深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

就職戦線異常アリ!5

2010-06-22 12:46:43 | 大学生に贈る応援歌
 就職で、一番まずいのは、プライドが高すぎること。これはやりたくない、あれはやりたくない、というのはたいてい落とされます。ビジネス社会というのは環境が激変するので、変化に強くない人は、脱落してしまいます。そこは、面接のときに見られていると思います。もう一つは、何か強みの柱を持つこと。この柱は、プロレベルの柱でないと、無いのと同じです。あとは、勉強と同じで、楽しむこと。一流になるには、5年はかかるので、そこまではプロに習って、一流になる過程を楽しむのが大事です。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異状アリ!4

2010-06-20 11:41:38 | 大学生に贈る応援歌
 現在、就職中の人に状況を聴いているので、情報がほしい人は、アクセスしてください。就職について一つ言えることは、「新卒」じゃないと一流企業はとらないので、新卒で大企業に入ったほうがいい。中小企業は、中途でも優秀であれば取りますが、一流企業は東大出ようが、早慶を出ようが、中途では100%とりません。だから、大企業に何が何でも一度は就職したほうがいいでしょう。大企業の中を見ておくのは無駄ではありません。また、一度就職したら、最低5年は、同じ会社で働いたほうがいいでしょう。不平や不満はたくさんあるとは思いますが、自分自身だって自分の思う通りになるのは、60%くらいでしょうから、他人は思い通りには動きません。新卒の時は、40%も思い通りになれば、いいほうです。また、留年はなるべく避けること。人事のほうでは、一浪よりも、一留のほうが、マイナス評価です。結構、そういうことを教えてくれないものなので、書いておきます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異状アリ!3

2010-06-20 11:27:17 | 国語力アップ(大学受験)

 その結果、日本の会社は、グローバル化していっています。中国やインドなどのとても勉強している学生を採用しまくっています。就職戦線異状アリ(日本経済新聞) だから、今の就職戦線でライバルとなっているのは日本人ではなく、外国人であるということ。われわれ日本人も「ハングリー精神」を取り戻して、世界中のどこにでも行く覚悟を持たなくてはいけない。また、同じ給料であれば、外国人(新興国)のほうが、感謝するものです。日本人も、給料には感謝していかないといけません。今、街を歩いていると、みんな明るいし、いい服を着ています。それは、給料も下がっているが、それ以上に物価が下がっているから、日本人は金持ちになっているのです。日本の立ち位置は「お金」を出して「知恵」を出して、投資利益を稼ぐというものになりつつあります。だから、大学に入った後も、経営・経理・財務・法務・マーケティング・リーダーシップ・マネジメントなどを勉強しまくって行ったほうがいい。英語も、最低でもTOEIC850はないと、ハングリーな新興国の人に負けます。英語ができないと、アメリカの知恵も、オーストラリアの知恵も、イギリスの知恵も、インドの知恵も、カナダの知恵も入ってきません。中国さえも、英語ができるようになってきています。闘う日本人!目を覚ませ!!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異常アリ!2

2010-06-13 19:40:03 | 大学生に贈る応援歌
 女子の理系は、有利だということです。現場も女子が少なく、取りたがるからというのが理由です。現在の就職が悪いのは、日本人以外の韓国人とか、中国人を企業が「現地採用」しているから、という理由があります。ご存知のとおり、メーカーは、人件費の安い地域に工場をどんどん移転しています。そして、従来は日本人がそこの管理をしていましたが、現在の日本は子供の数が少ないので(2人か1人)、親の面倒を見ないといけないということで、インドネシア・中国・ベトナム・フィリピン・タイなどに行きたがりません。そこで。。。つづく
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職戦線異状アリ!

2010-06-10 09:27:46 | 大学生に贈る応援歌
 先日、6年ぶりに前橋高校の卒業生から電話がありました。東京理科大学の大学院に行って、今年就職活動をしているとのことです。状況は、この時期(大企業はほとんど内定が出尽くしている)に大学院の人の半分がまだ内定が出ていない。。。ということです。実は、内定が出やすい人には特徴があります。理系だと、技術を持っている人(電気・機械・光など)が内定が出やすく、理学部で理論だけやっている人は、内定が出づらいということです。頭でっかちになって、動きの遅い人、元気のない人、笑顔のない人、プライドだけ高い人、友人の少ない人は、内定が出ません。日ごろから、周囲にプラスを与えようと思っている人、一緒に働きたい人は、内定が出ています。薬学部や医学部のような、資格系も就職は有利です。女子の理系は圧倒的に有利です。その理由は。。。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝日記とプラス思考4

2010-06-09 15:23:16 | プラス思考
 マイナス思考に陥って、不平不満が多ければ、人生としては、どんなにいい大学にいっても、どんなにいい給料をもらっても、失敗といえます。だから、未来に大きな夢と大きな大志を抱いて、2年計画とか、3年計画とか、確実にできる時間軸を取っていきます。そうすれば、毎日目標達成で満足できる上に、大きな大きな理想を持つという「両立」ができます。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝日記とプラス思考3

2010-06-08 13:24:55 | プラス思考
 自分が、マイナス思考に振り子が振れているなぁ、と思ったときには感謝日記を書いていき、ちょっと現状に満足しすぎているなぁ、と思ったときには「大きな理想」を描いて、自分はまだまだだ!と思うように、振り子を右に左に振りながら、バランスを取ることが重要です。もう一度繰り返しますが、感謝ばかりしていて理想が低いのはまただめです。高い理想でもって、限界を突破するくらいまでがんばります。実はマイナス思考の人のほうが成績がいいことが多いのはそういうところなのです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝日記とプラス思考2

2010-06-05 09:27:26 | プラス思考
 マイナス思考という言い方はどうかと思いますが、「現実志向」ないし「高い理想」を持っているという意味では、実はマイナス思考も悪くないのです。芸能人と比べれば、誰でも落ち込むかもしれません。東大に上位で入った人と比べても、頭はよくないでしょう。体力も、気力も、頭脳も、ルックスも完璧な人はいないものです。落ち込むということは、理想が高いということになり、悪いことではないのです。ただ、高い理想で自分自身や周囲に対し、不平・不満の嵐になってしまうと、人生は楽しくないし「失敗」といえます。だから、感謝日記をつけてバランスをとります。また、「高い理想」については。。。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝日記と、プラス思考

2010-06-04 09:20:02 | プラス思考
 最新の科学的実験によると、プラス思考をするうえで重要なのは、感謝日記をつけることと、理想を明確に抱くこと、愛をこめて書く、という3つのことが重要とわかっています。(リチャード・ワイズマン博士による)感謝日記というのは、日常の「小さなプラス」に目を向けるうえで、非常に効果があるなぁという印象です。マイナス思考に陥りやすい人は、こういった感謝日記というものをつけることが、効果的だと思います。では、マイナス思考はいけないのか?と言いますと。。。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のファンを100人作る

2010-06-03 02:07:36 | 夢実現!夢応援!!
 自分の大学受験や、その後の夢を実現させるために、ファンを100人作ることをお勧めします。やはり、あの人はうまくいかなくていいなぁと思われている人は、たいてい運も悪かったりします。あの人にはうまくいってほしいなぁという人は、結構運までいいものです。日ごろ、人のためにやっている人は、いざという時に心強い仲間がいるでしょう。そして、そういう人は集まっています。自分のためにという人は、たいていうまくいきません。最近は、「就職戦線異状アリ」という状況なので、就職も周りの人からいい奴と思われている人、一緒に仕事をしたいと思われている人は、いいところに就職できています。これは、生まれつきの性格ではなくて、意識して人にプラスを与えていると、そういうタイプになります。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする