東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

日曜日

2020年05月31日 20時59分54秒 | Weblog



コロナウイルスの予防の為の 全国的な自粛は 事実上 段階的に解禁されています。

アウトレットは オープンしたということです。

家の自販機で ジュースを買った 品川ナンバーの方に

「アクアライン混んでいましたか?」と聞くと 「いえ 全然」 しかし多くの人が 車 徒歩 自転車などで海岸道路を走っていました。

潮干狩りは まだ 開けません。

しかし 海が恋しいのかしら 多くの人が 海に 入っています。

『日本国民は 全て 海に入る権利を有する。』

これが 憲法の規定であります。

しかし 区画漁業権を得て アサリなどの養殖業をしている地域については 制限がされる。

当然 管理しているので 注意は出来ます。

しかし 組合の役員も 来てはいません。

そして これは デリケートな問題なので 私が 役員のときは 警察に連絡しました。

無用な 争いを したくないし 時には 危険が及びますので。

そして 今では 多国籍になっています。

息子に行って来いと言ったら 「言葉が 通じなかった。」

難しい 時代であります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルは

2020年05月30日 21時08分23秒 | Weblog



日が沈んでから 空が 綺麗に 見えてきました。

海岸線での事故が 多いので 見回りを兼ねて 海岸道路を 走りました。

気がついたことは 外国人が そして そのリピーターの多いこと

日本国憲法で 日本人は 誰でも 海に入る権利を有する

これは 大前提でありますが 外国人が それに該当するのか 疑問であります。

そして 養殖をしている アサリを 採っている人は 注意は 出来ますが 

千葉県の漁業規則は 見直しが されないまま 現座に 至っている。

 「オオノガイ」などは 絶滅しているのに まだ 記載されているけど ホンビノウス貝は 記載が無い。

漁業者の怠慢か 県の怠慢かは わからないが 定められていない貝においては 注意も出来ないと 困りますね。

私は「トラブルになるから 警察に御願いしたほうが いいかも」と助言をしておきました。

役員としても 怖いでしょうからね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと

2020年05月29日 19時32分06秒 | Weblog




今日も 網まるき

道沿いですから いろんな人が 訪れます。

お茶を出したり 座り込んだり

気の利いた人は 手を上げて 通り過ぎてゆきます。

暇な人は 座り込んで いろいろな話をしてゆきます。

「お前は 市議やったり ほかの役もやって 忙しそうだから 電話もはばかられる。」

と 今日は 話しこんでゆきました。

「また 話そうね。」

「だって お前が 忙しいだろ。」

そりゃそうだけど「時間が合ったら 網まるきをしてますよ。」

・・・・・そんな 対応をしながら 網まるき

急ぐ旅でもありませんから

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網まるき

2020年05月28日 21時38分40秒 | Weblog



孫が ぐるぐる 庭で 遊んでいます。

「おい 写真を撮れ!」

「ハイ」

と カメラを向けて くれました。

ちょうど アバリで 網の補修をしているところです。

補修糸は あらかじめ アバリに 巻いておくことが 速さの資格ですが

時間はかかります。

1時間で12枚まるきを1コ

きおいながら 網を 重ねてゆくには 膨大な時間が 必要です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入り江

2020年05月27日 20時44分01秒 | Weblog




写真は どこか

昔 小櫃川が 流れていた場所で 海と川の境

一番 海の奥まったところです。

坂上忍さんの 動物王国を見ましたか?

正確に言うと 「池の水を 全部抜く」という他局との コラボでした。

情報は 聞いていたので 「どこ?」と聞かれて タブレットを取り出して

「たぶん ここ。」と私は指差しました。

 袖ヶ浦の 昔の 海岸線でありました。

息子も 「ああ 俺も知っている。ルアーをやりに行ったことがある。」

そこは 私は 大人になって 初めて 何しに行ったのかな 忘れましたけど

そこに立つと 「こんな ところに こんな場所が ある。」と思いました。

ちょうど こんな感じでしたね。

坂上さんは ここに 「動物王国を 作る」と言っていましたね。

そんな場所に よく似た この場所です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2020年05月26日 20時04分45秒 | Weblog



今日は 議会運営委員会が 予定されていました。

十時ですから 充分時間が有るので 網まるきの1つぐらいは出来るだろうと

思っていましたが 結局は 出かける前には 出来ませんでした。

こうして 畑を 見回りするだけで 市役所に出かけました。

写真は 蕎麦ですけど

つい この間 種を蒔いたばかりですが こんなにも 大きくなりました。

刈り取る方法も 脱穀する方法も 考えていなく 75日経つと 収穫できるそうです。

さて どうしよう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明

2020年05月25日 20時04分11秒 | Weblog



想いがけなく 夕日が見られました。

かなり アクアラインに近づきましたね。

孫を車に乗せ 白鳥探し

けど どこを探しても 見当たりません。

情報も 入りません。

どこへ行ってしまったのか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥は何処

2020年05月24日 21時53分18秒 | Weblog


日曜日です。

朝 起きると 先ず 田圃の 水回り。

水が少なければ 水路から 入れてやり 水路がないところは ポンプを動かして 田圃に水を張ります。

・・・・・白鳥が いないな

と思いながら マイペースで 網まるき

道路に 面して 網まるきをしますので いろいろな 人たちが 通りかかります。

時には 座り込んで 車座になって いろいろなこと話します。

散歩の方たちも 多く通りかかります。

「昨日は 白鳥を 教えてくれて ありがとう。ここで 白鳥を見られるなんてね。でも 今日は 海にいましたよ。」

こんなふうに 家にいながら いろいろな 情報を 得られます。

急ぎ 写真に収めて 再び 網まるきに 戻りました。

ちなみに 背景は 三日月です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥騒動

2020年05月23日 21時58分00秒 | Weblog




船が1隻 沖に向かっています。
この 数分前には 富士山が 見えていました。

カメラを 構えた頃には このように 雲に かき消されてしまいました。

この後 小雨が降ったり あまり 午前中は いい天気ではありませんでした。

午後 網まるきを再開しようと 外に出たとたん 上空を パタパタと 大きな白い鳥
昨日から 聞いていたのですけど 近くに 白鳥が 来てたらしい。

さあ いかにも 白鳥は 私に 来たよといわんばかりに 我が家の上空を 旋回したのです。南から飛んできて 結局のところ 再び 南に 向かいました。

・・・・きっと 私に 挨拶に来たんだ。

  でも ちょうど 家の外に出たばかりで この偶然は 奇遇です。

近くの 田圃に 舞い降りました。

何人もの 人々で 白鳥の観察会です。

コロナウイルス 終焉の 訪れとしたいですよね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香り

2020年05月22日 20時56分01秒 | Weblog




甘いと味覚を形容詞にするのは ちょっと おかしいですね。

でも 甘い 香りが 漂ってくるのが この季節です。

なんと 雨

網まるきも 議会に行く前に 1ころ 丸いただけで 終日 出来ませんでした。

しかし 急いだ仕事ではありません。

ラジオを聴きながら 時には CDを聞いたり カセットテープを聴いたりしながらの この季節の仕事は どちらかといえば 好きな仕事です。

面倒で 疲れるし 誰も 手伝わないし。

でも休みたい時に 休み 気が向くと 出来る仕事

心を ゆったりと持つことの出来る ひと時と考えていますが

腰に きつい仕事です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする