園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

スイカの畝幅広げとジャガイモの試し掘り

2022-05-30 15:45:01 | 農園・果樹園・花壇

やっと、右手首のギブスが外された。まだ少し痛みが残っている。
目下、自主リハビリ中。
そんなことだがずっと気になっていたスイカの畝幅を広げた。

これは虎太郎スイカかな?。虎模様だもの。

ジャガイモを一株、試し掘りした。まぁまぁのできだと思うが・・・・・
これだけ+2個である。先日横から2個掘り上げている。

キュウリ

脇芽を取らずそのまま伸ばしている。収穫は13個目。

ドイツ豆

もう。さやがぶらぶら・・・

トマト

接木苗はありませんかと聞いた「予防接種苗」だから、強いですと言われた。
ここは毎年トマトを植えている。連作である。大丈夫かな?

元気そうな実だが・・・・

第三弾のとうもろこし、20株(今回も発芽率100%)

栗のっぼみ

ブラックベリーの花

きょうの花  「黄色」

月見草

ヒャクニチソウ

毎年、一人ばえを育てているがだんだん野生化して背丈が2m近くなっているので
新しく種を買って蒔いた。

 


カボチャとスイカの着果。

2022-05-28 16:07:15 | 農園・果樹園・花壇

お天気続きである。
昨日は真夏日、6月末の気温とか。どうなっているのかな?
畑は順調。

カボチャ

スイカも小さいのが3個

トウモロコシの穂も元気に伸びている

オクラの雄花が咲いた

天井部分にだけビニールを張ったトマトだが、長雨を想定して東側部分に追加した。

毎日脇芽取りが仕事である

想定外の出来事。

3月25日に苗を買ってプランターに植えて温室に入れていたトマトが
2個ずつ成って、色づいてきたが、その上の部分が枯れてきた。

まだ少し早かったが収穫。

上の枯れている部分を切り取った。脇芽が出ているので其れが育つかも・・・と期待している

今日の花

サボテンの花

ブラックベリーが満開

今日は整形外科に行って治療中の右手首のギブスを外して貰った。
ずっと固定していたので、手首を動かしたり指を動かしたりして
自分でリハビリをしてください。来週、レントゲンを撮ります(其れで良かったら完治かな?)
実際の所、まだ手首を動かすと痛い、強く握れないが少しずつ慣らしていこう。
昨夜、眼科に行った。
少し見えにくくなっている。診察の結果、来週末に硝子体内に注射して貰うことになった。
次々と治療が続くsakkoである。
腰痛はしばらく我慢しょう。


メダカの赤ちゃん誕生

2022-05-26 14:40:49 | Weblog

今日も曇りのち雨の予報だが降りそうにない。外は暑い。

メダカの水を交換していて、ホテイアオイの根に卵を見つけた。

現在メダカは4カ所で飼っている。

プラスチックの睡蓮鉢(親メダカ)

よく見ると妊婦さんがいっぱいだ

昨年の夏に生まれた子メダカ

キッチンの窓辺に置いている。

金魚鉢には4匹いたが現在は2匹(写ってないが)
右側の細い便には数匹いたが現在は1匹になっている。

ホテイアオイはこのプランターで育てている(冬は温室に入れている)
卵がついているホテイアオイを右側に浮かべて、左側のを親メダカの鉢に入れて
ここを育児室にいている。

卵のついているホテイアオイをここに移して3日目だが、子メダカがもう泳いでいる

5月から6月中に生まれた子はこの夏の間に大人になれるが、夏の終わりに生まれた子は
小さいまま冬を越すことになる。
メダカのお母さんである私はちょっと忙しい時期である。
餌やり、水替え、卵の管理・・・・などなど。
植物でも一人ばえが元気な様に、なるべく自然に近い環境で育てている。

畑は空豆とキュウリの収穫があるくらいで草取りとトマトの脇芽取りくらいかな?

雨の降る前にとエンドウの種を取ってきた

屋敷裏のジューンベリーが赤く色づいている。
以前はこの実をとって、ホワイトリカーに漬け込んで、果実酒にしたが、
余り飲まなくなったので(以前作ったのがたくさんある)
小鳥さんに大判振る舞いだ。好きなだけ食べておくれ


トウモロコシの雄花

2022-05-24 15:34:26 | 農園・果樹園・花壇

お天気が続いている。
外は初夏のような陽気だ。畑には一雨ほしいところだが・・・・・

トウモロコシの雄花が出始めた

ドイツ豆の花が咲き出した

当地では、インゲン豆と言ったら隠元禅師が明から持って来たという
フジ豆のことを言う。
何でドイツ豆と言うのかは知らないが、ドイツ豆で通っている。

スイカの蔓が伸びてきた。
脇芽取りと交配があるので畝はしばらくこのままにしておく。
もう少し経ったら畝を両側に広げる

トマト、桃太郞

キュウリ   6本収穫

サニーレタスと巻かないレタス

さといも

食用ゆり

蕗とキュウリの収穫

そら豆


右手首の骨折から5週間経った。

写真はギブスを切断しているところ。
「絶対、身は切れませんよ」といわれても
怖かったな。

ギブスを半分に切断して手の甲の方を取り去って、
手のひら側(内側)だけになった。

レントゲンの結果は巧くいっている。来週はギブスを外して貰って全快だ。
6週間、長かったなぁ。


カボチャの雌花咲く。

2022-05-22 15:39:24 | 農園・果樹園・花壇

お天気が続いている。
昨日は雨の予報だったが曇り空で一滴も降らず
今日は五月晴れ。お天気が続きそうだ。
また、水やりが必要かな?

放置カボチャに雌花が咲いた。雄花も咲いていたので、交配させておいた。

果樹の記録

びっくりグミ

毎年、花が咲いてもほとんど実がつかなかった
根元からバッサリ伐って置いても春にひこばえが育ち、
其れを伐ってもまた翌年は生えていた。
もう諦めて放って置いたらなんと今年は実がなっているではないか
びっくりグミにびっくり・・・・・・。

2~3年、実がつかなかった温州ミカン。今年は成りそう・・・・

スモモもなっている

ブラックベリーは花盛り

栗の蕾?

収穫はそら豆とにんじん

ピーマン

ここで成らしていいものか

長いも

ムカゴがあちこちに落ちていて発芽
放って置いたらどんどん蔓が伸びるし・・・・困ったものだ

郡山城跡で「ちんゆいそだてぐさ」現在工芸フェアが開催されている。
Cちゃんも出店している。
毎年、行っているが今年は左手首ギブスの身。行けなかった。
賑わっているとのラインあり
良いお天気で良かった。お疲れ様。


トマトに雨よけのビニールを張って、キュウリの初収穫する

2022-05-20 18:20:40 | 農園・果樹園・花壇

朝8時集合で神社の落ち葉掃き。1時間足らずで終わる。
まだ右手首は完治していない。疲れたな。

雨になりそう。雨が雨が続くのかな?

頑張ろう。意を決して畑に行った。

トマトの天井に張るビニールはこれ。
網入り?。少し分厚く1.8m×7m。(私にとっては少し重い)

お値段の少しお高かったが何年も使える

一人で、あっち行ったり、こっち行ったり、やっと張り上がった

トマトは支柱なし。天井に紐で吊っている。

支柱がないから、かた付け簡単。風にも強い
 

スイカ

雌花が咲いていた。数えたら、七節目。しばらくこのままにして置こう

ゴーヤ

蔓が伸びているのが買ってきたゴーヤ
画面左手前のが一人ばえのゴーヤ。まだまだあちこちに生えている

マクワウリ

なんとなく雰囲気の違う葉が??これは台木のかぼちゃでしょう??
触った手触りが矢っ張り違う。

切り取った部分。矢っ張り・・・・蕾がマクワウリの蕾でない。かぼちゃかな?
切り取って良かった

キュウリ

脇芽を取らず自由に伸ばす方針

2本、初収穫

柿の若葉の緑が柔らかくこの木陰での休憩がまた楽しい。
あ。平種柿の赤ちゃんだ

 


5月18日の畑の記録

2022-05-18 22:09:48 | 農園・果樹園・花壇

鬱陶しいお天気が続いていたが、今日は爽やかな五月晴れ。
夏野菜の植え付けはオクラを残すのみとなった。
雨が続いたので草が目立つが、それは少しずつと言うことで、
今日の畑の記録を残そう

すいか
ビニールを外して親蔓を誘引

トマトのアイコ

キーウィ

雌花が咲き始めた

ジャガイモの花

ブルーベリー

ほおずきの花

富有柿の花

にんじんを間引く

ヤマモモの実

これが赤く色づいたら梅雨が来る

今日の収穫

紫アスパラ

 


カボチャ、キュウリ、茄子の花咲く

2022-05-16 21:52:31 | 農園・果樹園・花壇

雨は上がったが畑は草が目立つ。
それは見ぬことにして、作業をしょう。
雨の前に収穫したかった晩生のタマネギの残りを全部収穫した。
エンドウやスナップエンドウも、もう終盤だ。収穫もほとんど終わりだ。

エンドウは収穫期が凄く短い。

頑張っている畑の野菜たちの紹介だ

キュウリ

茄子

カボチャ

ピーマンと唐辛子

こちらは昔からのエンドウ。まだ成っている

グミ

ブラックベリーの花

紫のアスパラ

そら豆3種

左から

ポポロ、昔からあるそら豆、右端は1寸そら豆

グミの収穫

 


雨上がり、今年もトマトは吊り下げ式

2022-05-14 18:58:54 | 農園・果樹園・花壇

梅雨のような雨が降り続いていた。
午後2時過ぎ雨がやんだので急いで畑にエンドウを取りに行った。

エンドウとイチゴを収穫していると急に雲が流れて青空になった。

トマトの茎が随分伸びて、支柱を待っている。
余り伸びすぎると作業がしにくくなる。
晴れてきたことだし、そうだトマトの紐を張ろう。
今年は三本立てにしょう。
中心のと、脇芽を2本残して三本立てだ。
茎が伸びてきたらこの紐に絡ませていく。

次は天井部分に雨よけのビニールを張ろう

ドイツ豆も蔓を伸ばしてきた

長雨だったがスイカは大丈夫だろう

実エンドウは南海みどりを植えているが、少しだけ、この昔からあるエンドウを植えている
なんとなく優しい味のエンドウである

カボチャ

もう雌花がついている

ウリハムシ(赤い矢印の先)は、見つけ次第、捕殺。

ジャガイモ。葉が茂りすぎ??

キーウィの雄花が咲き出した

今日の花

アヤメ


雨の前にトウモロコシの植え付けとエンドウの収穫

2022-05-12 18:54:03 | 農園・果樹園・花壇

昨日こと

雨が続く予報なのでトウモロコシを植えてエンドウなどの収穫をしておく

最初に植えたトウモロコシは随分大きくなっている。
第2弾を植え足そう。

まだ右手が使えないので、小さなショベルで簡単に植えた.。
その後雨が降ったのでうまく根付くだろう。

キュウリは接木苗を植えている。
蔓を誘引しょうとよく見たら、根元にカボチャの芽が出ている

向っ手前手前の根元

このままだとカボチャの芽が伸びてしまう。
即、撤去である。

切り取ったカボチャの部分

雨が続く予報だったのでイチゴの天井部分にビニールを張っておいた。
これは正解だったな

昨日の収穫

スナップエンドウ

実エンドウの南海みどり

絹さや

イチゴ

そら豆の「ポポロ」さやの長い豆である。
まだ収穫にはちょっと早いな

今日は雨。納屋の軒先での作業。

トウモロコシの追加を蒔いた。
種は60個入りと書いてあったが72個入っていた。ラッキー。
今回も20粒蒔いた。残り12粒は第一弾の収穫後に蒔こう。

エンドウの収穫があるのに雨で畑に行けない。


母に感謝のコンサート

2022-05-10 13:44:45 | 旅行・お出かけ・散策など

大阪城ホールの母に感謝のコンサート、やっと3年ぶりに開催。


昨年も一昨年もチケットを購入して呉れて待っていたがコロナでキャンセル。
最近、腰痛で歩くのが苦手な私のためにヒサッチ母さんが会場近くの駐車場を探してくれた。
ホテルニューオータニで昼ご飯を食べ、1時過ぎ(開演は2時)に会場に行ったが
長い列。
特にコロナに気を遣っている様子なし(前回に来たときと同じ感じに思われた)
開演を待つ
場内は撮影禁止。
始まるまでは良いでしょうと、場内の様子の写真を一枚だけ撮った

14時から17時まで休憩なし。

秋川雅史さんの千の風になっては毎回のことだが
天城越えが印象に残った

高嶋ちさ子さんのバイオリンもよかったな。

南こうせつさんの神田川、高嶋ちさ子さんのバイオリンつきでよかったな。

由紀さおりさん、安田祥子さん姉妹はいつまでも仲良し。いいな。よかった。

森山良子さん朝ドラのアニーの衣装で出てきたのにはびっくり。
義理の娘ですってお嫁さんの紹介あり。

コロナで拍手だけの応援だが楽しかったよ。

あ、黒柳徹子さんは映像出演だった。

 

いつもと違ったのは

公演が終わった後。出口が込み合わないように、何列目から何列目までのアナウンスに
従って粛々と会場を後にした。

外は素晴らし青空、夕方の5時過ぎ、みな幸せに家路についた

もん父さんはもう、次の家族旅行のことを考えている。
私が何とか歩けるうちにと思っているらしい。
宮古島がいいかな、なんて言っているが・・・・・。
思えば2~3年前と比べるとずいぶん歩けなくなっている。
自分の足で歩けるか否かでずいぶん行動範囲がちかって来る。

母に感謝のコンサート。
感謝されているかな?。内科、整形、歯科、耳鼻科、眼科の病院通いの付き添い
お疲れ様です。


一人では生活できない日がやがてやってくるだろう。
この先、どう様に、老いていくのか。

来年も「母に感謝のコンサート」行けたら良いな。

 

 


スイカに藁を敷く

2022-05-08 21:29:41 | 農園・果樹園・花壇

スイカの蔓が伸びてきたので藁を敷いた。
蔓の誘引や脇芽取り、交配などの仕事があるのでしばらくは畝幅はこのままにして
徐々に広げて行く。

プランターに植えてビニール温室に入れていた大玉トマト「ももたろう」
苗を買ったときについていた花が着果して大きくなっているが
養分がそこに取られたのか、その上の発育が悪い

キュウリ

カバーを外しネットに絡ませている。もう雌花もついている

このキュウリは2株植えた。たくさん成るだろうか

日中の畑はもう暑い。
柿の木陰が出来て休憩場所である

 

隣町の町花である「あざさ」
数年前に友人からもらってそのままにしていたらだんだん葉が小さくなってきた

3月頃、5芽ほど取ってこのバケツに植えた
葉の雰囲気が違うが、なんと今日は花が咲いた。
友人から貰ったときはこの大きさの葉だったな。

今日の花は「ニワセキシヨウ」

剥きエンドウの初物

グリンピースのことを当地では「剥きエンドウ」という。
剥いて食べるから剥きエンドウ。そのものズバリの名である。

品種は「南海みどり」

凄く柔らかいので最初から入れておくと豆が煮崩れるので
12~3分遅れに豆を入れた。

美味しゅうございました

今日は母に感謝のコンサートに行ってきた。
その記事は次回に載せます。
今回は昨日の畑の様子など。


畑は少しずつ夏仕様へ

2022-05-06 22:48:20 | 農園・果樹園・花壇

ゴールデンウィークも後半。
畑も少しずつ夏へと移行中。
今の畑の様子を記しておこう

紙キャップとビニールキャップの2重キャップのスイカはどうなっているかな?

中で蔓が随分伸びていた
紙キャップだけ外して、ビニールはそのままにしておく

トマトも随分背丈が伸びた

ビニールトンネルに頭が使えるので半分開いたままにしておく

ピーマン。

花芽のついた枝の下の脇目は取っておく

トウモロコシはしっかり育っている

ジャガイモの花が一輪咲いていた

春菊がはなざかり

サニーレタスと巻かないレタスのビミダス

収穫

我家の蕗で作った「キャラブキ」

プランターのミニトマトも実をつけている

今日も日中の外は夏日のように暑かったが、家の中のひんやりしていた。
お天気続きである。
明日は水やりをしょう


カボチャとキュウリのビニールの覆いを外す

2022-05-04 14:36:32 | 農園・果樹園・花壇

今朝も早朝は随分冷え込んでいたが、外は日が照ると一気に暑くなる。

カボチャの一人ばえ、ゴーヤの一人ばえ、ドイツ豆の一人ばえ、皆元気である。
ならば、もう覆いはいらないだろう。

先ずはカボチャから、先日紙キャップだけ取っておいた

ビニールのキャップを外し根元にわらを敷いておいた。
後は自由に蔓を伸ばしておくれ

キュウリ
ビニールキャップの天井に蔓が伸びているようだ

覆いをお外してネットに絡ませておいた。

一人ばえのドイツ豆があちこちに生えていたので、並べて植え替えた。

昨日は午後から、もん父さん(息子)とヒサッチ母さん(お嫁ちゃん)が来て
大きな木の枝や雑草を刈り取ってくれた。

これはもん父さんの仕業。まだ木に残っていた甘夏。
半分に切って小鳥たちのためにおいてある

茄子やトマトの支柱にと、ヒサッチ母さんに頼んで「すすん棒」を取ってもらった

後、4週間、左手が使えないので、川の水は汲み上げられない。
もん父さんがジョウロに水を汲み上げておいてくれた

イチゴはネットを張っているが、雨が多く、かびているイチゴもあるので
天井の部分にだけビニールを張った

私の毎日の仕事はとまとや茄子などのビニールトンネルの開け閉めである
右手が負傷の身、鎌や鍬が使えない。
周りの草は見なかったことにしておいてください

毎朝サンボがてら畑に行ってビニールトンネルを開ける

畑の片隅に咲くシャクヤク。義父が植えておいたもの。毎年咲いている

柿の若葉が出て、畑に木陰ができた。
今日は通りかかった近所のシルバーカーのおばあちゃんと長話。
毎日サンデーの身。ゴールデンウィーク関係なし。
狭い畑、そんなに急いで何をする・・・・・ゆっくり行こうぜ

 


ビニールトンネルは何時外す?

2022-05-02 22:13:58 | Weblog

夏日があったかと思うと、また肌寒い日もあって、
畑のビニールトンネルは何時外そう

紙キャップだけ取り外したがビニールキャップの中では、もう狭い。
カボチャである

北あかりにつぼみがついてきた

畑に行くたびに捕まえて捕殺しているのに、まだまだいるテントウムシだまし。
一匹捕ったが葉裏にまだいる(矢印の所)

トマトが伸びてきたので大きいトンネルにしたら、この寒し
夕方また元のビニールに変えた

昨年は、ほんの少しだったシロツメクサが一面に生えてきた

今日は5月2日
私の誕生日である
2日早い誕生祝いしてくれたしてくれた

誕生祝い何が良い? 毎年聞いてくれる。
8日に大阪城ホールでの母に感謝のコンサートにつれてってくれるから
それでいいと言ったら、母の日は母の日で、誕生日は誕生日のプレゼントをという。

久しぶりに近鉄デパートに行った。
店員さんがちょっとお高い花柄のブラウスを勧めたが、
そんな上等のより、普段着で良いと言って・・・・・

2セットゲット

何時もは細めのジーンズなのだが、イメチェン?
幅広のパンツ

プレゼント、有り難う。

嬉しいことあった。
国展に入選したCちゃんの作品がなんと「新人賞」をいただいた。

Cちゃん、おめでとう。頑張ったものね。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ