テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Atwater Kent, Model 637

2023-06-30 12:50:53 | ラジオ

今日の3台目は Atwater Kent の Model 637 で 1932年製の G/GT 管7球の Tombstone。 この
種のラジオの修理、改造のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い
致します。

本来のスピーカーはフィールド・タイプの様だがコーンの破損が激しく交換用に添えられていたの
は通常のダイナミック・スピーカーなので多分電源部の改造が必要。

Bluetooth ?用の受信機が添えられていた。

7月1日 通電しようと電源を繋いだが電源が入って無い様で内部を診て唖然とした。 電源は後付
けの LED ランプに繋がっているだけで本体の電源トランスには配線されておらず1次側の引き出し
線がどれか不明で、更に線材はアチコチで被覆が割れておりこれらを全てやり直すとなると大変な
費用が発生するのでここまでとさせて頂いた。 しかしここまで酷いモデルも珍しい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zenith, Transoceanic H 500

2023-06-30 12:45:17 | ラジオ

今日の2台目は Zenith, Transoceanic  H 500でこちらも動作未確認の様だった。 この種のラジオ
の修理、改造のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願いします。

真空管 5球の内の 1本 (1U4) が欠落していた。 これでは動作確認も無論不可能。

ストックを探し 1U4 と 1S5 を用意した。

欠落していた真空管 1U4 を加え動作を診てみた。  最初何故かスピーカーが機能しなかった?

お約束のセレン整流器は殆ど使えない状態だったのでシリコン・ダイオードをパラに加えた。

その後回路を追ってみたが音声出力が無く、出力管の 3V4 のフィラメント 1-7 番ピン間が本来は
3V 近く無ければならないが1.5V程しか無かった。 回路図を持ち帰ったので作戦を練ろう。

7月1日 フィラメント回路がギリギリ動作するかどうかの瀬戸際の感じがした。 一応動作したが
リップルが多く到底使えるレベルでは無かったので本来の容量に近い電解コンデンサを外付けして
みたが殆ど変化は無かった。

ハムは前段 (1S5) のところで発生している様だったが自分の物に交換してみたが全く動作しなくな
った。 ついでに中波用ループ・アンテナ回路を診てみたが Wavemagnet の導通は有ったが途中の
配線(キャビネット内)が切れている様だった。 残念ながらご希望の金額での修理は無理そう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O. Beolab 8000 (x2)

2023-06-30 12:37:33 | オーディオ

今日の1セット目は Beolab 8000 で動作は未確認とのお話だった。 この種の機器の修理のご依
頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。 動作確認、修理に
は無関係の重い基部も添えられていたのでこれは直ぐに返送しよう。

このアクティブスピーカーを何に接続するのかは伺って無いが通常の RCA フォノ入力でなら
2台共良好に動作した。(B&O の機器にパワーリンクで接続する場合は若干異なるが)

7月2日 予防措置を加えた。 内部はこのモデルの最初の頃の物では無く少し後の
物の様だった。 2台に同様の措置を施し動作確認を行い終わりとした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MB 12482001 10, Hazard warning switch

2023-06-29 11:41:31 | 

自分の車のウインカーが動作しなくなり、数年前に交換したウインカーリレーが壊れたのかと交換
してみたが変化は無く何時もの車屋さんに持ち込んだ。 結果ハザードスイッチが壊れていたとの
ことで気になり分解してみた。 こちらえのご連絡は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)
にお願い致します。

数ヶ月前にウインカーに問題が発生した際は一度ハザードを点灯させるとその後は問題無く動作し
ていたが遂にそれでは復旧しなくなった。

内部の回路は上の様になっており 58-49a 等の間がオープンとなっていた。(厳密に云えば抵抗の
上端が繋がっている二つの端子間に在るバーが繋がって無かった)

抵抗は 120Ω で断線はしていなかった。 抵抗の(回路図の)上側と接点間が断線した様だった。

スイッチのレバーの一部が折れて落ちていた。 このスイッチは社外品なら数百円で買えるので
直す考えは無いが内部構造を見てみたかった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetooth Car Audio Converter, JX-018BT

2023-06-27 13:36:28 | 

先日 FORD, Cortina 用に搭載されていた多分 Bendix か Delco 製の1960年頃のAM カーラジオに
組み込まれていた Bluetooth, USB, SD カード等が使え FM 受信機としても機能する便利な装置だ
が如何せんノイズレベルが高く実用には不向きだったので外しご依頼主にお願いして譲って頂いた
が環境に依ってノイズレベルがどうなるのか確かめてみた。   こちらえのご連絡は ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

周波数の設定にはリモコンが必要なのだが何処に行って仕舞ったのか?  下端は 87.5MHzだった
ので多分上端は 107.5MHz辺りではないか? 上の様に今回の物だけの場合ノイズは全く感じら
れなかった。 想像ではラジオに組み込むとこのコンバーターから発生するノイズを受信して仕
舞っているのではないだろうか? ラジオのアンプ部分だけを使えば多分問題は無さそうだった。
ところでこの装置のことを調べようとアチコチ探してみたが多くはロシア語で記されておりまた
仕様に付いて記されている物は見当たらなかったが、何れにせよFM のカバレッジは 87.5MHz~
なので日本では殆ど使えない。

6月30日 やっとリモコンが見付かり上端を確かめてみた。 107.9MHzだったがイマイチ感度不足。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, audio 300

2023-06-23 16:12:03 | オーディオ

今日お預かりしたのは Braun, audio 300 で全体の動作確認、外部入力ケーブル、ランプ/ヒューズ
の交換、マグネチック・カートリッジの交換等をご依頼頂いた。  この種の物の修理、改造等のご依
頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

6月25日 カートリッジの交換、シェル内部の配線変更を行った。 最初片チャンネルの音しか出
ず配線に問題が有るのかと2度調べたが問題は見付からなかった。

ラジオの動作は AM/FM (海外バンド) 共良好だったがステレオ表示のランプは点灯しなかった。

次いでターンテーブルに取り掛かった。 左の音声出力は問題無かったが右が出ない(ラジオで
は問題は無いのだが?)。

アレコレ試みた結果上のツマミの内側がステレオ/モノラルの切り替えで、何とか事なきを得た。

6月29日 発注しておいた 12V/0.3W のランプが届いたが今日は時間切れで明日交換しよう。 細か
いことだが送料は¥140.とのことだったが貼られていたのは¥120.切手で気に食わない。

6月30日ランプの交換に取り掛かった。

念の為 FM ステレオ表示ランプを診ておいたが断線はしていなかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, SK 5

2023-06-22 13:09:50 | オーディオ

今日の2台目は Braun, SK 5 で動作確認、外部入力ケーブル、カートリッジの組み込み等をご依頼
頂いた。  この種の物の修理、改造のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)
にお願い致します。

以前 (若い方はご存知と想うがジェネレーションズと云うグループの) Sさん向けのBraun製品がドイ
ツから届いた際のダンボール箱を彷彿させる (それの 3/5 程だが) これまでで2番目のサイズだった。

早速動作を確かめてみたが FM(海外バンド)の感度は問題無かったが AM の感度が低く、何と云っ
ても音量が通常の半分も無かった。

段間のペーパーコンデンサが怪しかったので先ず交換したが変化は無く1段目のプレート電圧を診て
みたところ何と-0.18Vと可笑しな値だった。プレート負荷 240KΩが断線していた様で交換で解決。

6月23日 セラミック・カートリッジの交換に取り掛かり、接着剤の乾燥を待つ間にヒューズとラン
プの交換に取り掛かったが、上の画像の様に緑青が激しく結果2種のヒューズを半田付けした。

今回交換したランプ、ヒューズx2、コンデンサx3、抵抗。

外部入力の動作を確認した。

次いで回転数の確認を行った、3KHzの出力は約 3.025KHzだったので +0.025KHz=+0.8%

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cortina 用カーラジオ

2023-06-22 12:58:35 | 

今日の1台目はFord,  Cortina 用と伺ったカーラジオで動作確認、FM のカバレッジの改造、外
部入力の増設等をご依頼頂いた。 この種の物の修理、改造のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

本体から出ている黄色のリード線に FM ANT と記されていたので嫌な予感がした。

添えられていたリモコンの説明書に依ると FM ラジオ、外部入力等が可能の様だった。

どうも FM は 88~108 MHzをカバーしている様で 90.5MHzの TBS は受信出来たがノイズの原因
は不明だがスイッチング・レギュレータから出る様なノイズのレベルが高く実用には不向きだった。

6月23日 手許に在るカーラジオの資料を改めて確認してみたが FORD 用の物は1955年~1961年
の物が欠落していた。 今回のモデルはダイアル面に CD マークが無く1961?年以前と想われる。

組み込まれていた FM/USB/AUX アダプタの説明書は下の画像に見えている4つのボタン用。

6月23日  何とか AM 専用ラジオとして動かせ無いかアレコレ試みてみた。

結果 AM ラジオとして良好に(ノイズも無く)動作してくれたので近々外部入力アダプタの組み込
みに取り組んでみよう。 しかし組み込まれていたユニットのノイズ・レベルは可成りだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSE, AWRCCB

2023-06-20 15:01:45 | オーディオ

2台目は BOSE の AWRCCB と云うラジオ+CDプレーヤで CD のトレーが出て来ないとのお話だ
った。 この種の物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお
願い致します。

トレーを出す為のボタンを探したが見当たらずご依頼主に伺ったところリモコンを添えるのを忘れ
ていたとのことだった。

少し分解し中に残っていた CD を再生してみた。

最初は何度か音飛びが診られたが、一度電源を切り再度 CD を再生してみたが2度目は音飛びは
診られず、またスンナリ CD を装填出来た。

6月22日 外したカバーを戻し念の為動作を確認した。 当初と同様可成り音飛びが診られた。

6月25日 お願いしてあったリモコンが届いたので早速 Eject の問題を診てみた。

可成りの回数2種の CD で動作をみてみたが幸か不幸か問題は診られなかった。

一つの可能性としては底面の5か所でカバーを本体に固定しているが何故か外した止めネジを使って
元に戻そうとしたが固く、最初の1ヶ所は内部が割れた様だったので以後軽く押さえ付けるだけに留
めた(永らく多くの物を手掛けたが外したネジで止められないと云うことは初めてとなった)がこれ
が功を奏したか?  使われている合成樹脂の材質に問題が有る様だったが初めての経験となった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝浦製作所、交流電気扇 (C-7032)

2023-06-20 14:54:03 | その他

 今日の1台目は芝浦製作所製の交流電気扇で昭和初期の物と想われる。 安全の為電源コード、
プラグを近年の物に交換して欲しいと云うご依頼だった。 この種の物の修理のご依頼はこちら
の ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

実際に動かしてみたが首振りが不完全で半周?回って回転はそこで止まって仕舞った。

袋うちの電源コード(上の画像の赤と白のコード)の交換は簡単だが、本体とモーター間の
接続コードの交換はモーターを一度分解しなければならず大事となる。

6月21日 ゴーサインを頂いたので昨日の続きに取り掛かった。

本体とモーター間の 3本の配線が可成り傷んでいる様だった。

本体とモーター間の配線をやり直したが想像した作業時間では収まらなかった。

指定された様 ACコードの長さを 20cmとし、動作確認を行い終わりとした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBQ05 周波数カウンター

2023-06-18 10:45:09 | その他

昨日の AWC のミーティングの折に会員の S さんに自分が使っている周波数カウンターの感度が可
成り落ちて仕舞ったことを話した。 Sさんは高周波の測定器を多くお持ちで GHzオーダーのネット
ワークアナライザもお持ちとのことで何処でゲインが落ちているのかを調べることは簡単とのお話
で今日にも届けようと久し振りに充電を開始した。  このカウンターは以前1.2GHzのレピーターの
修理依頼を頂いた際に添えて頂いた物だが宜しければお使い下さいと頂いて重宝していた。 こちら
えのご連絡は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

6月19日 昨日は夕方隣町の S さんの会社を訪ねた。 訪問前に3時間程充電しお持ちしたが直ぐに
放電して仕舞安定化電源から給電したが電流は約 0.2A が流れていた。(可成り多い)  今日改めて
充電時(無負荷)の電圧を診てみたが約 3.4Vしかなかった。 この電池はリチウム・イオンか?

小型トランシーバー IC-07 の出力をモニターしてみたが一応低感度ながら動作した。

ネットオークションで探した結果同一サイズで電流容量は2倍 (1,300mAH) の物が廉価で出品さ
れていたので駄目元で入札した。(即決の金額を入れ、こちらが落札した旨の連絡が有ったもの
の何故か後1日残っているとの意味の分からない表示がされていた)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, ICF-PRO80 + FRQ-80

2023-06-16 15:39:49 | ラジオ

昨日久し振りに ICF-PRO80 に通電してみた。 以前の記憶では Air Band 等が上手く機能しなかっ
たハズ。  この種の受信機の修理のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) に
お願い致します。

15.230MHzで北京放送が強力に入感した。   コンバーターの RF ゲインが低いのか?

昨日回路図を持ち帰り当たる場所の目星を付けておこうとしたがブロック・ダイアグラムが無くまた
回路図に VCO の発振周波数が記されておらず困った。一応コンバーター FRQ-80の水晶 (115MHz)
は発振している様だった。 (昨日は羽田の ATIS を受信出来なかったが何が変わったのか?)

近くを飛んでいる航空機があれば通信を傍受出来るかと上の周波数に合わせたところ一応受信出来た。

次いで羽田の ATIS を駄目元で聴いてみたが室内でも一応受信出来た。

国際 VHF はどうかと周波数を合わせたが流石にこちらは室内では無理そうだった。 外に出て
千葉ポートラジオ等を受信したが本の少し場所を変えると歪が増した、何故か?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, SK 5

2023-06-16 12:13:38 | オーディオ

 今日お預かりしたのは Braun, SK 5 で動作確認、カートリッジ組み込み、外部入力ケーブル作成
ヒューズ/パイロット・ランプの交換等をご依頼頂いた。 この種の装置の修理等のご依頼はこちら
の ホ-ムページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

ラジオの動作は AM/FM(海外バンド)共良好だった。

ターンテーブルの回転も良好だったがエンドユーザーは広島とのことで 50Hz電源が必要となる。

カートリッジを組み込んだが乾燥に時間を要するのでランプ/ヒューズを交換し、外部入力用の改造
を行った。

ト-ンアームをレコードに置こうとしたがこれまで相当重いカートリッジが使われていたのか針が
盤面に届かなかった。 クリップを挟み一応レコードを演奏した。

トーンアームのバランスを取っているスプリングが効き過ぎていたので調整した(可成り難航した)。

一番持ち上げる方向のテンションを少なくし好結果を得た。 外部入力用に使っている2芯シールド
が底を突いたので早めに帰宅し部品屋さんに寄った。

6月23日 回転数の確認を 3KHzで行った。 3.021KHzとすると約 +0.7%

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beomaster 1900

2023-06-11 12:58:59 | オーディオ

今日お預かりしたのは久し振りの Beomaster 1900 で色々問題が在る様だった。 この種の機器の
修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新) にお願い致します。

ザット動作を診させて頂いたが音量指示の右側が点灯せず、音質も二つとも機能していなかった。
バランスの中央で左出力は出たが、右が出ずバランスを上端にして初めて右も出た。 FM は良好。

前面パネルを外そうとしたが前面左のプラスネジのネジ山が可成り変形しており外せ無かった。

何とか工夫して外したが音質、バランス調整に使われているスライド VR に問題が在りそうだった。

6月18日 最終動作確認を行った。

音量/音質調整、バランス等全て良好。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, audio 310

2023-06-10 12:50:36 | オーディオ

今日お預かりしたのは電源が入らないと伺った Braun, audio 310 でドイツでは問題無く動作してい
たとのこと。   この種の装置の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ (新)
にお願い致します。

電源ラインの導通を診て見たが何の問題も無かった。 (操作方法の問題か?)

問題無く通電出来、ラジオは AM には特に問題は無く、FM は10MHz程高い方にズレていた。

ターンテーブルにも問題は診られ無かった。

外部入力機能を確認し終わりとした(拍子抜けして仕舞った)。

ラジオの動作に違和感が有ったので内部を確認し様と裏蓋を開け驚いた。 AM 用のバーアンテナが
激しく割れていた。 酸化鉄粉を焼結させたバーアンテナは衝撃に弱く、同様の問題は欧州製の機
器で時々目にするが破断面が上手く接合出来ると良いのだが。(裏蓋用固定ネジは4本のみだった)

お話ではラジオは余り聴かないとのことだったがバーアンテナをこのままブラブラさせておく訳に
は行かず何かを添えるかして固定する必要が有る。

もう1点問題が診られたのが FM の周波数で上はニッポン放送のワイド FM 92.4Mhz受信時でダイア
ルの指示は 108MHz辺りとなっている。 それを調整し(下)100MHz辺りまで下げたが本来より
8MHz程高く表示されている。 これは局発の周波数が低い為バリコンの容量を減らす必要が有るか
らだろうが、高周波増幅段の共振点も何故か可笑しく無かったのが寧ろ可笑しい。 もう一点は文化
放送の 91.6MHz辺りより下は局発が停止して仕舞うのか TBS (90.5MHz) 等は受信出来なかった。

永らく海外バンドの FM 機器を扱って来たが今回の様に局発の発振周波数が低かった経験は初めてと
なった。 各コイルのインダクタンスの調整は真鍮ビスで為されているが恰もダストコアの様だった。

6月11日 昨夜床に就いてからも如何に固定するかとアレコレ想いを巡らせた。 先ずは中央の
バーアンテナを外してみた。

両端には各々の破断面が残っていたので先ずアルファ系の接着剤で仮止めをした。

次いでエポキシ系の接着剤を盛ったので暫く硬化を待とう。

可成り硬化が進んだので組み込み固定した。

ご依頼主が引き取りにいらしたので実際に動作させ確認して頂いたが、その後夕飯の最中に電話を
頂き下に置いていると問題無く電源は入り動作するが、金具で持ち上げる形にすると電源が入らな
くなるとのことだった。 経験の無い症状だが一寸したキャビネットの変形で発生する様だった。

お送り頂いた画像では両端辺り2箇所をささえている様だが何故これで電源が入らなくなるのか?

6月12日 その後も動作を試みたところ良好に動作しているので暫く様子をみるとのお話だった。
しかし置いている部分の構造を知らないが画像で見る限り可成り華奢な構造の様に想われる。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする