園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモ植えとイチゴのマルチ張り

2022-02-27 21:27:01 | 農園・果樹園・花壇

朝晩はまだまだ冷えるが日中は風がないと暖かい。

ブログ仲間のジャガイモ植えの記事が目に付くようになった。
昨日は暖かかったので「キタアカリ」を植えた。
何時もの種苗店で切らないで植えるから小さいの10個くださいと言って
計ってもらったら、600gあった。1個60gだ。

NHK趣味の園芸、野菜の時間を参考にして植えよう。

先ず、鍬幅に15cmの深さの溝を作り

30㎝間隔に種芋を置き、その間に発酵鶏糞と有機化成を置いた

元のように土をもどして植え終わり

ジャガイモはこの他に、シンシアを4個とノーザンルビーを3個とシャドークインを3個の
計、10個植える予定である(芽が出るのを待っている)

 

畑の様子を少しだけ

枯れかかっていたネブカが復活を始めた。

サニーレタス。

秋にもう大きくなっていたのは霜に当たって枯れてしまったが
発芽が遅れて遅くに追加した分は霜に当たらなかった。
今年の秋は少しずつ蒔き時をずらして蒔くにしょう

田んぼの夕暮れ。
春の色だな~

追加の種を買ってきた

このトウモロコシは背丈が170㎝くらい。実は大きい
春先の枝豆はいつも「たんくろう」と決めている。
しかく豆のたね「わこさま」

2月も明日でお終い。
3月、ひな祭り、東大寺のお水取り・・・・
コロナが収まりますように


cooking pro v2 使ってみて思ったこと

2022-02-25 22:13:16 | 一人のための、料理、保存食、

コマーシャルを見ていてあったら便利だろうなと
注文した

先ずはお赤飯でしょう。
で、レシピ本を見ながらスイッチオン。
それなりに美味しく出来上がったが小豆が少し硬かった。

これを買った一番の理由は「発酵調理」が出来る事だ。

先ずは甘酒を作ろう

米麹’(乾燥) 200g
水      2カップと二分の一(500㏄)
レシピ番号  93を選択

スイッチ押して出来上がるまで待つ(9時間待った)

美味しい甘酒が出来上がり 
飲む分だけレンジでチンして熱くする(粉生姜、自作を少し入れた)
美味しゅうございました
残りは冷蔵庫で保存

 

以前は乾燥麹 300g
一合のお粥を60度に冷まし、そこに麹を入れて
蓋をして布巾をかけ、電気炬燵で8時間という方法で甘酒を作っていた。

レシピ通りだと「乾燥麹100%」である。
一寸麴代がかさむ。
そうだ、お粥を使ってやってみよう。

で、乾燥麹 150g と お粥(0.5合分)を混ぜあわせて
メニューを選択
甘酒 93を選択して 指示通り進む
9時間待って出来上がり。
麹100%のより、まろやかで美味しい甘酒が出来上がった。

これはいいぞ。 電気炬燵のない夏だって甘酒が出来るぞと思った

 

次はご飯を炊いた
我が家には炊飯器がない。IHヒーターの炊飯機能を使って
普通の鍋で炊いている。40分で炊きあがりである。

cookingpro 使って炊いてみた 時間は43分

こんな感じに炊きあがり。IHのご飯と比べて、大差なし

お粥も炊いてみた。これは美味しかった(梅干は自家製)
見てなくていい。吹きこぼれの心配なし

次は五目豆を作った

材料がグラムで表示されず ゴボウ1本、ニンジン1本
ではちょっとわかりにくい

一応レシピ通りに作ってみた

豆は柔らかく煮えていたが、ニンジンや牛蒡も柔らかくなり過ぎだった。
たくさんできるので冷凍しょうと思い材料の蒟蒻をうす揚げに変えておいた。

小分けして冷凍にして置こう(半分はsakko便に入れよう)

ぶり大根を作ろうと思ったが

ぶり 200g

だいこん 5cm  ?? どういうこと??

で、これは後回し

大根は、煮えにくいので
1本、丸ごと煮ておくのもいいでしょう

軟らかく煮た大根があればいろいろと活用できる

これはいいな

大豆も水煮というレシピがある。
大豆の水煮を作って冷凍保存しているといろいろと使える。これもいいな

最後にヨーグルトを作った。
5時間待って,明けてみたら 少し固まっているところもあったが
牛乳のままだった。どこで間違ったのかな
91を選んで指示通りにしたのにな????

一番のおすすめは豚肉の角煮だろうか。

一人暮らしの一人ご飯は似たような献立が続く。
新しい発見があればいいな。


甘夏のマーマレード作り

2022-02-23 21:19:35 | 一人のための、料理、保存食、

寒い日が何日も続いている。
窓から差し込む陽の光は暖かそうだが、外に出てみると風が冷たく
直ぐに逃げ帰る寒さである。

甘夏はまだまだある。2度目のマーマレードを作ろう。

我が家産の甘夏である。無農薬。
サッと洗って皮をむき、実はちょっとの間、冷蔵庫に。

出来るだけ薄く切り、水が澄むまで揉み洗いして

たっぷりのお湯で30分くらい茹でて、そのまま一晩置く(皮と実の重さをはかって置く)

翌日、その煮汁を捨てて、新しい水をひたひたに入れて火にかけ
中火くらいで皮が柔らかくなるまで煮て、そこに皮をむいた実を入れて
実がっ崩れてきたら皮と実の重さの50%砂糖を半分入れて煮詰める。
そして煮詰まってきたら残りの砂糖を入れて煮詰める

冷めたら硬くなるので、まだ少し緩いくらいで火を止める

出来上がり

長期保存には、熱湯消毒して、密閉するのだが
今回は、普通に瓶に詰めただけ。


瓶のマーマレード、眺めているだけで外の寒さを忘れてしまう
2月も後5日で終わり。

暖かい日が来たらまずはジャガイモを植えよう。

春に蒔く野菜の種を調べてみる

牛蒡と人参と芳香うら紫蘇の種を手前に置き換えて置く

自家採取種は、オクラ、ドイツ豆、ゴーヤ、カボチャで
トウモロコシ、枝豆の種は買おう

トマト、ナス、キュウリは連作障害を避けるために接ぎ木苗を買うので
種蒔きは無し。
ピーマンの類も苗を購入する。

梅の開花も遅々として進まないがやっと一所の開花を見つけた。


今年は寒い

2022-02-21 23:24:55 | 農園・果樹園・花壇

窓の外は明るく暖かそう。
でも風が冷たい。
でも仕方ない、晩ご飯の野菜を取りに行こう。
蕗の薹を白菜を持って直ぐ帰った

最後の白菜

前回より少し開いているフキノトウ
これはフキノトウ味噌にしょう

温室の暖房の石油を入れるために裏に行った。

福寿草の芽が5㎝くらい。
昨年のブログを見たら、15日にはもうたくさん花が咲いていた
やっぱり今年は寒いんだなぁ

まだまだ小さいクリスマスローズ

一人ばえのビオラ

日光浴させていたジャガイモたち

昨年は2月15日にはもう植えていた。
今年はまだまだ寒いので芽もまだ小さい

もうしばらく寒い日が続きそう。
毎年行っている月ヶ瀬梅林も今年は行けそうにない。
すこしのどが痛いとコロナかな?と直ぐ熱を測っている。
こんな日がいつまで続くのだろう

 

 


接種証明アプリをダウンロードして

2022-02-19 21:14:53 | Weblog

コロなの感染者が増え続けている。
同級生の友人がコロナに罹ったと電話してきた。
症状は軽く家で養生していると声も元気だったので一安心。

接種証明アプリをダウンローとして

マイナンバーカードをかざすと「新型コロナウイルス感染予防接種証明書」が届いた

ずっと寒い日が続いている。

昨日は午後6時半の予約で眼科へ。帰りは息子宅で晩ご飯なので
sakko便の野菜を取りに行った。
長い大根と水菜、ホウレンソウ、小松菜、大和真菜など

菜花が花盛り

蕾を探して収穫

蕗の薹も収穫した

金柑はまだまだ残っていて、小鳥たちが啄んでいる

昼過ぎから小雨が降ってきた。
一雨毎に暖かくなる、そんな季節なのだが・・・・・
今年はそうはいきそうにない。

梅の花が少しずつ開花を始めている。

毎年、月ヶ瀬梅林の梅を見に行っているが今年はどうなることやら・・・・

近くのウオーキング コースの梅


やっと咲いた蝋梅とパソコンの寿命は?

2022-02-17 17:10:02 | Weblog

我が家の蝋梅は樹齢何年?。20~30年くらいかな?
若木だった頃は年末から年始にかけて開花していた
それがだんだん遅くなっている。どういう理由かな? 

ネコヤナギが帽子を脱いだ

水仙の芽が出始めた

クリスマスローズの蕾を見つけた

今日見付けた小さな春である

     ******************

パソコンを初めて買ったのが2001年。

1台目はWindows me
2台目は Windows XP
3台目はこのパソコン

もう文字が消えている・・・・・
一応。ブラインドタッチだから、少々見えなくても問題なく使えるが
MとNと✕が時々打てなくなる。(この間から困っていたが今は素直に動いている)
もう買い替え時かな

品番は? 

箱は残している。説明書、保証書など、揃えてこの箱に入れてある

買ったのは2014.1.11.か。8年経っているな~。

タッチパネルだから、絵を選ぶとき、指でチョンチョントと選べた。
画面をスマホの様に指で操作出来て使いやすい。
もう少し、御機嫌を取りながら使おうかな。

 

      ********************

昨日は寒かったが今日はモット寒い。
そんなこんなで、また甘夏のピール作りであった。

板チョコはまだ有る

明治のミルクチョコがいい

3枚、湯せんで溶かし、細く切ったピールに付ける

出来上がり。

明日は美容院の予約をしているが寒かったらどうしょう。
数年前にこのピールを上げたら、毎年待たれている。えらいことです
褒められたらついその気になるsakkoです。と言うか、作るのが大好きなんだなぁ

 

どんどん気温が下がってきた。今夜も粕汁で温まろう。


  


風は冷たいが春は其処まで

2022-02-15 22:09:45 | 農園・果樹園・花壇

今日は川西の文化会館でのヨガ教室。
2階の和室。屋上庭園?差し込む陽の光が柔らかい。もう春だな~
バレンタインデーには一日遅れだが、甘夏のチョコピールを
小袋に入れて友チョコを配った
会員は元コナミのおばさん(おばあさん)がほとんどで楽しいヨガである

土曜の息子宅の晩ご飯が一日早い金曜だったがいつも通り
バレンタインのチョコを持参。一応プレゼントするが、後で皆で分け合って食べる
ささやかな庶民である

 

急に小鳥が増えたように思う。
山に食べ物が無くなったので里に下りてきたのかな?
ほうれん草が危ない。ネットをかけてきた

蕾を食べる花菜がもう花盛り。

温室の暖房の石油の減りが少なくなってきた。

マユハケオモトの実が赤くなった

多肉の蕾、見つけた

オンシジュームが唯一の温室

 

1月28日に蒔いた下仁田ネギはまだ芽が出ない
種が古かったからダメなのかな?

遅くに蒔いた大根の中にまだ細いのがあったので
抜いてきて軒に吊るしている。これって丸干し?

コロナ感染者数がいつまでたっても減らない。
ワクチン3回目の接種を終えたのでちょっと安心だが・・・・・。


「かきもちの仕上がり」と明日で16歳になるブログ。

2022-02-13 14:59:48 | Weblog

2000年の9月。16年間、脳腫瘍で闘病していた夫が亡くなった。
満中陰、初盆、一周忌が終わり、ぼんやりしていた私を
もん父さん(息子)が電気店に連れて行ってくれた。
先に調べてあったのか、さっさと選んでパソコンとデジカメとプリンターを買った。

パソコンはWindows me  プリンターはエプソン カメラはオリンパス

合計金額は37万円くらいだった(パソコンもカメラもまだ高価だった)

一応、色々とセットして使い方を説明してもん父さんは帰って行った。

それからが大変・・・・・・
まずスタートは何処?から始まり・・・・
富士ツーさんのアズビークラブ(電話で使い方を教えてくれる)のお世話になった。

先ずは友人とパソコンでメールし合って(まだスマホはなかった)、次はホームページ作成。

2005年頃からブログが流行り出し、2006年2月14日にブログ開設した。
あれから16年。頑張ったねと自分をほめている

ほとんど最初からコメントくださっている方、最近知り合った方々の
「いいね」「応援」やコメントのお陰て今も頑張れている

1937年5月2日生まれでもうすぐ85歳。
年相応の医者通いをしながら、小さな菜園の様子や日常を書いている。
畑仕事はちょっとしんどいがブログを書くために頑張っていることもある。
出来なくても年相応と思い無理しないでいよう。

 

毎年恒例の我が家のかき餅作りのこと

毎年、年末に搗いて置いて、元旦の初詣の後、皆で「かきもち切り」をして
座敷に並べて乾燥させる(昔は藁で編んで天井からつるしていた)

かきもち切の「道具」

これで薄くスライスする。
モデルは孫のCちゃんとaki君(2007年の写真)

細長いのを10㎝くらいに切って、重ねた新聞紙の上に並べる(1か月くらい干しておく)

乾いたので缶に入れて保存

今日のお八つは「かきもち」を焼いて食べよう

電子レンジの場合
平らな皿に3枚並べて 500wで1分加熱

焼き上がり

オーブントースターは強で6~7分(焦がさないように見ていること)

焼きあがったら熱い間に刷毛で醤油を塗る

毎年6色のかき餅を搗くが、今年は4色(少し減らした)
薄茶色は黒砂糖と擦り下ろした生姜が入っている(砂糖のかきもち)
それプラス、干しエビと胡麻と紫蘇(梅干しの紫蘇)の4色。
左側の醤油の付いて無いのは「さとうのかきもち」

sakkoの昔なお八つです


sakko便の収獲

2022-02-11 18:18:51 | 農園・果樹園・花壇

昨日、コロナウイルスの3回目の予防接種を受けたが、別に異常は無し。
なんとなく一安心。

午後は暖かかったので、収獲を兼ねて畑に行った。
何時もは土曜日か日曜の晩ご飯は息子宅なのだが今回は金曜。
で、sakko便の野菜を取りに行った

先ずは掘り残していた牛蒡と人参

巨大人参 624g

なんでこんな形になるのだろう

ほうれん草

小松菜

水菜

青梗菜は花盛り

地中より地上が長い大根。皮に亀裂が入っている。
これはダメだな。別のにしよう

苗が余ったので適当に植えておいたエンドウ。
この方がよく育っている。?? 寒さ除け無し。

巻かなかった白菜。美味しそう

小鳥に見つかったら大変。ネットを被せておこう

 

 


久しぶりの畑

2022-02-09 22:55:02 | 農園・果樹園・花壇

寒い日が続いていたが今日は暖かかった。
オリンピックを見ていたが3時前から畑に行った。
ジャガイモを植える場所に堆肥と鶏糞を置いて耕した。
ジャガイモはキタアカリが10個とシンシア3個、ムラサキとピンクの芋各2個の予定である

畑の記録

中央は中晩生の玉ねぎが植わっている(よく見ないと見えない)に
マルチがわりに栗の落ち葉を敷いて置いたが風の悪戯?かな。
枯葉はエンドウの畝に移動している

ほうれん草

食べても食べてもなくならない。

ルッコラ

時期を間違えて植えたのかな? 大きくなり過ぎて花が咲いている

青梗菜も食べない内に花が咲きだした。
晩秋が暖かすぎて、大きくない過ぎた

真冬に種まきした小松菜(このビニールトンネルに)

そっと覗いてみたら

うまい菜

葉を欠いて食べている

そら豆

極早生の玉ねぎ

イチゴ

一雨降ったら土の濡れている間にマルチを張ろうと思っている

明日は3時30分の予約でコロナワクチン3回目の接種である
奈良県の感染者が1600人近くで過去最高。
国保病院もクラスターが出たという。

 


乾燥麹で味噌を作る

2022-02-07 20:48:14 | 一人のための、料理、保存食、

農協婦人部の味噌作りに参加予定だったがコロナのため中止。
今年も駄目か~。

昨年は乾燥麹を使って自家製味噌を作った。

袋の裏に味噌の作り方が書いてあったのでその通りに作った。
美味しく出来上がった。

 

今年も作ろうとスーパーで探したが同じメーカーのがなかった。

今年はこの麹でつくろう。

3袋買ってきた
味噌の作り方は書いてない。でも、味噌は作れるだろう。
昨年の味噌と同じ分量の、豆、塩、煮汁を使って、いざ開始。

麹300g入りである

麹  300g✖3     900g
大豆 120g✖3     360g
塩  100g✖3     300g
煮汁 200㏄✖3    600㏄

大豆は昨秋、わが畑で採れた新物 よく洗って
30分くらいアクを取りながら煮て、その後、3時間ほど保温にして置いた

凄く柔らかく煮えていた

ざるに上げて煮汁と別にしておく
煮汁は600㏄量っておいた

前回はミキサーを使ったが今回はこのスピードカッターを使用。

大豆と煮汁を少し入れてスイッチオン。20秒くらい。

麹と塩と挽いた大豆と煮汁を入れてよくかき混ぜる

空気を入れないように密封して

容器に入れて

蓋をして、冷暗所に置いておく。梅雨が過ぎたら開封かな
待ち遠しいな

こだわりの味噌です。
柚子味噌やフキノトウ味噌など作るときはこの自家製の味噌にこだわっている。
美味しい味噌が出来ますように。

 


節分の鬼打ち豆のご飯と22㎝のフライパンのお好み焼

2022-02-05 17:34:30 | 一人のための、料理、保存食、

今日は立春の次の日。曇り空、とにかく寒い。

小袋入りの鬼打ち豆を出してみた
1カップあるな。
この豆を入れて、豆ご飯を炊こう

鶏肉ときのこを足して

すこし味を濃い目にして豆ご飯を炊いた
我が家には炊飯器がない。IHヒーターの炊飯を使っている
スイッチオンで40分、完全に蒸らされている。

出来上がり

豆さんが香ばしくて美味しい

22㎝のフライパンのこと。
何故かこのサイズが品薄である。
一人暮らしでも20㎝では小さすぎ、24㎝では大きすぎる
22㎝が丁度良いのだがな。
今回はネットで購入した。

22㎝のフライパンでお好み焼きを焼いた。

丁度いいサイズでそのまま食卓へ。
買ってきたキャベツ半個を使い切るべく5枚焼いた。

一枚は昨夜食べて、今日の昼にもう一枚食べた。
残りの3枚は冷凍にした。

このまま冷凍。(ソースやカツオ、海苔、紅生姜は付けずに)

食べる時は自然解凍してこのフライパンで温め直す

お好み焼ソースをぬって

花かつおどっさり

次は青のり

紅生姜(自家製)

すぐ使えるように刻んである

マヨネーズを付けて出来上がり

オリンピックのスノーボードを見ていた。
人間ってあんなに宙を食べるのだ。
外は寒い雪曇り・・・・・・

最近、不整脈が気になっている。
血液検査の結果は別に悪くないのだが・・・・・・。

 


節分 恵方は北北西

2022-02-03 17:05:15 | Weblog

曇りのち晴れの予報だっがずっと曇っていて寒い。

今日は節分。やっぱり巻き寿司の丸かじり・・・・・。
セブンでハーフのサラダ巻きを買った
小袋入りの鬼打ち豆が1個おまけについていた
今年の恵方は北北西。

豆まきもしなくっちゃとレジ横の鬼打ち豆を買ってきたが
なんと小袋入り。
小袋のまま撒いて後で回収する?
年の数プラス1個をたべるのだが、ちょっと無理かな?

明日はもう立春
菜園の用意をしなくては
昨日、もん父さんが時間があるからと農業屋で行ってくれた。

堆肥 5袋と培養土

鶏ふん5袋と苦土石灰 1袋(奥に入れたので写真無し)

ジャガイモ専用の肥料。

序に買ったプリムラ ジュリアン

即,大きめの鉢に植え替え

小さな多肉

 

 


きさらぎの畑

2022-02-01 21:46:48 | 農園・果樹園・花壇

早朝の冷え込みが厳しい毎日である。
今日は川西文化会館で10時からヨガ教室。
帰り、スーパーに寄って買い物したが凄く暖かかった。
昼食後、ゆっくりして畑に行こうかと思ったが凄く寒くなっていた。
最近、午前中は暖かく、午後は風が出て寒くなる。

土曜日の収穫と畑のこと

なんだかかわいい大根のファミリー
皆元気だね・・・・・と思っていたら・・・・

裏側はこんなことに

この間まで生き生きしていたサニーレタスが霜枯れている

後から植えた小さいのは元気だ

ビニールのトンネルがいいかも?。今回は簡単に寒冷紗をかけておいた

水菜が一株でこんな大きさ。どうしょう?横から少しとった

で、収獲は

人参の形がかわいい。大根が真っ直ぐ

菜花と蕗の薹

ちょっと早かったかな?

初物は先ずは天ぷらかな?

梅の蕾

今日から2月。一月がコロナコロナで過ぎてしまった。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ