。 もう一度ベースリードを外すのは憚られたので回路を逆に配線
することにした。

回路を修正し良好に動作する様になった、欲を言えば歪が少し気になった。

●今日も AOR の機器の修理に関する問い合わせを頂いたが何度も申し上げている様、ここに単にメッ
セージを頂いてもメールアドレス等の連絡先が記されてなければこちらからは回答のしようが無い。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.E.C. BC4444 (1952)

2019-11-29 17:43:38 | ラジオ

  このところ30年程前に購入した物を再度動作を確認し少しづつネットオークションに出品している。
今日取り組んだのは英国 G.E.C. の BC4444 で1952年に発売された中波+長波の3wayポータブルラ
ジオで構成は4球。この種のラジオの修理のご依頼はこちらのHP http://www2.odn.ne.jp/~cac55760
にお願い致します。

確か以前動作確認は電池でのみ行ったと想うが兎に角動作していたハズ。

キャビネットも一部変形したりしていたので一度分解した。

真空管は Osram の X18, W17, ZD17, N18 が使われている。

確か同じモデルを2台購入し1台は全て揃っていたがこちらは右のツマミが無くなっていた。

上蓋の裏側に中波と長波のループアンテナが貼り付けられている。

A 電池は7.5V、B 電池は90V となっていたので7.5Vと67.5Vで動作を診てみたが全く動作しない。

回路を調べた結果出力トランスの1次側が断線していた。 これでは動作しない!

出力トランスを交換し、ついでにセレンも交換し AC240V でも動作させてみたが良好だった。

11月30日 スイッチが無いと何とも様にならないので何とか工夫した。 ロータリースイッチのシ
ャフト径が約6.25φ有り仕方なくツマミの内径を丸ヤスリとドリルで拡げた。 1時間を要した!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEAC, X-1000R

2019-11-27 13:09:39 | オーディオ

今日の2台目は TEAC, X-1000R で何年振りかで動かしてみたが早送りと巻き戻しは機能したが再生
が不可能だったとのお話だった。 この種のテープレコーダの修理のご依頼はこちらの ホームページ
http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

両方のドライブベルトが溶けて無くなっていた。 イヤハヤ両方の手が溶けたゴムでベトベトとなった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weltron, 2007

2019-11-27 13:05:43 | オーディオ

今日の1台目は Weltron, 2007 でターンテーブルの回転に問題が有るとのお話だった。 この種の装置
の修理のご依頼はこちらの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

イヤハヤしっかり梱包されており開梱するのに可成りの時間を要した。

内部に落ちていた部品の用途が分からなかった。

カートリッジがトーンアームから外れて落ちていた。

早速通電してみたが一応ターンテーブルは回転したがトーンアームを乗せると回転が遅くなって仕舞った。

何とも回転トルクが小さく本の少し負荷が掛かっただけで回転が落ちて仕舞う様だった。

駆動系全体の滑る要素を取り除いた。 結果回転は良好となった。

外れていたカートリッジを元に戻した。

外れていた部品は足(キャスター)の一つだった。 組み込んでみたが直ぐにまた外れて仕舞った。

接着する必要が有る様だった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の戦利品

2019-11-25 17:15:39 | その他

昨日は午後少し時間が出来たので久し振りに石川町に出掛けた(実は山下町に Beosound Century を
引き取りに行きたかったのだが先方との都合が合わずこうなった)。 こちらえのご連絡はホームページ
http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

先ずは何時も数か月で切れて仕舞う半田鏝のヒーターの予備を買いたかったのだが40Wの物は在庫切れ
で仕方なく30Wの物を購入した。 トランジスタは安かったので買った 2SB512、2個、半固定抵抗は10 KΩ
を3個、2 KΩ/3 KΩ各10個。 

3端子レギュレータは 7907、ランプは今や国内では入手が非常に困難な物で12V/2Wの物。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, 5-202

2019-11-24 11:57:45 | テレビ

このところSONYの初期のテレビに時間が有ると取り組んでいるがその中の1台を昨日ネットオークション
に出品した。 この種のテレビの修理、改造のご依頼はこちらの HP http://www2.odn.ne.jp/~cac55760
にお願い致します。

出品した画像のフォーカスが甘いことに出品後気付いたので焦点調整回路を診てみた。

左端が焦点調整用の可変抵抗だが、最初は機能していた様だったが片方が断線していた。

上下の画像は類似の可変抵抗に交換して焦点調整を行った結果だが今日は明るい室内で撮影したので
コントラストが低くなっている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heathkit, IB-5281 RLC Bridge

2019-11-23 10:57:06 | 測定器

以前時々使った Heathkit の RLCブリッジ、IB-5281 を久し振りに引っ張り出した。 昨夜この機種の組
み立て説明書をD/L し持ち帰り回路等に目を通しておいた。 この種の物の修理のご依頼はこちらの
ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

昨夜この機種の信号源としては1, 10, 100KHzの3種が切り替えて使われていることを初めて知った。

これまで電源は AC100V で使っていたが内部には適当な米国製ACアダプタが二つ組み込まれていた。

それらACアダプタを外し元々の形に戻した上で9Vの電池2個を使って動作を確認した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, BeoSound 1

2019-11-20 10:39:36 | オーディオ

今日お預かりした3台目は B&O, BeoSound 1 で CD が機能せずCDクランプも動作しないとのお話しだっ
た。 この種の装置の修理のご依頼はこちらのHP http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します

ご依頼主から今回のモデルの PIN コードをお知らせ頂いていたが、この機種で PIN コードは初めてと
なった。

他の機種で PIN コードを入力したことは何度か有るが、このテンキーの無いモデルで如何にして入力する
のかが分からずネットで調べ試みてみたが何とも入力出来なかった。 ご依頼主にその旨お伝えしたとこ
ろB&Oに問い合わせた結果前回から24時間電源を切っておかないと入力出来ないとのことだった。

11月21日 PINコードが有効になるには可成り時間が掛かるのでこちらで出来ることに取り掛かった。

昨年同一モデルを修理した際の自分のブログが役に立った。

先ずはCDクランプの開閉機構に取り掛かった。

CDクランプが動作しなかった原因はハッキリしていたので上手く解決出来た。

アチコチのホコリが可成り酷かったのでそれらを拭き取りながら先に進んだ。

次いで光学ヘッドの交換に取り掛かった。

何時もならここで動作チェックに取り掛かれるのだが PIN コードの壁が厚い。

昨日最後に通電した17時から25時間を経過した18時に通電してみたが PIN の表示は出ず昨日と同じ表
示が為されるだけだった。 CDクランプとCDの問題は直っているハズだが PIN コードの件がクリアーに
ならないと動作確認が取れない。 何とも困った!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Frankfurt

2019-11-20 10:38:59 | 

2台目は以前こちらでFMのカバレッジの改造を行ったモデルで、お話では音量調整に問題が在りその
他にiPod入力アダプタを繋ぎ ON すると電源が飛ぶとのお話だった。 この種のカーラジオの修理の
ご依頼はこちらの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

伺った症状とは異なっていたが通電するといきなり最大出力で音声が出力され、音量調整も殆ど
出来なかった。

低周波の初段辺りが含まれている基板内のボリューム周りの半田付けがやり直されていた。

どうもボリュームを交換した様だった。 可成りパターンに無理が掛かった様だった。

上の画像ではボリューム周りの半田付けに問題は無さそうに見えたが、半田を吸い取ってみたところ
パターンが切れていた。 半田付けし直した際に可成りの無理がパターンに加わったのだろう。

半田付けをやり直し結果音量調整は良好になった。 次いでiPodアダプタを接続し ON すると電源が飛
ぶと云う問題に取り掛かったが全く問題は診られなかった、不思議だが問題は起こらない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Hamburg

2019-11-20 10:36:38 | 

今日の1台目は Blaupunkt, Hamburg でこの機種は中波 (MW) と長波 (LW) しかカバーしておらずFM は
受信不可能。 それと電源が入らないとのお話だった。 この種のカーラジオの修理、改造のご依頼はこ
ちらの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

11月21日 ゴーサインを頂いたので修理に取り掛かった。

容量抜けを起こしていた電解コンデンサを交換し、ランプも切れていたので交換した。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noedmende, Mambo (1960, MW-LW)

2019-11-19 16:53:25 | ラジオ

今日も20年程前に動作確認を行った物を久し振りに診てみた。 動作は良好だったのでネットオークション
に出品してみよう。 この種のラジオの修理のご依頼は HP http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い
致します。

今日初めてアンテナ・コネクタの近くにスイッチが在ったことに気付いた。 想像ではアンテナ入力の
切り替えでは無いかと想う。

出力のトランジスタの片方の辺りに錆が診られた。

12月1日 ネットオークションに出品していた物が落札され直ぐに支払いも為された様だったので
梱包し発送の準備を終えた。 ところがその後電池ホルダーを交換して欲しいと云う依頼が有り
急遽発送を中止し、昨日電池ホルダーを買いに出掛けた。 それを組み込み再度梱包を終えた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beocenter 2300

2019-11-19 15:20:06 | オーディオ

クラブメンバーの N さんが持っている B&O, Ouverture の FM の音量が少なく関係する基板を交換
してみることになった。 自分の持っている Beocenter 2300 の物が使えるかどうかハッキリしないの
で実際に見てみることにした。 こちらえのご連絡は http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致
します。

先週末にダウンロードしたこの機種のサービスマニュアルと構造が可成り異なっていた。

裏蓋を開けたところにメイン?の基板が在ったがそれをひっくり返したのが下の画像。

下の画像の基板にIF Amp.等が含まれており、左のシールドケースが FM Tuner のフロントエンド。

先日別のモデルを扱った時に筐体の一部が外れて(割れて)いたがご依頼主に構造が弱いと云う話を
したが信じて貰えない様だったが、今日内部から出て来た割れたパーツでそれがお分かり頂けるか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beosound Century

2019-11-19 11:01:04 | オーディオ

今日お預かりしたのは B&O, Beosound Century でCDが動作しないとのお話だった。 この種の機器の
修理のご依頼はこちらの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

ミイラを包むようにエアーキャップの上からテープがグルグル巻きになっており解くのに時間を要した

早速動作を診てみたがお話の通り何回かCDは回転したが演奏には至らなかった。

内部のホコリが凄かったが先ずは光学ヘッドの交換に取り掛かり好結果を得た。

添えて頂いたCDは1曲の長さが長く中々次の曲に移らなかったが既に30分程連続運転を続けている。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Philips, L3F83T (1967、動作品)

2019-11-18 15:56:52 | ラジオ

今日久し振りに動作を確認したのは Philips, L3F83T で1967年頃の物の様だった。 この種のラジオの
修理、改造のご依頼はこちらの ホームページ http://wwww2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

以前動作確認を行ったのは既に20年以上前なので全く何も覚えていなかった。

オリジナルの説明書や保証書も揃っていた。 中波と長波の2バンドだったがバンド切り替えスイッチが
壊れていた。 外部から電池で6Vを加えたところ中波は良好に機能した。 音も非常に良かった。

7石構成だったがバンド切り替えスイッチは残念ながら修理出来なかった。(シャーシが出せなかった)

12月9日 先日ネットオークションで落札された物が動作しないと云うことで返送されて来た。添え
られていた電池は殆ど放電しており辛うじて電圧は出ていたが電源をONすると殆どゼロとなった。

電源 ON-OFF のスイッチが動作せず内部に上の金具が落ちていた。

押しボタンを右にずらして電源を ON すると電源は入ったが感度が低かった。(テスト時と異なる)

アンテナ切り替えを行いカーアンテナ用のコネクタにアンテナを繋げば良好に受信出来た。

スイッチ部分の修理と、バーアンテナ使用時の低感度の問題は可成り難航することが想像出来る。

押しボタンスイッチのスプリングがスピーカーのマグネットの所に付着していた。

押しボタン・スイッチは左から 長波、中波、アンテナ切り替え、電源 ON/OFF の様だった。

ネットでこの機種の回路図を探してみた。 中波、長波の切り替えだけで無くアンテナの切り替えも
有りどのコイルが回路図のどれに当たるのかが分からず可成り時間を費やしそうだった。

駄目元で再度分解し動作を診てみたが何と良好に動作する様になって仕舞った。 他に電池ホルダー
にも接触不良が見付かった。(最終的な使用方法で動作チェックをしないと今回の様なことが起こる
と肝に銘じた)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, BeoSound 1

2019-11-18 11:31:58 | オーディオ

今日お預かりしたのは B&O, Beosound 1 でCDに問題が在るとのお話だった。 この種の機器の修理
のご依頼はこちらの ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ にお願い致します。

早速何時も動作確認に使っているCDを掛けてみたがスンナリと動作した。

12曲問題無く再生出来たので別のCDに換えてみた。

こちらでも問題は診られなかった。

2種類のCDで動作を確かめてみたがこれまでのところ全く問題は診られずご依頼主にもその旨を伝えた
がここまで記していた時(何時も動作確認に使っている12曲入りCDの)再生3回目の4曲目で再生が停
止した)。 もう少し様子を診てみよう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする