園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

例年通りの年の暮れ

2021-12-30 21:27:32 | Weblog

朝から家族そろってお墓参りした。
コロナで大変な年であったが、家族そろって健康で年を越せる。
同じことの繰り返し、それが幸せなんだな。

お節はヒサッチ母さん(お嫁さん)と孫のCちゃんが手伝って作ってくれる
私はお餅と黒豆とお雑煮の用意だ。
お雑煮用の大根を取りに行った。大根は輪切りにして入れるので
細いのがいい。(直径4~5㎝)

金柑がたわわになっている。少し収穫した

甘夏もどんどん色が濃くなって収穫を待っている

畑の片隅に植えてある日本水仙

ルッコラがまた花数を増やしている
寒い、寒いと言っているが、暖かなのだろうか

直ぐそばのミニ青梗菜も蕾を付けてきた

ふき蕗は葉も出ている

まさかと思ってみて見たらもう「フキノトウ」が出来ている

黒豆は昨夜から煮始めた

もうふっくら炊きあがっている

 

今年も「かき餅搗き」をした
毎年6色作るが今年は4色に減らした。

上の段、左の茶色いのは「砂糖のかきもち」 右側は梅干の紫蘇を入れた

下の段は胡麻と干しエビ

砂糖のかき餅

黒砂糖(すばるさんから頂いた沖縄の粉黒砂糖と下ろし生姜を入れた

明日はお雑煮の用意とお掃除。
夜は息子宅で除夜の鐘をきく。
今年も例年通りの年の暮れ、お餅も助っ人なしで搗けた。(ちょっとしんどくなってきた)

    ************************

私のブログに来てくださった皆様、ありがとうございました。
どうか、良い新年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします

 

 


我が家の大豆で「きな粉」を作る

2021-12-28 17:29:07 | 一人のための、料理、保存食、

近畿の北部は記録にない大雪。
滋賀県の彦根に居るaki君が心配。
家族ラインで「自宅勤務」と言って来て家族全員一安心。

お正月前、ちょっとはきれいに外のお掃除をと思うがこの寒さ

我が家で出来た大豆で「きな粉」をつくった。
お雑煮に入れたお餅にこのきな粉を付けて食べるのが習わしである。
きな粉=豆の粉で「まめに暮らせますように」。まめ=元気

大豆はサッと洗って、すぐ水気を取り
例のオーブントースターで5分焼いた

完全に冷めるのを待って

ミキサーの付属のミルで豆を挽いた

一度では完全な粉にならないので振るって何回か挽いた

出来上がり

冷蔵庫で保存

畑で採れたアズキで餡をつくり、畑で採れた大豆できな粉を作り
お雑煮の大根、里芋も自家製。

この昔な生活。なんと豊かなことだろう。

 

寒いから畑はお休み。

多肉の虹の玉

トトロの花車

昨日はマイナス1.1度で軒下のメダカの水も凍っていた。
ホテイアオイはもう駄目だろうな

この写真の左下にメダカが写っている。
上は凍っても大丈夫。
自然はもっと過酷である。

ほとんど餌は与えていない。
じっと越冬して春を待つ。

寒風につぼみが膨らんできた蝋梅

遠くの山に日が当たっている。
中央の薄茶色に見えるのは若草山である。

「遠山に日の当たりたる枯野かな」   高浜虚子

 


餡餅を作る

2021-12-26 23:28:57 | 一人のための、料理、保存食、

週末は寒くなるの予報通り、寒い日であった。

昨日はお餅を搗いた。今年は小豆がたくさん採れた。
我が家の小豆を煮て餡を作る。

沸騰してから暫く弱火で煮て、そのまま保温で2時間。
すっかり柔らかくなった

水を足しながらミキサーにかけて、晒の袋に入れて、水で
さらし、硬くしぼって
少量の水で砂糖を煮溶かし、塩を少量入れて、絞ったアズキを入れて
焦がさないように煮詰めて餡を作る

餡が冷めたらピンポン玉くらいの大きさに丸める

もち米は洗って一晩水に浸けておいた
この餅つき機は息子が結婚した年に買った。
それまでは1升搗きだったのを2升搗きに買い替えた。
あれから30年、ずっと使っている

搗きあがったら餡を包んで出来上がり
ヨモギのお餅のヨモギは春先に摘んだもの

フライパンで弱火でゆっくり焼いた。

談山神社の紅葉を見に行って帰り、出店で買って歩きながら食べたあのお餅の味だ
美味しく出来上がった

昨日野菜を取り入った時の畑の記録

予備に蒔いたほうれん草

晩生の玉ねぎの草を取って有機化成を撒いた。
筋蒔きは作業しやすい。

ニンニク

薹が立ち始めたなと思っていたらもう花が咲いている「ルッコラ」

寒い景色

今日は特に風が冷たかった。
雪国は大雪との予報。ゴミ出しに行ったら粉雪が舞ってきた。

 


豆は炒らないでオーブンで焼こう

2021-12-24 18:58:24 | 一人のための、料理、保存食、

豆3種

黒いのは莢が黄色のインゲン。
下の左は緑豆 右はドイツ豆(莢を食べる豆)
この豆をどうしょうか

緑豆は種の分だけ残して「酢大豆」にしよう

サッと洗って水分を取り、オーブントースター(最強の一つ手前の強さで7分)焼き

 


粗熱が取れたら瓶に入れて酢を注ぐ(リンゴ酢でもいいが今回はミツカン酢)一日10粒くらい食べるといいらしい

ドイツ豆

莢を取り遅れたのはそのままにして、実を乾燥させた。
種はこんなに要らない。種の分だけ残してこの豆で豆ごはん?
以前「小さな森」さんがインゲン豆のご飯を炊いておられたので
真似てみようとおもった。

柔らかくなるまで煮る。途中このように煮汁を空気に触れさせる(色が赤くなる)

すこし塩を入れて普通に炊いた

豆はほくほくとして美味しかった。次はもち米を使っておこわにしようと思う。

莢が黄色のインゲン。種は真っ黒。
煮てみようがと思うが、もうすぐお正月。黒豆を煮るので、
この豆はしばらく保存しておこう

豆を焼く、ついでに落花生も焼いた
最強の次の強で7分

完全に冷めてから皮をむく

週末、また寒波が来る予報。
毎年、藁を立てているが、今年は西風と北風を避けてビニールを張った

反対側から見ると、こんな感じ
栗の落ち葉がいっぱい。葉マルチ?

クリスマスイヴだが・・・・・・普通のご飯
昨日は我が家の忘年会とヒサッチ母さんの誕生祝を兼ねて「かに道楽」へ
昨年はコロナで外食は止めて「お取り寄せ」でカニを食べた。
昨日は焼きガニ、てんぷら、刺身、しゃぶしゃぶ、ちゃわむしなどカニ三昧
生きていてよかった。なんて・・・・・・
車で行って部屋は個室、コロナ大丈夫でしょう。

明日は週一の息子宅での晩ご飯。クリスマス本番だ。
ご馳走は?  うふふ・・・・。


畑の記録

2021-12-22 15:23:12 | 農園・果樹園・花壇

今日は朝から曇り空で肌寒い。
昨日、晩のおかずの野菜を採りに行って少しだけ晩生の玉ねぎの草を取った
今日はそれに、肥料を置こうと思っていたが寒いので中止。

晩生の玉ねぎ

早生の玉ねぎ

遅くに植えた白菜。巻きだした

もう収穫しょうかな?、もう少し待とうかな?思案中のロマネスコ

実が熟すまでに霜が降りた「イチジク」

小鳥が試食したが硬かったのか?

割ってみると

甘夏も収穫近し

何故?蕗が生えているの?
毎年先ずは「蕗の薹」が出て葉が出ると思うのだが

甘夏はたくさんなっているのに、一個もならなかった温州ミカン

徒長枝が伸び放題だった、梅の「白加賀」
夏にもん父さんがきつい剪定をしてくれた。
小さな蕾発見

一番難問のキーウィの剪定が待っている。
新芽が出始める頃までにすればいいんだが・・・・・

今年は特に小枝が多いようだ。支柱も傾いているし、少しずつ頑張ろう
今夜は我が家の忘年会とヒサッチ母さんの誕生日祝いを兼ねて「かに道楽」で食事。
しっかりマスクしていこうね。


柿の保存方法

2021-12-20 22:31:15 | Weblog

毎日一個ずつ食べている富有柿。
でも、なんだか、急に柔らかくなってきた。
どうすればいい?

柿の保存方法・・・・・ネットで調べたら
柔らかくなったのはなるべく早く食べましょう。
まだ硬いのは

キッチンペーパーを折り重ねて濡らし柿のへたに乗せて

ラップで包み

ヘタの部分を下に向けに

一個ずつラップしてから、数個ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に入れる

こうして、冷蔵庫に入れて置くと3週間くらいもつということだ。
結果はまた載せよう

 

       ******************

 

今日は道の駅レスティ鍵唐子のヨガに行った。
午後は寒くなったので、今日も畑仕事なし。

裏の花を載せておこう

葉ボタン

寒菊

多肉

ハナキリン

トマト

エアープランツ

万両

明日は川西文化会館で今年最後のヨガ。いいお天気になりま様に。


取説を読む

2021-12-18 17:09:34 | Weblog

今年も後2週間足らずになった。
年賀状を仕上げよう。
この間からパソコンに用意していて後は印刷だけなのだが
ずっと使っていたエプソンのプリンターが壊れたので
昨年の末に買い替えた。
新しいのはどうも使い勝手が悪い。???である。

はがきの入れ方がわからない?
取説は読まない主義なのだが・・・・・・

印刷面を表にして郵便番号を下にして入れる。
なるほど・・・・・・
で、一枚の失敗もなく無事に印刷完了だった。
取説も読むことだなと思った

予報通り今日は寒い。雪マークがついていたが雪は降らないだろう

暖かかったのでまだ葉が残っていた蝋梅が一晩で葉を落とし
蕾が寒風に震えている

そのすぐ横のポポーは落葉したらもう枝に花芽が付いている

カマツカの実がいっぱい。小鳥も食べない

家の周りの花

蔓ミゾソバ

寒さに強い❓のかな?

葉ボタン。
これで二株なのだが脇芽が出ている

金のなる木に蕾がついている

多肉の火祭り。真っ赤

虹の玉も真っ赤

プランターに一人ばえのビオラがいっぱい

ポットに移して育てよう

ドライフルーツ出来上がり

キーウィはいいお天気に3日干して、昨日は曇天で扇風機の世話になった。
扇風機の強風を10時間くらい当てたらほとんど完成。
今日の寒風に当てて完成
キーウィはちょっと酸味があってドライフルーツって感じ。

割り干し柿は干しあがってしばらく冷蔵庫で寒さを与えたら
白く粉を吹いた。

吊るし柿もおいしく出来上がり

吊るし柿と割り干し柿は同じ「ヒラタネ柿」なのだが甘さが違う
断然、吊るし柿が甘さが濃い。

 


木守り柿

2021-12-16 18:32:59 | 農園・果樹園・花壇

夜に雨の予報。明日から寒くなりそう。
昼に美容院予約。髪をカットした。

木守り柿を一個残して

最後の柿を取った。しっかりとまだ硬い

明日は雨で寒くなる予報。野菜を採っておこう

暖かいので菜花つぼみがどんどん膨らむ。辛子味噌和えが美味しい

巨大人参。太さ比較のため、ペットボトルを置いて

一番太いの一本で「人参しりしり」を作ろう

ドライキーウィ

干し始めて3日目。

カツシア アンデスの乙女が実を付けた。種を採りたいがまだ未熟だ
(まめ科の植物で初夏に黄色い花が咲く)

霜が降りるまでにと気をもんでいる(ビニールハウスと軒の間に植えてあるので霜はまだ降りてない)

多肉たち

乙女心

紅葉した 虹の玉

寒さに強い品種でもマイナス温度が続くと心配だ。

 


冬晴れ

2021-12-14 21:11:45 | 農園・果樹園・花壇

今朝は冷たかった

イチゴ

菊の花

氷が張っていた

朝はすごく冷たかったが、いいお天気になった

花菜の花がどんどん咲く

金柑も色づいて

草の中にチョロギが一株生えていたのを思い出して掘ってみた

空いていたプランターがあったので、来年はここで育てよう

 

プランターのゆり根を掘ってみたら、まだ食べるには小さい。

土を整えて、もう一度植えて置く

里芋の凄く小さいのを集めて、さっとゆでて皮をとり
美味しく煮含めた

一度に食べられないので小分けして冷凍。

ドライキーウイを作ろう

野迫川のけいさんがキーウィのドライを作っておられた
おいしそうだったので私も作ろう

明日も晴れの予報。うまく乾くといいな


外側だけ紅い「紅くるり大根」

2021-12-12 18:22:49 | 農園・果樹園・花壇

紅くるり大根は中まで真っ赤なのだが・・・・・
種は自家採取ではなく買ったものだが、こういう種も混ざっているのだな

変だね?  葉も普通の大根と同じ緑色

薄切りにして薄塩を当てて即席漬物に。美味しかったけど・・・・

紅くるり大根は葉も紅色

最後の里芋を掘った。
お正月のお雑煮用にいい大きさのがあった

イチゴ

畑に植えて余った苗をプランターに植えた

 

余ったキヌサヤの苗

NHKの野菜の時間で間引いたエンドウを「豆苗」としていた。
2ポット余ったので、下から二節目で刈り取った。

サッと茹でて味見した。う~~ん。硬いな・・・・で
今回は食べるの諦めた

収穫の度に笑ってしまう、下仁田ネギ。太くて短足(誰の脚?)

焼き鳥にした
鶏肉交互にさして弱火でゆっくり焼き最後に醤油を振りかけた
凄く柔らかくどろ~っとして甘かった。

プランターのネギ

やや小ぶりだがいい形・・・・・複数足もあるけれど

 

今日のお八つは「たちばな」のおはぎ?

NHKの朝ドラの安子さんの「たちばなのおはぎ」おいしそう。
毎朝見ている。

もう我慢できない。私も作ろう

我が家のこの秋の収穫の新アズキでおはぎを作った

満足じゃった。

 


エンドウの支柱立てとネット張り

2021-12-10 14:00:33 | 農園・果樹園・花壇

昨日はすごく暖かかった。

エンドウの支柱を立てて、ネットを張った

道具はこれ。棒を立てて槌でたたき、穴を開けて

其処に支柱を立てる。

老婆の細腕では杭は打てないので、このスチールの細い支柱がいい。

ネットを張って出来上がり

ちょっと緊張の仕事である。ネットはぴんと張れた。
84歳。頑張ったねと自分をほめている。

畑の記録

ロマネスコ  直径8㎝くらいかな。収穫はもう少し後

菜花

ほうれん草

ダイコン

地中の部分より地上の方が長いかも?

甘夏がどんどん黄色くなってきた

イチジク

熟すのが早いか霜が早いか
やっぱり霜が早かった。
小鳥が試食したがまだ未熟だったのだろう。

この時期に一人ばえのトマトを発見。
持ち帰り鉢に植えて温室へ

小さな実が成っている

あっと言う間に、12月も三分の一過ぎた。
年賀状を仕上げよう。お掃除も少しずつ・・・・・・・
それが中々捗らないのである。
今日は夕方6時半予約で眼科。診察のため、瞳孔が開く薬を入れるので
今夜は見えない状態。ブログ更新をしておこう

 


そら豆にアブラムシが・・・・・

2021-12-08 19:40:51 | 農園・果樹園・花壇

一昨日の夕方、野菜を採りに行って、ふとそら豆を見たら、
えらいことです。アブラムシがうようよしている。

即、指でつぶしたが、夕方のことで、改めて明日駆除しょう。

次の日は雨。
今日は霧吹きに水を入れて持って行った。

指でつぶしながら霧吹きで水をかけた

全滅とは行かないだろう。2~3日続けて捕殺に来よう。

収獲

虫食い葉を捨てていたらいつもスリムな白菜になる

雨上がりだから、抜きやすいだろうと、ゴボウを掘った。

長芋はあんなに立派なのが出来るのに、ゴボウはなぜこうなるの
短足?

なんとかゴボウらしいのはこれだけ

今日の花

寒菊が咲きだした

タカサゴ百合の種

真っ赤な実

流しの前の出窓に置いてあるメダカ鉢。
新しい水に変えた。
犬や猫に比べれば存在感はないが「生き物」が側にいるってことは
いいことだ。水を使うと動き出す。
その動きをぼんやりと見ている。昼下がり。


竜田川の紅葉

2021-12-06 22:34:43 | 家族でお出かけ

昨日の昼過ぎ、今年最後の紅葉を見に行こうと電話あり、
竜田川の紅葉を見に行ってきた


ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 から紅に 水くくるとは   

     百人1首に詠われている 在原業平の和歌

竜田川は斑鳩の里 法隆寺の近くを流れる川です

 

談山神社の紅葉は11月23日のころ毎年行っているが
ここの紅葉はその年の最後の紅葉になっている。

 

 

赤い橋と赤い紅葉

曇っていたが時々、雲が切れて陽が射す。紅葉が映える

 

流れがいい

 

業平道

                  

一時間ほどの散策であったが、ふっと思った。
来年の紅葉は見られるだろうか


我が家の生姜で作る、生姜ピール、粉末生姜、生姜佃煮と生姜のご飯

2021-12-04 16:48:53 | 一人のための、料理、保存食、

生姜のピールは前回載せたので今回は粉末生姜

スライスして干して完全に乾かして

ミキサーの付属のミルで挽いた

生の10分の一位になる。今回は700gあったので70gの粉末になった

寒い夜は暖かい葛湯にちょっと入れてホカホカするよ。
紅茶に入れてもいいな。
煮ものにも使えるしお漬物にも一寸振りかけて、何にでも手軽につかる

生姜のピールと並べて、にんまり、私の宝物

新生姜で一度は食べたい「生姜ご飯」うす揚げをちょっと足して
映えない色どりだが、おいしい

小さい切れはしで、つくだ煮を作った
シメジとシイタケとえのきを使って、(生姜は一度茹でこぼしておく)
甘辛く煮含める。出来上がり

sakko作のお気に入り小鉢に入れて

お酒にいいな。ぐい飲みもsakko作

しらたまの 歯にしみとおる 秋の夜の 酒は静かに 飲むべかりけり  牧水

今日も午後から寒くなってきたが朝は暖かかったので
すこしだけ畑仕事

玉葱の畝間の草が伸びている

草取りをした

ゆり根を掘った

初物の菜花の蕾
辛子味噌和えがいいな

何故か午後から風が強くなる
散歩中にマフラーを風に飛ばしで気付かず紛失😿

Cちゃんが織ってくれた大切なマフラー。
風に飛ばされるマフラーに気づかないなんてやっぱり老化??
一寸いや、大いにショック。
歩いた道を3日間探していたらなんと近くの堤防の斜面に落ちていた。
見つかってよかった。

 


生姜のピール作りとワクチン接種で安心飲食キャンペーンに当選

2021-12-02 18:03:41 | 一人のための、料理、保存食、

今年は生姜が不作だったが、種生姜は乾燥させて粉末にするため乾燥中
3日目の状態。

新生姜のいい所をピールにしょう

半分に割って2㎜位の厚さにスライスる

たっぷりのお湯で15分くらい茹で、水を捨ててもう一度茹でる(15分くらい)
水を捨てて、生姜の重さの60%の砂糖を少量の水でに溶かし
その中に茹でた生姜を入れて、ゆっくり、煮詰める。

最後は弱火にして焦げ付かさないように煮詰める(飴っぽくなってくる)

グラニュー糖を両面につけてキッチンペーパーの上に並べて冷ます

冷めたとき、かちっとなっていたら出来上がり
市販のは甘すぎて生姜の辛さがない。
私のは甘さ控えめ、ピリッと生姜の辛さもある
風邪で咽喉が痛い時、重宝する。

ワクチン接種で安心飲食キャンペーン

奈良県はワクチン接種2回目も終了の県民20万人に3000円の飲食クーポンを
抽選で配布された。

スマホのラインから応募した。
当選しました。おめでとうのラインがあって
次の日に3000円がお財布に入っていた。
これで支払いができるのだ

もん父さんも当選したと言っていた
ヒサッチ母さんとCちゃんは2回目のに応募している
皆で当選なんてあるかな

今日のお八つ

茹で繰りの皮を剝いて冷凍しておいた。
そのままじっと自然解凍させて、オーブントースターの強火で8分くらい焼いて
すこし焦げ目をつける。冷ましてお八つに。美味しかった!!!

暖かかったので午後からもん父さんが柿の剪定をしてくれた

菜花が咲き始めた

コロナの新型ウイルス、オミクロン
怖いね。この先どうなるの。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ