深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

英語の授業をスカイプでやっていきます!

2015-04-14 04:18:00 | 大学受験 英語対策

 いよいよ、大矢和甲が、大学受験の英語の内容をスカイプでやっていきます!動画を見て、復習して、次の動画を見て、復習して、チェックテストをスカイプでやっていきます。3年かかるところは、何と1年半で終わらせる「あなただけのオリジナルカリキュラム」も作成できます。詳細は、問い合わせください。東進ハイスクール等のDVD授業との違いは、まさに動画の本人が目標設定や、あなただけのオリジナルカリキュラムを作成する、ということです。また、地方にいる人でも、スカイプで東京にいるのと同じ成果、いやそれ以上が出るということです。対象は高1・高2・高3.無料モニターもあるのでどうぞ、気軽に訪問してください!→スカイプ英語予備校 ルーカスΩ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験 英単語 覚え方

2015-03-10 15:48:07 | 大学受験 英語対策

 大学受験の英語の勉強法としては、ロジカルに英文法や英語の語法を学ぶのが柱ですが、英単語を最終的には覚えなくてはいけません。次のリンクをどうぞ!!

↓下をクリック

大学受験 英単語 覚え方

 

 この動画に述べていない部分としては、英単語の覚え方には、「ストレートリピート法」「同義語・反義語」「つながりで覚える」などがあります。ストレートリピート法は、東北大学川島教授が述べておらっれるように、速く音読すると、右脳と左脳が活性化して、記憶力がとてもよくなります。この方法は、日本史や、化学など単純に暗記するようなものには絶対の方法です。脳を活性化すると、頭の回転が良くなり非常に勉強ができるようになります。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏休みに、英語をどう勉強するか?

2010-07-25 15:10:28 | 大学受験 英語対策
 英検準2級に合格している人は、「英検2級過去問題集」を毎日1番のうち小問5つをワンセットとして、やっていこう!1時間くらいかけてもいい。5つで、選択肢は4つづつあるから、4×5で20単語はあるので、かなり大変な部分もあるけれど、1時間もあれば、大丈夫でしょう。これを、一日に2セット、3セットとなれてきたら増やしていきましょう!英検2級に合格している人は、「英検準一級過去問題集」を同じように、毎日小問5つをワンセットとしてやっていきましょう!きっと、明るい未来が見えてくる!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話の基本学習

2010-01-10 10:36:03 | 大学受験 英語対策
 英会話は、話したほうが伸びるので、「レアジョブ」で検索すると、超格安の英会話学校が出てきます。毎日30分やっても(マンツーマンで)8000円しかかかりません。しかも、日本の東大にあたるフィリピン大学の学生が会話してくれるので、結構専門的な会話もOKです。(本当は教えたくないのですが・・・) その前に、心配な人は、次のサイトで基本練習をしましょう!昨年のセンター試験のリスニングは、結構難しくなっていて、上智大学に合格した人も、半分くらいしかとれていません。会話重視になりそうなので、このサイトはおすすめ! クリック→英会話サイト
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(アービトラージ)なぜ英語を学ぶことが必要か?2

2009-11-30 07:21:12 | 大学受験 英語対策
 今、アメリカのマクドナルドで、ドライブスルーのマイクに話しかけると、インドに飛びます。インターネットで通信コストがほぼゼロだからです。人件費はもちろん安い。このように、安いところに仕事を出せるから、英語ができると、給料がめちゃくちゃ良くなるわけです。でも、中小企業はそれが出来ないので、差は大きく開きます。日本でも、大きな企業は、コンピューターのデータセンターがシンガポールにあるということはよくあります。また、アメリカでは建築士・会計士あたりは、フィリピンにアウトソーシングされています。もちろん、人件費が安いからです。ここでも、スカイプなどを使えば、通信コストがほぼゼロだということが大きな要因になっています。また、アメリカではITやチップデザイナー、医学などはインド、航空関係はロシアに発注するようになっています。日本も、英語が普通にできる人は、4倍以上豊かな暮らしができる可能性があるわけです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(アービトラージ)なぜ英語を学ぶ必要があるのか?

2009-11-30 07:07:48 | 大学受験 英語対策
 英語を学ぶ必要性については、1大学院を受けるときは専門科目と英語である 2旅行の時に必要 などが挙げられるとは思うが、実は、これからの時代は「アービトラージ」が急激に起こるからです。アービトラージの具体例はユニクロです。世界で一番安いものを買ってきて、国内と国外の価格差で利益を出すということです。ビジネスにおいて、国内と国外で価格差が4倍以上ある分野は、たくさんあり、その分野では英語が万国共通になります。たとえば、医療。アメリカの医師の30%以上はインド人ですが、アメリカで肝臓移植するのと、インドで肝臓移植するのでは10倍以上の値段の差があります。どうせ同じインド人にやってもらうなら安いほうがいいということになります。英会話学校もアービトラージされています。レアジョブというインターネット上の、英会話学校は1時間150円。駅前留学だと2000円。内外価格差は実に10倍以上です。住宅も価格差が4倍以上あります。薬も価格差があります。大きな優良企業は、このアービトラージをしていきますから会社で給料がいいわけです。就職のときに、英語が出来なくてはいけないというのはそういうわけなのです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値を10伸ばす方法<英語編>

2008-12-03 17:10:03 | 大学受験 英語対策
 文法が弱い人は、チャート式基礎からの総合英語をやったり、英頻をやったりするのがいいでしょう。長文が弱い人、特に実力はあるけれども、時間がない人は、今から1ヶ月で偏差値は10くらい伸びる可能性があります。どうやってやるかというと、大問1つにつき1.志望校の問題を時間を計ってやってみる。(約20分)2.わからなかった単語、熟語、構文をノートに抜き出して、徹底的に覚える。(約20分)3.3回音読して、意味を理解しながら読む(その際に内容を覚えてしまうぐらいでもいい)(約20分)4.これについて、一日3題やる<約3時間> 5.一ヶ月後に、再び3回ずつ音読する。 こうすれば、1日3題ずつやることになるので、1ヶ月後に90題になるから、偏差値は12くらい伸びているはず。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準一級に合格するために

2008-07-03 15:41:46 | 大学受験 英語対策
 今日、英検2級の結果が返ってきました。英検準一級は準会場では受けられないので、まだ分からないです。2級は、2年生で結論から言うとたくさん受かっています。これまでで8名ですね。(まだ合格していそうな人が2名。ちなみに、超ハイレベルの人に限ると合格率83パーセント)2級に合格した人は、2年の1月までに準一級に合格するように逆算してください。(AO入試で有利になるため)高校3年生の準一級は、報告によると結構きつかったようです。「もっと早くから勉強を始めていればよかった。」「リスニングが異常に早かった」と言う声が非常に多かったです。ただ、それを今体験できて良かったわけです。受験のときにそういう人がたまにいますが、それでは遅いのです。準一級ではリスニングでやられた人が結構いましたので、今後受ける人はTOEICの730点か840点くらいのリスニングをやってみてください。準一級の過去問では、簡単すぎてダメだということです。あと、準一級に合格するには、一番の単語も大事ですが、一番の後半のイディオムも大事です。ターゲットの1000は終わらせてしまいましょう!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速読英単語入門編  風早寛著(Z会)の使い方2

2008-06-25 11:24:09 | 大学受験 英語対策

 速読英単語入門編  風早寛著(Z会)この本のメリットで書き忘れましたが、やはり、文中で覚えるというのは、非常に忘れやすいのでいいと思います。次に、あえてデメリットも書いておきます。1.速読英単語入門編  風早寛著(Z会)は家の近くに売っていないことが多い 2.コンパクトになっているため持ち運びやすいのですが、逆に字が小さいという面はある。3.速読英単語入門編  風早寛著(Z会)は多くの学校で採用されているが、単語テストになってしまっていて、しっかり文章を訳していない人が多い 4.どうしても、文章の中に出てきた単語を取り上げているので、「重要でない単語」も前のほうに出てしまう。それぞれの「単語集」の長所・短所はありますが、「本当に出る順」になっているのは、「ターゲット1900」です。システム英単語もその点ではダメです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速読英単語入門編  風早寛著(Z会)の使い方

2008-06-25 10:28:36 | 大学受験 英語対策
 速読英単語(入門編)の使い方です。これの長所をまず挙げますと、1.文が結構面白い内容である(内容が興味を引く)2.英検準2級レベルの簡単な英文である(ここは結構重要で、このレベルの大学受験用のものはいいのが少ない)3.単語を辞書で引く時間が省ける(1ページめくると単語集になっているので)4.一冊で持ち運べる。などの長所があり、正直に言ってかなりいい単語集です。高校1年生位で、これから英検準2級を受けようという人にはおすすめです。英検準2級の過去問をやるのもいいのですが、とにかく「辞書を引く時間をかぎりなく0にする」という意味では、この本は画期的なわけです。私の持論としましては、「辞書をひいている時間は勉強時間に入れるべきではない」というのがあり、とにかくぶつぶつ言って「覚える」時間を取って欲しいわけです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする