園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ブルースターの種

2018-07-31 23:06:14 | 農園・果樹園・花壇

台風が去ってまた元の暑い夏

夏の花と言えば、やっぱり百日紅




先日来の猛暑は少し和らいで、今日は日差しは強いけれど風があって少し凌ぎやすい

畑仕事は一段落ついた。
昨日は丹波の黒豆の土寄せをした。暫くは収獲のみとなるはずだが・・・・
そうはいかいだろうな。




簡単メロン。
昨年はたくさん収穫出来たので同じのを植えたのだが、あの日照り続きでずっかり枯れてしまった


よさそうなのを持ち帰って切ってみた。美味しそうだ


でも、まだまだ固かった。味も薄い。桃と一緒にジュースにした。


カボチャの収穫、バターナットと坊ちゃんかぼちゃとエビス


トマトももう終盤だが割れもなく甘くて美味しい。

大玉は真っ赤になるのを待って居ると何者かに突かれるので早めに取っている

 

 

ピーマン




暑くても頑張っている花

ふうらん

 

 

タニワタリ



 

今日は畑に行かなかったのでブログ用の写真がない。
花の写真を撮って、暑いから早く中に入ろうとふと見たら、ブルースターの種が弾けて今まさに空に舞い上がる
瞬間だ。

 

 

 

 

 

 





種が飛び立つのを何回も見ているが、タカサゴ百合の様に一人ばえは見つからない。
風に煽られて何処まで飛んで行ったのだろう。



台風12号通過

2018-07-29 23:54:43 | 農園・果樹園・花壇

昨夜はテレビに映し出される台風の進路が気になって、
雨、風の音も激しく恐怖の一夜を過ごした。
家のすぐ近くの大和川の水位が気になるがこれは絶対見に行かない。
午前3時ごろ奈良県上空を通過とのこと。気になって時々目を覚ましていたが午前3時は爆睡中だった。
6時過ぎにそっと外に出て見たら花たちにもほとんど被害は無かった。

やっぱり気になって10時ごろから畑に行ってみた。

一番の被害は「トウモロコシ」



土は柔らかいし簡単に起こせた



キチンと並んで立っていた胡麻が全部倒れていた。が(そのっ写真無し)
起こしてみた。後は胡麻自身の力に任せよう




被害はこれだけ。
後は畑の様子
オクラは倒れず




長ネギは倒れていたのを起こして土寄せをして置いた



簡単メロンはもう完全に葉が枯れている




カラーピーマン
大きな実が成り過ぎて、倒れるので上の支柱にぶら下げている



青から赤に変わるのに30日かかる。花か咲いてから収穫まで60日。



他のピーマン類より美味しいのか、カラーピーマンだけが狙われている



裏返せば



茄子

やっぱりカメムシがいる。(テデトールを続けているが)



長茄子は2株
今日はニジュウホシテントウムシを10匹余り捕った




昨日の雨量は
バケツの水に棒をさしてみた。12㎝位あった




今日のお昼ごろの大和川


両側の草が倒れている。昨夜はここまで水があったのだろう。
昨年はこの川の下流で氾濫した。

12号台風の雨は恵みの雨となった。畑の野菜たち(草もだが)元気に成った。
暫くは水遣りもしなくていい。


花オクラを食す

2018-07-27 23:04:35 | 一人のための、料理、保存食、

台風が近づいている。今日は晴れたり曇ったり。

昨夜ほんの少しだけ雨が降った。例によってバケツの底の雨量は約1㎝くらいかな?


それでも畑の土は随分と潤っていた

7月初めに蒔いて定植した胡瓜


人参も生き生きしている



ドイツ豆の花が咲きだしたが、この暑さでは実がつくかどうか



丹波の黒豆
もうしっかり根付いただろう。



胡麻の背丈が伸びないので、出来るだけ水遣りをしていた
少しの雨だったが、しっかりと潤っている



胡瓜はもうあか葉になっているが、食べる分は確保できている



花オクラの蕾



トマトの大玉は小鳥の好み?
ミニトマトより狙われやすい。真っ赤になるまで待てない



少し早めに取って置く



カラーピーマンの収穫
名札にはカラーピーマンと書いてあったがどう見てもこれはパプリカ



花オクラの事

朝、7時ごろは未だ半開きだった。今朝は3輪。そっと採って開かないように新聞紙を巻いて
持ち帰った。



新聞紙を外すと一気に開花した。中心の雌しべとガクを取って置く




沸騰したお湯ひ3秒ほど浸けて冷水にとる




今回は3輪しかなかったので、水気をきって、1C㎝位に切り茹でたオクラと混ぜて
だしをかけて食べた。




夏場に青い野菜が欲しくてルッコラを蒔いておいたが、この日照り。やっと収穫したが茎が固い

以前、料理番組で土井善晴さんがエンドウ(グリンピース)の皮が気になる時は
茹でている時、濡らした箸の先、2㎝位に重曹を付けて茹でている鍋に入れておられた。

そうだ重曹を使おう。


鍋に入れると一瞬、白い泡が立ったがすぐおさまった。ルッコラは柔らかくなり、灰汁もとれた
ルッコラは胡麻の匂いがする。胡麻和えで食べた。
この箸の先の2㎝の重曹、料理の裏技を使った気分。料理番組も見るものだな。


畑の生ごみ捨て場の一人ばえ、かぼちゃかなと思っていたが花が小さい。
もしかして、冬瓜だったらいいな。今年は植え損なっている。



畑は、植えたばかりの丹波の黒豆、小豆、トウモロコシがしっかり根付いたようだ
暫くは水遣りしなくても大丈夫だろう。
ピーマンの類はあまりの暑さで実が大きくならない。
毎日収穫はオクラだけ。

この暑さが収まるまで、草取りは中断しよう。



追記

台風の事

午前3時ごろ通過しました。今7時、雨は止んでいます
家の周りは大きな被害はかなったです。植木鉢が数個転んでいます。

畑はどうかな?。完全に台風が収まるまで見に行かないでいようと思っています

皆さんの所はどうでしたか。大きな被害が出ていませんように


小豆を定植する

2018-07-25 23:36:05 | 農園・果樹園・花壇

苗床に蒔いて置いた小豆が10㎝位になった。
暑いけれど、定植しなくてはならない。

苗床の小豆




昨日の夕方、植える場所にジョウロで水を撒いて置いた。
案外、耕しやすかった
定植の後、たっぷり水を遣って根元に乾かないように籾殻を置いておいた



ジョウロで水遣りしたくらいでは応えないが、出来るだけ水遣りをしている

カラーピーマンがやっと色づいて来た

 




ピーマン、京みどりがあまり大きくならない。日照りのせい?。
まだまだこの日照りは続きそうだ。一応日除けを張って置いた



いちご苗にも軽く日除けを張った




花オクラ





此方は普通のオクラ
雌しべの形が違う



茄子が元気ない。葉の裏についていたニジュウホシテントウムシの幼虫は捕殺したはずなのに。
よく見るとカメムシが並んで付いている。まだ成虫になっていない。
枝に並んでいるので、手で受けて即、踏み付けの刑に処した

 



この暑さの中、菊芋がどんどん成長中。目下2m50cm 位かな?。




桃の木の徒長子が伸びて茂っている。
あまり長くなったのだけ伐って風通しを良くした




あ~あ。茗荷が枯れて来た。




ゴーヤと玉葱のかき揚げを作った。
序にちくわにオクラを差し込んで、衣を付けて揚げた。
美味しかったよ







 


猛暑は続く

2018-07-23 23:11:36 | 農園・果樹園・花壇

埼玉県の熊谷市で国内観測史上最高の41.1度を記録した
あちこちで40度を超す暑さ。
どうにか、この暑さを乗り切らなくてはならない。

土用になるのを待ちかねて干した梅干し。からからに乾いた




畑もカラカラである。もう丹波の黒豆は根付いただろう。水遣りはパスして
昨日の畑の様子。

花オクラの蕾が大きくなっていた。明日咲くだろうと持ち帰った




朝開きかけてきたのでコップに差し替えて撮影




被害から逃れた西瓜



美味しかった




残っていた小さいスイカをこれもお食べと言って畑に置いて来たが・・・・・・
もって帰ればよかったかな



桃も最後までお食べと置いて来た



今朝行ってみると




寒冷紗に絡まっていたカブトムシ。
鋏で寒冷紗を切り外し、後は角の部分だけになった時えらい勢いで飛んで行ってしまった。
角に絡まっている寒冷紗の糸はどうしたのだろう。




紐唐辛子が中々大きくならない



青い野菜が欲しいと春菊と葉大根とルッコラを蒔いたが。育ったのはルッコラだけ。




今年はかぼちゃが豊作で坊ちゃんカボチャは20個以上採れた。
毎年、冬用にえびすかぼちゃの一番大きいのを2個。蒸して冷凍保存するのだが
今年はスープ用のバターナットを植えたので、それも冷凍しょうと思う。
今回はえびす1個だけ蒸して冷凍にした




坊ちゃんかぼちゃ

小さいが味がいい。左は普通のだが、右側のは何??



今日は地域の地藏祭り。朝からお供えを持って行って夜7時からお参りした。
この暑さは後2週間も続くらしい。



恵みの雨?、恵みの通り雨?

2018-07-21 15:46:09 | 農園・果樹園・花壇

7月20日 土用

梅を干した。他の方のブログで数日前から梅を干しておられるのを 見かけたが
土用干しは土用になってからと頑なな私である。
昨日から乾している。



紫蘇を一枚ずつ広げて干した。数時間でバリバリに乾いた





ビニール袋に入れて手で軽く揉んで荒い粉末にした。上等のゆかりが出来上がった



一昨日は遠雷と突風でもしかしたら一雨?と思ったが一滴も降らなかった。
昨日も同じ様な時間に雷の音、でも陽が射していた。
また音だけでしょうと期待しないでいた
夕方外に出てみると土が濡れている。え~~つ、降ったのだ。
畑に行ってみるとバケツの底に1㎝程水が溜まっていた。
有難い、畑全体が潤っている感じ。今日は水遣りはしなくていい。



土が柔らかかったので、少し草取りをして、収穫をして帰った




今朝は昨日の続きの草取りをしょうと勇んで行ったが、目にしたのは、無残なスイカの姿。
カラスでもアライグマでもない。狐が狸??。
ま~これだけすっきり食べてくれれば文句はない。
咽喉が乾いていたのだろう。


一番大きい私の分を残してくれてあった。

それに引き換え、この桃の食べ様は、けしからん。
一個きれいに食べられないのか。特大の白桃を、勿体ないなぁ



此方はぶんぶんが桃が見えないくらいとまっていてた。枝を動かすと飛び去ったが



残っていた桃を全部収穫した



丹波の黒豆はしっかり根付いた。溝の草を取って、後はもう一回土寄せが待って居る。




ポットで育てていた胡瓜を定植した



乾かないように西瓜に使っていた藁を敷いて置いた


今年のクリの出来はどうかな




一昨年の小梅の梅干しがたくさん残っていた。
3日間水に浸けて(何回も水を変えた)塩抜きして、砂糖と醤油で煮た。
最後に花かつおを振りかけて出来上がり

ほのかに酸っぱくて甘辛い梅干し煮。小梅なので数個一度に食べられる。
白いご飯に美味しい。暑くてもまだまだ食欲があるのはうれしい事である。
今は毎日、桃とトマトのミックスジュースを飲んでいるが
もう直ぐ、バナナとゴーヤのミックスジュースになるだろう。
ゴーヤがぶらぶらなり出すと夏も本番だ。この暑さはいつまで続くのだろうか。
記録的な猛暑を元気に乗り切ろう


暑いのは人間だけではない、植物だって暑いんだ

2018-07-19 14:45:18 | 農園・果樹園・花壇

猛暑はこの月末まで続くようだ。
日中は特別な用事がない限り外出は控えてくださいと言う事
テレビを見ていると熱中症のニュースばかり、
夕方4時、エアコンを付けてない部屋の温度は36度を越していた。



熱中症から自分の身を守るには水分補給と塩分も必要だ。小梅の梅干しを一個食べている。

早朝に畑に行けばいいのだが、起きてすぐでは危険だ。
朝ごはんを食べて、血圧の薬を飲んで体調を調えてからの出動だ。
オクラやキュウリ、ナスの収穫をして、少し草取りをして、写真を撮って急いで帰る。
8時になるともう太陽が身に差し込んでくる。この時も水を忘れないように持って行っている。

畑の様子の写真

夕方水遣りをしているが牛蒡が枯れてしまいそうで、白の寒冷紗を張った


寒冷紗の下の牛蒡。種を蒔いてずいぶん経つが中々大きくならない



同じ日に蒔いた人参は元気に育っている



ビニール屋根の下、毎年ジャングルになるトマトだが今年は余り茂らない



これは最初の脇芽を挿し芽して育てているトマト
下葉が枯れて日焼けしている。実は甘くて柔らかい



ピーマンが日焼け気味。上に黒の寒冷紗を張った



胡麻

整然と育っているが小柄である。夕方になるとしんなりするので水を遣っている



何だか花も小さい。この暑さが原因だろうか



蒟蒻芋の立ち姿



栗の実



2mを越した菊芋



畑全体の写真。

周りに木があるので木陰になっている場所の草取りをしている。
それでも夕方も厳しい暑さで、定植した丹波の黒豆とトウモロコシの水遣りが
大へんだ。
その丹波の黒豆は上手く根付いた。移植に強いのだな


定植して4日目、もう水遣りはしなくてもいいだろうか。頑張れ「丹波の黒豆」
夕方行ってみると土はカラカラになっていた。
丹波の黒豆はしっかり立っていたが、水を遣って来た。


猛暑は続く

2018-07-17 22:10:15 | 農園・果樹園・花壇

テレビ画面の側面に「熱中症に注意」とでている。
日中は外に出られない。気候の良い時はコナミまで歩いていたが、
この、猛暑の中、たとえ10分でも歩くのはやめて自転車にしている。
畑はもちろん、朝と夕方遅くなってからである。
奈良の最高気温が37度を超す。

6月末に蒔いて置いた丹波の黒豆が定植を待って居た。
朝と夕方の涼しい時に2日掛かって植え付けた。
しっかり水をやって置いた。





トウモロコシも定植した。
日中の陽ざしが心配で上に寒冷紗を被せた




大写しにして、トウモロコシはこんな感じ




後は、そんなに急ぐ仕事はない。
夕方になると蚊が出て来るので朝の内に茗荷を収穫して置いた。




マクワウリを収穫して帰った



胡瓜の苗。
植え付けはいつ?




ゴーヤの事

今年苗を買って植えたゴーヤ。



一人ばえのゴーヤ。



もう枯れてしまったと思っていた、ムラサキのアスパラが生えて来た




夏、真っ盛りの花

真夏の青空にはこの花が無くてはならない。百日紅





ビビスカス
やっと一輪



ほおずき
 

今夜も熱帯夜。眠っていても熱中症になるから、エアコン付けて眠ろう。



猛暑の中の出来事

2018-07-15 23:21:05 | 農園・果樹園・花壇

全国的に猛暑日が続いている。
奈良も最高気温が37度。

昨日は早朝(6時過ぎ)にもん父さんがノコギリを持って手伝いに来てくれた。
スモモの木が大きく伸びすぎてしまったし、隣の竹藪から、笹が侵入してきて
私の手に負えない。
この場所は丁度、竹藪の西側でこの時間は陰になっている。
それでも汗だくになりながら、スモモの剪定、梅の徒長枝の剪定、下草刈りなど頑張ってっくれた
8時半に作業終了。ご苦労様でした。
「今日は10時から地域の寄り合いがある」と言って畑から直接帰って行った。
私も家に戻り花の水遣りを終えて中に入ったが、もう熱中症ぎりぎりの状態。

テレビをつけると熱中症に注意の文字が・・・・・。

コナミは宮本コーチがお休みで代行の「ボディバランス」に変わっている。
今日はコナミは休もう。

暑いから今日は夕方の畑も休もうかと思ったが、何故か気になって畑に行ってみると
西瓜が変??!!!
蔓で隠して置いたスイカが丸見え。蔓が動かされている。
突かれた傷跡もある(中央の西瓜の下の方)



2mほど離れた所で小さいスイカが食べられている。小さいが中は赤い




犯人のめぼしもつかぬままである。

葉を被せていたのに、急に猛烈な暑さにさらされて、日焼け状態の西瓜(次に集荷うの予定だった)
傷は小さいぞと持ち帰った


小さいのを残して3個収穫



空から丸見えの西瓜は無傷だったが(これはまだ未熟なのだ)
食べられた量からすると単独犯だとおもうが広範囲に葉が動かされている。
猛暑の真昼のミステリーだ。


今日も猛暑。
朝一に収穫を兼ねて見回りに行ったがその後の被害はない。
今日は孫二人にsakko便を送ることに。(無理やりに野菜をたべさせる感もあるが)
近くのコンビニから送れるので便利になった。
「今着きました。沢山有難う」の連絡がうれしい。



畑はもう草原状態である。
ミカンと柿の木の下。かぼちゃを植えて置いたら草が生えないと思ったが
カボチャの蔓が草に負けてしまっている。



今年は桃が早く終った。次はイチジクの出番だ。
ネットをかける??。思案中



猛暑の中のトマト。
「極限まで水を切る」を実行中、ビニール屋根の下、一度も水を遣ってない。
爆ぜたのは、ほんの2~3個。皮が柔らかくて甘い。一級品だよ(そう思っているのは私だけかも)
沢山の収穫


茗荷の収穫



先ずは茗荷ご飯。
薄上がげを少し足して、美味しく出来上がりました




紐唐辛子はレンチでチンしてから、ゴマ油で炒めて



何時もはじゃこを入れるのだが、今回は何も無しの味噌唐辛子。
火を止めてから、味噌と砂糖を入れてなじませて最後にもう一度火を点け提出(ほんの瞬間だけ)
出来上がり。



今年もオクラの収穫期
さっと茹でて5mm厚に切る。一回食べるのに多い分は冷凍して置く
形を同じにして置くと、冷凍庫のきちんと収まる。日付を忘れずに。



花かつおをたっぷりかけて出し醤油で食べた



この間の肥満児西瓜の「ひめまくら」




花の写真を少しだけ



オニユリ



百日草



あ、オキナワスズメウリの実がついている。これは真っ赤に成るだろう



初夏の頃に実を付けさせないと、真夏は実がつかない。初秋になるとどんどん実がつくが
赤く成る前に霜が降りてしまう。今年も三月ごろに種を蒔いた。
でも。この強烈な暑さ。今年のオキナワスズメウリはどうなることか・


 


桃は不作だったがスイカが豊作。

2018-07-13 23:35:44 | 農園・果樹園・花壇

桃の木は2本ある。
1本は水路側にあり甘いが少し小粒である。
もう1株は畑の中心にあり大きな木になっている。
水路側の桃は例年通りの収穫であった。
甘いね、肥料は??と聞かれてハッと気づいた。
今年は肥料をやってない。きっと雑草を根元に置いているからだろう。

この大きな木の方が袋の中で腐って居たり、袋が空っぽのもある。
その年、その年に寄って、出来不出来はあるものだ。
親しい人に送って、いくつか私の冷蔵庫に残せるかな?

西瓜の事

桃やマクワ、メロンと食べる時期が重なるので、今年は2株だけ植えた。
今年はアライグマの被害もなく、小さな西瓜を一個だけ小鳥に突かれただけ。

もう5個収穫したがまだゴロゴロ成っている

この画面の中に3個。解かるかな



ここにも三個。解かるかな



そして空から丸見えの西瓜。黄色の矢印の所、小さな嘴の痕があるが・・・・



今年の西瓜はヒメマクラと言うスイカ。小型の楕円形である。

今回採ったのは3.4㎏、これが標準である。




この間の肥満児西瓜と並べると




小さい方を切ってみた。
上の方「龍頭に近い方」が爆ぜていたので、切り落としたので蚊の形になっている




左の大きい方はsakko便に。小さい方は私用。
切って冷蔵庫で冷やしてある




そして飲み物は

トマトと桃のスムージ。氷を3個入れてミキサーで。
冷たいのを一気に飲んだ。



暫く畑に目が行っていたので、裏の花畑の写真を載せよう

ポンテデリア




風船カズラ



オニユリ



風蘭


日本ふうらん
夕方になるとすごくいい香りがする。


ポポーの実

一房に3個





7月初めに蒔いたきゅうりの苗。
一寸水切れがしているな。後で水をやって置こう




まだまだ猛暑日が続くよう。水分と塩分を小まめに取ろう。
昨夕はヒサッチ母さんが宅急便を手伝ってくれた。
もん父さんが明日なら時間があるから手伝うと言う。朝から木の剪定をして貰おう。
出来ない時は周囲の手を借りることも大切だと思う。


カラスウリの花

2018-07-11 22:16:22 | 農園・果樹園・花壇

梅雨があけて、真夏日が続いている。
日中は暑くて畑に行けい。涼しくなるのを持ったいたら日暮れになる。
今日も、収穫と見回りを兼ねて5時半ごろ畑に行った。

先ずは、この間、子葉の上で摘心して置いた丹波の黒豆。
いい感じに脇芽が出ている。子葉が黄色くなって落ちたら定植しょう。
小鳥たちはこの子葉が好物なのだ。これを付けたまま植えると抜かれてしまう。



次は、被害届・・・・。

ぶんぶんは桃が大好き




写真を撮っていても知らん顔で食べている。




今年はアライグマの被害の噂はきかない。どうしたのかな?。
でも空から見えているよ。カラスは居るものね。困ったな

思い切って収穫した




裏がしてみると「えらい事になっています」

昨日はまくわうり、今日はトマトの被害。大物狙いだな。ミニは食べないの?

 

 




昨年は大豊作だった「かんたんメロン」、あの大雨で蔓がすっかり傷んでしまった。

 

バターナットも葉が枯れて来た

 

そんな写真を撮っているともう6時半、帰ろうとして振り返ると白い花が、
あ、カラスウリだ。

6時30分の写真




6時45分の写真



6時56分の写真




7時1分の写真

まだ、全開ではないが、あたりが暗くなってきたのでもう帰ろう。
晴れていれば、まだまだ明るいのだが。

 

追記

鴨のお母さんの事

私は左側を通る。お母さんは突き出た所から小鴨を見守っている。
小鴨たちはl草の中にいるが見えない。
この間まで、私が通るとお母さん鴨はさっと水に飛び込んで
小鴨を引率して泳いで行ってしまっていた。
日中もこうして小鴨を見守っている。えらいな~。
最近は顔見知りになれたので、お母さん鴨に「暑いねえ」と声をかけて通る。




畑にはこんな楽しみも待って居る。6羽の小鴨たち、皆元気に巣立つ日を待とう。

 


桃の収穫はじまる

2018-07-09 23:19:04 | 農園・果樹園・花壇

降り続いた雨が昨日やっと上がった。
小止みの時もあったが、畑はお休みしていた。

丹波の黒豆を苗床に蒔いておいたのが徒長していた


種を蒔いた時摘心をどこでしょうかと考えていた。
子葉の所で、初生葉の所で、本葉5枚目で、の内、どれにしょうかと迷っていたが、
もう迷う必要ない。迷わずに子葉の上で摘心した。
こうしておけば脇芽が出て植え替えるまでに何日か掛かる。その間にぬかるんだ畑も、天候も定まるだろう。
時間稼ぎの意味もあった。




気になっていたスイカは被害が無かった。
アライグマはどうしたのだろう(来なくなってうれしいことだが)
西瓜は「ヒメマクラ」と言うラグビーボール型の小型で、丸のまま冷蔵庫に入るので
あるが、なんと5.8㎏もあった。スイカの肥満児か。大きいことは良いことだが・・・・。





オクラ、キュウリ、ナス、トマト、ピーマンなど収穫。



まだ、早いだろうなと思いながら行ってみたら桃が数個落ちていた。
もう、取り旬だ。慌てて籠を取りに帰って、収穫した。
そう言えば今年は桃包み(袋かけ)も早かったな。

 

ミカンや柿は友達に上げる時にはビニール袋に入れて簡単にあげられるが
桃はそうはいかない。スーパーに行く度に適当な浅箱が有ったらもらってきている。
この木箱は数個あって、まずここに並べて、適当な箱に詰めて順に親戚や友人に送るのであるが
これが気を使う。

 

近所はこれでいいか・・・




人様に差し上げられない傷の桃が沢山あって、暫くは果物は桃だけの日が續きそうだ。
まだ取り始めだが、親戚や知人に送るのは、ひさっち母さんやもん父さんに手伝って貰う。
ちょっと忙しい時期である。

とは言えど、桃ばかり食べていられない。

あの肥満児西瓜ではなく、この前に試し取りして置いたスイカを切った。
甘くておいしかった



メロンも切ってみた。途中で葉が枯れて早取りし、長く追熟させていたので
新鮮味がなかったが、普通に甘かった。


その他の記録。


胡瓜の種を6個蒔いておいたが100%の発芽である



茗荷の花を見付けたので少し収穫した

ゴーヤ、

 

オニユリが咲いた



アガパンサス




百日草



鴨の親子は私が近付いても急いで逃げなくなった



今日は夕方、降りそうになったので急いで帰った。
夜テレビを見ていたら奈良県域に雷注意報が出ていたが、外に出てみると星が見えていた。
近畿地方も梅雨明け。夏本番である

昨夜はヒサッチ母さんのお母さんの誕生日祝いを兼ねて4人で中華の金峰閣に行った。
昨日の収穫はsakko便とひさっち母さんのお母さんにも差し上げて
喜んでもらった。


雨の日は畑に行きません

2018-07-07 23:40:24 | 一人のための、料理、保存食、

何十年に一度の大雨です。
あちこちで大変な被害が出ています。
もうこれ以上降らないでと祈っています。

畑に行くには何の危険もないけれど、雨の中、傘をさしてまで
オクラや胡瓜の収穫に行くことはないでしょうと畑はお休み。
最近、sakkoさんが来ないなと小動物が収穫を楽しんでいるかも?。

冷凍庫が霜で棚が動かなくなっている。
そうだ、外は雨、コナミはいつものインストラクターが休みで代行である。
コナミは行かないでおこう。

で、この間から気になっていた冷凍庫の霜取りをしょう。

霜でくっ付いて中々引っ張り出せない。扇風機の風を当てて霜を溶かし、
出した食品を発泡スチロールの箱に入れて置く




風を当てて霜を溶かしている

 

すっかり解けたので電源を入れてしばし待つ。
冷凍庫の内部が冷えたので食品を元に戻した




此方は冷凍冷蔵庫の冷凍室。
昨年のオクラやゴーヤ、ナスの冷凍が残っている。
やっぱり収穫したての方が美味しい。勿体ないがこれは処分する?
中段の左の方。




一人一食分の量に分けて冷凍してある。



今日のおやつ

我家の「かき餅」




オーブントースターで焼く(一度に15枚焼ける×3で45枚焼いた)





焼きたての熱いのに醤油を刷毛でぬる




密閉容器に入れて保存。ではなくテレビの前でぼりぼり食べている

甘いものより、こんなおやつが好きなんだ。




晴れてきたら畑に行こうと思っていたが一日中雨。

ブログ更新日。写真は?

で裏の納屋の軒から花の写真を撮って来た

先ずは軒の玉ねぎ


エビゲニューム



ねじり花



草の成長は早い。この後どうしょうの花畑。




風蘭もほったらかしになっている



斑入り葉のツユクサ




後はビニールハウスの多肉の写真






夕映え





明日が晴れるといいな。
先ずは畑を見に行きたいな。
 


小鳥の被害にあった西瓜と黄色からみどりに変わったズッキーニの事

2018-07-05 23:24:05 | 農園・果樹園・花壇

前回の更新でこの写真を載せた



昨日行ってみたらこんなことに。続きを食べたのだな




後はまだ青い。次が色づくまでに何とか手を打とうと思って

いたが、被害がスイカに及んでいた。



枯れてしまったメロンの空き場所に蔓を伸ばした西瓜である。
空から丸見えであるが、この西瓜が熟すころ、桃の収穫があり桃の方を食べるので
この西瓜はあまり期待していない。
小鳥も突いたものの「まだ早すぎたな」と思ったのだろう




本命の西瓜はこの茂みの中。1m位しか離れていないのに、無事でよかった。



今回も試し取り1個


その隣のかんたんメロンもゴロゴロ成っている。マクワとこのメロンは小鳥に狙われたことが無い
好みの問題かな





ズッキーニのこと。

今日の収穫のズッキーニ。黄色からみどりに変身?




こんな色交じりのが出来て、ウイルス病?、モザイク病?と気にしていたが
今も元気でどんどんなっている。


最初は全部黄色だった。




これはこのズッキーの種が交雑していたのだろう。
最初は黄色い実が成っていたがだんだん緑が混じって来て最後ミドリのズッキーニなった。

隣のみどりのズッキーニの雌花に黄色の雄花の花粉を付けたがみどりのズッキーニのままである。

人間は白人と黒人が結婚したらその中間の子がうまれるが、ズッキーニはその親の代に交雑していたのだろう。
今回の緑に変身した黄色のズッキーニは雌花が咲く前にもう緑の実がついていた。

雨が多いこの季節、毎年すぐに枯らしてしまうのだが今年はまだまだ元気である。


畑に苗床を作り蒔いて置いた「丹波の黒豆」が芽を出した


何処で先を止めるか。それが問題である
少しだけ、子葉の上で止めた。

残りはが初生葉の上でとめよう。以前は本葉5枚目で止めていた。これも少しは試してみよう


2度目のドイツ豆


秋用の胡瓜の種を蒔いた。




カボチャの収穫もした


この間まで綺麗に咲いて楽しませてくれていたこの鉢の植え替えは・・・・




根がいっぱい詰まっていて鉢を割って植え替えである



鉢数はもう増やさないようにと思いながら・・・・・




今夜はずっと降り続いている。傘マークが続いている。
近畿の梅雨明けはまだまだ先の事だろうな。



今年も鴨の一家がやって来た。

2018-07-03 23:27:11 | 農園・果樹園・花壇

昨日はいつものOL三人組で逢うことになっていたが、木岡さんが不参加になり
平田さんと二人で何時ものように難波11時集合に。
高島屋の8階レストラン街で、食事して、バーゲン中のよそ行きの服を買ったり、
ケーキセットで長いお喋りなどして楽しい一日だった。

今日は曇り勝ちの暑い日であった。
今年も鴨の親子がやってくる時期だな~と思っていたら

一段高いところから、小鴨たちを見守っている親ガモが居た。

 

 

 





近づくと親ガモがすっと飛び降りて先頭になって泳いて行った
暫くは畑に行く度にこの親子に会えるだろう
子ガモももうずいぶん大きくなっているな




暑いから涼しい内に畑に行こうと思いながらつい出遅れてしまうのである
今日も出発が10時ごろ。
一応、見回りをしたが何の変りも無し(スイカが心配なのだ)
アライグマはどうしたのだろう。全く噂も聞かなくなった。
何処かへ移動したのかな。(うれしいことだが)

 

 オクラと胡瓜、トマトを収穫して、先ずは畑の写真を。

 

一番のゴーヤ。収穫近しだな

 





キーウィは今年は昨年の様に成り過ぎではなく。間引きはしないでおこう

 





一人ばえの牛蒡に花が咲いた。



マクワは空から丸見えだが・・・・

 

 

 




この間、枯れたメロンの場所にスイカの蔓が伸び小さいのが沢山成っている
これも空から見えている




今日も何事もなかったなと見回っていたらびっくり。
イチジクが小鳥にやられている。やっぱり空から見ていたのだ





一寸気落ちしながら、伸びて来たサツマイモの蔓の先を切って、植えた





根元が乾燥しないように籾殻を置いておいた




昨日、平田さんと逢った時、少しsakko便を持って行った。
新鮮な野菜をたくさんと言って喜んでくれた。
そして、トウモロコシご飯を炊いたとラインを呉れた。


今夜は私もトウモロコシご飯にした。

米は3合洗った。

トウモロコシはやや小さめなので2本使った。




先ず、包丁で実を一すじ取り





親指の腹で押して外していくのだが、上手く行かず、次のすじも包丁で取って行った。




全部取ったらこんな感じになる





実はこれだけ




炊く寸前にトウモロコシとトウモロコシの芯もいれておく(この芯が甘みを出す)
味付けは塩と酒だが、ほんの数滴醤油を足した。

炊き上がり




芯を出して、さっとかき混ぜる。




食べ過ぎに注意のご飯であった

 

トマトの収穫

sakko便にも入れているがテーブルの上の籠に溜まって来た。

大きいのはルネッサンス
中玉は「フルティカ」
ミニは3種類植えているが混ざっている。



明日もいい日でありますように

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ