深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

なぜ、中国は物価高で、運転手がストをしているのか?

2011-06-14 10:48:52 | 時事問題

 中国は、前年比5.5%アップのインフレで、運転手が1万人位ストを起こしています。なぜ、運転手がインフレになるとストをおこすのか?それは、実質、給料が下がるからです。インフレというのは、モノの値段が上がることですが、運転手の給料はそうそうは上がりません。モノじゃなくて、サービスだからです。つまり、給料はそのままで、モノの値段が上がるのだから、実質、買えるものは、減ってきます。野菜や肉は1年で、1.5倍に、家賃も数カ月ごとに上がり、400元が、700元に上がったと言っています。でも、給料はそのまま。だから、ストを起こしているわけです。バブルの時代にタクシーの運転手が言っていたことを思い出します。「最近は、土地を持っている人は、1億が2億になったとか言っているけれど、まじめに仕事をしているのがバカバカしくなるよ。」と。このように、インフレは、時には、不公平感や損したと思う人が出てくるので、マイナス面もあります。プラス面は、多くの人が、土地が上がり、表向きの給料も上がり、前進している感があります。一方、日本のようなデフレはどうでしょうか?日本では、給料が下がった、という話はよく聞きますが、実際は、物価も下がっているので、実質的には、買える力はそこまで下がっていません。気分的には、給料が下がったりすると、損した感じがありますが。むしろ、日本の場合、問題なのは、高齢者が増えて年金の払う額が増える一方、それを負担する若者が減っていくということです。これからの若者は損だ損だ!という人もいるかもしれませんが、日本のインフラは、世界一で、道路・図書館・学校・電力・ネット環境・治安その他、インフラを先人が作ってくれて、それが最初から使えるので、案外、損ともいえないと思います。外国に行くと、そのあたりが不便に感じて、日本はいい国だと思えます。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ、運が悪くても落ち込ま... | TOP | なぜ、勉強には愛が必要なのか? »

post a comment

Recent Entries | 時事問題