深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

頭を良くする方法

2008-05-31 10:03:38 | 不可能を可能にする!
 学校の成績がなかなか上がらないで苦しんでいる人がいると思いますが、成績を上げるのはメチャクチャ簡単です。2つのことをすればいいのです。1つ目は、「時間を作る」。人よりもゆとりをもって勉強すれば、成績は上昇します。もう一つは「頭を良くする」のです。頭が悪いと勉強してもなかなか覚えられなかったり、覚えてもすぐに忘れたりします。では、頭を良くするには、どうしたらよいのでしょうか?つづく・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーラジカルの恐怖3

2008-05-31 09:56:37 | 健康面
 そもそも、フリーラジカルはどうやったら発生するのでしょう? 1.タバコを吸う 2.急激な運動を急にする 3.ストレスや悩みがある 4.電磁波 5.大気汚染 6.食品添加物の多いコンビ二の弁当 7.ラーメンやファーストフード、牛丼などの一品モノ 8.大量のお酒 9.野菜の入っていない食事 などがフリーラジカルの原因です。逆に言うと、ここに挙げたものを摂取すれば老化が促進されます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーラジカルの恐怖2

2008-05-31 09:47:22 | 健康面
 フリーラジカルの一番ターゲットになりやすいのが、多価不飽和脂肪酸です。
フリーラジカルに攻撃された脂肪酸は「過酸化脂質」と呼ばれる有害な脂質に変化します。
この過酸化脂質はいったん生まれると、過酸化がドミノ倒し式に進み、細胞膜に埋め込まれているコレステロールやタンパク質も酸化の巻き添えにします。
このような酸化物はそれ自体に毒性があるだけでなく、本来の役割を果たせなくなり、大変有害です。
しかし、さまざまな抗酸化物で膜組織に強力なバリアーをかけておくと、フリーラジカルも容易に酸化の連鎖反応を起こせません。
そこで抗酸化物として働くビタミン、ミネラル、アミノ酸などを十分に摂取することが、フリーラジカルの防御ネットワークの強化につながります。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーラジカルの恐怖

2008-05-30 02:43:37 | 健康面
 フリーラジカルという恐ろしいものがありますが、これは「電子が足りない状態の分子」です。フリーラジカルは電子が一個足りない不安定な状況のものであるため、体内に発生すると周囲の分子から電子を奪います。まるで自転車泥棒のようなものです。1つのフリーラジカルが他の分子から電子を奪うと、次に奪われた分子がまた自転車泥棒となって他の分子から電子を奪います。このように、連鎖的に電子が奪われると身体は酸化します。そして、その酸化こそが「老化」の原因なのです。だから、理論上は体内にフリーラジカルが発生しなければ若さを保てるといえます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクトXの名言集 ユーチューブより

2008-05-29 01:00:34 | Never!Give up!!!

 国語力の上げ方という堅い話が続いたので、ここでやわらかく・・・NHKのプロジェクトXの名言集です! →クリック「プロジェクトX 名言集」

 さらにもう一つ →奮い立たせてくれる言葉

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語力アップ(現代文)4

2008-05-29 00:36:06 | 国語力アップ(大学受験)
 実は、国語で出るのは、逆説的ですが、パターンにはまっているのです。形式論理ではなくて、意味論を問うのが国語ではあるけれども、その内容は「パターンにはまって」しまっています。ハッキリ言って、1.実存主義 2.言語論 3.身体論 4.芸術論 5.近代化論 6.日本文化論 から出るし、それらについて、1000文字くらいで説明できれば大抵パターンにはまっています。よくでる単語も100個くらいです。デカルトの2元論 ハイデガーの世界内存在 キルケゴールの死に至る病 フロイトの無意識の発見 記号論 構造主義 マルクスの疎外 などの説明がしっかりできれば、日本人はそのまねをして文を書いていますから、「ああ!あれと同じだね!」と分かるわけです。夏休み後くらいに良く出る単語を100個くらいここに挙げますね!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語力アップ(現代文)3

2008-05-28 17:00:21 | 国語力アップ(大学受験)
 国語ではこのように、筆者のイイタイコトは、形式論理の中にあるのではなく、その人の考え方や感じ方の中にあります。このような、筆者の「考え方」や「感じ方」の背景を「文脈」とか「コンテクスト」といいます。つまり、国語での読解において大切なのは、「一般的な形式論理」ではなく、筆者独自の考えや感じ方を言葉を通して理解する能力であるといえます。ここで、疑問が生じます。心理学者じゃないんだから他人の考えなんて分からないじゃないか!という疑問です。ところが、これがある程度分かるのです。つまり・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語力アップ(現代文)2

2008-05-28 13:18:56 | 国語力アップ(大学受験)
 このように、-2×ー3=6というのが形式論理(統辞論)であり、その意味は?と問うのが意味論です。りんごを手から離せば下に落ちるとか、そこに重力が働いているというのは統辞論ですが、じゃあ重力って何?と考えるのが意味論です。重力はモノとモノがあるとひきつけられるから生じているのは分かるけれど、
その力は、どこから出てくるの?と考えると、案外わからない。このように、人は普段考えているようで、ほとんど考えていないことが分かります。形式論理の中で生きている。この形式論理が学校でやる数学や物理・化学。英語もその中に入るときもあります。意味を深く考えるのは「国語」「倫理」というわけです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語力アップ(現代文)

2008-05-28 13:02:00 | 国語力アップ(大学受験)
 国語力、特に現代文の力の上げ方をお話します。-2×ー3=6ですよね。こんなの中学生でもわかるよ!ということだと思います。りんごは手から離せば、下に落ちる。こんなことも小学生でも知っています。子供はどこから生まれてくるのか?コウノトリが運ぶのではなくて、お母さんのおなかの中から生まれてくる。これも、高校生なら誰でも知っています。では、質問です。マイナスにマイナスをかけるってどういうこと?りんごが地面に落ちるのはわかった。そのときの速さも計算で出る。じゃあ何で重力ってあるの?子供はお母さんから生まれてくるけど、人の命はどこからくるの?人生の意味って何?つづく・・・
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対の自信を持つ ニーチェの「この人を見よ」3

2008-05-27 11:53:29 | プラス思考

 なかなか絶対の自信を持てない人はニーチェの「この人を見よ」でも読んでみてください。

序言

なぜ私はかくも賢明なのか

なぜ私はかくも怜悧なのか

なぜ私はかくも良い本を書くのか

なぜ私は一個の運命であるのか

 

私は願いというものを持ったことがない。四十四歳を過ぎていながら、自分はまだ一度も名誉のために、女のために、お金のために苦労したことがないなどと言える人間が、私のほかに誰がいるだろうか

――といっても、名誉や女や金に私が無縁だった、というのではないのだ。

そのうちいつか、私の生き方や考え方を実践し、教育するような公共機関を設けることが必要となるであろう。

 

私は今、ある高い処(ところ)にいるので、もはや言葉で語っているのではなく、稲妻で語っている

自信過剰である。

でも、お笑いのネタとしては面白いし、自信喪失気味の人には、まねして欲しい。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする