園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの菜園。秋野菜植え付けの用意と夏も終わりの花

2011-08-31 22:37:04 | 農園・果樹園・花壇

明日から9月、こう書いてもそんなに急に季節は移らないが
9月・・・・・・ひそかな秋の気配が・・・・

今夜は随分と涼しさを感じる。夏も終わりだなぁ・・・・
こんな夜は長塚節のこの歌を思い浮かべる

 

馬追虫(うまおい)の髭のそよろに来る秋は
     眼(まなこ)を閉じて想い見るべし  

 

それでも昼間は今日も暑かった。
数日続いた夕立のお陰で草が勢いづいているsakkoの菜園である
いよいよ本格的に秋、冬野菜の植え付けを考えねばならない。
先ずは連作を嫌う野菜の植え付け場所である。
エンドウはどこに、ジャガイモ、そらまめはどこに・・・・・
鉛筆をなめながら(?)作付け図とにらめっこ・・・・
なかなかうまくいかない。

先ずはサツマイモ堀りから
愚図愚図しているとまたモグラに先を越されそう。
夏には散々な眼にあったサツマイモであるが、まだ少しは収穫できそうである。
からす?アライグマ?の残した分の収穫だがこれだけの収穫があった

こんなに急いで堀上げなくても、もう少しおいておけばもっと大きくなるだろうが
こんな芋もあるので、やっぱり急いでよかったかも

ポポー

幹に括りつけたネットを四方に張ってまるで底引き網のような仕掛け。
畑に行くと先ず、今日の獲物は?とポポーの網を見に行く。
今日も収穫ありでした。

次はワケギ植え
玉ねぎの横に吊るしていたワケギの球根(苗)

もう芽が出始めている

えらいピンボケの写真・・・・
ちょっとつめ過ぎ?

あの暴走ゴーヤが急に枯れて、後追いの「ほろにがくん」が元気付いてきた

ほろにが君・・・・・あまりにがくないとかいてあったが、所詮はニガウリ・・・・でした

昨年植え遅れた「あやめ雪」うまく芽が出揃った

畑仕事は相変わらず、草取り、虫取りに追われているが
今日は久しぶりにヒトメちゃんで裏の花畑の花を撮った

クサハナビ・・・・・・花火ももう終わりだな

どこにでもある花だが夏はこの花が無ければねぇ

とある山道から連れ帰った「金水引」狭い庭で雑草化している

三時草、おしん草

水引草

ホトトギス

オキナワスズメウリ

るりまつり

ジュランタタカラヅカ

シュウカイドウ

名前が出てこない・・・多肉の花

秋蒔きの花の種も沢山採取したのがある
昨年は蒔き遅れたが、今年は早めに蒔こうと思っているが・・・・
            


sakkoのお出かけ・奈良・バサラ祭

2011-08-29 22:48:02 | 旅行・お出かけ・散策など

28日ぐずついていたお天気だが完全に晴れマーク。
今日は高校の同窓会でお出かけだが
25日に蒔いた白菜があの「篠つく雨」で種が流されていないか気になるので先ずは畑に行ってみた
一箇所に3粒ずつ蒔いたはずなのに4~5個ずつ発芽している。
目が悪いと言ってもねぇ。沢山蒔いていたのだな。

同窓会は奈良駅の駅ビルの8階
正面は三笠山(若草山)左手に東大寺の屋根が見えて、右手興福寺の五重塔が見える。
2年に1回の同窓会も回を重ねて顔ぶれも決まってきた。
でも前回は元気だったのに・・・・という人も数人。
こうして出席できるのが幸せねと話しながら
12時から14時30分まで。言葉通り昔に戻って、にぎやかに

会が終わった後、バサラ祭を見に行こうと6人で三条通りに・・・・。

バサラ祭とは

「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。
特徴は、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンス・パレードを繰り広げます。

先ずは三条通へと急いだがパレードは最後の「踊り隊」だけだった

で、3時からの奈良公園会場(県庁前)に直行

えらいにぎやかやねと鹿さんも浮かれ気味

こんな小さな踊り隊も・・・・出場待ち?

広い公園に和太鼓の響きが・・・

先ずは可愛いグループから

少し風もあって3時過ぎ、なんとなく日差しも柔らかく・・・
恐々鹿に近づいている子

赤ちゃん大丈夫?

 

公園のいや街のあちこちに踊り隊がいて、街中お祭です

踊りはまだまだ続いているが、この辺でかえろうねと
会場を後に。駅前の甘党のお店で冷たいものを食べてから帰った

数年前に一度見に来ているが
その時は友達の娘さんがこの踊り隊に入って
3条通りで最初からパレードを見た。
久しぶりに逢った同窓生とまた楽しい思い出が出来た。
「次回も元気でお会い出来ますように」と別れた


sakkoの菜園・子どもピーマンって・・・・

2011-08-27 22:52:43 | 家庭菜園

一昨日25日に種を蒔かなきゃと蒔いてきた白菜。
昨日の夕方気になって見に行こうかなと空を見上げていたら
大粒の雨・・・・
篠つく雨って思わずつぶやいた。
後数分この雨が遅かったら畑に行っていてずぶ濡れだっただろう。
明日早朝に見に行こうと思っていたが、朝になると露で足元が濡れるしな~と出かけるのを遅らせていた。
でも、オクラが大きくなりすぎてないか、ピーマンも・・・・・と
収穫物に誘われて畑に行った。
雨上がりの晴天、水蒸気いっぱい、暑さいっぱい
作業どころではない。
収穫だけして帰ってきた。
肝心の白菜だがまだ芽は出ていなかった。いつもは上に魔法のカーテンをかけるのだが籾殻だけにしておいたので種があの大雨に流されているかも・・・・

今日の収穫

オクラは4~5本の密集植えが4株と1本植えが一株だが
ほとんど毎日このくらいの収穫がある。もう2mくらいに伸びて背伸びしての収穫だ。黄色のアイコも何故か今頃頑張っている。

子どもピーマン触っても肉厚を感じる。何回も収穫しているが、sakko便で息子宅に。
一度食してみることに

半分に切って

とろけるチーズを詰めて上にバルメザンチーズをかけて
オーブントースターで

出来上がり。何これ! ジュースーなピーマン
ホントだ~。あのピーマンの苦味が無い?
こどもピーマン・・・・・なるほどねぇなんて言いながら一気に食べてしまった。

感想・・・・来年も植えよう。

笠の荒神さんで買って来た胡瓜で作ったキュウちゃん漬け
ま~いい色合い。美味しく出来ました

この間、間引いた葉大根、胡麻和えに

20日に追加した、葉大根、胡麻和えになるまであと何日
黒豆や胡麻、サトイモには虫がいっぱいなのに
芽を出したばかりの葉大根にはまだ虫が来ていない
???何ででしょう。

今日の花

木立ベゴニア

琉球エビネ

 ツリガネニンジン

なつ水仙

タカサゴユリ

今日も雨が降り出しそうな気配だったが、降らなかった。
コナミで
「昨日は夕方えらい雨やったね」といったら、
「??、降らなかったよ」という人が多かった。
同じ町内でも降ってないところがあるのだ
こんな雨のことを外待雨(ほまちあめ)というらしい

自分の畑だけに降るような雨、局地的な雨のこと

明日も午後からにわか雨の予報。傘は絶対持って行かなくちゃ
明日は高校の同窓会である。


sakkoの菜園。白菜の種蒔きと笠そばをたべに・・・・

2011-08-25 22:25:09 | 旅行・お出かけ・散策など

ずっとぐずついたお天気が続いている
今日はコナミは朝から・・・・
11時からコリオミックスだけにして、以前から行こうねと言っていた
笠荒神の笠そばを食べに行った。
随分曲がりくねった山道だがSさんの運転は慣れたもの
マイナスイオンいっぱいの山道は気持ちよかった。
コナミで運動してお風呂に入った後なのでお腹ぺこぺこ・・・・
大盛りの掛け蕎麦を一気に・・・・
写真無し・・・・・

その後隣接している野菜売り場を覘いてみる

すごく安いね・・・・・
30cmくらいのビニール袋にいっぱいのピーマンが100円・・見ながら
しんどい思いをして作っているのが・・・・・など言いながら

胡瓜とナスをゲット
この間のきゅうちゃん漬けが美味しかったのでもう一度つくろうと思っているがわが家の胡瓜はもうだめ
ナスも虫穴だらけ・・・・

その後、肝心の「笠の荒神さん」にお参りをしなければと

坂道だったが汗は出なかった、涼しかった

その後向こうに見えているビニールハウスには
きれいな花がいっぱいというSさんお奨めの場所にいった
にちにち草のビニールハウスで目下出荷中

このまっすぐな道も大好きというSさん
私もいいな~と気に入った道

この高原に来るまでは杉の木立のうっそうとした山道を随分登ってくるのだが、ここは別天地、涼しくてこの開放感がいいな~~

このまま帰る二人では無い

石上神社の傍の古民家を改造したというお店で
スイーツを

家に帰ったのが4時。
空はどんよりしているが雨はふらないだろう
25日に植えようと思っていた白菜の種を持って畑に行った
いつもは筋蒔きにして間引いていくのだが
今回は点蒔き?

30cm間隔位に短い棒を立ててそこに種を蒔いたが、もし芽が出なかったり、虫いやられたらと思ってその間に予備の種を蒔いた

イチジクが気になって見に行ったら、ネットの中でいい色のが一個
洗濯ばさみで止めてある部分を外し初収穫

ジャノメチョウ、ぶんぶん、小鳥・・・・
皆、残念がっているだろうな
sakkoのお腹に入りました

9日に蒔いた葉大根、こんなに大きくなっていた
2度目の間引き

帰ってきたらYさんが勝手口にナスを置いてくださっていた
取立てのつるつる・・・・
なす漬けの素まで付けてくださっている


今日は茄子がいっぱい、わが家の茄子は最初から成績が悪く
「茄子を思い切り食べたい~~」と思っていた
Yさんありがとう。
Sさんもありがとう・・・・・
いい一日でありました。

 


sakkoの菜園・干し玉ねぎも良いかも・・・

2011-08-23 22:38:35 | 家庭菜園

すっきりしないお天気が続いているが暑さは戻りつつある。
そうすんなりと秋風は吹かないね。

食推の関係で保健センターまで行ったが、帰り唐子遺跡に立ち寄った。
春先可愛い花をつけていた「あけび」の実を見たかったからである。
ポポーの実がアケビに似ているらしい。
アケビを見たことが無いので一度は見てみたいと思っていた。
いい機会である。
ところがあんなに沢山生えていたアケビだが雑草と一緒に刈られていた。やっと一枝がサクラの枝に巻きついているのを見つけた。
運よく実がなっていた。
「ほんとだ~。ポポーに似ている」味は全然違うが・・・・

ポポーは

ドイツ豆が暑さで枯れかかっている。
取り残した莢にはもう種が出来たいる。
それを枯れそうになっているドイツ豆の根元に埋めておいた。
運よく雨が降って発芽率100%?
sakko式ずぼら農法である
うまく行けば秋口に柔らかいドイツ豆の胡麻和えが食べられるかも

脇芽の挿しておいたトマト。実がなり始めた。
ジャノメチョウに見つからないように・・・・

シカクマメは花が沢山咲いているがそのまま落ちているもの多い
このイチモンジセセリが悪いのか・・・・・

カナブン大発生。
毎日暇があればカナブン取りをしているが一向に減らない

でも花はちゃんと咲いている。葉を食べているだけならいいのだが。
Mさんちの黒豆は葉がきれい。聞いてみたら「昨日薬を散布したよ」とのこと。
やっぱりね広い休耕田では薬が必要なんだな。

黒豆の葉にも「イラガ」が・・・・
柿の葉に付くものだと思っていたが、黒豆にも付くのだな。
ここで見つけてよかった。

大写し

8月9日に3種類の種を蒔いた中の「葉だいこん」

20日に蒔いたかぶら、もう芽が出揃った

鷹の爪も赤く成り出した

今日の花は

ツリがね人参の花

軒の玉ねぎ、よく見ると皮の当たりがぶよぶよとしたのが数個あった
このままでは腐らせてしまう、
春先、芽の出始めた玉ねぎを「干し玉ねぎ」にしているが
夏場の玉ねぎはどうだろう。
今日は曇りがちだったが、ほとんど乾いている。
これならうまくいきそうだな。
蟻んこsakkoは冬に向けてせっせと保存食作りに勤しんでいます

 

 

 


sakkoの家庭菜園・秋野菜の種まき始まる

2011-08-21 18:43:30 | 農園・果樹園・花壇

「雨や~~ぃ」と雨を待っていた。
待望の雨が降った。
量はそんなに多くないが水遣りをお休みできるだけの雨量である。
だが、その後ぐずついたお天気が続いている。
涼しくはなったが雲が空からぶら下がっていては出かけられない。

8月も20日を過ぎるといよいよ秋野菜の植え付け準備が待っている
わが家の手持ちの種は・・・・
冷蔵庫からでして並べると
植える場所はあるかな???

近々植えようと思う種を取り出した

聖護院大根の種が無い。
いつもの園芸店に行った。種もさることながら、いつもの「元気印の」お姉さんに会いたくなったからだ。
久しぶりのお姉さん、話しているとなんだかほっとする。

玉ねぎはいつもの早生から極早生に変えた。晩生はまだ店頭に無かった。お姉さんは種まきの適期をマジックで書いてくれる
暫く話して元気を貰って帰った。
種まき頑張るぞ~~

土も湿っていることだし、曇りだし・・・・と畑に行った。
低いトンネルの小さい方のハウスを耕す(前から半分耕してあった)

向かって右側は畝を高くしてイチゴ用

春菊は霜に弱いのでここに蒔いて上にビニールを張ろう

左手前から 
春菊、あやめ雪、蕪、サラダレタス

右側はイチゴ用だが、イチゴを定植するまで2ヶ月ぐらいある
さっと収穫できるものを蒔いておこう
取りあえず葉大根と食べたい菜をまいた。

上にぱうぱうを被せて飛ばないように支柱を乗せておいた
黒の寒冷紗があったので、トンネルの上からすっぽりと被せておいた

後は随時順に蒔いていこう。やれやれ・・・・
うん??  
えらいことです
サトイモの葉の虫
ここで見つけてよかった。葉を取って長靴で踏みつけて殺した

ぽぽー

まぁにゃさんちのポポーがもう落ちていたそうな。
我が家のはと見てみてら、草むらに落ちて腐っているのも。
えらいことです。
雨が降ると水が溜まるしで、いい考えが浮かんだ

これはどうでしょう

まるで魚とりの仕掛けの様。
もう獲物はかかりましたよ

ポポーの横の梨、
毎年数個は袋をかけるのだが、いいのが取れたためしなし。
今年は摘果もしないで放っておいた。
そしたら実が付いているではないか
「今年成らなかったら伐ってしまおう」この言葉が聞いたのだろうか

今日の収穫

ポポーの味見
味はまだ本格的ではないが、

夕方見に行ったが落ちてなかった。まだ少し早いね。

不安定な空模様。遠くで雷が鳴っている。
今日に日曜日、息子宅でお食事会
aki君の話が楽しみだ

今日の花

アマミエビネ

ビビスカス

葉や種の形が「花オクラ」とそっくり
もしかして花オクラはこちらの仲間に近いのではないだろうか

 

 


sakkoの保存食。花オクラを食すとオニオングラタンスープ

2011-08-19 22:25:33 | 保存食

8月18日、昨日からの虫刺されもまぶたも少し腫れが引いたので自転車で保健センターまで福祉弁当作りに行った。
配達の車に乗りたかったが、辞退させてもらった。
今回は8月の2回目の前回と同じ献立だし、早く出来上がった。

帰ってきてやっぱり疲れたと昼寝。コナミはお休みした。

夕方気になっていた「花オクラの蕾」を採りに畑に行った。

花はもう萎んでいたが、もしかして食べられるかもと思って持ち帰った

蕾も・・・・

 茹でて甘酢で食べると美味しいと書いてあったので、
ガクだけ捨てて茹でた。
茹ですぎ?湯に落として直ぐ上げたのだが・・・・・
一応甘酢味で食べてみた。茹ですぎ・・・
とろみはあるがシャキシャキ感がない

で、蕾は天ぷらにと書いてあったが、もう夜も遅いしと
カップ挿しておいた。

8月19日

朝起きてピックリ
花オクラの花が・・・・

それならばと、一輪ずつ小瓶挿しておいたら、花が開きだした

キッチンに開いた花オクラ・・・・
暫く眺めていたが、これを食べることにした。

ガクを切り落とし、花びらを一枚ずつにして3秒ほど熱湯につけて水に放ち、酢の物にして食べた。
先に茹でておいたオクラを飾って、どこかで見たようなもりつけになったが、シャキシャキ感もあって涼しい一品となった

 

次はシカクマメ


湯がく前に筋を取るのをお忘れなく
筋は弓になっている内側のミゾになっているところにある

さっと茹でて、薄切りして色々な飾りに
サラダに飾ったり、散らし寿司に散らしてみたり・・・・
普通にお浸しにして食べてもいい。
癖が無い味であるから何にでもある。

今回は薄切りして「自家製梅味噌」で食べた

半分はほぐしてあった明太子を乗せてみた。
梅味噌の勝ちかな?

外は久しぶりの雨。
少しずつ収穫して冷凍庫にためていたブルーベリーのジャムを煮たり・・・久しぶりの雨、幸せな雨。。

食べたりして・・・・熱々のジャムもおいしかったよ。
梅ジャムとあわせて~~~シアワセ・・・・

外は雨だし・・・
ゴーヤはいっぱいあるし・・・・
保存食作りです。

種を取り薄く刻んでさっと湯通しして水に放ち直ぐ固く絞って
1回に食べる分量に小分けして冷凍

ナスも冷蔵庫に溜まっていたので同じように茹でて小分けして冷凍にした

この間から気になっていた軒の玉ねぎ
腐りが出ているようだ。
吊るしてあるのを触ってみて、ぶよぶよしているのを取り外した

時々検査が必要だな

捨てるのは勿体無いので食べられるのは食べよう
でも、この量、如何する?

量を減らすには「オニオンスープの素」にするのが一番だろう
薄くスライスして、浅鍋に山盛り、
暫く弱火で蒸し煮にして、量が減ってからサラダ油でいためた。

ここまで何時間?
よくやりました。

で、ご褒美に
オニオングラタンスープを

そしてオニオンスープの素は
アルミトレィに乗せて冷凍中

 お盆があり、目の事もあって、暫くお休みだったが久しぶりにコナミに行った。
なんとなく平凡な日常に戻った感じ・・・
これでいいのだ~~~。

 


sakkoの菜園、夏野菜は終盤。りんご・バレリーナワルツ色づく

2011-08-17 22:01:27 | 農園・果樹園・花壇

今日も朝から「雨の予感」でもまだ遠くで雷の音があるのみ。
sakkoの菜園も土がからから、水を運ぶのも大変なので雨待ち。
春菊や小松菜を蒔きたいのだがこの天気続きでは後の水遣りが大変だ。白菜は毎年8月25日に蒔いているが、後1週間・・・・

夏野菜も終盤を迎えた。
胡瓜もこんなまん丸のが・・・

改めて秋胡瓜の苗を購入しょうかとも思ったが、疲れ果てた夏野菜の中に柔らかい苗を植えると虫たちの集中攻撃を受けてその日の内に茎だけになってしまう。(無農薬畑ではだめ・・・)何回も経験済みなのです。

木にぶら下がっていたかぼちゃ・・・・やっぱり虫に・・・

丹波の黒豆は毎朝のカンブン取りにもかかわらず葉は虫食いだらけ

でも、花が咲いている。地味な花だけど

五本植えのオクラ、立派に立っています。
1本の矢は折れるけれど3本の矢は折れない。5本のオクラは倒れない・・・・なんて~

この日照りの中、この実の付きよう
鷹の爪はつよいな~

菜園はこんな具合だが、果樹たちは元気、元気・・・・

バレリーナワルツはもう色づいてきている。早すぎ!!

古い枝は虫食いになってしまったが、ひこばえのような枝に実がたくさん付いたキーウィ

毎年、大半をジャノメチョウに食べられてしまう「イチジク」
2m×5mのネットを買って来た、ぐるりと巻きつけた。
「どうだい、盗れるものなら盗ってみろ」
???私の収穫はどうしてするの????
そこまで考えていなかった。とほほ・・・・

で、今日の収穫   ゴーヤがどっさり

大きくなり過ぎてほっていたがあまりにも美味しそうな
ほろにが君

マンゴーのように甘いかも・・・・
赤い種肌も食べられるときいたが・・・・

う~ん、・・・・・~~~~~だね。

でも、美味しそう。一切れ食べたが無味・・・・
冷やして蜜でもかければいいかも

ミキサーにかけて裏ごしして氷り入れて蜜も入れて飲んでみた
苦味はほとんどかんじなかったが、
飲めないことは無いが、私としてはいまいちかな。
桃など他の果物とあわせればよかったかも

 

今日の花

花オクラ

普通のオクラの倍以上有るが、写真では大きさが表せなくて・・・・

 

蚊アレルギー???。

今朝は朝から曇り、こんな日は朝練をともって早めに畑に行った。
あちこち写真を撮って、ささげの根元の小さな草を引いていたら右の上まぶたに、チクリッと刺された感じ、暫くして少しかゆく感じたが、
何か変?・・・・・まぶたに手をやると腫れている感じ
急いで帰って鏡を見たら右の上まぶたがすごくはれ上がっていた。
明日は食推の福祉弁当作り・・・・
7月にも一度同じようなことがあったのをそのままにして、今困っていることがあるので、今回は急いで病院へ
近くの病院は盆のお休みで
町の診療所にいった。
「えらい腫れてますね」とびっくりされたが
血管注射と目の洗浄をしてもらい、目薬と飲み薬を貰って帰った。
前にも書いているが左目は「黄班上幕」で物が歪んで見えるので
普段はほとんど右目だけで見ている状態なので、それが腫れあがってまぶたを閉じた状態では左目に頼るしかない。
病院に迎えに来たもん父さんが「お岩さんや~」といったがそのとおりだった。

ともかく腫れをおさえなくてはと、ずっと冷やしていたので、細い目だが右目が見えるようになった。
貰った薬はアレルギーの薬だった。手や足に刺されても如何ってこと無いのに、顔を刺されるとこんなに腫れるのかな~
蚊ではなくて何か他の毒虫がいるのかな。
蜂ではないと思う。刺された時痛くなかったもの。
蜂だったら鈍感なsakkoも直ぐに気付くとおもうのだが・・・・

aki君が帰ってきた

もん父さんとヒサッチ母さんが「関空」までaki君を迎えに行って夕方7時ごろ帰ってきた
帰りの飛行機で疲れたといっていたがお土産を持ってきてくれた。
ホストファミリーはいい人で楽しかったよといっていた。夜遅くまでゲームなどしてたとも。
色々と話してくれたがいい体験が出来てよかったと思う
今頃は楽しかった夢を見ながらバクスイ中だろうな。

 」

 

 

 


sakkoの菜園。丹波の黒豆に虫が・・・・

2011-08-15 22:24:41 | 農園・果樹園・花壇

朝から怪しい雲行き・・・・・
もしかしてと思って水遣りを躊躇っていたら
日が差してきて、急いで花壇の水遣り・・・・で畑は行き遅れた。
午前8時だが強烈に暑い。
水遣りは夕方にして、「虫取りおばさん」に。
黒豆の葉を食べている「カナブン」捕り・・・・
彼らは見つかったら下に落ちて死んだ振りをして暫くして逃げる。
で、すばやく掌で受けてビニール袋に入れる。
今朝は50匹くらい捕獲した。ピニール袋に「うじゃうじゃ」している彼らの写真を撮ったがちょっとそれは載せないでおこう。
それを如何したかって・・・・想像に任せます。

この時期、丹波の黒豆は成長盛り、虫もつきやすい。
sakkoは毎日見張り番である。

次なる虫を見つけた。
こんな葉を見つけたら葉裏には虫がぎっしり並んでいる。
ここで食い止めるのが無農薬農法の基本

葉はちぎって足で踏みつけておいた

意外にも朝寝坊のオクラ。
sakkoは今朝は8時出勤、もう完全にお目覚めでした

普通のオクラ

花オクラ、花の大きさは倍以上あるが、並べて撮れなかったのが残念
花オクラは蕾を食べるとあったがどうも蕾は食べられない・・・・

急に元気になったシカクマメ

暴走ゴーヤ。ストップ!ここから先は茄子の領域といってもまだまだ暴走中

この子も暴走するかしら・・・・
魔法のカーテンのしたの「葉大根」

向かって左は「ミニチンゲンサイ」右は「春菊」
中央は「葉大根」

葉大根を少し間引いた。掌に半分。おすましに浮かせよう。

これでも間引き足りないかな。 柔らかそうな葉・・・・
虫も狙っているだろうな。

今日は仏様をお送りしてからお墓参り
カクトラノオが咲き出したので、ビシャコ、ゆり、ヒャクニチソウ、センニチソウ、キバナノコスモスなどでお花を作った

細葉のルコウソウは星型で可愛いが、この丸葉のルコウソウは丸くて大きくて存在感のある紅色である。
花の中心にピントを合わせて撮っていたので君が来ているのに気付かなかったよ。

今年は紅白のオキナワカラスウリが見られそう・・・・
小さなオキナワカラスウリの赤ちゃん発見
これが紅白になるころには夏も終わりだな~・・・・・

ハイビスカス・バニラアイス。雑草に負けないでね

夕化粧

おお・・・・君の名は・・・
出そうで出ない・・・・・

コスモスとブルーセイジとミントの下になって這いながら咲いている

今夜は十六夜。きれいな月が輝いて、明日もいいお天気のようだ
一雨ほしいのにね

 

追記

aki君のこと

13日(現地日時)にホストファミリーとお別れして、同級生と同一行動。
ホテルに宿泊して、ディズニーランドに行ったり観光地に行ったりと楽しく過ごしています。
17日に帰ってきます。お土産話が楽しみです。
ホームページに沢山アップされている写真のことも聞きたいな。 

 


sakkoの菜園日記と胡瓜のキュウちゃん漬け

2011-08-13 19:34:49 | Weblog

暑い~~~~です。

かんかん照り・・・・・・・

今日も夕立は無さそう。

昨日は母の13回忌で実家に帰った。同じ町内だから度々帰っているのだが・・・・・
主人が亡くなったのは母の一年後
来年は主人の13回忌。10年一昔というが、月日の経つのは早いものである。
思い出話をしながら、少しずつ老いに向かっていることを改めて自覚した。

昨日は一日畑はお休みだったので、水遣りをと思って早めに畑に行ったが、今日の暑さは半端ではない。
収穫できるものは収穫して、最小限の水遣りをして
写真を撮って急いで帰った

畑に行く度に葉が少なくなっていく胡麻

よく見るとこんなのが・・・・・5匹も

やっぱり、安心出来ない。マクワ瓜が何者かに・・・・
多分、小鳥でしょう(カラスとはあえて言わないでおこう)

その横のマクワ瓜は無事。まだ5~6個あるので黒の寒冷紗を被せておいた

実験かぼちゃは・・・・・育っています

丹波の黒豆。今のところは倒れもせずにいい感じ
カナブンに葉を食べられて穴が開いているが・・・。

梅干の炊き込みご飯

そこに千切りして酢水に漬けて置いた茗荷を入れて炊く

炊き上がったら梅干を解しながらまぜる

薄切り胡瓜のキュウちゃん漬け

前回の福祉弁当作りに行った時、Uさんが、薄切り胡瓜のキュウちゃん漬けをつくったからといって持ってきてくださった。
美味しかったので作り方を教わってきて作ってみた。

胡瓜20本くらいに対して

漬け汁は

酒    200cc
醤油   100cc
みりん  100cc
酢     30cc

今回は胡瓜10本(数本刻んでから写真を撮った)

鍋のお湯が沸騰したら胡瓜を入れてもう一度沸騰したから火を止めて自然に冷ます(煮すぎないこと)

普通は乱切りにするが、薄く刻んだ方が作りやすい
Uさんはスライサーを使ったといっていたが
私は包丁できざんだ。

これを固く絞って・・・・
両手で思い切り絞ったがまだまだ・・・・
さらしの布巾に包んでぎゅぎゅっと絞った。
思い切り固く絞るのがミソ

ここで固く絞れば絞るほど「しゃきしゃき」感が出る

胡瓜は10本だから上の汁の半分の量を沸騰させてその中に胡瓜を入れて、煮汁となじませる。
ここにハリセンボンにきった土生姜をいれる。
そのまま、さめるまで待ち、きゅうりを汁から出して、汁だけをもう一度煮立てて、少し煮詰めて、そこにさっきの胡瓜を入れてもう一度汁になじませる。

最後に切り胡麻をふってできあがり。
さめるまでそのままおく

 

胡瓜が出来すぎて困った時、大量消費できる。私としては満点の味。
でも、食べすぎには注意を・・・・・・。


sakkoの菜園。シカクマメのその後とサギソウの乱舞

2011-08-11 19:41:00 | 農園・果樹園・花壇

暫く雨が降っていない。畑はからから・・・・・
水遣りをと思うが暑くって熱中症になるといけないからとサボっている。

「老婆、畑で熱中症で死す」なんてことになったら困るので・・・・
ところで老婆って何歳から????

オクラの収穫があるので畑に行ってみた
最初は元気が無く胡瓜に場所を占領されていたシカクマメが
急に勢いづいて花が沢山咲いている

小さな実が付いている。
シカクマメは最初はなかなか大きくならないが途中から急に成長が早くなるので、なかなか大きくならないと思わないで気長に育ててくださいね
(お嫁に行ったシカクマメ頑張ってね。里の母は応援しているよ)

胡瓜はもうお終いかと思っていたが、古い枯れた葉を取って整理したら
また新しい枝が伸びて小さな胡瓜が出来ている
頑張れ~。

実験かぼちゃ以外に花畑の空き地に昨年わが家で食べて美味しかったクジュウクリかぼちゃを2株植えておいた。
草ぼうぼうの中にくりかぼちゃが・・・・

本物の栗も・・・・

そして咲きそろったサギソウ
もう少し沢山咲いていたがナメクジが3匹も鉢の底にいて、花を食べられたので。

アブチロン

まぁにゃさんから頂いた斑入り葉の露草

ブルージャック

白のフウラン
昔からあるフウランで、夕方すごくいい匂いが漂ってくる
このフウランは寒さにも強く木にぶら下げているだけで育っている

この間からのタニワタリ、もう一度、アップ。
この間のは花が開いて少し経っていた。開花直後は色も濃く花がくっきりと見える

今日も一日暑かった。
「節電して関電に協力してんね」と日中コナミで運動?どこの?
口の運動??なんていいながらコリオミックスとヨガとヒーリングを受けて、お風呂日は行って帰った。

宅配便があったのに留守だったので再度配達を頼んだ。
18時~20時の間に配達しますとのことだったので
急いでコロを連れて散歩兼畑の様子見にいった

豊中のHさんにお礼の電話をしていたら、えらい雨が降っていると言っていたので、表に見に行ったが丸いお月様が輝いていた

明日もいいお天気で暑くなるだろう・・・・・・。。

 


sakoの菜園。実験かぼちゃを定植と、アオノリュウゼツランを見に行ったこと

2011-08-09 22:37:56 | 家庭菜園

フラワーセンターのアオノリュウゼツランを見に行きたいと思いながら日が過ぎていた。今日こそ思い切って行かなくては・・・・・。

この間の「実験かぼちゃ」を定植することに

果樹の下の自然派栽培のかぼちゃも葉が半分枯れてきているので
その空いたところに「実験かぼちゃ」を植えた。
根元に藁を敷いただけだが、1株だけ例の金網のを被せておいた
これで虫が来ないだろうな

お手軽ごぼうを蒔いたがその畝の端が1mくらい空いていたので
其処に春菊、葉大根、ミニ青梗菜をまいた。



幅60cmの長さ1mの場所。0.6平方メートル・・・・か。
其処に3種類蒔いたからほんの数株の収穫だろう
うまく発芽するかどうか。いつもどおり魔法のカーテンを被せて水をやっておく

早くアオノリュウゼツランを見に行きたいが、
暴走ゴーヤ、たまる一方・・・・・
で、こんなことを・・・・

これが噂のアオノリュウゼツラン

どんどん伸びて高さ7mだそうです

葉はこんなことに・・・

5日ごろから開花を始めたので、下のほうはもう花が終わっている
上はうまく写せない

それどもニュースを聞いた人が次々訪れている

落ちていた花柄を拾ってきた。
種が出来ているだろうか。もし芽が出ても咲くのは早くて40年先・・・
生きていない・・・

それともう一つ気になっていた花を撮ってきた

キバナノツノゴマ

食虫植物だそうです。
花を大写しすると小さなせん毛があるが其処に小さな虫がくっつくらしい

別名を「悪魔の爪」というらしいが、実の形からきているとか
多分まだ未熟だが探せば見つかったかもしれないが、暑さ実負けて退散した。
涼しくなった頃、もう一度見に行きたいと思っています

これはコウホネの花?

ファミリー公園はこんな感じで広く花も色々咲いているが
この時期取り立てて載せるものも無いのでこの辺で・・・・

aki君のホームスティのこと。

学校から40人あまり一緒で夜と休日だけ各自ホストファミリーと一緒で
昼は皆と会って行動共にしている。

その様子はホームページで見られるのだが、
最初のUPの時、各自がホストファミリーと会って一緒の写真が載っていたが,aki君とあと二人だけ、ホストファミリーとの写真が無かった。
ホストファミリーと会えたのだろうか・・・・・と心配なsakkoであったが
留守電に「ホストファミリーと楽しくやっています」と入っていた。やれやれである。

今回のホームページ、更新には楽しそうなaki君が載っていた。
1回に100枚の写真、風景や花、建物の写真あり、ホークダンスの写真ありでここにもakiが写っているとaki君を探すのが楽しいホームページです。

明日から2泊三日でアーチーズ国立公園見学とモアブでのキャンプに行くらしいです。

大自然を満喫して楽しい思い出がいっぱい出来ることでしょう
帰ってきたaki君の土産話が楽しみです

 

 


sakkoの花壇。タニワタリの大写し

2011-08-07 18:00:00 | 農園・果樹園・花壇

時々雲は走るが、先ずは晴天といっておこう。
外は暑いが室内は扇風機で過ごせる暑さである。
今年は西瓜が早く終わったので、いよいよ秋野菜の準備である
鍬で少しずつ耕すので、一昨日の夕立で土が湿っているうちに
畝を作っておきたい。
昨夕少し耕したが、暑くって・・・・
で、今朝は5時起きで頑張りました
といっても、細い畝で長さ5mのを4畝ですがね。(昨夕のも入れて)
冬野菜は此処に白菜、大根、ほうれん草、小松菜、春菊など植える予定です。
一応畝の形を作っておいて石灰と元肥を撒いてもう一度耕す予定。

耕し終えてふと目をやると、胡麻が変?
葉がほとんどなくなっている

よく見るといました(中央)
下のほうにもう一匹黒くなってもっと大きいのがいたのだが
やっつけるのに精一杯で写真無し

今朝もオクラの花が沢山咲いていたが、まぁにゃさんから頂いた
花オクラも咲いていた

花オクラ、直径20cmもあろうか
すごく大きいです

そして木の枝にぶら下がっているかぼちゃ

耕し終えて少し草取りをしたが、もう暑くって逃げ帰った
9時前であった。

今日はホースでの水遣りは無しで水切れに弱い鉢にだけジョウロで水をやった

今日の花

ガウラ・マーヤ 

ブルーセイジ

フウラン・オレンジ色

オンシジューム。アズキ色

タニワタリの花をもう一度。大きさは直径1cmくらいです
この写真で実物大くらいかな

よく見ると小さな花の塊?

今日は日曜、晩ご飯は息子宅で・・・・・
でもちょっとさびしい・・・aki君がいないので。
5日から17日までアメリカのユタ州にホームスティに行っている。

「aki君がいないと心細いな~」と私
「えらい、akiを頼りにしてるのやなぁ」ともん父さん
「スマートフォンの調子が悪なったらどうしょう・・・・」と私
(aki君がいないとスマートフォンの調子が悪くなった時お手上げなのです)

 

でも、でも、可愛い孫のaki君。うまく会話が出来ているだろうか
食べ物は・・・・など等心配で
帰って来るのが待ち遠しいバーバなんです。  


sakkoの菜園。シカクマメとゴーヤ大暴れ

2011-08-05 21:58:44 | 家庭菜園

やっと晴れたので梅干を干したが、お天気は定まらない
2日から干して、今日で4日目。
三日三晩といわれているが、途中で曇ったこともあって一日多く干したが
昼前に雲行きが怪しくなったので、急遽此処で干すのは止めた。
2時半の予約で天理のいこい病院に行ったのだがその時は、どしゃ降り。梅干を干している間は油断できない。
でも満足な干しあがり

小梅

大きい梅

干したまま保存されるところもあるが、私の地方ではもう一度梅酢と紫蘇の入った中に戻して保存する

小梅は半分だけ元に戻して半分は乾燥したままにした。
旅行やコナミにも持っていって運動の後一粒口に入れている。

畑の様子・・・・・
この間蒔いた人参芽が出揃った

お手軽ごぼうはカーテンのした

如何かな?とめくって見たら、可愛い双葉が出揃っていた

次は本題の「大暴れ」

シカクマメはゆっくり成長していたので、胡瓜にネットを横取りされていたが、胡瓜が急に元気が無くなり、気付けばシカクマメの天下である

前から花が咲いていたが、実が付かずに落ちていたが
これだけ元気に成ったのでもう大丈夫だろう
早く実を見たい

次はゴーヤ
もう手がつけられない暴れ方

なすがこのトンネルの中になってしまった

 

その代わり、収穫は毎日

密集植えのオクラも毎日の収穫である

 

今年はゴマの花が特に目立つ
いつもはアリマキに悩まされるのだか今年はまだ見当たらない

今日の花も載せておこう

ほととぎす

タニワタリ

サギソウ

ハイビスカス・バニラアイスとビビスカス

昨日の福祉弁当

梅干の炊き込みご飯。鯛の酒塩焼き。ジャガイモとツナのサラダ。豚肉と豆腐の煮込み。酢の物。

梅干の炊き込みご飯は私も最近良く作るがちょっぴり酸味があって食がすすむ。

明日は旧の七夕。父が大きな竹を貰ってきてくれて、皆で短冊に願い事を書いてその下で母が作ってくれた七夕様のご馳走を食べたな~
遠い遠い夏の日の思い出である。

明日はいいお天気で有りますように

 


sakkoの菜園に今年もカラスウリの花が咲いた。

2011-08-03 22:13:16 | 家庭菜園

今日は久しぶりの青空であった。

白い雲が時々流れて・・・・夏はこうでなくっちゃ。

思い切って昨日から、梅を干しているが、今日は上々の天気。

今年はいい紫蘇が沢山あったので、梅の色の一際鮮やかである

紅生姜が大好きなもん父さん一家にために
新生姜を3パック買ってきた。全部で1.1kg余りあった
これを縦半分に割り、きつい塩をして日に干して水分を飛ばしてから
梅を漬けていた紫蘇に漬け込む

ハイビスカス・バニラアイスと一緒に蒔いた「ビビスカス」
やっと咲いた

この間のキジバトのこと。
キジバトの巣は雑な作りで、家の月桂樹の上に巣を作った時は
途中で一羽が下に落ちていた。
そっと巣に返してやったが、此処は畑、しかも水路の近く・・・・
もしも落ちたらと心配だった。
そして、私の水汲み場の真上である。

彼らもそれに気づいたのか何時の間にかいなくなっていた。
でも時々ちかくで呼び合っている声は聞こえていた

ちょっと小柄な見覚えのあるキジバトが畑に来て餌を探していた
近くの木に巣を移したのだろう。(まだ卵は無かった)

田原本の祇園祭の夜、やろいさんのブログに烏瓜の花がアップされていた。
畑のカラスウリが気になっていたが、昨日の夕方、開きかけのを見つけた。(18時30分ごろ)

19時14分

ヒトメ君を持っていってたら良かったんだけど、
水陸両用の「オリちゃん」で頑張ってピントをあわせたのだが、
暗くなるにつれて蚊がどんどん増えてくる。
何年か続けてこのカラスウリの花を撮っているが今年も出会えてよかったと思う。

今日は朝から猛烈に暑かった、昼も・・・・
お寺の施餓鬼供養の法要で4時からお寺参り
明日は福祉のお弁当作り
明後日は病院の予約

10日は墓参り・・・・・・12日は母の13回忌
13日お盆・・・なんとなく忙しい8月である


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ