深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

絶対記憶力アップ実行宣言!!

2006-08-31 10:29:51 | 実行力!
 先週、熊谷高校の1年生M井君とこういった話をしました。(彼は、1年生にして、ターゲットを500以上覚え、10月の英検までには、800以上覚えそうな勢いです)自分が、「ターゲット1900どんどん覚えて、すごいね!」と言ったら、「昔はあまり覚えられなかったんですけど、先生の方法をやったら、急におぼえられるようになりました!」と言うことでした。
 さあ!!どういう方法でしょうか?
 つづく・・・
 
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早実の斉藤祐樹君の優勝について・・3

2006-08-30 10:58:09 | 不可能を可能にする!

 ですから、周りの人が「ええっ!!そんな馬鹿な!!」というレベルのインプットをすれば、優勝は間違えありません。そして、そこに「質」が最高のものをインプットすることが大切です。「量」はメチャクチャ大切です。大切ですが、一方で質を忘れてはいけません。ただがむしゃらに量をやっても、野球なら肩を壊すだけでしょう。 大切なのは、成功した人から謙虚に学ぶこと。今回も、斉藤君からハリと酸素について学びました。そして、実行することです。頭でっかちはだめ!!  
私の教え子の大和武士さんのメールマガジンは、こちら!
仕事や、勉強が楽しくて楽しくてしょうがなくなる
おすすめのメールマガジンです!!

愛と勇気のモチベーションセミナーで自己実現

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早実の斉藤祐樹君の優勝について・・2

2006-08-29 09:30:03 | 不可能を可能にする!

 どこにもないでしょう!「ハリや酸素ドーム」までやる高校は・・・ ここがポイントです。「そこまでやるのか!」と言うレベルのインプットをすれば、自ずと「そこまでの成績になるのか!」というアウトプットが出ます。プロは間違えなく「そこまでやるのか!」のレベルです。早実もきっとプロレベルの知恵が入ったのでしょう。王さんか、荒木さんあたりから。 世界一になった高橋尚子選手も、ボルダーで高地トレーニングをやり、メンタルでも小出監督から「楽しんで」走ることを学んでいます。「ボルダーまで行くのか!」という「まさか!」のレベルのインプットです。 つづく・・・
私の教え子の大和武士さんのメールマガジンは、こちら!
仕事や勉強が楽しくて楽しくてしょうがなくなる。
超おすすめです!!(無料です)

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早実の斉藤祐樹君の優勝について・・

2006-08-28 09:23:17 | 不可能を可能にする!

 ちょっと、ネタとしては、旬を通り越してしまっていますが、やはりこの話は触れるべきでしょう!生品中で一緒に学生生活をしていた高校3年生も、何人か生徒でいますが、自分は彼のことは全く教えていません。 ただ、新聞で見た限りでは、「ハリと酸素ドーム」を試合のあとにやっていた・・・というのを見ました。恐らく、それがなければ、どこかで肩をやられていたかもしれません。 ここで重要なのは、「プロレベル」のインプットです。普通の高校の野球部で、どこに「ハリや酸素ドーム」までやるところがあるのか?ということです。 つづく・・・

私の教え子の大和武士さんのメールマガジンは、こちら!
仕事や勉強が楽しくて楽しくてしょうがなくなる。
おすすめです!!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の夢に迷っている人に贈る応援歌9

2006-08-27 10:05:55 | 夢実現!夢応援!!
 逆に、いつも「やらねばならないこと」ばかりやっている人は、「やりたいこと」を我慢してやっているのでしょうが、「不幸」と言います。
 いつも、「やりたいこと」しかやらないで、「やらねばならないこと」に気が回らない人のことを、「馬鹿」と言います。
 私たちは、両者のバランスを取って、「天才」か「秀才」になりたいものです。分野によっては、まだまだ天才になる余地はあります。今から相撲取りになる!とかいうのは、無理ですが・・・
 また、今目先のことが好きでない人は、放り出さないで、「やりたいこと」につながるように、「欲求分析」をして、秀才型でいきましょう!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の夢に迷っている人に贈る応援歌8

2006-08-26 10:34:57 | 夢実現!夢応援!!
 あと、やりたいことがなかなか見つからない人は、「やりたくないこと」を先にリスト化するといいです。その反対が「やりたいこと」なわけです。
 人生には、2つしかありません。「やりたいこと」と「やらなければいけないこと」です。この2つがピタッと合体したときに、幸せが訪れます。秀才と呼ばれる人は、「やらなければならないこと」(例えば、勉強とか、仕事とか、家事、育児など・・・)をやっていくうちに、「好き」になって行きます。「やらねばならないこと」を少しずつ「やりたいこと」のほうに近づけていくんですね!
 逆に天才は、「やりたいこと」から入ります。それを、やらなければならないことと重ねてしまいます。イチローとか、タイガーウッズとか、そうですね!でも、こうなるためには、小さい頃から(5歳くらいから)プロレベルの人につかないと無理です。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の夢に迷っている人に贈る応援歌7

2006-08-25 23:25:05 | 夢実現!夢応援!!
 これは、勉強も同じです。
 1.勉強ができれば、ほめられやすいので、力の欲求は満たされます。
 2.勉強ができれば、将来、大学や会社に入りやすいです。ところが、出来なけ  れば、会社に入れてもらえなかったりして、所属の欲求が満たされません。
 3.勉強が出来れば、周りの人が驚いてくれて、楽しみの欲求が満たされます。
 4.将来の選択が自由になりますから、「自由の欲求」も満たされます。
 5.もちろん、将来の生存の欲求が満たされやすくなります。
 このように、「将来の」という限定が付いたりしますが、欲求がフルに満たされ るのが、勉強である!!というのは明らかです。
 仕事と、勉強は重要ですね・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の夢に迷っている人に贈る応援歌6

2006-08-24 10:27:50 | 夢実現!夢応援!!
 実は、この Choice Theory で分析すると、仕事と勉強が最も欲求を満たすということが、分かります。仕事で考えると
 1.仕事ができるようになれば、「力の欲求」が満たされる
 2.仕事ができるようになると、感謝されるし、人とのつながりもできます。結  構所属の欲求が満たされます。
 3.仕事を一生懸命やると、自由の欲求が満たされます。資本主義経済において  は、お金イコール自由のことも多いですね。お金で時間が買えたりするの    で・・・
 4.仕事を一生懸命やると、得意になるので、楽しくなります。
 5.仕事を一生懸命やると、経済的には生存が脅かされることは少なくなりま   す。
 ところが、現在の日本においては、「仕事へのモチベーション」はとても低く、
統計では、世界でもかなり下です。
 つづく・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新は、8月27日に一気にやります!

2006-08-23 10:27:23 | 夢実現!夢応援!!
 いま、講習中で多忙につき、更新は8月27日に一気にやっていきます!チョイスセオリーの真髄など・・・ご期待ください!!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の夢に迷っている人に贈る応援歌5

2006-08-22 10:54:40 | 夢実現!夢応援!!
 ここからが重要です。欲求分析をした後に、「他のことでも、その欲求は満たせるんじゃないか?」と考えてみます。もし、「TV局に勤めたい」と言う人がいて、その人は「楽しみの欲求」でそう言っているとします。それを満たすために、他の仕事でもいくらでも出来ます。「何がしたい」というよりむしろ、「何の欲求が強い」というのを自分について、あるいは相談者について、分析するのが一番大切です。
 「自由の欲求」が強い人が経営者になれば、意外と「こんなはずじゃなかった・・・」となるに違いありません。でも、何がいけない、ということはなく、自由の欲求が強いという個性を活かした経営をすればよいのです。
 「外国に行って仕事をしたい」と言う人も多いですが、これも同じです。「なぜ行きたいのだろう?」・・・
 かっこいいから。と言う人は「力の欲求」が勝っています。
 いろいろな国の人とフレンドリーにコミュニケーションを取りたい!のであればば、「所属の欲求」がつよいのかもしれません。
 日本は、不自由だから・・・と思っているのであれば、「自由の欲求」
 楽しそうな場所が沢山ある・・・と思っているのであれば「楽しみの欲求」
 などになります。大切なのは、ひとつの結論にこだわりすぎずに、他の行為でも、欲求は代替できるということです。それを知っていれば、世の中に自殺する人や、仕事が面白くない人、勉強がいきいき出来ない人はいなくなるのですが・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする