花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

洗濯機を更新した

2014年10月27日 | 暮らしと住まい・耐久消費財
今まで23年間使って来たシャープ製の全自動洗濯機が、水漏れし出した。
メーカーに問い合わせたら、「もうその型は部品が無いので修理できない。」というのだ。
水漏れの場所を突き止めて、ビニールテープを巻きつけようかとも考えたが、今買っても私自身よりも洗濯機の方が長持ちするかも知れないと思い、更新することにした。

まずいつもの電気店に行った。洗濯機の寿命は、毎日使って7年持つように製造されているそうだ。
それから計算すると、私の場合は1週間に1度しか動かさなかったから、7×7年=49年もつ筈という事になる。今までのが23年しか持たなかったのは、計算上では短命だったことになる。しかし、排水ホースの材質を考えると、計算通りには行かないのも納得できる。

今回機種を選ぶ際に重視したことは、
①人数が少ないので、洗濯物の量に合わせて水量を細かく設定できること。
②すすぎの回数を2回にするか1回にするか、選べること。
③今まで最大6.5kgの洗濯物を洗える洗濯機だったので、今度は7.0kgのものにしたいこと。
④機能、操作が簡単なこと。
⑤価格がそこそこであること
だった。
店員が、「音は静かな方が良いのでは?」と言ったが、離れた場所に置くので、大きくても良いと答えた。

丁度ピッタリの洗濯機が見つかったので、即決定した。
昨日、配達されたので、早速洗濯して見た。
洗濯物の重量に合わせて、水量の選択が4段階になっているのは、水が節約できるので本当に良いと思った。これからは洗濯物の量が少なくても、今迄みたいに溜め込まないで小まめに洗いたいと思う。

(昔使っていた「二槽式洗濯機」も売られていた。この機種は、衣類に合わせて洗濯の操作を細かく選んで分別洗いができる上、水、洗剤が全自動式の半分で済み、経済的な洗濯機だが、洗濯する際、洗濯物を脱水槽に移し変えるなどの手間がかかるのが難点である。汚れがひどいものとそうでないものがある家庭では、「二槽式洗濯機」の利用価値があると思う)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の花

2014年10月27日 | ガーデニング・家庭菜園
今朝6時半の気温は9℃あったが、ニュースによると「昼にかけて気温が下がりだし、雨が降る。夜には雨から雪に変わる所があるでしょう。」と言うのだ。
近所の家には、灯油をタンクに給油するトラックが来ている。400L近く入るが、どれだけ持つのだろうか。

今日は半日、庭仕事をしようと思っていたけど、予報どおり雨が降って来た。
まだ咲いている薔薇も雪が降れば傷んでしまうと考え、急いで写真を写した。既に花は雨に濡れているが、それも良い。
北国の冬の訪れは、足早だ。
花が咲いている間は、荒縄で木を縛ることは偲びないが、雪が降るなら、今後は晴れ間を利用して花木の冬囲いをしようと思う。

 

 

 

 

 

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする