深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

ブランドと脳内言語

2014-03-22 10:49:01 | 未来へのプラス思考

 ブランドには、イメージがある。たとえば、スターバックスであれば、コーヒー色の店舗であり、渋いチャコールブラウンにグリーンの色。バリスタという名前にプロフェッショナルを感じさせる。流れる音楽や、機器も洗練されたデザイン。店舗を綺麗に保つことで、あとひと手間をかけているというイメージ。そこに、珈琲も手を抜いていないぞ!!という決意が見られる。また、なぜ珈琲がおいしいのか?をカラフルな冊子で説明をしている。このように、「スターバックス」というブランドにはイメージが宿っており、それがバリスタの立ち居振る舞いにまで及んでいるのです。これを、受験生も、高校生も学んで、自分にブランドを付けて、「脳内言語」を育てていきます。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドは完成しない

2013-03-11 16:31:12 | 未来へのプラス思考

Disneyland will never be completed. It will continue to grow as long as there is imagination left in the world.  (Walt Disney)

ディズニーランドは、決して完成しない。これは、未来へのプラス思考の例です。PDCAを回して、その後想像力で、とてつもないビジョンを描きます。これで完成した、と思ったらその段階で古くなってしまいます。もっとよくしたい、もっとよくしたい、もっともっとよくしたい、という気持ちが未来を変えていきます。完成しないことこそ、最高の中の最高になるコツです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドのビジョン

2013-02-25 01:39:43 | 未来へのプラス思考

ディズニーランドについて、ディズニーは、「このパークは、僕にとってとても重要な意味を持っている。これは永遠に完成することのないもの、常に発展させ、プラスアルファを加え続けていけるもの、要するに生き物なんだ。生きて呼吸しているもんだから、常に変化が必要だ。」このように、最高のものを創るには、「変わること」「永遠に完成しないこと」が重要で、もうこれで満足となった瞬間に古くなり始めています。生まれ変わり、産声を上げ、全く新しいシステムにしていく、それこそがディズニーのビジョン。今、大きく大きく変わっていこう!!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブジョブズに学ぶ 未来へのプラス思考2

2013-02-18 10:17:56 | 未来へのプラス思考

「アップルは今ある中で一番クリエイティブなハイテク企業だね」 スティーブジョブズ  このように、未来へのプラス思考の中には、「レッテルを張る」ことで、イメージを創りだすことが重要です。単に世界一というならば、売り上げだけかもしれない。時価総額かもしれない。でも、それでは、ワクワクしてきません。「アップルより最先端で、ディズニーランドより楽しく、トヨタより頑丈な」製品づくりとか、志を高く持っていくことが重要となります。「最高の中の最高を目指して」それでこそ、あふれるような情熱が出てきます!!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブジョブズに学ぶ 未来へのプラス思考

2013-02-18 09:53:49 | 未来へのプラス思考

「海軍に入るより、海賊になったほうがいい」 スティーブジョブズ  海賊という響きは、「One Piece」や「パイレーツオブカリビアン」を連想しますが、「ルール無視で、なんでも挑戦する」という意味でとらえられます。未来へのプラス思考においては、不可能を設定しないで、「お金」も「時間」も十分にあるとしたら何ができるか?からスタートをするのがよいでしょう。ソニーにおいても、製品を開発するときに、いくらお金をかけてもよいから最高の製品を創り、そこから現実的な製品に下ろしてくるといいます。未来のイメージをする時に、新しい挑戦をする時には、決して限界を設けずに、発想を広げていきます!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする