深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

就職活動におけるモチベーション!

2010-07-25 14:46:25 | 大学生に贈る応援歌
 就職は、年々悪くなっているようで、MARCHレベルでも、60%くらいの就職率(周りの人を見ると)だそうです。そして、就職浪人をしようという人がいますが、辞めたほうがいいです。就職浪人は、大学の浪人より評価は下がり、要するに働きたくない人と思われがちだからです。そういう人を取って、辞められたら、人事部としてはマイナス評価なので、就職浪人は、かなりランクを下げないと会社は取ってくれません。だから、今重要なのは、大学3年生になったら、毎日、OB・OG訪問をして、内定を取っていくことです。あとは7つくらい落ちても、めげないで、一つランクの低い会社を受ける。OB・OG訪問は、親の知り合い、友人の親の知り合い、サークルの先輩の親の知り合いなど、あらゆるコネで、たくさん会うことが大切です。就職が決まっていない人は、「実は就職したいとは思っていない」ケースが多く、大学3年の秋くらいから活動を始めますが、完璧に遅いです。あと、就職活動には、時間と金は、惜しみなくつぎ込んだほうがいいでしょう。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の年収(メーカー)

2010-07-22 15:00:15 | 大学生に贈る応援歌

35歳時点でのメーカー年収ランキング (大卒総合職) 1520万円 トヨタ自動車 1400万円 ホンダ 1370万円 ソニー 1300万円 日産自動車 1270万円 キャノン 1170万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ 1160万円 リコー 1120万円 NEC 東芝 1110万円 富士通 1040万円 マツダ クボタ 松下電工 三洋電機 大学卒に限ると、メーカーの年収はこんなにいいわけです。

発表されている平均年収は↓ 

http://www.qpi.co.jp/nenshu-hikaku.pdf

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生の就職活動「含み資産を考える」

2010-07-22 14:36:49 | 大学生に贈る応援歌
 これから就職活動を始める大学3年生に贈ります。就職活動をする際に重視すべき点は、たとえば、三菱地所であれば、「決算短信 三菱地所」で検索すると出てきます。社員数・純資産・平均勤続年数・平均給与などが、大切です。純資産のところで、「含み資産」というのも重要です。帳簿上に出てこない資産のことです。この間新聞に出ていましたが、三菱地所のような超優良企業になると、「含み資産 2兆円」となります。社員数は、771人ですから、就職しただけで、一人当たり30億円を所有できる計算になります。(あくまでも、会社は株主のものですが、実際には社員のもののような面が日本ではあります)大企業に勤めるのはそういうことなので、新卒のときは大企業に勤めることをお勧めします。良い大学にいかないと、書類審査で落とされてしまいますが。。。 
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異常アリ!5

2010-06-22 12:46:43 | 大学生に贈る応援歌
 就職で、一番まずいのは、プライドが高すぎること。これはやりたくない、あれはやりたくない、というのはたいてい落とされます。ビジネス社会というのは環境が激変するので、変化に強くない人は、脱落してしまいます。そこは、面接のときに見られていると思います。もう一つは、何か強みの柱を持つこと。この柱は、プロレベルの柱でないと、無いのと同じです。あとは、勉強と同じで、楽しむこと。一流になるには、5年はかかるので、そこまではプロに習って、一流になる過程を楽しむのが大事です。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異状アリ!4

2010-06-20 11:41:38 | 大学生に贈る応援歌
 現在、就職中の人に状況を聴いているので、情報がほしい人は、アクセスしてください。就職について一つ言えることは、「新卒」じゃないと一流企業はとらないので、新卒で大企業に入ったほうがいい。中小企業は、中途でも優秀であれば取りますが、一流企業は東大出ようが、早慶を出ようが、中途では100%とりません。だから、大企業に何が何でも一度は就職したほうがいいでしょう。大企業の中を見ておくのは無駄ではありません。また、一度就職したら、最低5年は、同じ会社で働いたほうがいいでしょう。不平や不満はたくさんあるとは思いますが、自分自身だって自分の思う通りになるのは、60%くらいでしょうから、他人は思い通りには動きません。新卒の時は、40%も思い通りになれば、いいほうです。また、留年はなるべく避けること。人事のほうでは、一浪よりも、一留のほうが、マイナス評価です。結構、そういうことを教えてくれないものなので、書いておきます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異常アリ!2

2010-06-13 19:40:03 | 大学生に贈る応援歌
 女子の理系は、有利だということです。現場も女子が少なく、取りたがるからというのが理由です。現在の就職が悪いのは、日本人以外の韓国人とか、中国人を企業が「現地採用」しているから、という理由があります。ご存知のとおり、メーカーは、人件費の安い地域に工場をどんどん移転しています。そして、従来は日本人がそこの管理をしていましたが、現在の日本は子供の数が少ないので(2人か1人)、親の面倒を見ないといけないということで、インドネシア・中国・ベトナム・フィリピン・タイなどに行きたがりません。そこで。。。つづく
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異状アリ!

2010-06-10 09:27:46 | 大学生に贈る応援歌
 先日、6年ぶりに前橋高校の卒業生から電話がありました。東京理科大学の大学院に行って、今年就職活動をしているとのことです。状況は、この時期(大企業はほとんど内定が出尽くしている)に大学院の人の半分がまだ内定が出ていない。。。ということです。実は、内定が出やすい人には特徴があります。理系だと、技術を持っている人(電気・機械・光など)が内定が出やすく、理学部で理論だけやっている人は、内定が出づらいということです。頭でっかちになって、動きの遅い人、元気のない人、笑顔のない人、プライドだけ高い人、友人の少ない人は、内定が出ません。日ごろから、周囲にプラスを与えようと思っている人、一緒に働きたい人は、内定が出ています。薬学部や医学部のような、資格系も就職は有利です。女子の理系は圧倒的に有利です。その理由は。。。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から10年で何が起こるか?2

2010-05-21 12:45:55 | 大学生に贈る応援歌
 日本の本当に強みは、「日本語」だと思います。BYDも、アメリカの企業も、日本語という壁があるので、日本のマーケットに参戦してきません。たとえば、オーストラリアであれば、英語なので、イギリスもインドもカナダもアメリカもすべて同じ国にいるようなものです。日本でいえば、沖縄にいるようなもので、言葉の壁はないのです。日本語は、英語に対して守りは強いといえます。ただ、攻めにはめっぽう弱い。日本だけ世界のマーケットからはずれているといえます。ケータイ電話などはそうです。だから、英語はできるようにしたほうがいいでしょう。一番ベストなのは、英語で財務を学べる商学部が、実践的です。英語を会話や日常で使わない大学は、本当は外したほうがいいのです。マーケティングや論理思考やリーダーシップが学べる学部もいいでしょう。法学部であれば、特許戦略が有力企業の核となる戦略となっているので、特許に関する法律が重要です。ただ、日本国内は、いまだに学歴ブランドがはびこっているので、東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶応などに行っていると、大企業には圧倒的に入りやすいのも事実でしょう。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から10年で何が起こるか?

2010-05-20 12:54:22 | 大学生に贈る応援歌
 今から10年で何が起こるかというと、日本の企業がますますアジアに進出していきます。だから、フィリピン駐在とか、インドネシア駐在とか、中国駐在ということが多くなってきます。20年後には、人数の関係もあって、中国とインドが2極となります。インドの強みは英語。医学や、コンピューター系も強く、世界の中心になっていきます。中国も、急速に日本のまねをしていて、BYDというリチウムイオンの会社が、電気自動車にまで進出していっていますが、日本の真似をして伸びてきています。ウォーレン・バフェットという有名な投資家が、BYDに投資をして、株価が一気に7倍にもなったのです。電機業界に目をやると、サムソンの一人勝ち。先日、ソニーの人に会ったとき、10年前に技術を教えてあげたサムソンの人が、上司になってソニーに来たから、ばかばかしくなって辞めた、と言っていました。今や、日本の中での偏差値など関係ありません。世界の中で日本人が、偏差値はいくらなのか?を問われています。サムソンは、TOEIC900以上ないと管理職になれません。日本の企業は、700くらいでしょうか?勝負になりません。大学生は、毎日英語を5時間くらいやって、専門も磨いて、サムソンやBYD、インドの会社に勝てないといけません。というか、彼らのほうが圧倒的に賃金は安いわけです。ただ、日本の強みは一つあります。それは・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の高校生、大学生よ!目覚めよう!!4

2010-04-03 09:13:29 | 大学生に贈る応援歌
 好きなことを極めていって、次第に世のため人のためになっていきたいと考えた。。。こういうタイプを「天才」と呼びます。世のため人のためになるように、自分を律していった人が、次第にやっている仕事を好きになっていって、ついには大好きになっていったこういう人を「秀才」と呼びます。世のため人のためだけで、楽しもうとしない人、好きになろうという方向性を持たない人のことを「不幸」と言います。最後に、好きなことだけをやっていて、いかに世のため人のためになろうか?と考えていない人のことを「馬鹿」と言います。だから、2つの要素を連立方程式で解いていきます。世のため人のためになりつつ、「楽しむ」こと。大学でやってほしいのはこの2つの連立方程式の解です。好きなことだけやっている人は、どんなに頑張っていても、「馬鹿」と呼ばれるだけです。では、何が「世のため人のために」なるのでしょう?
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする