園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

梅一輪の暖かさ

2019-01-30 23:35:29 | 農園・果樹園・花壇

朝の内は冷たかったが昼前から暖かくなった。
コナミの4階でピラティスを受けていたら窓の外は雲一つない青空
そして陽の光が柔らかく暖かそう。

コナミから帰ったら2時前だったが、ビニールハウスの中の花に水遣りをした。
ビニールハウスの中の水遣りは暖かい日の正午ごろと決めているので
ちょっと遅いが明日の天気はわからない。暖かい日に水遣りをして置こう。

山野草の棚はこんな感じ、時々雪が舞ったりしているのでつい水遣りを忘れるが
今日はたっぷり水をやって置いた





ビニールハウスの中もしっかりと水を遣って、まだ陽が高いがしっかりと閉めて置いた。

外側の無加温のハウスの花。
カランコエ



エアープランツも色づいて来た


花壇にも水を遣った

バイモユリの葉が出てきている


何処から種が飛んで来て一人ばえのセランダイン


 

その後畑に行った

梅は開きそう




探したら一輪だけ咲いていた



取り残していた甘夏を全部収穫
何故かホッとしている。二回に分けて自転車の前かごに入れて持って帰った

 

少し耕そうかと思ってが、柿の苔が気に成って苔とりをした








朝ドラの「まんぷく」を見ていてチキンラーメンが食べたくなった。
この間スーパーに行った時一袋買って置いた。

 昭和33年ごろ、青春真っ只中。

チキンラーメンも懐かしい。たま~に食べたくなる。




33年ごろのチキンラーメンには卵の窪みな無かった





冷蔵庫の卵は冷たいので500Wで20秒間、チンしてから




熱湯をかけて3分間



久し振りのチキンラーメンでした。

 


義父の33回忌、私の家庭菜園生活満32歳

2019-01-28 23:29:45 | 農園・果樹園・花壇

昨日義父の33回忌の法要を営んだ。
思えば義父の死が私の菜園生活の始まりである。
花は好きでちょこちょこと鉢植えなど植えていたが
畑は全部義父任せであった。夫は務め人、何もわからないまま私が引きついだ

果樹を植えて置けば畑の面積が狭くなる。楽だろうなと思って
カタログを見て通販で果樹を買って植えたのが始まりである。

柿は義父が植えてくれたもので、桃は枯れては植えかえて今になっている。
剪定もしないで放って置いた栗の木、もう手が付けられない

ヤマモモとロウバイ・・・・もう放置状態?

 

ロウバイが少し咲きだした


キーウィ、ポポー、甘夏、イチジク、温州ミカン、梅、栗、柿、桃、金柑、ヤマモモ、スモモ。
枯らしたものは姫リンゴ、富士りんご、ゆず、伊予柑、デコポン、組、ユスラ梅など
果樹を植えて置けば楽ちんと思ったのが大な違い。剪定、下草取り、そして収穫もしんどい。



30年、あっという間だった。
sakkoの記録、ブログがなかったらもう畑は続けていなかったかも。
来年はもう続けられないかもと言いながら種を取っている。

義父は享年83歳であったが亡くなる少し前まで元気に畑に行っていた。

年末何時ものように餅つき(石臼で)をしていつもと変わらぬお正月。
何時もは3個食べるお餅が2個、ちょっと食欲が無さそう。
正月明けを待って病院に連れて行ったら風邪でしょうと風邪薬を貰って帰った。
それでもなかなか治らなので18日に病院に行くと「もしかして肺がん?」と
検査入院のつもりが、入院してどんどん悪化して28日未明に亡くなった。
10日間の入院だった。
良い死に方だなと私は思う

ぽっくり死んだら幸せやと人は言うが、一人で突然死していたら
家族の心に傷を残すだろう

一寸入院して皆に見舞いに来てもらって、伝えるべきことは伝えて、
10日間くらいの病でサッと死ねたら一番だ。
何て思う今日この頃である。

 

時々雪がちらつく寒い日が続いている。

ブログ更新の写真撮影と収穫を兼ねて畑に行ったが寒かったのですぐ帰った

カリフラワー

 

ちょっと葉を引っ張って覗いて見たらまだ卵大、元通り葉を閉めて置いた

 

ソラマメは寒さでちょっと弱って居そうだが、どうにもならない



梅はこの間のまま、暖かい日が来たら一気に開くだろう



甘夏が落ちて転んで川の中、なんか寂しげ


畑の取材終わり・・・・・


玄関前の花

この間のバラ咲きジュリアン。夜は軒深くに移動させているがちょっと痛んでいる

此方の方が痛んでない。


寒さで紅葉する多肉

火祭り


虹の玉


オーロラ


今夜は体温64.5度。喉の痛み無し、鼻詰まりまし・・・良かったな。


風邪気味?

2019-01-26 22:52:39 | 農園・果樹園・花壇

昨日は昼前までいいお天気で暖かかったので、2時ごろ薄い上着のまま出かけたら
曇って来て急に寒くなった。

仏花が欲しかったので道の駅レスティ唐子まで自転車で出かけた。
そうだ、唐子池と高楼の写真を撮ろうとカメラを持って行ったが、
曇っていて寒々とした写真だ

 



公園の方も人はいなかった

 

冷えたのかな?。なんとなく股関節の辺りが痛んだので他のものは買わずに仏花だけ買って帰った。

そのまま炬燵に入って温まっていたが、なんとなく寒気がしていた。晩ご飯は熱いかす汁に粉末生姜を入れて温まった。ジキニンを飲んで早寝した。


今日は一層寒い。
何となく咽喉が痛い。今日はお家に居ましょう。

明日は義父の33回忌の法要を営むのでその用意。お掃除もしなくっちゃ・・・・・
我家の生姜で作った粉末生姜、かす汁に入れたりお茶に入れたり・・・・温まる。

夕方、温室の石油を調べに行って、花の写真を少しとった



多肉に蕾がついて来た




花は可愛いのだけれど茎が長く成り過ぎて、写真が撮りにくいのが困りもの


これは温室の外側の多肉(無加温の場所)

写真下、手前のプランターの中はホテイアオイ。ビニールハウスで越冬させている。
あ、水が少なくなってるな(写真見ながら思っている)


あ、鼻水が出て来たが熱は平熱?35.6度、(普段は36.1度ぐらい。体温低すぎ?)
体温が低いと免疫力が低下する。
体温は低いが手足が冷える(冷え性)とは思わない。
これも年齢のせいにして置こうかな?
ともかく、流感だけは避けたいものだ。


大阪なおみ  すごい!! がんばったな  おめでとう 


大寒らしい寒さ

2019-01-24 22:58:20 | 農園・果樹園・花壇

今日も甘夏取りが仕事だった。

毎日この位ずつ収穫している。これを自転車の前かごに入れると結構山盛りになる。
今日は近所のMさんに届けた。コナミのお友達にも毎日持って行っている。
ピールはちょっと難しいとのことで皆さんマーマレード作りである。
一年に一度剪定するだけで、あとは収獲のみ。手のかからない甘夏である。



甘夏の横の小梅が少し白い花びらを見せている。「蕾ふくらむ」である




その下にはタンポポが咲いていた




そしてその横のイチゴの畝

何者かの足跡が続いている




今年の早生の玉ねぎは成長が早い?




苗が余った晩生の玉ねぎを間隔狭く植えて置いた。株間に柿の葉が落ちて・・・

目の粗いネットを被せて置いたが、晩生の白菜も穴だらけである




ほうれん草は寒冷紗の中




ちょっと肥料不足気味?


菜花



特大の聖護院大根




食べるものがいっぱいあって金柑まで手が回らない。ちょっと霜に当たっている



前回は柿の木の苔を載せたが、これはえらい事です。どうする??




日差しは有ったが風が凛として冷たかった。
インフルエンザが流行っている。寒いから畑は止めとこ。
夕刊の数独していて、二日続けて簡単キムチ鍋風の鍋。ま~いいか
 


少しずつ春の用意をしています

2019-01-22 23:52:47 | 農園・果樹園・花壇

先日は農業屋で、発酵鶏ふんや堆肥を買って来たが、
今日は近くの園芸店へ行って来た。
ミズゴケと種は持って帰ったが肥料は配達を頼んた。
急がないと言っていたがドコモから帰ったら配達されていた。




ナガミノヒナゲシがいっぱい生えているがケシと言えばやっぱりこれがいいね

ジャガイモの種イモ。キタアカリ 10個 (量り売り)




この間耕したところには全部で50株くらい植えられると思う。

買ってきたキタアカリは10個、半分に切って20個。
後は種用に取って置いた種イモを使おう。
キタアカリとシンシアを各10個、ノーザンルビーとシャドークイーンを各5個ずつ植えようと思っている

 

種イモ以外の食用分。シンシアとシャドウクィーン

 

配達された肥料

有機入り配合肥料は骨粉など入っているので、ネコ??か何かに
袋を破られて食べられたことがあるので箱入れて重石をして置いた。


ラインにドコモからイベントのお知らせ有り


ちょっと、聞きたいことも有ったのでドコモまで行って来た。
順番を待って居たら、先にお餅の方へと言われて、小さな袋(23㎝×12㎝)を渡された。
あまり考えないで普通に詰めた。家に帰って数えたら11個入っていた。
もう一度詰め直してみた。下から3個ずつきちんと並べれば12個入ったのに、
最後を立てて入れれば13個入ったかも・・・・・。そんなこと思うsakkoであった。



今日はコナミの定休日、そんなに寒くなかったがなんだかやる気無しで、畑はお休み。

昨日は甘夏を取りに行って暖かかったので、柿の木に張り付いた苔をとった。

剪定ばさみの背の方で擦るとパラパラと落ちた。
木の幹に陽が射して掌を当てると暖かい。何時も美味しい柿をありがとう、掌に樹液の流れを感じた。
生きているのだ、愛おしいな。




この苔は取らないと駄目なのか。そのままでもいいのか。
前に、長野の果樹園のtunekoさんのブログに冬に木の皮を取っておられたのを思い出したのだが
気に成って調べてみた。

そのままでいいと言うのや、取った方がいいと言うのもありだったが、
綺麗にしておいた方が虫も住みにくかろうと思う。
私は剪定ばさみの背で擦ったが、「粗皮削り」という道具もある。
まだまだ苔はついている。暖かい日に少しずつ取って置こう。(腱鞘炎に成らないように)
 


蒟蒻作り

2019-01-20 23:29:46 | 一人のための、料理、保存食、

ブログを始めた頃(10年以上前に成る)うらべにさんからテニスボールほどの
蒟蒻芋を1個頂いた。
それを植えて翌年は坊ちゃんかぼちゃほどのができた。
毎年少しずつ大きくなり数も増えたが、
コンニャクの作り方が皆目わからない。
凝固剤がない。などで蒟蒻芋だけを毎年植えて増やしていた。
数年前にネットで作り方を検索して、凝固剤も買ってこんにゃく作りを始めた。
一昨年はすごく大きな芋が出来たが、昨年は猛暑と秋の長雨で腐ったのもあり、
大きいのが一個、あとは坊ちゃんかぼちゃ大であった。

 

コンニャクを作ろう

計ってみたら1250gあった

 

洗って皮のまま切って茹でた

 

皮をむいて



重さを量ったら987gあった。約1kgとして置く

 

ネットで調べたら

蒟蒻芋1kgに水は3000㏄、凝固剤は30gとのこと。

前回作ったら少し柔らかかったので

水、2600㏄  凝固剤 34g 凝固剤を溶かすぬるま湯は200㏄使った。


2600ccの水を使ってミキサーをかけて、水が残ったら水だけをミキサーに入れて
回し、ミキサーを綺麗にすればいい



30分ほど置いて、ぬるま湯で溶かした凝固剤を入れて

 

しっかりこねる




浅い容器に流し入れて一晩置く




たっぷりのお湯で30分茹でる




茹で汁に浸けたまま冷ます




一寸味見。熱々、美味しかった


お気に入りの一品は


千切った蒟蒻を茹でて




ごま油で炒めてから、甘辛く味付けして七味唐辛子を振り入れて
少し水を足して蒟蒻の中まで味が染むように煮詰める





最後に花かつおをタップリからめて出来上がり





大なべを片付けて蒟蒻出来上がり。お疲れ様(自分で言って置く)



今日はお昼はお寺の檀家の新年会。帰ってから急いでsakko便の野菜を取りに行った

昨日shogame2さんが畑の道具置き場の事を書いておられた。

我家の道具は・・・・えらい事です。畑に散乱しています

手前のビニール袋はsakko便の野菜が入っている。
左の石の重石の下には小物(鋏や鎌など)脚立は置きっ放し、

 

桃の木の下には支柱が転がっている




ジョウロは置きっ放し

キーウィの下には剪定した枝が散らばっているし、えらいことです。


平年並みの寒さ?

2019-01-18 23:29:56 | 農園・果樹園・花壇

少し厚着をして自転車でコナミに行った。
中は暖房しているし、暑いなと思った。
午後から曇って来て急に寒くなった。この気温の差が堪えるのだが・・・・。

美容院だ、病院だ、新年会だと言って畑はしばらくお休みだった。
寒かったけど甘夏の収穫もしたかったので意を決して畑に行った。
harunoさんがソラマメにアブラムシが付いていたと書いておられたので
我家のを調べてみた。今の所大丈夫のようだ



小鳥除けに粗い目のネットを張っているのが良かったのかも




暖かさでエンドウはちょっと徒長気味かも



種から育てているカリフラワー蒔いたのが遅かったのかまだこんな状態



ちょっと葉を開いて見たら



元気なのはルッコラ。これももう薹が立っている。



花菜



これも収穫



後は果樹の話
この間から少しずつ剪定していたキーウィ



まだまだ小枝が残りすぎ。

 

金柑はまだ収穫しないままだった



少し収穫




白加賀

以前は30㎏も収穫していたがここ2~3年はほとんど収穫無し。
今年は成った欲しいな

柿の下のコゴミの冬姿



枯れたポポーの根元から3本のポポーが生えている。
ひこばえかな?。もう花芽もついている

甘夏を40個ほど収穫。自転車の前かごに山盛り。重かった。
コナミに行く時10個ずつ持って行って皆さんに上げている。

 

昨日は難波に行って来た。

高島屋も混んでいるのでスイスホテルの10階の花暦で食事した

その後6階のロビーでゆっくりティータイム




60年以上も続いているお付き合いである。
何時まで行けることやら・・・・・


寒い日が続いているが・・・・・・

2019-01-16 23:14:12 | 農園・果樹園・花壇

 成人の日の暖かさから一変して真冬の寒さ。

だって、1月16日、冬真っ盛りだもの、この寒さが当たり前なんだけど・・・・

昨日は予報通り正午ごろから雨になった。それもほんの少量だった。

美容院でカットしてスーパーで買い物。そしてまた花を連れて帰った


サクラソウ

薔薇咲きジュリアン





店員さんは寒さは大丈夫ですと言っていたが多分温室育ちだろう。
軒下で育てよう

 

今日は国保病院検査日

病院内は暖かかったので「予報に反して暖かいね」と話していたが
外に出ると予報通りの寒さで有った。

昼ご飯を食べてコナミに行ってヨガとピラティスを受けて帰った。
3時ごろから夕方までテレビの前で転寝していたが「ブログ更新日」
カメラを持って裏の花の写真を撮って来た。

 

花の少ない時期、この花キリンの赤がうれしい





エアープランツ

何故かこの一株だけ蕾がついている



カランコロ




花畑は枯れて寂しい季節だが

ポポーの花芽が膨らんでいる




カマツカの実がまだ成ったまま。小鳥の好みでないのかな




ロウバイ、一輪




一人ばえのスミレが咲いていた


ナガミノヒナゲシが雑草のように生えている。どうしたものか




多肉達、どのくらいの寒さまで耐えられるかと試しに寄せ植えして
外に出しているが、今の所無事(軒下に置いている)



明日もまた寒いとの予報だ。いつものOL三人組で新年会。
大阪難波11時集合が何故か11時半集合になっている。
暖かかったらいいのにな


暖かかった成人の日

2019-01-14 23:26:05 | 農園・果樹園・花壇

朝は霜が降りて寒そうだが日中はすごく暖かい。
昨日は早朝はどんよりと曇っていたので「今日は寒いな」と家でのんびりしていたら
すももさんが「今日は暖かいですね…」とコメント下さったので
外に出て見たらいいお天気。午後から畑に行ったら、風もなく暖かい
そうだ、イチゴのマルチを張ろうとマルチを取りに帰ってマルチ張り完了。




今日は成人の日。
毎年成人の日に「砂持ち」という地域の行事がある。
今は道路は舗装されているが昔、地道だった頃は、道のあちこちに穴が出来たりしたので
年に一回、砂を運んで穴を埋めていた。
今は公園の草取りや木の手入れなどだが、私はお昼のかやくご飯炊きをした。
女子5名で7㎏(5升)のご飯を炊いた。
今はガスの炊飯器2台で炊くからいいが、前はカマドで薪で炊いてた。(懐かしいな)
朝は霜が降りて寒かったので厚着していったら、暑すぎるほどの気温になった。

 

午後はもん父さんに頼んで農業屋へ行った。
発酵鶏ふんと堆肥が欲しかった。
発酵鶏ふん5袋、堆肥5袋。苦土石灰1袋、花用に赤玉土と鹿沼土を各一袋ずつ買った。

畑に堆肥と鶏ふんを2袋ずつ運んでくれた

 

後は納屋の軒下に運んでくれた(重いのにご苦労様でした)




もん父さんは、あんまり無理せんようにと言って帰って行ったが、暖かいし少し耕そうと畑に行った。
ジャガイモの予定地に鶏ふんと堆肥を撒いて耕した。




昨年、紫蘇を植えていた所も耕して置いた。(一人ばえが生えるかも)




日が長くなった。17時5分の写真




今日の花

セランダイン



ロウバイ

 

下の方はちらほら咲き出している


寒アヤメ


いいお天気は今日で終わりらしい。明日は午後から雨の予報。
美容院を12時に予約している。降らないでほしいな。
 


グリーンネックレスの花を撮る、マクロが怪しい??

2019-01-12 22:51:25 | 農園・果樹園・花壇

鈍く曇っていて底冷えのする一日だった。
昨年の今頃はもっと寒かったと思う。
8月の猛暑・・・・・猛暑の反対は厳寒?
猛暑日の反対は真冬日なんだって。
猛暑日は最高気温が35度以上の日
真冬日は最高気温が0度以下の日なんだって。
まだ、真冬日とまでは行かないな。「冬日」ってところかな。

それはそれとして、今日は暗く寒かった。

朝から常備食「大根葉と揚げの煮びたし」をつくって・・・・
ゆっくりお茶して、昼前に早ご飯を食べてコナミに行った。
宮本コーチは休みで代行だった。パワーヨガ、清水コーチも中々しんどかった。

2時前に帰ったがエアコンと床暖を付けてテレビ見ながら居眠り(やる気無し)

で、夕方、ブログ更新の写真がないと裏の写真を撮りに行った

 

愛用のオリンパスのタフの介がちょっと(私の頭状態?)

息を詰めて撮った写真がこれ

グルーンネックレスの花

 

 

マサイの矢尻の花
細い茎が50㎝位伸びてその先に地味な花。





元気な多肉の写真





多肉の火祭りは寒くなると真っ赤に紅葉するが霜には弱い(微妙??)
霜で痛んでしまって養生中の火祭り




早めに中に入れたに祭り
真っ赤ではないが、越冬させることが一番だ


いつの間にか増えてしまったプランターのイチゴ




一個だけビニールハウスの無加温の場所に入れた。どうなるだろう


南天のみがこの時期に残っているのは珍しい。小鳥さん、他に食べ物が十分にあるのかな?


山茶花はもうお終い




プランターのエンドウが徒長気味。
本格的な寒さが来たらどうなるかな?


甘夏のピール作り

2019-01-10 23:18:10 | 一人のための、料理、保存食、

 今朝は一段と冷え込んだ。

今年も甘夏のピール作りの季節。冷凍庫には昨年のが残っているが・・・・。
新物を作りましょう。外は寒そうだし・・・。

材料は甘夏4個(大きいのを取って来た)

先ずは皮のつぶつぶだけを取る要領で薄く皮をむく。



 

6等分になるよう包丁目を入れる。





重さを量って置く

 

水から入れて沸騰して15分茹でる。
15分経ったら、湯を捨ててまた水から火にかけて沸騰して15分茹でる
15分茹でるを3回繰り返して




湯を捨てて、少し水にさらして、両掌で挟んで水気を取る

 

みかんの皮と等量かそれより少し少な目の砂糖を少量の水で煮溶かして置く

 

その中に水気を取ったみかんの皮を立てて並べる
ゆっくり煮詰めて、時々皮の上下を変える



鍋底に引っ付くくらい水分を飛ばし

 

一枚ずつグラニュー糖を付けて並べる。出来上がり




私は鍋から出して直ぐグラニュー糖をまぶす。冷めた時点でカリッと成っていたら成功

冷まして乾燥させてからグラニュー糖をまぶす方法もあるが、
そうすると水分が無くなって干からびたピールになってしまう(味も半減する)

厚みは7mmくらいある。最初のみかんの皮より、分厚いかも。
細く切ったもの。四角く切って和菓子のように食べてもいい。

 

今年初の甘夏のピール。上々の出来であった。

午後からコナミに行った。
kyoコーチのヨガ。その後お喋りなどして帰ったら4時。


温室を閉めに行って多肉の写真を少しだけ

蕾が目立って来た











そして昨年の苗取り用のベニハルカの親芋。
今は盆栽のようになっているが春まで待つだろうか。
また蔓が伸びて苗が取れるだろうか




花壇の雑草取りをしたいが、いろんな花も交じっていて、どうしたものか




そしてうれしい報告。

スコップが見つかりました。こんなところに有ったのに、何回も見ていたのに
昨日、白菜を取りに行って見つけた。古い小さなスコップだが先の部分が細く使い易い。


暖かさに牽かれて畑仕事を始めた

2019-01-08 22:58:07 | 農園・果樹園・花壇

この間から気に成っていたニンニクの所の草取りをした。

 

いくら草取りをしてもすぐ生えて来る。
根元に籾殻を撒こうかと思ったが、これは風で飛んでしまう。
マルチの代わりに藁を切って敷き詰めたらどうだろう。

今日は暖かいし、押切を持って畑に行った



藁を3㎝位に切った



ニンニクの根元に切り藁を敷き詰めた。これで少しは草を防げるかな



今日の仕事はこれだけと思っていたが、温かかったのでイチゴの草取りをした



マルチを敷いた

大仕事した様だがⅯこれはイチゴに4分のⅠくらいだ。

エンドウの蔓が30㎝蔵に伸びている
毎年この時期は15㎝位なのにちょっと伸びすぎ?



柿の落ち葉が玉葱のマルチ代わりになっている




夕暮れ、太陽が真っ赤で大きかった


昨日は七草




オーブントースターでキリコを炒って(焼いて?)

炒ったキリコを粥にいれた。
子供の頃は朝は茶粥であった。
粥に焼き立てのかき餅を入れたり、ホウラクで炒ったキリコを入れることも有った。
その味を懐かしんで食べた


もう、一月も8日過ぎた。日の経つのが早い。
今日は春の様に暖かかったが、明日は寒くなる予報。それでも例年い比べて暖かい冬である。



肥りすぎた大根

2019-01-06 23:01:45 | 農園・果樹園・花壇

朝から小雨が降り出しそうな鬱陶しい空であった。
日曜日はコナミを休むことにしているので「外は寒いし・・・」と
炬燵に入って「正月のし直し」をしていたが、
収穫を兼ねて3時ごろから畑に行った。

途中回り道をして通り道の畑のロウバイをネコヤナギを見に行った。
他所様のロウバイはもうとっくに咲いているのに我が家のロウバイは
まだ蕾固しの状態である。



下の方にやっと一枝、蕾の黄色が見えていた



ネコヤナギ



寒すいせん






今年の立派な大根が出来たが。中にはこんなのが3個有った。



抜いて見ると



後は綺麗な大根




花菜は収獲して1週間くらいでまた脇芽が伸びている




早生の白菜は苗の時からこの寒冷紗のトンネルをしている




小鳥が気に成ってほうれん草にもネットを掛けた




今日の仕事はドイツ豆の蔓を絡ませていた支柱外し

 棒は簡単に抜けたが、冂型支柱はなかなか抜けなかった。
以前、yosshyさんが穴(赤い矢印の所)に水を入れておられたのを思い出してやってみた
簡単に抜けた




作業終了

 

ここはジャガイモを植えようと思っている

少しずつ、暖かい日に耕して置こう

 

昔々って何年前?70年くらい前かな?

寒い冬の夜にまな板の上に豆腐を切って並べて外に出して置くと綺麗な凍み豆腐になっていた。
母の思い出とつながる凍み豆腐を送ってあげるとのラインを頂き
入れる場所を空けて待って居た。ピンポーン、宅急便だ。開けてすぐ冷凍庫の一番席にならべた。
輝いているよ!!   有難うございました。

 

 

コナミのお友達から頂いた「柿チップ」




綺麗に仕上がっているな。ありがとう

 


お正月が終わって・・・・・・

2019-01-04 23:25:10 | 農園・果樹園・花壇

 

暖かいお正月だった。今日はもう4日
今年初めてのコナミである。プール・アクアビクス。
4階スタジオでステップアップとロコモフィットを受ける
今年の普通の日の始まりである。
ちょっと遅い昼ご飯を食べて休憩して畑を見に行った。

裏のプランターのイチゴのランナーを取って置いた苗を畑のイチゴの枯れた所に
もって行って植え替えた




カップの底にしっかり根が張っていたので、根鉢を壊さない様に植え付けた




下仁田ネギを収穫した。
白いところが短い??なんでやねん




蕪も少し収穫。綺麗なカブラやなぁ




今日もいいお天気で暖かい。少し厚着をしていったので西日に当たって暑いくらいだった。

小さなフキノトウを見つけた

 

「冬至、10日(とうか)経ちゃ あほでもわかる」
(冬至から10日経ったら日が長くなったことが馬鹿でもわかる)と言われているが
本当だ。少し日が長くなったのを感じる。

で、カブラと葱を収穫して帰ろうと思っていたが少しだけ剪定をした。

キーウィの巻き付いた蔓を外した。
まだまだ剪定の途中であるが、少しすっきりして見える

 

桃も大きな枝を伐り落とし後は仕上げるばかりである




イチジク

これはえらい事になっている。主幹が虫にやられて、タコの足のように枝が四方八方にのびている
どうすりゃいいのさこの枝を。




小梅

もん父さんと二人であまりにも枝を伐り過ぎて、昨年はほとんど成らなかった。
今年は小枝がいっぱい出て、蕾が沢山付いているが、これって、枝が混みすぎ??

 

柿はもん父さんが年末に徒長子と高い枝を切り落としてくれた。
後は小枝を間引いて剪定を仕上げる。

 

畑を見回り今後の仕事の段取りを考えていて、はっと気づいたら
スコップが見当たらない(下仁田ネギの横に写っている小さなスコップ)
あちこち探すも見当たらず、諦めて帰る。
何かの拍子に見つかるでしょう。(こんなことが多々あってあまり突き詰めて探さないようにしている)

今年はこんなことから始まった畑仕事でした。どうなることやら・・・・・。

 


初詣は糸井神社と石上神宮へ

2019-01-02 17:21:00 | 家族でお出かけ

 

2019年の元日は雲一つない晴天。初日のを拝した。

昨日のブログに載せたが再掲する

 

初詣に行くのに上着をどうしょうかと迷うほど、温かかった。
穏やかなお正月であった。
今年一年も穏やかに過ぎますようにと祈った

初詣は石上神宮と決めているのだが、今年はその前に息子宅の近くの糸井神社にお詣りした。

 




その後、いつもの様に石上神宮へ。
駐車場待ちで少し渋滞したが暖かいお天気でよかった

 

少し離れて山門の写真

 




本殿の前は人がいっぱいで写真撮れなかった。

おみくじはお守りを買って帰った



ここは鶏が放し飼いされているのだが、今年は見当たらない。
なんと、皆が鶏舎に入れられていた。





その後、皆で恒例のかき餅切り。
切り上がったのを、8畳間に新聞紙を重ねて敷き並べる。
昔は藁で編んで吊るしていたが、上手く編めないし、この方法にしている。


ひさっち母さん作のお節(sakkoお一人用である)美味しかったです。ありがとう


今年も例年通りのお正月が出来た。幸せなことである。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ