園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモを植えてイチゴにマルチを張った

2024-02-28 18:50:57 | 農園・果樹園・花壇

久し振りの好天。でも風は冷たかった。
明日はまた雨模様。

今日は頑張ってジャガイモを植えてイチゴにマルチも張った

買ってきたキタアカリ 1kgと昨年のジャガイモのシンシア5個と
キタアカリ5個。

それにシャドークイーンを4個

30cm間隔に植えて、その間に肥料を一掴み埋めておいた

上に籾殻を置いておいた。

その後、イチゴにマルチを張った。
頑張ったなぁと、自分を褒めておいた。
イチゴは38株あった

2回目のブロッコリーが、大きく成ってきたので
ビニールを外して寒冷紗だけにした

今日の花

テイタテイトが咲き出した

俯いていたクリスマスローズが顔を上げてきた

今日のおやつ

我家の吊し柿、冷蔵庫で保存していたら真っ白に粉がふいてきた

ちょっと歯が・・・・・なので薄く切って

sakko作の小皿。 梅咲く小道(なんて、名付けているが)


器は早春だが、吊し柿は晩秋の食べ物?

でも、凄く甘くて美味しい。

レンジでチンのプリン

ま~、普通に美味しかった

同級生の友人が遊びに来た(何時も長居する)
コンビニでお弁当を買って持っていくという。
コンビニのお弁当??。私は食べるの初めて

コーヒー、お菓子、お茶・・・・話は弾む。

12時よ。お弁と食べましょ。

これ温めるの??。

なんと、よく見たら、 「御弁当あたため」ってある。

お弁当を入れてスイッチON。

暫くして、ピッ。ピッ。ピッで出来上がり。

良い具合にご飯もおかずも暖まっていた。(写真なし)

このレンジ、10年以上前から使っているが
知らなかったなぁ。お弁当あたためが有るって。


より安全に生きる為に

2024-02-26 20:29:12 | Weblog

我が家は築60年以上経つ木造家屋である。

平成18年に水回りをリフォームした。(70歳の時である。)
老後を考えてトイレまでの廊下は車椅子が通れるように広くしてとか
色々注文をつけたがオール電化にした。
煮炊きはほとんどIHヒーターだが
最近、老人には、電子レンジが1番安全と聞いた。
 
中央に電子レンジを置いた。
 
 
先ずはキッチンの写真
中央に私の椅子。
IHヒーター、食洗機、流しなど座ったままで手が届く。
流しの上の棚は電動で上下、食洗機の上の棚は手動で上下する。
(年と共に背丈が低くなって手が届きにくくなる事を考慮)
 
HIヒーターから電子レンジに移行

村上祥子さん本を参考に
 
 
この間は電子レンジでかやくご飯を炊いリ、肉じゃがを煮たり
美味しかった。
 
今日はレンジでパスタを茹でた。
噴きこぼれの心配なし

本を参考にして明太子となっていたが、無かったのでたらこを使った。
味噌汁は器に味噌とカット若布と乾燥葱と豆腐と鰹だしと水を入れて
チンしただけ(一人分だとこの方が電気代が得?)

 
コップ1杯の水を温めるのにIHヒーターと電子レンジ
どちらが電気代が安く付くか
レンジの方がお得とのこと。
コップにラップをかけるとよりお得とのこと

 
ご飯は当然、冷凍ご飯をチンしてる。
レンジ、大忙しである。

でもこれはIHヒーターでなければ・・・・
 
蕗の薹
サッと茹でて水に放ち
 
細かく切って
 


味噌、みりん、酒をいれて煮る
 
 
今日はお天気かと思ったが急に曇りだし小雨が降ったり止んだり
ヨガは何時ものタワラモトンタクシーでいった。
 
道の駅で花の種を買ってきた
 
 
午後、イチゴのマルチを張りに行きたかったが寒かったので止めた。
ぼつぼつジャガイモも植えなくてはと思うがお天気次第である
明日は寒くなりそうだ

春を摘む

2024-02-24 18:54:58 | 農園・果樹園・花壇

昨日とは打って変わ春爛漫??。
雨が上がって晴れると気温がずんずん上がる。
今日はまた、これって2月?の気温だ。

先ずは畑に行った。

白菜、青梗菜、小松菜など薹立ち始めている。

先ずは春を摘んできた

蕗の薹

菜花のつぼみ

ブロッコリーの脇芽

葱や柔らかそう

あ~あ、イチゴは草の中

とりあえず根元の草を取って置いた

小松菜の蕾

蕗の薹

キンカン

今年は取らなかったな

花の写真

急に水仙が伸びて蕾?

アマナが一杯 今年は花が咲くかな??。

クリスマスローズ

昨年の水栽培のヒヤシンス
どこに埋めたか分からなくなっていた。
此処だったのか。

何時もお彼岸に咲くのに早すぎ

日向ぼっこの「ジャガイモさん」

そろそろ植え時かな?

昨日のこと

雨で退屈だったので、また、甘夏のマーマレードを作った

皮を剥いて出来るだけ細く刻んで、水が澄むまでもみ洗いして
半日置く。

その水を捨てて、皮が浸かるくらいの水を入れて中火で30分くらい
皮が柔らかくなったら、薄皮を取って置いた実を入れる

煮詰まってきたら砂糖を入れてさらに煮詰める。(少しゆるいくらいで火を止める)

容器に入れて保存

日付を忘れずに、冷凍保存

今年は甘夏のピールを三回、マーマレードを二回作った。
甘夏ピールは人気が良くて、皆お嫁に行った。
チョコピールも人気者だった。

 


もう春が一杯

2024-02-22 21:11:56 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も雨。

午後の晴れ間に春を探しに畑に行った

イチゴの花が咲き出した

蕗の薹、見~つけた

青梗菜が薹立ち始めている

白菜もなんだか・・・・

ブロッコリーの脇芽もどんどん出来ている

早すぎますよ。
黄色の水仙が咲いていた。何時もお彼岸に咲くのになぁ

裏の花も

ミセバヤの新芽

クリスマスローズ

土筆もでていたよ

窓辺にも

ずっと底に沈んでいたメダカが動き出した

此処に何を蒔こうかな
深さ50cm、牛蒡を蒔こうかな?

今日のおやつ

冷凍ご飯をチンして

お箸で4つに割って、形を整えて

餡は我家のアズキで作って小分けして冷凍してある
ラップを使って餡をつけて

おはぎの出来上がり

明日はもう晴れるかなぁ。


9日に蒔いたほうれん草と小松菜発芽

2024-02-20 20:31:32 | 農園・果樹園・花壇

今日は最低温度14度。これって2月の気温?

そして梅雨のような雨。

昨日のヨガは何時ものタワラモトンタクシーで行った。

午後、雨が止んだので散歩を兼ねて畑に行った。
9日に蒔いたほうれん草と小松の菜の発芽が気になっていた。

ほうれん草。発芽

小松菜

やっと、蕗の薹一個

浴光催芽のじゃが芋も雨続きで困ったことだ

プランターの小松花は急に伸びてきた

温室の水やり

その後花の写真

夕映え

名前は忘れた

マユハケオモトの実

グリーンネックレス
綺麗だから何回も載せて居る

金のなる木、今日は2輪

時々、突然、画面が真っ暗になってしまう。
色々試したが電源が切れない。
仕方なく長押しして強制的に電源を切っていた
これはパソコンにダメージを与えるのでしない方が良い。

ドキドキだったから良しとしていた。

が、昨日は3回も。

今日は、また画面が真っ暗になるかなとドキドキしながらの更新だったが
無事に書き終えられた。

パソコン歴22年、23年かな?
こんなことは初めて。
このパソコンは買ってから1年八ヶ月。

色々な電源の切り方、試したがだめ。

仕方なく強制的に電源を切っている。

やっぱり修理に出した方が良いかな?

 


お知らせ

2024-02-20 10:06:30 | Weblog
パソコンの調子がいまいち
で、急に入院させるかも?。
その間、ブログの更新出来ませんが出来るだけ早く復活したいです。

ですが、パソコンが調子良く
続けて更新出来るかも。
いずれにしてもパソコン次第です。
これは、まさかの時のお知らせです

これからもよろしくお願いします。

金のなる木の花がやっと一輪咲いた

2024-02-18 22:27:40 | 農園・果樹園・花壇

朝は冷たかったが午後は今日も暑かった。
今日は主人の月命日で午前中にお寺さんのお参りあり。
午後は裏の花畑の枯れ草の整理をしていた。
暑くて途中、着ていたベストを脱いだ。

福寿草が見事に咲いた

セランダイン

植えた覚えが無いのに、どこからが種が飛んできたのかな?
今年もどんどん増えて居る

鉢植えのクリスマスローズ

地植えのクリスマスローズ

黄梅

レウイシア

また一輪増えた

土筆が出はじめた

昨日の畑

白加賀の花が咲き出した

だが、木の下はセンダンソウの枯れ木が一面にはえていて
近付くと種が一杯付く。

昨日のsakko便

菜花のつぼみ

小さいブロッコリーの脇芽

日当たりと日陰

甥のお嫁さんからもらったシクラメン。

なんと花の数が30個以上ある。見事!!

毎年ガーデンシクラメンを買っているが、普通のシクラメンは買ってない。
頂き物だから一寸「客人扱い」だが、凄く立派に成長した。
暫く玄関辺りを賑わしてくれるだろう。有り難う。

 

追加です

なんと、金のなる木の花の写真を忘れてた

やっと咲いた一輪

とほほ・・・・・


一人暮らしは何でも冷凍保存

2024-02-16 22:15:59 | 一人のための、料理、保存食、

2月としては暖かい方だが、昨日と比べると一寸寒かった。
蔵庫の野菜入れの整理

大和太ねぎ

刻んで冷凍。 出来るだけ、薄く広げておく。(使うとき必要な分だけポキンと折って使える)

レモン
一個、切っても一回で使いきれない。

 

切って冷凍にすることにした

3合のご飯は9個に分けて冷凍(1個分は炊きたてを食べた)
熱々をふんわりと包む

冷凍庫の中のご飯。
かやくご飯や、赤飯など(これは少し大きめにしている)

牛蒡の保存

土が付いたまま

新聞紙に包んで

袋に入れて野菜室へ (テレビでは6ヶ月持つと云っていた。時々見て新聞紙を代えている)

9日に蒔いたほうれん草と小松菜の発芽が気になって見に行ったが
まだ、芽が出ていなかった

ブロッコリ-は細々と収穫あり

葱も青くなってきた

 

花の写真

寒アヤメがやっと咲き出した

温室の花

カランコエ

レウイシア

やっと咲き出した。

レウイシアは寒さには強いが暑さに弱い。
でも、昨年の猛暑を乗り切ったこの花、元気をもらった。

 


馬見丘陵公園の梅とブログ開設から18年

2024-02-14 20:06:53 | 家族でお出かけ

急に春!!。
梅もびっくり。
昨日は家族で馬見丘陵公園の梅を見に行って来た

お昼は此処で

海鮮丼、美味しかった

今日は4月の陽気とか。

イヌノフグリもびっくり、エエッもう春!!。

菜の花はもうとっくに春。

春には黄色の花が似合う

セランダイン

やっと咲いた福寿草

急がなくっちゃとブルーベリーが今日の陽気にびっくり

大和平野も春うらら・

ニコちゃんとミミちゃんは何時も仲良し

2006.2.14に、ブログ開設。
もう18年経った。
毎年、同じ事の繰り返しだが少しずつ変わっている。
一番気になるのは温暖化のことかな?
いえいえそうでは有りません。
私が18才年と取ったこと。
今まで、出来ていた事が出来なくなっている。
断捨離では無いが温室の花も年々枯らして減っている。
少しずつ店じまい??。
でも、細細とで良い。
ブログ20才までがんばろう。
何時もコメントいただいたり「いいね」をいただいたり
有り難うございます。
感謝、感謝です。

これからもよろしくお願いします

 

今日はバレンタイン

ちょっと早めに

Cちゃんと龍之介さんからとヒサッチ母さんからとコナミとお友達から
あ、何時ものHさんからもチョコもらっている(写真なし)
有り難う

 


里芋の保存

2024-02-11 22:15:32 | 一人のための、料理、保存食、

ラインにCちゃんからお庭の梅ですと綺麗な画像が送られてきた。
そうだ、我家の梅は?。(昨日のこと)

畑の梅も満開だった

昨日のsakko便

白菜の漬け物もsakko便に入れた

今日は暖かかったら畑に行って耕そうと思っていたが、意外に風が冷たかったので、
お家っ子であった。

今日はブログ更新日。カメラを持って花の写真を撮りに裏の温室まで

大きな多肉。開花間近

カランコエ

夕映え

甥のお嫁ちゃんからのシクラメン。凄く元気

夏ごし出来た、昨年のレウイシア

咲くのが楽しみ

サツマイモの蔓苗用。上手く蔓が取れるかな

納屋で保存の里芋

腐らすと勿体ない。春までに食べきれないよ。
サッと茹でて皮を剥き、大と小に分けて冷凍保存しておこう

薄く並べて日付を忘れずに。冷凍庫へ(あ、一日間違ってる。今日は11日だ)

萎れてしまった、葉物野菜は50度のお湯にしばらく浸けておく。
そんなこと、以前テレビで言ってたな。
(冷水の方が良いんじゃ無いと思いながら)実験してみた。

あら~。しゃんとしてるじゃ無い。

私も熱いお風呂に入って・・・・・・
だめだな~。やっぱり・・・・・

 

 


ほうれん草の種蒔きと白菜を漬けたこと

2024-02-09 21:34:38 | 一人のための、料理、保存食、

朝は霜が降りていたが、日が照ってくると急に暖かくなった。
先日、耕して鶏糞を撒いておいたところに堆肥を撒いてまた耕した。

9月に蒔いたほうれん草を食べ尽くしたので、その場所にまたほうれん草を蒔いた
先日、苦土石灰を撒いて耕して置いたので其処に堆肥を撒いて耕して
ほうれん草と小松菜を蒔いた。
小松菜は左端の一筋だけ、後はほうれん草を蒔いた

棒で溝を作り、ほうれん草は3cm間隔に種を蒔き、小松菜は2cm間隔に蒔いた。

軽く土を被せて、籾殻を被せて置いた

上に魔法のカーテンを被せて飛ばないように重しをして置いた

蕗の薹を見つけたが収穫はもう少し待とう

白菜の漬物は何時も100均の小さな容器に漬けている
細かく刻んで軽く塩を振って、鷹の爪も少し入れて

この容器に入れて作っている

食べるとき塩昆布を少し入れて味を調えて食べる

今回は一寸、大がかり

白菜を半日陽に干して

3%の塩を振って漬けた

水が上がってきてかさが減ってきた

左端は塩麹制作中

水が上がったので捨てて、昆布と鷹の爪を入れて漬け直した
明日のsakko便に入れられるかな?

今日のおやつ

今日の花

プランターの菜花。

クリスマスローズの蕾

明日は晴れたら、今日堆肥を撒いた所に苦土石灰を撒こう。
鶏糞は先に撒いておいたので、これで一応、出来上がり。
作付け図に記して置こう。


久し振りの難波

2024-02-07 22:20:28 | 旅行・お出かけ・散策など

○○日、11時難波。それで分かる間柄。
2ヶ月に一度位逢っていた3人グループ。
内の一人が体調を崩し、最近は二人で逢っている。
昨年は秋にも会えずほんとに久しぶりに会った。
(ほとんど毎日ラインはしているんだが)

いつも通り、高島屋の8階で食事。

串揚げがいいねと

熱々をテーブルまで運んでくれる。

これは何々で御座います。味付けは、何々と説明あり

サラダと味噌汁と食後のデザード付き。

 

何時も高島屋の中をうろうろしているのだが、一寸外に出てみた

3人で会っていた頃は心斎橋や千日前、辺りをうろうろしていたが、
寒かったし、早々に駅ビルにもどり

ゆっくりお茶した
話は何十年も前に戻ったり、孫や曾孫の事になったり・・・・
時々電話し合っているのに、尽きぬ話である。

その後なんなんタウンをうろうろして一寸お土産を買って帰った。

孫のCちゃんが来ているので駅から息子宅によって
一緒にお茶してヒサッチ母さんに送ってもらった。

昨日、Cちゃんに渡すsakko便を取りに行ったときの紅梅の写真

中国が春節で、難波辺りも中国の方が多かった。
暖かくなったらまた逢おうねといってHさんと別れた。


甘夏ピールのチョコがけとジャガイモの浴光催芽

2024-02-05 19:58:09 | 一人のための、料理、保存食、

最近雨が多い。

雨の日は・・・・・

甘夏のピールを作り、チョコがけ。

明治のミルクチョコを使っている。
今回は5枚使った

何時もは、牛乳で堅さを調節しているが切らしていたので水を使った。

キッチンペーパーに並べて出来上がり

この間買ってきたジャガイモの種芋。
2cmくらいの目が出ていた

キタアカリは買ってきたが、シンシアは昨年の我家の芋、

長くなっていた芽を取って、これから2月末の植え付けまで陽に当てて、浴光催芽する

今日は道の駅のヨガの日
朝からずっと小雨。9時頃電話でタクシー予約。

これを使った。初乗りの680円無料になる。
何故か行きは450円、帰りは180円だった

今日の花

エアープランツ

オンシジューム

グリーンネックレス

東京は雪のニュース。
昨夜は当地も雪予報だったが、小雨になった。
もう何年か積雪の無い奈良平野。
子供の頃は年に2~3回雪合戦が出来なのに。

 

 


乾燥麹で味噌作りと昔な巻き寿司作り

2024-02-03 22:56:56 | 一人のための、料理、保存食、

義父母が居た頃は米を蒸して麹菌を入れて麹を作り
自家製豆で沢山の味噌を作っていた。

このブログを始めた頃、私一人で、麹菌を使って麹を作り味噌を作っていた(記事あり)
その後、農協婦人部の味噌作りに参加もしていた。

最近は市販の乾燥麹を買って(少量)作っている。

今年は300g入りを4個買ってきた。(塩麹用に100g残した)

麹  1100g
大豆  700g(自家製)煮たら1,500gになっていた
塩   400g
煮汁 

大豆は洗って一晩水に浸けて
ふかさないように、気を付けて煮る

最初、しっかり泡を取って置くと後、ふきこぼれなくなる

時々、蓋を開けて強火で沸騰させて、弱火(ほとんど保温)で煮た。
昨年の秋の豆で、新もの。直ぐ煮えた
指で押して潰れるくらいの柔らかさになるまで煮る

ザルに上げて汁は取って置く。
冷めたら(ほんのり暖かい内に)ビニール袋に入れて揉み砕いた。(小分けして)
以前はフードプロセッサーやミキサーを使ったが、
このビニール袋でもむが一番楽であった。

麹と大豆と塩を混ぜて、煮汁を足しながら出来上がりの味噌より柔らかくしておく。
空気を入れないようにビニール袋を入れてしっかり閉めておく

梅雨の頃、出来上がりの予定。

今日は節分

コンビニに行って、恵方巻き勝ってこようと思って居たが
少しだけ残っている「カンピョウ」をつかって昔な巻き寿司を作った。

カンピョウ、椎茸、高野豆腐、卵、三つ葉(無かったのでほうれん草)
3合炊いた
酢 40cc
砂糖 60g
塩  5g

一寸、細めに巻いた。

今年の恵方は東北東

3合炊いたので
残ったので散らし寿司を作り

小分けして

冷凍保存

明日の分(残ったので)

午後暖かかったので、運動を兼ねて畑にいった。

紅梅が一輪開いていた。

11月5日に蒔いたほうれん草。

軟らかそう。次の水曜にCちゃんが来るのでそれまで管理

草を取ってまた寒冷紗を張っておいた(大きなカラスが来ていたから)

絹さや

この前買った鶏糞と堆肥を一袋ずつ、もん父さんが畑に運んでくれていたので
それを蒔いて、少し耕した。

神棚にお供えした福豆を少しだけ
「 鬼は外、福は内」と云って豆まきをした。

数え年、88才。年より1個多く食べる
88個+1個、食べるのだが、一寸無理(数えられない)で、9個食べておいた。
明日はもう立春。
超、寒い日があったが今年はやっぱり暖冬だったのかな?。
電気代が昨年より少ない。
ビニールハウスの石油も昨年より少なくて済んでいる。
まぁ、それは良いことなのだが・・・・





 


レンジで鶏飯を炊く

2024-02-01 22:29:35 | 一人のための、料理、保存食、

昨日の午後から小雨。
今日も小雨が降ったり止んだり。

昨日は国保病院に行った。採血の結果が出てから診察。
昨日は凄く早かった。
血圧が高めと云うことでお薬が変わった。

帰り、農業屋によって、堆肥と鶏糞、ジャガイモ、キタアカリの種芋、芋の肥料を買った。
直ぐ使う分は畑に運んでくれて、後は納屋にはこんでくれた
えらい不安定な積み方やな

キタアカリの種芋 1kg

ヒサッチ母さん(お嫁さん)にネットで買ってと頼んでいた本を
もん父さん(息子)持ってきてくれた。
ネット注文はヒサッチ母さんに頼むことにしている。
間違って注文したり、ぼけてどんどん注文したり、そんなことが無いよう
予防策である。

 

ガスよりIHヒーターの方が少しは安全かなと思うが、電子レンジの方がもっと安心かな?

一寸前に電気圧力鍋、クッキングプロを買った
以前の圧力鍋と比べて、あのシュッシュッが無いのが良い。
加熱時間は凄く短いが圧がぬけるまでの待ち時間が長い。途中で開けられない等。
時々使っているって感じ。

本を見ながら、先ず目にとまったのが「とり飯」である

レンジでご飯が炊けるの?

米1合を洗ってザルに上げておく

牛蒡と人参はささがき。鶏肉は細かく切って置く

具材

水230cc、醤油15cc、顆粒だし 小さじ半分

下に米を入れて上に具材をのせる

 

600wで8~9分と書いてあったので8分30秒にした
スイッチが切れたので、150wで13分加熱した。
ピッピッで、出来上がり
味は良いがすこしかたいかな?であった。

暫くして冷めたのでラップをして温めたら、ふっくらとして美味しくなっていた

急にかやくご飯が食べたくなったとき、重宝。

煮物は食材を入れて水と調味料を入れてチンするだけでいい。
入れる調味料の分量がしっかりしていると、美味しく出来る。

IHヒーターで煮るときは多く作って、何回か同じ物を食べている。
レンジでチンは、この先、良い付き合いになれるかも?。そう思った。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ