園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋晴れ

2019-10-30 22:29:17 | 農園・果樹園・花壇

予報通りの秋晴れ。

一昨日、干し始めた吊るし柿がより朱くなっている。
明日からずっと晴れマーク、きっといい吊るし柿になるだろう




山野草は随分数が減った。もう駄目かと思っていたダイモンジ草が咲きだした



今年は虫がつかなかったホトトギス



プランターに植えたトマトのアイコこれが最後



挿し芽した多肉のオーロラと虹の玉 
紅葉し始めていい感じ




むかごを蒔いて置いたオニユリ



ミセバヤ



T工務店でもらったガーベラ、もう何年になるだろう。毎年咲いている



今日は11集合で難波に行って来た。
今回も木岡さん欠席だった。
私の脚の具合があまり良くなく、なんばパークス、スイスホテルはやめて、
高島屋の7階の揚心で串揚げ定植を食べた。
串揚げは順に運ばれてくるのであまり冴えない写真であるが・・・・・



その後店内をうろうろ・・・・
薄手のセーターとベストを買って、
4階の喫茶店でコーヒーを。ケーキはイチゴケーキ



20歳のころからのお友達、何時間喋っても話は尽きない。

その後なんなんたうんで暖かい冬用ソックスなど買って、善良な主婦は明るい内に家路についた。
毎日ラインしあっている仲である。何時まで難波集合が続けられるだろう。


吊るし柿作りとソラマメの種まき

2019-10-28 22:14:50 | 農園・果樹園・花壇

昨年のブログを見ると19日に吊るし柿の第一弾を始めている。
今年はずっと雨で遅れている。
今日はいいお天気だった。明日は曇り雨の予報だがその後晴れマークが続く。
この間から台所で出番を待って居る吊るし柿用の柿がある。
明日はあまり降らないことを祈って吊るし柿を始めた

一連を5個ずつにする。上の方が乾きやすいので大きいのを植えにやる。
並べてみる



皮を剥いて、テーブルに並べたまま、紐で括っていく(間隔が同じになるようにする)



熱湯に1分ほど浸けて



吊るし柿の第一弾、35個を干している



ソラマメも毎年、24日前後に蒔いているが、雨で土がぬかるんでいたので、四日遅れで今日種を蒔いた。

1寸そら豆の種は新しく買った。一袋に19個入っていた。
それと、長い莢のポポロを5株、昔からある小さなそら豆3株分の種を蒔いた



巻き始めていた白菜が一株虫のために爆発!!



ひの菜とミニチンゲン菜の種を蒔き直し、春菊の追加を蒔いた。



地域の秋の催しにCちゃんの作品をおかせてもらった
ヒサッチ母さんのママもお誘いして、皆で見に行った



その後皆で「焼き鳥」を食べに行った


生チュウとハイボールでほろ酔い。
いい加減な写真





皆で食べた串の数は・・・・・
我家のお気に入りのお店である。



あ~あ、忘れるところだった。

近所のⅯ野さんが大きな袋に入れた籾殻を畑まで持って来て下さった。ありがとうございます



大雨の後の畑

2019-10-26 22:11:22 | 農園・果樹園・花壇

久しぶりに青空。

気に成っていた畑の様子を見に行った

中晩生の玉ねぎ苗が生え揃っている



生姜、



ニンニク



ワケギ



人参とごボウ



イチゴ



左の畝は茄子が植わっていた所。
うまい菜とサニーレタスを移植した




ここまでは虫の被害が少なかったが
小松菜、蕪、ひの菜、ミニチンゲン菜はもう復帰不可能状態。



紐唐辛子、伏見甘長とうがらし、ピーマンの二株の内の一株をぬいて、
新しく、種を蒔く場所を作った




毎年この時期にはもう吊るし柿製作中なのだが、雨が多く気温も高いので
吊るし柿作りを伸ばしていたが、30個ほど収穫しいた。
明日はいいお天気になりそう。吊るし柿を作ろう



ブログ開設から5000日

2019-10-24 17:49:48 | 農園・果樹園・花壇

早朝に雨、暫く止んで又午後から本降りの雨。
台風19号の後、ぐずついた天気が続いている。
ブログ開設から今日で5000日目。開設が2006年2月14日
13年8か月余り・・・・
毎年同じ事の繰り返しの様で、随分と変わっている。
この季節、夕暮れ近くには電線にずらりと小鳥が並び一気に飛び立って
ねぐらへと向かっていた。今はその小鳥の姿がない。
私の後ろをついて歩いていたモズのモズ子、裏の月桂樹に巣を作った
キジバトのキバちゃん、懐かしい
畑を始めた13年前にはあのダイコンサルハムシはいなかったと思う
それが急にふえてまた2~3前から少し減っている。
温暖化のせい?。少しの変化で自然はどんどん変わって行く。

3GBまで無料のgooブログ。
現在、写真は41232枚で2.264GB使用。使用期間で割ってみると一年間に0.166GB使っていることになる

無料で使えるのは後。0.736BG
すると0.736÷0.166=4.433  
後、4年あまり使える。  
そこまで、私がブログを続けられるかどうかである。

 

 

13年8か月。良く続いたなとおもう。
このブログに来てくださりコメントを下さった方に感謝です。
もう少し頑張りますのでよろしくお願いします


今日は雨で畑はお休み

また花の写真です

マユハケオモト

何故が暑さにも強いカトレア



徒長していたのでちぎって挿し芽した多肉のオーロラと虹の玉



ツメレンゲ



ツルソバ



ホトトギス



玄関前の多肉の寄せ植え。徒長気味だが何か可愛い。このまま様子を見よう



ホテイアオイがプランター一杯に根を張っていた



取り出して元気な株を10株ほど、根を調えてプランターに戻し、
このままビニールハウスで冬越しさせる



この実が赤く成ったらお正月近しだ。
くちなしの実



明日はまた雨の予報。
24日に蒔く予定のそら豆、種蒔きを遅らそう。
昨年は今頃、第一弾の干し柿を作っていたが、天気が定まって冷たい風が吹くまでまとう

 


雨の日が多く虫多発

2019-10-22 22:50:56 | 農園・果樹園・花壇

台風19号の後、すっきりしないお天気が続き、また雨。
晴れ間に行ってみると野菜たちは穴だらけ。
何時ものsakko便も葉物は穴だらけ。

大根と蕪と日野菜
大根は葉があるが、蕪と日野菜は葉は穴だらけで茎だけ。



人参を少し間引いて、牛蒡を抜いてみたがまだちょっと早すぎ?



牛蒡と人参、周りの草は気になっている。



葉物はほうれん草と春菊。小松菜は穴だらけ



丹波の黒豆の枝豆




水菜とサラダ水菜。
手前のサラダ水菜は全滅。
それでも抜かないで少し待とう。立ち直る株もあるかも?



これはもう駄目かな



色々あるが、種から育てているシクラメン。夏を乗り切った。



寄せ植えした多肉もぐんぐん伸びている。



火祭りはもうすぐ開花しそうだが,形を整えるために切って、虹の玉とオーロラは先を切って挿し芽した



徒長した多肉が沢山あるので、適当に切って挿し芽している。
ソラマメとエンドウの蒔き時が近付いている。お天気はどうだろうな


合わせ柿をつくる

2019-10-20 23:10:48 | 一人のための、料理、保存食、

ヒラタネ柿が朱く成って来た。富有柿も色づいて来た。
渋が抜けるまで10日余りかかる。渋が抜ける頃には富有柿が食べごろになる
でも、合わせ柿も美味しいなと30個余り渋抜くをすることに。

使うのはホワイトリカー
ほんの少し(盃1杯くらい)を器にとり筆で柿のへたにリカーを付ける



ビニール袋をかごに入れて、柿を並べてヘタにリカーを着けて行く



 
終わったら、柿の上にティッシュペーパーを被せて、残ったリカーをかけて置く



その上にもう一枚新聞紙を乗せて、しっかり括って置く(日付を書いて置く)

番人はトトロ。左3個はキーウィ、右の黒い籠が合わせ柿

 
 
合わせ柿の横のキーウィの籠、10/11と書いてある。今日は10日あと一日だが・・・・・



上から触ってみたら、採った時のあの硬さはない。手に和らあく当たる。
一個試し食いをしょう。
そっと開けてみる



もう追熟は出来ていた。甘くて美味しい。
だが、残りはもう一度袋を括って明日まで待とう(りんごはつがる)



キーウィの追熟には「ふじ」はだめ。
ジャガイモにリンゴを入れて置くと発芽をおさえる。
こちらは「ふじ」がよさそう。
 
ジャガイモが芽を出し始めている




芽をちぎって発泡スチロールの箱に入れて富士りんごを一個入れて置く
上に新聞紙を乗せて置いて1週間に一度くらい蓋を開けて湿った新聞紙を新しく変える




絶対密閉したままにしない事。群れて腐ってしまう。

また、台風が今度は20号。どうかこれ以上被害が出ませんように
 

早生の玉ねぎを植える

2019-10-18 22:12:35 | 農園・果樹園・花壇

今日は雨で畑はお休み。

記事は昨日の事。

早生の玉ねぎを定植した。
例年通り、9月5日に種を蒔いたのだが、今年は成長が早かった。
全部で200本余り植えたがまだ100本くらい残っている。




マルチなど使わないで、普通にすじ植えにした



少し根を埋めてから土を被せて上に籾殻を置いた



明日も明後日も雨の予報。
ほうれん草も追加を蒔いた。
これも筋蒔きにして種は5㎝に一個くらい落した



植えてからずっと被せていた寒冷紗を外した「ブロッコリー」



巻き始めたのに、芯食い虫?にやられてしまった白菜

 



テントウムシが頑張ってくれているのだが・・・・



黒豆の枝豆は毎日収穫。



田んぼには大きな機械が入っている。あっという間に稲は刈られていく



シュウメイギク
色々な種類があったが残ったのはこの八重咲のみ。



思い返せば今年は雨が多かったのかな?
毎年、暑い中、ジョウロと小さなバケツを持って水遣りをするのだが
今年はその回数が少なかったように思う。

明日も雨予報。どうか被災地に降らないでおくれ

 


フォレストパーク 神野山へ

2019-10-16 23:35:51 | 家族でお出かけ

雲一つない秋晴れ。
今日はコナミの定休日、朝から少しだけ早生の玉ねぎを植えて、ほうれん草を追加蒔いた。
午後一時頃出発で神野山に行って来た
目的は森林科学館の中に山野草の売店があって、案外安値でいろいろ置いてあるからともん父さんが
連れて行ってくれた。

空は何処までも青く、山添村は大和茶の産地。茶畑が続く




目的地


なべくら渓





黒い石がるいるいと並んでいる。その下を水が流れていると言う不思議な地形である



目的の「森林科学館」は水曜日休館であった。なんと・・・・・。
売店で山野草を買ってレストランで「猪肉」を食べるのが目的??のドライブ??





仕方ないね。次はめえめえ牧場へ行こう。
でも、もしかしてそこもお休みかも。嫌な予感。


やっぱりお休みだった。でもお店は閉まっていても中に入っていい



車を降りてすぐ目についたのは羊さん(中央にいる)



今日はお休みなので人はいない。羊さんものんびり・・・・



羊さんは大人しい。草を上げたらちかよってくる。かわいいな







何故かすごく人懐っこいネコがいて、ずっとついてくる








頭と手の黒い羊は肉用



白い羊は羊毛用



眺めは上々



生憎の休館であったが、かえってのんびりできた良かった。

神野山の山頂まで15分と立て札があったが、今回はパスした。(昨日整骨院にいったから)

 

帰り、天理の「さかい珈琲」によってスィーツを食す

もん父さんは


私はやっぱり、タピオカ抹茶ミルク



先日のくら寿司のタピオカ抹茶ミルクとどっちが美味しい??
微妙・・・・
くら寿司は480円が消費税を入れると518円だった。
ここは480円が消費税を入れると528円
消費税8%と10%の差が480円のもので10円。う~ん、なんと言おうか・・・・

私はホワイトエンジェル PC(1540円税込み)


インスタ映えしないな。
ふわふわのパンケーキ(もちろん一人で食べてないよ。半分あげたよ)
これは美味しかった。

紅葉にはまだ早く、休館日とかさなってめえめえ牧場も私たち以外に二人連れが一組だけ。

ゆっくり出来た午後であった。

山野草は買えなかったけれど、また今度。


葉物は徒長気味

2019-10-14 22:27:01 | 農園・果樹園・花壇

台風が去って青空がと思っていたが今日は一日中鬱陶しかった。
暑い夏の日、小さな苗を植えた時からずっと黒の寒冷紗を張っていた、早生の白菜の
寒冷紗を外した



早生の玉ねぎの苗も徒長気味?。生えすぎ?



雨が降ったので、元気を取り戻した「ゴーヤ」



ドイツ豆もぶらぶら



手前は左から

聖護院大根、ミニチンゲン菜、 巻かないレタス
上は、左から良菜、小松菜、コカブ、日野菜、紅くるり大根のじゅんである。
色々と少しずつ植えている



直立不動の黒豆
畑を始めてからずっと支柱を立てないと倒れていたが、最近支柱無し
直立不動の黒豆を作れるようになった。
定植時の植える深さがそのカギとなっている。



13日が宵宮、14日秋祭り

13日の夕方小さな神輿がやって来た。秋だなぁ


キーウィの追熟

2019-10-12 16:50:11 | 農園・果樹園・花壇

10月11日の記録

近づいてくる大型台風が気になる。
我家のキーウィは植えて何年になるだろう。義父が生前中だったから30年以上経つ
その間、何回か台風で棚が壊れて、補修した。
明日の台風にこの棚が持ち堪えられるだろうか。
少しでも身軽にして置こうとビニール袋2個に65個ずつ130個収穫した。
一度に沢山追熟させてもそんなに食べられないので、一回に30個ずつ追熟させている

先ず、ビニール袋の底に新聞紙を敷いて、キーウィとリンゴを入れる(リンゴはつがる)




その上にまた新聞紙を乗せてしっかり括って置く
籠に入れて常温で10日余り置く。袋に日付を書いとくとよい。




夕方またキーウィをとった。180個収穫。
発泡スチロールの箱に入れて保存しておく
これも底に新聞紙を敷いてキーウィを入れて上に新聞紙を乗せて置く
発泡スチロールの箱は蓋をして密閉になるが、時々蓋を開けえて新聞紙が濡れていたら
新しいのと交換する。(密閉したままにしないこと)



昨日は午後、頑張った。台風が来る前にピーマン、オクラ、ドイツ豆、枝豆など
たくさん収穫した





丹波の黒豆、ミドリ豆をたくさん収穫して、茹でて冷凍にもした。
丹波の黒豆を水から火にかけ沸騰したら火から下ろし水に放ち皮を剥いて
(薄皮も剥いた)

豆ごはん    米3合に1.5カップの豆を入れた





ミドリ豆は枝豆で食べた。
丹波の黒豆も美味しいが私的にはミドリ豆に軍配を上げる



今日の花

ホトトギス



台風が行き過ぎたようなので裏を見に行った。これと言った被害は無さそう。



今日はずっと台風のニュースを見ていた
河が氾濫している。どうかもうこれ以上に被害が出ないようにと祈る夜である。


テッセンの種

2019-10-10 23:29:53 | 農園・果樹園・花壇

花の水遣りをしていてテッセンの種を見付けた



テッセンは花の後、くるくる巻いた種をよく見るが何時の間にか無くなっている
今回は尖っていて固い、崩して見たら種がいっぱい。
芽が出るかどうかわからないが、鉢に蒔いて置いた



台風が気に成る中、畑を見て回った。

大根



虫にやられた白菜だが、中心がやられて無くて復活の兆し。良かった




イチゴは根付いたようだ


水菜も穴だらけだが、がんばれ~。



小豆をとっていて、虫を発見。即捕殺した



あれ~これも害虫?



昨年は12日にキーウィの初収穫をしている。
今日は10日だが、12日に台風19号が来る予報だ。少しだけ収穫しておこう

130個収穫、一袋に65個入っている


今年は豊作?。



30個ずつくらいを袋に入れてリンゴを1個入れて置く
室温で30日くらいで甘くなる。

追熟に使うリンゴは
ジョナゴールド、王林、つがるがいい。

フジは追熟に向かないので要注意。

秋映ー千秋×つがる
千秋―東光×ふじ
つがるーゴールデン×紅玉
シナノスイートーふじ×つがる

ジョナゴールドと王林は最近あまり見かけないのでつがるがいいかな。


野の花の写真

2019-10-08 23:29:35 | 農園・果樹園・花壇

朝からコナミに行った。帰り雨にあった。
昼ご飯を食べて午後はゆっくり。
朝は晴れていたので、水が欲しそうな鉢にジョウロで水を遣って花の写真を撮って置いた。
今日は更新日。畑はお休み

花の写真だけ

サワギキョ


フジバカマ



ミゾソバ



サクラタデ



百日草とコスモスが咲きあふれている





八重のシュウメイギク




くちなし

この間から葉がどんどん少なくなっているのに気づいたら、大きな虫がついていて。
即捕殺した。実が少し色づいて来た


袋牛蒡を植えておられるのを見て、深さのあるプランターに「てがるごぼうを植えた」
手軽ごぼうは長さ40㎝位。このプランターで育つだろうか



明日は奈良の最低気温が14度の予報。
明日と明後日はいいお天気だとか。
週末は大型台風きになるな~。どうか被害が出ませんように


葉物野菜の収穫

2019-10-06 23:44:28 | 農園・果樹園・花壇

 

sakko便に葉物野菜が入るようになった
小松菜、大根の間引き、サラダ水菜の間引き、人参の間引き。などの葉物と
ドイツ豆、黒豆の枝豆、あ、ゴーヤも。
今日の収穫である。




久し振りに雨が降ったので土が柔らかくなり、人参を間引いた
あ、虫が付いている。神様はどうしてお前を縞模様にしたのだろう
緑、一色だったら見つからなかったのに。
この後、植えてある人参を調べてこの虫を3匹捕殺した。




丹波の黒豆の枝豆
何故か今年はカメムシがいない。綺麗な枝豆である



ミニチンゲン菜
なぜか、小さなバッタが来ていた。ダイコンサルハムシも居た




水菜と巻かないレタス(ビビダス)を間引いて移植した



少し前に蒔いた、真菜と良菜




朱くなっているのは虫が付いている。



これは渋柿。
葉が落ちている



オクラの花
もう終盤だが、花がまだ咲いている。収穫は徐々に減っている



この間、サツマイモを掘った時少し残して置いた。
もう少し大きくなるかなの希望があった。
が、しかし、それが裏目に出た。
なんと、この間は何もなかったのに、たくさん食べられ得ている
地上からはわからない。モグラか野鼠?



最後の収穫



日中はまだ暑かったが夜は随分と冷えた来た。
10月だものなぁ。栗を食べながらなんとなくしみじみ・・・・


やっと雨。ニンニクを植える

2019-10-04 23:25:01 | 農園・果樹園・花壇

先週の内にカットに行きたかったがずっと雨マーク。
いつも電話予約で、3~4日向こうの予約になるので雨を避けて晴れマークを待って居た。
今日、やっとカットに行って来た。
雨マークが続いたが一向に雨は降らなかった。

牛蒡の葉が萎れかかっている。水遣りをしょうかなと思いつつ
雨マーク、明日は降るだろうと雨待ちに日が続いていた。



昨日は夕方から降り出して夜は雷が鳴っていた。外に出して置いたバケツには5㎝程、雨水がたまっていた。
天気を待って予約したのに雨かなと思っていたら朝から晴れ、あっさりした雨だった。

ニンニクの事

種用を軒に吊るして置いたら、虫が付いていたことがあるので、今回はばらしたのを新聞紙に包んで
ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜入れに入れて置いた



よく見ると根が出始めている



10㎝間隔くらいに植えた
ニンニクが隠れるくらいの土を置いて上に籾殻を置いた



ドイツ豆は種が出来たのを根元に埋めて置いた。
古いのを撤去した。



小豆は今の所、豊作と思うが昨年はこの後、虫にやられてしまった
色付いたのから収穫している



生姜はまだ青々している。収穫は11月になってからかな



トウノイモ。
芋茎が赤い。この芋茎は美味しい。



夏の間、庄屋長大茄子に負けていたが、今頃になって頑張っている丸い茄子。実がしっかりしていて美味しい



今夜の月(実際はもう少し細かったが)
この月が満月になったら、豆の名月だ。
仲秋の名月は芋の名月。
この間からミドリ豆の枝豆を食べているが、もう直ぐ丹波の黒豆の枝豆が収穫できる
秋を深まりを感じる


傘マークが続いてるのに雨は降らず

2019-10-02 22:52:33 | 農園・果樹園・花壇

先週は水曜から週末まで傘マークが続き、今週も傘マークだが
ただ暑いだけで雨降らず。
30日の夕方、もん父さんが来て「えらい雨やったなぁ」と言ったが、
こちらはセメントがかすかに濡れている程度の雨で畑はカラカラである。
水菜、サニーレタス、青梗菜など移植したいが雨待ちである。

毎日拾っていた栗も終わり、次は色付いた小豆の莢を順に取っていく作業があり、



ミドリ豆の枝豆の収穫、丹波の黒豆の枝豆の収穫が近付いている、
今年は、カメムシがほとんどいなくて、大助かり。綺麗な枝豆が出来ている



収穫序にドイツ豆の収穫を載せて置く




先ずは畑の記録から

9月24日に蒔いた晩生の玉ねぎの芽が出揃った




早生の玉ねぎは目が出すぎ?




同じ日に蒔いたほうれん草も芽が出揃っている




24日に蒔いたほうれん草。発芽







大根はもう一度間引きが必要かな?



黒のネットの中
白菜が巻き始めて、窮屈そう・・・・



キーウィは今年も豊作?





今日は難波に行く予定だったが、また木岡さんのドタキャンで中止になった。
コナミは定休日。栗の渋皮煮など作って日中は過ぎた。
夕方、何時も通りの畑の見回りと収穫、夕方でも暑かった。
雨は降らないし、水田用の水路の水も底になり水遣りも大変だ。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ