腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



朝から土砂降りの大阪。

今朝は波平(フレブル♂7歳2カ月)の散歩はできずです。

雨が上がるのが夕方なので、それまで散歩は行けないよ。

ウ〇チは我慢せずにトイレトレイの上でしてね。


東日本、北日本は大荒れの予報。

風が強いようなのでお出掛けには十分ご注意くださいませ。


月曜日で土砂降り...

今日は一日中事務作業(伝票に店判押し等)でもしようかなと。


明日と明後日は定休日なんですが、明後日の水曜日は淡路島に行ってきます。

波平の左耳の定期健診。

朝早く(9時前)に病院に預けて、午後3時くらいに連れて帰ります。

1日仕事。

波平が麻酔されて耳の中を洗浄してもらっている間、夫婦はお気楽に淡路島観光がいつものパターン。

昨日、妻が最新の淡路島ガイドブックを買ってました(笑)

お昼は何を食べようか...


丁度新玉ねぎ(早生)の時期なので買って帰りたいと思います。

淡路島の玉ねぎ、特に早生(わせ)の新玉ねぎは無茶苦茶美味しいですからねぇ。


淡路島牧場へ行って乳しぼり体験をしようかと(笑)

そして鼻から牛乳が出るほど飲んで、〆にソフトクリームを食べる。

ま、乳はしぼるかどうかは行ってみてのノリで決まるが、ソフトクリームは必ずいただきます。

波平には申し訳ないが、ペットを飼っているとなかなか遠出できないので、波平が検査を受けている5~6時間が唯一のチャンス。

最近家の片付けばかりでモンモンとしているのでリフレッシュしてきたいと思います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター マーク40 コスモス 自動巻き

大阪市東成区在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、切替車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2008年8月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。

スピードマスター誕生40周年を記念して1997年に3モデルがリリースされました。
上写真のコスモス、AM/PMの2種類がトリプルカレンダー仕様、そして日付だけのデイトの3種類。
発売された当時は丁度時計販売員をしていたのでよく覚えています。
3モデルで一番人気が高かったのはこのコスモスでした。
ガラスは無反射コーティングが施されたサファイアガラスが採用されていて、搭載ムーブメントはCal.1151。
K様大事にお使いくださいませ。


牛の乳しぼりは未だかつてしたことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 中居君のアソ... 牧場は田舎の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。