園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

桃の袋掛けとモモチョキリゾウムシ

2009-04-30 22:37:06 | 農園・果樹園・花壇
4月29日
朝8時半から「つゆはり」

その前に畑に行ってビニールトンネルの裾を上げて
風を入れるようにしておく。
又頭上で「ご~~っ」と云う音・・・・気球だなとおもっていたら
なんと真上に来た
バーナーの火が見えている

   

「えらいカラフルな気球やな~」と眺めていたが「いけない!つゆはりに行かなければ・・・・・と。

「つゆはり」とは梅雨をまえにして地域の溝や水路の清掃のこと
昼前に終った。
F種苗店から電話があって注文しておいたサツマイモの苗が入荷とのこと。
今年は20本注文しておいた。

   

ついでにアスパラの苗を購入
お兄さんに「来年ですね」といったら
「いいえ再来年ですよ」と収穫は2年後とのこと(なんだかがったkり・・・)

   

4月30日

桃の袋を貼らないとと思いながらなかなか捗らない。
市販の袋を買ったらいいのだがやっぱり昔からの新聞紙の袋が
桃に一番やさしいと思う。
「桃包み」桃の袋かけのことをこの辺りではそういっている
昨年は5月16日からだったと思う
今年は花が咲いた頃、いい気候だったので
沢山受粉したのか、あまりなりすぎて「えらいことです」



   

これではなかなか大きくならない。
一度に摘果すると大きななるまでに虫にやられて落ちてしまうのもあるので
すこしずつ何回にも分けてて摘果する(sakkoの場合)

最初はこの位にしておいて
最終的にはこれで2個くらいまで摘果して袋かけをするのである。

   


良く見るともう虫に食べられているのがある

   

一番の大敵「はなたか」この辺りではそう呼んでいるが、
「モモチョッキリゾウムシ」が本名らしい。
体調1.5cmくらい・・・・
虫にやられた桃は1個ずつ飛び飛びでなくずっと続いてやられているから
その辺りを探せば時に捕らえることが出来るが
それは滅多に無いことである。
でも捕らえた「モモチョッキリゾウムシ」です。





      ******************************

頂き物の「生のわかめ」

ブログのお友だちのリコさんから取り立ての「わかめ」を
頂いた。海の無い県のsakkoには珍しい「生のわかめ」
有難うございました。

   

大きな鍋に湯を沸かし
すこしずつ「しゃぶ、しゃぶ」程度に湯にくぐらせると

   

サラダにしたり、酢の物、若竹煮に・・・・
でも沢山あったので

凄く長いので茎の部分だけ切り離なし・・・干した。

   


沢山頂いたのでもん父さんちにおすそ分けを持っていって
しばらくしゃべって帰ってきたら、もう随分乾いていた。
明日もう一日干せば、干しわかめの出来上がりだな。

   

で、茎のところは細かく切って佃煮風に・・・・山椒を入れた



若竹煮、若芽とキュウリとチリメンジャコの酢の物と茎の佃煮

   
(器はsakko作)

明日はサラダで頂こう・・・・

今日は申し分のないいいお天気
若芽は・・・・

   
  
今日の花畑から・・・

イワカラクサむらさき

   

イワカラクサ白

   

うらしま
どんどん増えて大きなのが幾鉢にもなったので惜しげもなく皆さんにさし上げたら
翌年から「ご機嫌斜め・・・」
花には心があるのですね~~
それでも昨年はまだ二鉢あったが、今年はこの小さいのが一鉢

   

竿竹を担いだウラシマは見られないだろう。
この葉だけでも来年につなげようと思う。

ひょうたんぼく

小さな真っ赤なひょうたんに似た実がつく

   

雪割り草の鉢に生えてきたもの・・・・雪割り草の苗?それともスミレ?

   


ねじりそう、小町リンドウ、バイカイカリ、三寸イリス、
姫ひおうぎ、・・・出番を待っています。
そして反対側は・・・・
ウサギさんが出てきそうな・・・花畑です

   
   

かぼちゃ3種類。打木赤皮甘栗なんきん・韓国かぼちゃ・バターナット

2009-04-28 23:01:52 | 保存食
今日もあまり気温は上がらなかったし、小雨も降った。
コナミが休みだし、なんとなくゆっくり買い物・・・・

ブログの「patakoさん」からかぼちゃの種2種類を送っていただいた。
(育て方もコピーして入れてくださっていた)

   

   
さっそくポットに蒔いたが、
バターナットももう一度種を蒔こうと思って納屋に取りに行ったら
まだ全然腐っていなかった。
(古い種を10日ほど前に蒔いて芽が出ているが)

  

半分に切ってみた。
この時期まだこの状態だということは凄く保存が利くのだな
今年もこのバターピーナットを植えよう。

   

小さく切ってチンしてみた。おいしい・・・・・・

   

うまい「これならいける」・・・・・かぼちゃのスープにしよう。

   
   
掘りたての新たまねぎを使って(かぼちゃの外の皮は捨てた)

   

このままでも充分おいしそうだが、ミキサーにかけて・・・・
牛乳でのばして
コンソメキューブと塩コショウ・・・。その他で味付け。

   

パンプキンスープの出来上がり

    

このかぼちゃはもともと味が濃厚なのだが新玉葱を充分に使ったので
味は最高であった。
勿論、このバターナットかぼちゃの種は取ってすぐにポットに蒔いた。
長く保存するのはやっぱり完熟がいいんだな・・・・
種を取ってすぐ蒔く、果たした芽が出るのだろうか

今年はF種苗店で買ったえびすの苗が2本と九重栗なんきんが1本と
上記の3種類・・・・かぼちゃがいっぱいになりそうだ。

    *****************************

筍はお友だちの木岡さんから掘りたてを沢山送っていただいたし
畑に行く途中で「あんまり、いいことないけど食べはる?」といって
又掘りたてをTさんから頂いた。
水につけて冷蔵庫に入れて毎日水を替えているが
株のところを少し冷凍にしておこう。


   

アルミ箔に包んで(アルミは熱伝導かいい)

   


アルミトレーの上に

   

ともかく急冷である。

   
 パファフル冷凍、W急冷・・・もう何でも押しておく。

たけのこの冷凍は出来ないといわれてるが
散らし寿司や炊き込みご飯に用いるとほとんど冷凍だとわからない。

    *********************

今日の花
アカネヒメキンバイ

   

ニホンサクラソウ

   

ツクシカラマツ

   

バイカカラマツ・ピンク

   

バイカカラマツ・緑

   

原種サボテン ??
  
   

いっぱい咲いたディモルホセカ

   

一輪だとこうだけれど、たくさん並ぶと雰囲気が変わるね



明日は地域の「つゆはり」で8時半から農業用水路の整備です。
   

   

見ーつけた。 蕾、花、実(sakkoの園芸うれしいこと)

2009-04-26 18:35:56 | 農園・果樹園・花壇
昨日に引き続き今日も寒い
そして強風、雨・・・・お外に出られないな~~。
お正月のもち米が残ったいたので
お餅大好き家族のため朝から餅つき、
その後、桃の袋張りをしょうと小麦粉でのりを作って
袋貼りをはじめたが途中で居眠り・・・・で中断。
夕方からコナミにいって「コリオミックス」を受けようかと思ったが、
コーチの森内さんが体調を崩していて代行かも・・・・
代行だったら止めとこ。
天理コナミに電話したが誰も出ない
3回もかけたが・・・・そのうちに時間が迫って
今日は止めとことなったが、
天理コナミのスタッフさん、どうしゃはったん??。

で、雨は小雨になったし風は強いが畑を見回り・・・・
この「尺取虫」のおかげでビニールトンネルは強風に耐えていた。
いつもは洗濯ばさみで止めていたがF種苗店でこれを購入。

   

霜注意報が出ているが、「備えあれば憂いなし」
ビニールトンネルと紙キャップの中でスイカもかぼちゃも、茄子も元気です。
トマトとキュウリ、ピーマンはトンネルだけだが、これも頑張っています。

何時までも枯れ木のままだった木に新芽を見つけたとき
思わず拍手、「偉かったね~」と。
フィリンさんから頂いた「レウコフィルム」を
昨年鉢から地におろした。この春の芽吹きが遅く枯れさせてしまったのか
心配していたが

   

タニワタリノキもやっと新芽が出て一安心

   

ポポーの花から実になる過程

   

   

   

蕾見~つけた
オリーブの蕾

   

キーウィの蕾
キーウィは雄花が咲きに咲き出し雌花は一寸遅れて咲き出すので
これは雄花だろうと思われる

   

レモンの蕾
国産レモンがどっさり・・・・・となればいいのだが

   

そして果実の花ではないけれどsakkoの好きな
ハニーサックルの蕾

   

なんといっても一番うれしい「小さな果実見つけたー)

先ずは梅

   

すもも・・・・名前を忘れました。
実がなったらUPします。誰か名前教えてください

   

わが家の一番の果実「桃」です

   

ユスラウメ・・・何故か葉が枯れてきて殆んど実が無い

   

ヤマモモ・・・花が咲いているかな~と見に行ったが
これはもう実?
地味な花でいつも見落とし・・・・


   

ソルダム?? まだ苗の状態です。
植えて3年目かな。実はまだ見ていません。

   

最後はプランターのイチゴ  もう収穫しました。

   

雨でつまんないコロちゃん
お鼻の上の黒いのが一寸治ってきたようです

   

そして、sakkoの裏の花畑?の全景です。

   

大きなハウスはランが入っています。
中央の寒冷紗のトンネルはシンビや君子ランの置き場です。
(冬場はハウスに入れます)
手前右の一寸見えている黒の寒冷紗の下は山野草が並んでします。
手前は花壇です。
綺麗なお庭には程遠いですがsakkoにはこれが精一杯です。

わ~~もうこんな時間、コロがまっています。散歩に行ってきます。

sakko農園の収穫と落花生

2009-04-23 22:25:08 | 農園・果樹園・花壇
4月23
今日は肌寒い。予報では明日は奈良の最低温度は5度とか。
温室から出したシンビや君子ランが心配だ。

昨日zenpeichanさんの薔薇の師匠の記事が載っている
NHKの「趣味の園芸」を買いに行ったがその記事は立ち読みして
山野草と野菜の本を買ってきた。
最近気になっている
「コンパニオンプランツ」一覧表が載っていて
「へ~~そうなん?」・・・・・・

   

ゴーヤとオクラの種を蒔く予定だったが、一緒に落花生も蒔こうかなと思っていたが、
待てよ、一寸調べてみようと「野菜便り」を開いてみた
5月中ごろが蒔き時らしい。
皮を剥いて直ぐに植えると書いてあった。

種の分と云うよりも沢山残していたので
落花生を炒って食べることに・・・・・・
炒るって・・・・・
そうだオーブントースターを使おう
で200℃で5~6分(皮のまま)
暫く冷ましてから皮を剥いた。 うう美味い・・・でした。

   
やっぱり自家製で炒りたては美味しいね(ご機嫌なsakkoであった)


だが待てよ。本には皮を剥くともう芽が出かけているように書いてあったな?
記事では植えて4日目にもう双葉が出ていたよ。

そしたらわが家の落花生も・・・・・
もう一度皮を剥いてよく見ると

   

もう根が出ているようだ・・・・
豆がぱっと開いて芽が出る・・・・それは知っている・・・・
そしたら・・・・(不安?)
生の落花生は割りにくいので
今食べている落花生を半分に割ってみた

   

うう・・これは正しく葉ですね~~。

拡大すると

   

皮の外からはわからないがもうちゃんと発芽の用意は出来ているのだ。
スゴイな~~。凄いな~~~といいながら
炒った落花生は全部食べたsakkoです。
種の分だけ残して残りは直ぐ食べないと芽が出てしまう・・・・。

↓ハヤト瓜は種ではなくあの瓜から直接芽が出てきているし、
普通瓜類は種を取って蒔くのにな~~?フシギ・・・・です。

    **********************************

我が家の蕗はもともと細手の蕗であるが
肥料は置いてないし踏みつけているので細いのしか出来てない。
あれは山吹程度だな・・・・・
そうだ佃煮にしょう

   

皮を剥かないでそのまま3cmくらいに切って調味量の入った鍋に入れて
煮詰める。山椒の実の冷凍があったので入れた。

   

山蕗の代わりになったわが家の痩せた蕗のお話です。



わが家のイチゴは今年は×です。
連作を嫌うのかな。もう何年も同じところに植えている。
ハウスにしたので雨がかからないので水不足になりがち、
根元に蟻がいる。
などで実が小さい・・・・


これは今年買った新品種(名前は忘れた・・・)
ブランターに植えた3株です。

   

実物大・・・・

   

でもね~~ 6個では。ね~~~。



そして温室のランが盛りです

   

   
今日は眠かったコロちゃん

   

そうっと、そうっと、通らないと目を覚ますコロちゃんです
やっぱり、起きたじゃない?。
なんと大きな欠伸を一つ

   

そのままごろりと横になって眠ってしまったコロです。
いつもだったら飛びついてくるのに・・・・
眠かったコロです。

   



   



なす、スイカ、アムスメロンの苗購入

2009-04-21 23:31:41 | 農園・果樹園・花壇
4月19日
南京  えびす苗  2株  85×=170円
はやと瓜(白)    1個    460円

4月20日

なす 庄屋大長継木苗 2株 200×2=400円
   筑陽接木茄子苗 3株 200×3=600円

南京 九重栗苗・・・・・・・・・・130円
メロン アムスメロン接木苗・・・・170円
スイカ アルト接木苗・2株 150×2=300円 (中玉)
    夏の宴接木苗・2株 150×2=300円 (中玉)
    黄小玉接木苗 ・・・・・・・150円
    月美人接木苗 1株・・・・・160円
     (皮が黒くて実が黄色)
被覆用資材(ビニール)
     0.05×185 を14m・・・・3,220円
しゃくとりむし、パッカー5.5用
     13.8×80=・・・・・・・1104円

    
かぼちゃ、スイカ、なす、・・・・この前はトマト、ピーマン、きゅうりをうえたしこれで一応揃ったかな・・・・。

あと  オクラ(種を蒔いた)ゴーヤ(種を蒔いたがまだ) 
  サツマイモ・・・などが残っている。

先ずはsakko流スイカの植え方

畝の中心部分を1m幅に耕し植えるところを30cmくらいの円形に15cmほど高くしておく。
その外側4箇所に肥料を置いておく。
マルチを敷いて (しばらくこのまま) 
大きめの穴を開けて植えつける 

   
 (植え付け場所以外は草が生えている・・・・トホホ)

植え付け

   

紙のキャップを被せて

   

ビニールトンネル、

  

畝は順次幅を広げていきます。
手前は(横向き)かぼちゃです。
左の大きいのはイチゴハウス
中央は晩生の玉葱(スギナがいっぱい生えている・・・トホホ)
中央上の木は栗の木で
左上の茂みは竹薮・・・此処は小鳥のねぐらになっている。

草は気にしない、あまり耕さない
 自然農法??に近いかな(負け惜しみ?ホントは草に負けている)

イチゴハウスの左側はこうなっています

   

イチゴハウスの左半分は黒の寒冷紗にしています。
風が入るように。(まだ小鳥の被害無し・ウヒヒッ)
その横の長いのは路地イチゴ、上にだけビニールを被せている(雨避け)
此処も何とかネットをしないと小鳥にやられそう(ここはまだ赤くなっていない)

中央の細いトンネルはトマト、キュウリ、ピーマン、なすをうえています。
その横はドイツ豆
向こうに見える背の高いハウスの骨組みの下にはトウモロコシを植えています
もう直ぐに完璧なネットを張ろうと思っています。
映ってないが手前に桃の木があります
sakkoは桃の木の下から撮っています。

イチゴハウスの中は

   

ジャガイモ・・・・マルチはしない
(玉葱もマルチはしていない。土に太陽が当たるのが好きなんです)


   



花が散ってもう小さな実が・・・・・沢山付いているよ

   

畑に行くたびにすこしずつ摘果していく。
(この作業、好きな作業です)

ふじりんご・・・・・
昨年は15個もなったのに・・・今年で3年目の若木であるが
根がゆらゆら・・・・ひょっとして枯れるかも(心配)
蕾が3箇所しか付いていない。それも元気ない花だね

   

国籍不明、姓名不詳・・・・・もう二十年位経っている名無しのりんご
花の色も一寸国産のりんごと違うな

   

そして畑のところどころにこんな花が咲いていたりして


   


   

写真には入ってないですがエンドウの左側にはキーウィが植えてあります。
ポポーと柿はもっと北側
北側って???この写真では手前です。

sakkoの畑、紹介でした。

トマト、キュウリ、ピーマンの植え付け

2009-04-19 23:00:39 | 農園・果樹園・花壇
4月18日   
この間からちょっと出過ぎのsakkoです。
さ~~畑仕事がんばらにゃ・・・・

イチゴハウスに蒔いておいた枝豆、トウモロコシ、ドイツ豆の苗が大きくなっていたので定植した。

霜よけに白の寒冷紗のトンネルをしておいた。

   


F種苗店で、夏野菜の苗を購入

この夏の出来不出来はいい苗か否かで半分決まると思う。
ホームセンターでもいいが、やっぱり専門店で・・・と思う。
今年は植える場所を変えたので
実生でもいいと思うが、出来るだけ接木苗を買うようにしている。
この方が病気に強い。
出来るだけ無農薬で行きたいから・・・・・。

トマトの苗

●ミニトマト「アミちゃん」実生苗・・・・300円
  これはトマトベリーの姉妹?
●トマト麗夏 接木苗・・・・・・・・・・・280円
●ミニトマト 「アイコ」接木苗・・・・・・280円
●トマト大 ルネッサンス・・・・・・・・・280円
●トマト、レッドオーレ接木苗(中球)・・・250円
●トマト、サターン接木木苗・・・2株・・・180×2=360円
●ミニトマト黄色 実生・・・・・・・・・・・・85円


キュウリの苗

●キュウリ 味さんご・・・2株・・・280×2=560
 これは4葉系でいぼいぼがあり、長い。漬物や奈良漬にしようと思う
●キュウリ フリーダム接木苗・・・2株・・・・170×2=340



ピーマン、ししとう、トウガラシの苗

●ししとう 実生苗・・・・・・・・・・・・・85円
●伏見トウガラシ実生苗・・・・・・・・・・85円
●ピーマン 京みどり接木苗・・・・4株・・・230×4=920円

それに園芸用の手袋3双と紙のキャップ 10枚

合計 4835円

後は
茄子とスイカ、かぼちゃ、などもう一度苗を買いに行かなくては。



   

ピーマンの類、トマト、キュウリは定植ののち敷き藁をして
水をやり、ビニールトンネルをして上から寒冷紗を被せておく。
暑い日中はビニールトンネルの裾を開けに行く。

   

写真左手のビニールハウスはイチゴを植えている。
右のトンネルは定植したドイツ豆と、その左はソラマメ

思い切ってソラマメとエンドウに被せてあった寒冷紗を外した。

ソラマメ

   

蕾も花も沢山ついているが、葉先のほうはアブラムシが数珠繋ぎ・・・・

   

びっくりである。寒冷紗の中は暖かかったのだろうか。
半端でない数である。ともかく木を揺すって落として足で踏みつけておいた。

もうだめかと思っていたエンドウも花が咲き出した。
随分遅いがこの分だと、少しの収穫があるかも??

   

昨日買い忘れていた「えびすかぼちゃ」を買いにF種苗店に。
そして変わったものが目に入った。

   

はやと瓜の球根である。昨年リコさんから頂いて美味しかったので
今年は植えようと種や苗を探していたが、球根だったのだ。

明日はかぼちゃとこの「はやと瓜」を植えよう

今日の収穫

早生の玉葱

   


二つの善光寺御開帳と高遠の桜と桜守が見ごろの桜名所に案内

2009-04-17 21:23:16 | 旅行・お出かけ・散策など
4月15日16日
7年に一度の善光寺御開帳と高遠の桜の旅にいってきました。
今回もお天気に恵まれたいい旅行でした。
又、忘れ無いうちに記録しておきます。

一日目
京都9時04分コダマ642号で岐阜羽島→バスで元善光寺→
長野善光寺→白馬温泉

2日目
白馬温泉郷→諏訪→高遠城址公園→駒ヶ根→飯田(花を求めてミステリーツアー)→岐阜羽島→ひかり523号で京都まで

今回は4人で
息子の小学校の同級生のお母さんのYさん、(コナミで再開)コナミの友人の
ユーミンとIさんの4人。
ともにコナミで鍛えた健脚です。
この組み合わせも海外に行ったりで長く続いています。

高遠の桜が盛りを過ぎて花吹雪・・・・
2日目の飯田の桜は素晴らしかった
桜守が出発日に応じて一番綺麗に咲いている桜に案内してくれます。
行くまでどの桜かミステリーです。
今回は清内路村・下清内路の黒船桜が素晴らしかったです。
それに紅白染め分けの花桃が沢山咲いていて
飯田辺りはもう木々の新芽も出ていて春の錦でした。

先ずは元善光寺の7年に一回の御開帳

元善光寺の縁起
推古天皇10年信州麻積の里の住人本田義光卿が難波の堀から
一光三尊の御本尊様をお迎えしたのが元善光寺の起元である

   

中央の大きな柱が「「回向柱」である。
全立御本尊様の右手に結ばれた金糸はやがて5色の善の綱となり
回向は柱に結ばれます。
この柱に触れることによって人々は如来様と結縁されるのです


   

sakkoも回向柱に触れて仏様と結縁させていただきました。

次は長野善光寺まで

途中の遠くに雪の山を見ながら里には桜が・・・・・

   

途中トイレ休憩と御昼ご飯があって
4時前に長野善光寺に到着。
昼間はすごく混雑していたようだが、一寸時間が遅かったので
近くの駐車場にバスが止められた。

長野善光寺の図面をのせておこう



   

先ずは駐車場の近くから
忠霊殿

   

本殿と桜

   


本殿と回向柱

   

山門



世尊院釈迦堂・・・・・お釈迦様の涅槃像が祀られている。



仲見世

   

仁王門

このまま白馬まで・・・・・白馬温泉卿泊
ホテルサニーバレー
小さなホテルであった。スキー客用かな?


   
   

2日目(4月16日) 今日もいいお天気
先ずは高遠の城址のさくらから・・・
この間からすごく混雑していたようで添乗員さんが
しきりに駐車場のことを気にしていたが
案外車もスイスイと進み入り口に近い駐車場に止められた
桜は満開を過ぎて花吹雪・・・・・

   

    

白兎橋から見た景色・・・・遠くの雪の山と桜が・・・・

    

ご覧のような人出である。
私たちも花吹雪の下で花見弁当を食べた。
 

   

桜の下に咲いていたが何の花かな??



水面と花びら・・・

   

水面の花びらは、花筏と云うよりも花筵 いいえ花の絨毯です。

   

花は盛りを過ぎていたが、花吹雪の中の花見もいい風情だった。



この後
バスは飯田市まで・・・・
桜守さんの案内で
清内路村。下清内路の黒船桜をみにいった。

黒船来航にちなんで植えられたと云われる樹齢160年の桜
 
   

その後
清南寺の夫婦桜をみにいった

   

   

   


樹齢200年でもまだまだ花は若々しいと思った

   

夫婦桜の近くの山にはこんな桜があちこちに生えている。

   

この飯田市には名桜といわれる木が80本もあるそうです。
もっとゆっくり見てみたいものです。
沿いて道沿いや山にも紅白の花桃が沢山植えられていてそれも今満開であった。
高遠の桜は盛りを過ぎていたが桜守さんが案内してくれた桜は
まさに満開、
いい思い出のたくさんできた旅でした。


今日は
ピーマンとトマトとキュウリの苗を買ってきた。
明日植えようと思っている。

メダカを飼おう

2009-04-14 21:49:34 | 農園・果樹園・花壇
4月13日
田原本町食生活改善推進員協議会 総会(町民ホールにて)
20周年記念式典に出席した。
会長さんや御来賓の方々の挨拶があり
その後、講演「子供への食育の大切さについて」
畿央大学健康栄養学科長  南 幸先生  
厳かでかつ有益な一日であった。

   

ついでに町役場にいって定額給付金の申請をしてきた。
1ヶ月余り後で振り込まれるそうな・・・・・。

帰りに農業屋によって花の苗と「めだか」を20匹買ってきた。
蓮の鉢にメダカを入れるといいときいたので「実験」
でも肥料は? メダカノ餌は?

20匹のうち5匹は大きい鉢に3匹は小さい方の鉢に入れた
残りは12匹は大きめのプランターに詮をして飼うことにした。

   

   

   

5+3+12=20・・・ですね。
店員さんが1匹おまけに入れておきますといっていたが
数が合わないな~~~。

帰りにいつものように唐子遺跡の桜を見に行ったが
此処も散ってしまっていた。
メダカを持っていたので長居は無用とさっと見て帰った。



4月14日  
久ぶりの雨。今日はコナミも定休日だし
畑仕事を頑張ろうと思っていたら朝からの雨である。
明日の用意をしながら、デンファレの植え替えなどもした。

温室の花や山野草棚の花等の写真

三寸アヤメ

   

   

これは草丈3cmほど。小さいです。
姫アヤメ?? 名前がはっきりしない・・・

   

ゲンジスミレ

   

ヒゴスミレ

   

これは??何と云う花かな

   

遅霜にやられてしまったシラン。
毎年こうなるが立ち直っている

   

なかなか新芽が出ず何度引いてしまおうかと思ったことか
やっと新芽が出てきたコバルトセージ

   

「西洋のいかりそう」だと云ってMさんが持ってきてくらた花
葉の色と同じでわかりにくいな

   

ニホンサクラソウ

   

ドイツ水仙??

   

何でもかんでも植えてしまうsakkoで、この時期は次々と咲いてくるので
UPが遅れ勝ちである。

今年もポポーの花が咲いた
こうしてUPするのも何回目だろう




昨日のコロちゃん。八つ手の影を見てるのかな~。

   

一寸不思議な現象が・・・・・
毎年早春から毛の抜けるコロちゃんで
「まだ寒いよ。一寸早すぎよ」と衣替えを急ぐコロちゃんであるが
今年はまだ冬毛のまま。抜けそうにない・・・・
どうしてだろうな・・・・・


今日の筍料理は

若竹煮ですぅ~

   


そして又・・・・・・出かけるのです。
7年に一度のといわれれば、行かない訳には参りません・・・・。
ヒサッチ母さんまたまた御迷惑をおかけします。
コロちゃんと花をよろしく・・・・・(今年はこれで春の予定完了です)
日帰りはまだまだ続く・・・ですが。




ローストポークと筍ご飯と

2009-04-12 21:30:07 | 保存食
花に嵐と云うけれど今年は嵐も無く晴天続きで
充分に花を楽しめた。
そしてひそかに待っていた筍が届いた。
毎年、和泉のKさんから沢山の筍を送っていただくのである。
堀りたてを直ぐに送ってくださるので箱を開けると同時に
筍山の匂いがぱっと広がって来るのである。

   

   


先ずは筍ご飯

   

大きなお鍋2個で湯がいて息子宅にもおすそわけした。
明日は若竹煮をつくろう。天ぷらもいいな。
元論、煮物も・・・・木の芽和えも
筍入りの散らし寿司もいいな・・・・・
Kさん有難うございました。

shogame2さんのブログに簡単な「ローストチキン」の作り方が載っていた。
豚肉のブロックが丁度いい大きさだったので買ってきた。
ポークでもよいと書いてあったので先ず塩をして2~3日おく
タコ糸て巻いて形を整えてオーブンで焼く
190度で20分と書いてあったがオール電化にしてガスオーブンが
使えなくなったので今は小さなオーブン&トースターを使っている。
果たしてこれでうまく焼けるかな? 
大いに心配だったが・・・・
180度で20分焼いてひっくり返して200度で10分やいた。
shogame2さんはオーブンから直ぐに出さないでそのまま置くとかいておられたので
余熱だな?とおもって120度で10分あまり置いてそのまま3時間くらい置いていた。
ウフフ・・・の出来栄えである

   

   

こんなに簡単に美味しいローストポークが出来るとは思っていなかった。
塩豚は時々作っているが、このほうがずっと美味しいと思った
今度はローストチキンを作ろうと思う

ちなみにわが家のオーブン&トースターはこれ
この小さなオーブンでカキモチも焼くしクッキーも
ケーキだって焼けますよ。

   

電子レンジは暖め専用のもの???
色々出来ると操作がややこしいsakkoである。
機械に強いのか弱いのか・・・・・???である。

今日の畑仕事

ヤーコンを植えた

芽の出たヤーコンを頂いたのでさっそく植えた

   

畑のイチゴは簡単はビニールトンネルをしているので
プランターのより一寸早い

   

その横に蒔いたコーンとドイツ豆

   

   

もう直ぐ定植が出来そうでけれど一雨あってからにしょう。
それまでに定植場所を耕しておかないと・・・(一寸焦っている)

ソラマメと枝豆は

ソラマメは先日UPしたが花を付けている。
でもアブラムシもついているです。
そしてエンドウはこの覆いの中で少しずつ伸びてきているが
まだ花を見ていない。少しでも収穫できるだろうか・・・・・

   

陽だまりが気持ちいいコロちゃん 

   

「見慣れない気球が」・・・・新入りかな

    此処2~3日
なんとなく熱っぽい。
やっと今日のブログを書き上げた。
コメントの返信と訪問は明日にしょう。今夜はもう
明日はきっと元気になれますように





   

sakkoの菜園と果樹の様子

2009-04-10 21:00:43 | 農園・果樹園・花壇
此処暫くいいお天気続きで桜も満開から散り始めてきた。
今年は特に長い間花を見られたと思う。
この暖かさで私の花たちも一気に咲きだした。

先ずは3寸アヤメ・・・あまり背が低くて撮り難いよ。

   

黄色のビオラの種をとって蒔いたのに紫ばかり・・・

   

これは今年買ってきたビオラ

   

原種の水仙だったか・・・・バルボコジュームというとねねまぁにゃさんがコメントくださったので書き加えます。どんどん増えています。
少しくらいだったらお分け出来るかも。

   

プランターのイチゴ・・・赤くなれば小鳥に狙われそう

   

秋の終わりにプランターに1人生えだったトマト
冬越しは出来たが、元気ないな~

   


梨の花、真っ白で綺麗な花が満開だがあまり美味しい実は期待できない。
やっぱり土地に合わないのかな?

   


桃の花・・・今年も沢山咲いた。小鳥が来ていたが少々は食べてもいいよと
云えるくらいに満開だった。

   

そして小鳥の被害にあいながらパウパウの中で花を付けたソラマメ

   


今日も夕方からコロをつれて畑に行って、少し耕した。
ゴボウとにんじんに水遣りもした。
ゴボウの双葉が一寸顔を見せていた
そして今日の御褒美は

小さな小さなアスパラです

   

西の空は綺麗な夕焼・・・・
お月様を待っていたが暗くなってきたのでもう帰ろうよと
コロが云ったので・・・・・・
これは昨日の夕方の月です

   
   
   

面塚のさくら

2009-04-08 23:41:46 | 
4月7日
今日は火曜日でコナミは定休日。
さ~畑仕事頑張るぞ~~って思ったけれど
動物病院は午前は12まで、コロちゃんのお鼻がまだ少し変なのでお薬だけを
もらいに行き、ついでにお花見にも行ってきた。その後スーパーに。
コナミがお休みだと皆スーパーに買い物??
今日も3人から声をかけられた。

先ずは寺川土手のさくら



さくらに負けじと菜の花も・・・・



面塚のさくら・・・・観世流発祥の地

   

   

   

   

以前はこの辺りだけにさくらがあったのだがいつの間にか
ず~~と続く桜並木に・・・・

   

頭上ではうぐいすが・・・・
今日はカメラ4号を持参。3号ならばズームバッチリなのだが・・・

   

さくらの下には

   

   


これは紅白の花桃??

   

   


4月8日
今朝は一寸ゆっくりコロちゃんと散歩。
公園のさくらもはや散り始めて、地面には花筵(はなむしろ)、流れには花筏(はないかだ)・・・・
そしてこれは
はなかんざし

   

こらはカンタ君ちのグミの花。
クッキーちゃん家のお兄さん犬だけれど、
コロちゃんよりずっと大きいね。吠えているけれど、しっぽを振っているから、お友達になろうって言っているのだよ。


   

おびえているコロちゃん

   

   

コロちゃんの大好きな「セイタカアワダチソウ」が見つからなかったね。
でもさくらの下の散歩はたのしかったでしょう。

今日もコナミに行って夕方又コロと畑に
スイカはかぼちゃを植える場所を少しだけ耕す。
スギナが生えていてその根を取り省くのが大変だ。

帰りに今日の収穫は「早生の新玉葱

   



姫路城・花岳寺・赤穂岬の旅

2009-04-06 21:14:45 | 西方寺からの旅行



姫路城・花岳寺(かがくじ)・赤穂岬の旅

これは家の近くまでバスが来てくれるし、ご近所の方たちばかりで
のんびりとそしてにぎやかである。
バスの乗り降りもいたってのんびり・・・・・
花の時期、もしかして凄い渋滞に逢うかもと
トイレ付のバスであったが・・・・・

姫路城を見学、出発の時間が来ても居ない人が数人、
これも皆のんびりとバスの中で待っている
「あ~来た来た」と
千鳥足のおじさんが数人・・・・「全員揃いました」
バスは出発
やっぱり帰りは渋滞にあって2時間送れ
そんなことにはお構い無しにカラオケが続いている
香芝インターまで来て「このまま帰りますか、トイレ休憩取りますか」
「休憩する~」で15分間停車。
でも今度は11人のおじさんが行方不明・・・・
「あれはうどん食べとるで~」
暫くして「あ~美味しかった」と11人揃ってバスに戻ってきた。
バスで待っていた皆も笑っている。
なんとも「リラックス」しすぎの様な檀家の旅行であった。

先ず花岳寺の写真

   

   

   

姫路城のさくら

さくらは満開とは云いがたかった。5分~8分咲きだった。
城の前で入城制限しょうかなといっている守衛さんの声を聞いた。
城中が人で埋まっている感じ
天守閣に登るのは2時間半待ちとアナウンス。

   

   



屋久島満喫の旅3日間

2009-04-04 18:49:42 | 家族でお出かけ
4月1日から3日まで、妹と二人で屋久島に行ってきました。
屋久島といえば縄文杉・・・・でも往復10時間の行程は一寸厳しい。
紀元杉で辛抱しようと云うことになった。

直ぐに記憶が曖昧になってしまうから、旅行の様子を細かく書き残しておこうと思います。
長くなりますがよろしくお付き合いをお願いします


伊丹発7時55分の飛行機で・・・・
なんと7時、時間厳守の集合
結崎から上本町まで30分、其処から空港行きのバスで30分、乗り換えもあって
もん父さんに迎えに来てもらって5時35分の電車で上本町に・・・・・
(何でこんな早い時間に?と思いながら)

9時05分に鹿児島空港に着いた。空気は冷たかったが凄く いいお天気だった

       

早い時間の出発だったので屋久島に渡る船の時間まで鹿児島市内を観光。
先ず城山展望台から、桜島を見る

   

鹿児島市内はもうソメイヨシノが満開

   

先ずは第一回目の食事。オプションで「鶏飯」(けいはん)
鹿児島県の郷土料理とか。

   

先ず、お櫃のご飯を椀に盛り、中央の皿の具を乗せて、お鍋の汁をかけて頂く。

   

う~~ん、なるほどの郷土料理だった。

その後、鹿児島港からジェットフォイル・トッピー2号で屋久島・宮之浦港へ(約2時間)

先ず観光の初めは志戸子ガジュマル園

   

   

   

   

旅館にはお早いお着きで、ゆっくり・・・・・
晩ご飯は広間でツアー全員で。


   

何も入っていないお皿には揚げたてのさつま揚げが入ります。(とびうおの)
お膳の丈夫中央の赤いのは「アサヒガニ」
お気に入りなのでUPします。(二人で瓶ビール2本)

   

その夜は早寝・・・・・まだこんな時間といいながら・・・・

朝ごはん・・・・一寸寂しい、平凡な感じ

   


今日の観光は紀元杉と屋久島ランド・・・・

先ずは今日の天気から

   

もう木々の若葉が・・・・早いな~~

時々こんなかわいい動物とも遭遇

   

紀元杉

   

此処は標高1200m。道路わきに時々白いものが・・・・
まさかの雪である。
イメージとしては沖縄に近い暖かい・・・であったのでびっくりの寒さであった。

紀元杉は横の階段を下りて下からも見上げられる。
雪の積もった階段は危なかったがいい写真が撮れた。
もん父さんからもらったカメラはかしこい
木の半分も撮れない近さだが上下2コマをカメラがつないでくれて
下から上までを撮れた。

   

   


   


次は屋久杉ランド

   

   

   

   

   

   

此処では仏陀杉が一番大きいかな

   

   


  

屋久島いわきホテルにてお昼ご飯

   

   

その後ホテルのお庭は散策・・・その写真は割愛しておこう。

バスは大川(おおこ)の滝に向かっている。途中の景色

正面は太忠岳(たっちゅうだけ)

  

今日もいいお天気であったが、風はつめたかった。

   

大川の滝(おうこと読む)

   

   


ボタニカルリサーチパーク

   


   

このような珍しい花や果物が沢山あったが此処は写真を省いておこう

此処の物見台から見たトローキの滝

   


今日はこれで終わり。ホテルに

晩ご飯は

   

4月3日

朝ごはん

  

先ずは 竜神の滝

   

千尋の滝


  

  

屋久島自然館

   

御土産やさんによって、あつま揚げやかるかんなどかって

最後のお昼ご飯は

   

又、トッピーの乗って
鹿児島に、
鹿児島空港から大阪に・・・・

お天気に恵まれたいい旅でした。


   
   
   







果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ