園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

生姜を収穫したと初霜が降りたことと今日の収穫

2021-11-30 17:34:11 | 農園・果樹園・花壇

今日は10時からのヨガ教室へ行って、帰りにお友達の家にお邪魔して
その後スーパーで買いもの。
今夜は息子たちと会うのでsakko便を取りに行った。

昨日収獲した生姜のこと

4月に種生姜、650gを7個に割って植えた。
なぜが種生姜が700gになっていて新生姜が1.7㎏だった。

種生姜
生姜は種生姜も食べられるからいいな

新生姜

昨年は種生姜600gに3.5㎏の収穫だった。
毎年5~6倍の収穫があるが今年は種生姜650gで2.4㎏
何倍になるだろう。
今年は不作だったな
新生姜はsakko便に入れたり、近所の方に少し分けて、後は私の分。
擦り下ろして冷凍。大きいのはスライスして生姜ピールにしょう。後小さいのは生姜の佃煮もいいな。

親生姜は辛味が強いので、スライスして干して粉生姜にしょう。
紅茶に入れたり煮ものにも使う。一人暮らしの料理には冷凍より粉生姜の方が
使い勝手がいい。

昨日は初霜が降りた

ピーマンの葉が霜にやられていた

成っていたのを全部収穫した

土日、用事があって、今夜、息子たちと食事

sakko便を取りに行った

白菜

今年の大根はなぜか曲がっている

人参

よく太って栄養ありそうだが、形が変?

小松菜   伸びすぎ

ほうれん草

レタス

Cちゃんがあるイベントに参加。

今夜は家族で打ち上げ会。Cちゃんの好きな「焼き鳥」を食べに行く。


ビニール温室に暖房を入れると座れるショッピングカート

2021-11-28 20:11:50 | Weblog

ビニールハウスに暖房器具を取り付けた。
以前は胡蝶蘭など育てていたが今はカトレアも少なくなって
オンシジュームやデンドロビウムと多肉植物が入っているだけ
でも、でも暖房しなかったら、駄目になってしまうだろうな。
超、満員だった温室だが一つ枯れ、二つ枯れして、随分少なくなった。

設定温度を9度にした。
9度以下になるとスイッチが入り10度くらいでスイッチが切れる

前は15度に設定していたが「倹約」である

オンシジューム

多肉の花

朝は冷え込んだ。温室はスイッチが入って暖房していた。

日が照ると急に暖かくなり、午後は畑に行った。

栗が落葉が始まり、日が当たるようになったのでエンドウを植えた

ぼんやり見ていたら柿の木に50羽くらいの小鳥が来て、さっと飛び立った。
慌てて撮ったが、後の祭り。飛び遅れた3羽が写っているがこれは何という鳥だろう

最近、歩くのが苦痛になってきた。
腰部脊柱管狭窄症気味と言われている。
300~500歩、歩くと、腰のあたりが痛くなる。30秒くらい休むとまた歩けるの繰り返しである

ちょっと用事があって出かることになったが、歩けるかどうか心配であった。
そうだ、あのショッピングカートを押していこう。

実は7月の九州旅行にもこのカートが活躍したのだ

湯布院散策や地獄めぐりもこのカートを押すと難なく歩けた。
空港内もすいすいと歩けた。

そして、疲れると椅子にもなる。

赤い矢印の下を押すと瞬間に椅子が出る

ちょっとした待ち時間には座れる。

なんだか「杖」は恥ずかしい?
シルバーカーはまだちょっと・・・・・である。

このカート、難を言えばコマ(車輪)が小さいのでアスファルト舗装ならいいが
砂利道はちょっと無理。

もん父さんがもっと小型で車輪が大きくストッパーの付いたのを購入。プレゼントするから
歩く練習をするようにと言っている。
何も持たないで歩く練習がいいのだが・・・・・。84歳頑張ろう。
毎日新聞の朝刊、夕刊の数独も頑張っている。

 

26日の眼科での硝子体内の注射、無事に終わった。またしばらく安心だ。


柿からミカンへ

2021-11-26 10:15:08 | 農園・果樹園・花壇

8月に雨が多かった。
栗は豊作で柿が不作とテレビで言っていたが、我が家は両方、豊作だった。

残り僅かになった富有柿。私の分であるが
木で残すのがいいか、収獲して保存するのがいいか??である。
収穫したのは段ボール箱で保存しているが、木に残したのとどちらが
熟さないで長く堅いまま長持ちさせられるか。

金柑が色づいてきた

甘夏も急に黄色くなってきた

ヒラタネ柿は徒長枝が伸びて剪定を待っている

 

ロマネスコは2株植えた

まだ小さいのに外から見えている。大丈夫かい?
虫くい葉の間からよく見える

もう一株の方は
葉がしっかりガードしている

白菜で気付いたこと

これは中がオレンジの白菜。
一番、美味しいのか虫穴だらけです

これは同時に植えたが虫が少ない
普通の早生の白菜である。もう収穫できそうである

晩生の白菜
あまり虫が付かなかった

早生の玉ねぎ
寝かせて植えたが皆立ち上がった。
溝の草は鍬で一気に削り取ろう。マルチ無し栽培は楽ちんだな

 

カイワレ大根の出来上がり

種は自家採取種だから、このまま食べても心配ないな。

今日は、眼科に行って 硝子体内の注射をしてもらうので
明日まで眼帯のまま。訪問やコメントが出来ない。

 


豆かちをする

2021-11-24 21:32:04 | 農園・果樹園・花壇

晴れ時々曇りだが寒い。

吊るしてあった大豆が乾いていたので「豆かち」をした。
昔はたくさんあったので、莚を敷き詰めたものだが
少量なのでビニール袋に入れて上からたたいた。

竹の箕に入れて両手でパツパツとすればゴミは飛ぶし
斜めにして豆を転ばせばいい豆と虫食いがよくわかり選別できる
昔の人は良いものを使っていたな

豆はこれだけあった。
よく乾燥させて保存しょう。

急に寒くなってきた
花の温室のビニールを張った。寒冷紗が破れているが今年はこのままそっとしておこう

畑の様子

そら豆がやっとこれだけの大きさ(10月24日に蒔いた)

キヌサヤと実エンドウ

植え旬だが、植える場所が栗の木の陰になっているので落葉待ちである

甘夏とフキ

甘夏は色づいてきた。

蕗は毎年夏の日照りで元気なくなるのだが、今年は8月に雨が多かったので
青青としている

イチジク

霜が降りるのが早いか熟すのが早いか???

茶わん蒸しの残りのゆり根を植えてそのムカゴを取って
植えて育てたゆり根。収穫した。(何年かかった??)

虫食い葉を捨てて、スリムになった白菜の収穫

下仁田ネギなんだけど・・・・短いな


談山神社の後、長岳寺に行った

2021-11-22 16:55:14 | 家族でお出かけ

今日は朝からずっと雨。最近はいいお天気が續きそして雨が続きの
繰り返しのお天気だ。

先日の紅葉狩りの続きで
談山神社の後、(もう12時を過ぎていた)山の辺の道にある、長岳寺にいった。
途中、予約を入れたが予約受付は無し。待つこと覚悟でトレイルセンター内の
「洋食 katsui トレイル青垣」にいった。

待つこと30分、外の席に案内されたが待つこと30分、やっと食につけた

メニューは☆マークが2個ついているからこれにしょう

紀州産 天然足赤エビのフライ定植にした。

美味しかった。フライは頭から食べた。

長岳寺は目の前

上の門をくぐって長~い下り坂

なぜがまた門がある(この前で入山料400円払った)

鐘楼門
日本最古の鐘門である

本殿から見た鐘楼門

本殿

本殿からの紅葉が美しい

池に移った本殿と紅葉

本殿と鐘楼門と紅葉

水に映った空が格段と青い。


今日の雨の後は寒くなるという予報。
冬の入り口だな~。
軒の吊るし柿は昨日で仕上がりとして、家族や知人にも分けて、後は少しだけ
私の分が軒に残っている。
吊るし柿がおわって、蟻んこsakkoも冬生活に入る

 


談山神社の紅葉

2021-11-20 23:02:52 | 家族でお出かけ

談山神社の紅葉が見ごろと奈良テレビで放映されていた。
いざ行かんである。
私は盛りの紅葉より、ちょっと早い「若い紅葉」が好きなのだ。
それに、あの銀杏の黄金を見たいのだ。
少し遅くなるとこの銀杏の盛りが見られなくなる。
談山神社のホームページにも記されてない何でもない銀杏なのだが
私にとっては思い出のイチョウである

太い幹が写っていて、その前のひこばえが丁度Cちゃんとaki君の背丈にあう。
もう何年前の写真だろう。
毎年、この銀杏の前で写真を撮っている。
そしてその後ろの石段を登って、談山(かたらい山)290m、御破裂山510mに続くのだが
今年は私の脚ではちょっと無理なので登るのをあきらめた
談山は中大兄皇子と藤原鎌足が談合したところである

モミジが丁度いい

13重の塔

藤原鎌足の長子、定慧和尚が父の供養のために創建した
コロナなどなかったらこの辺りは人であふれているのだが・・・・・

本殿への石段に座って撮った

本殿

本殿に上がって畳に座して外の紅葉を見る

談山や御破裂山は無理だけど、ここなら歩けるだろうと末社 三天稲荷神社へ
紅葉とはまた違ったこの道もいいな

帰りの楽しみは

先ずは焼き餅を買って食べて(草餅もあったがトチモチを買った)

お土産(自分のためのお土産なんだけど)
この「大名庄屋酒」を買うのがもう一つの目的でもある。
この濁り酒を飲まないと私の秋は終わらない。
それと、純米大吟醸 「談山」をかった。お正月用だ。

この後、山の辺の道沿いにある長岳寺の紅葉を見に行った。
それは22日のブログに載せよう


中央の花蕾を摘心したブロッコリーのその後

2021-11-18 22:00:59 | 農園・果樹園・花壇

中心の花蕾が一円玉ほどの大きさに成れば摘心すると立派な側枝が出来ると
書いてあったが、もう花蕾は10円玉くらいに大きくなっている。
どうしょうと悩んだが、ま~取っておきましょうと中央の花蕾を摘んだ。
今はこんな感じ

摘まずに置いたもの

この先どうなるのか。今の時点では摘まない方がよかったかな?である

朝晩は寒いが日中は暖かい。
ピーマンの虫もまだ生き延びている

収穫を期待していたのに・・・・
犯人は☝

ロマネスコ
中が見えるのは葉っぱがかじられているってこと

 

不思議な「ウンチ」

巻かないレタス「美味タス」の株間に葉を一枚置いて「ウンチ」がしてあった。

最初は大きなミミズと思ったがどうやらウンチらしい。
棒で突いたら半分に分かれた
ウンチだ~。

前に納屋の入り口に黒いウンチがしてあって、それが一晩ごとに量が増えていく。
そう言えば、納屋の中を歩く動物を見かけたことがある
アライグマかと思ったがシッポが縞々でない。狸だったのだろうか。
だったら狸のため糞である
もん父さんに頼んでウンチを撤去してもらったら、その後、収まった。

 

今回は我慢して自分でウンチを撤去した。
その下は小さな窪みが出来ていた。
一体、何者がやったのだろう

 

カイワレ大根のその後
暗くするために戸棚の中で育てていたカイワレ大根を門柱の上に乗せて太陽を当てた
昨日

今日のカイワレ
ちょっと、緑がかってきた

我が家、恒例の紅葉狩りは談山神社だ。
テレビで見ごろと言っていた。明日はいい天気だろうか。


干し柿、3種とカイワレ大根作りその後

2021-11-16 20:56:53 | 農園・果樹園・花壇

久しぶりのいいお天気
昨日は道の駅レスティでヨガ、今日もヨガ教室。川西町の文化会館で10時から11時まで。
その後、インフルエンザの予防接種にいって
帰りにスーパーで買い物。
昼ご飯の後、疲れが出て爆睡。畑はお休み。

吊るし柿
いい仕上がりである。

一個を6つに割って干した「割り干し柿」

富有柿をスライスして干した「柿チップス」

大根の自家採取種で作っているカイワレ大根

11月7日に種を蒔いた

暗くして育てている
今日のカイワレ大根
ちょっと不揃いだが、ま~いいか。
明日から陽に当てよう。

11月1日に蒔いたエンドウ。
キヌサヤが一番発芽率がよく、続いて昔からあるエンドウ、そして南海みどり
スナップエンドウの発芽率が一番悪い。苗が足りないかも?

で、残っていた種を一晩水にしたし、濡れティッシュて包んでおいた。
根の出始めたエンドウ

ポットに育苗用の土を入れて1㎝くらいの穴を開けて其処に根が下に成る様に入れた。
上に薄く土を被せて水をやっておいた
上手く発芽してくれますように

今日の花

多肉の花

山茶花

マユハケオモトの花後

あっと言う間に11月も半分過ぎた。
朝はすごく寒いが日が照ると一気に暖かくなる。
今年は暖冬?どんな冬になるのかな


白菜初収穫

2021-11-14 18:07:50 | 農園・果樹園・花壇

朝は随分寒くなった。すっきりしない天気が續いている。
やっとそら豆が発芽し始めた。11月1日に蒔いてから2週間。遅い発芽である

一本だけ異常に背の高い大根がある。
地上に出ている部分が40㎝以上ある

抜いてみた
大物だ

サラダスティックに花が

手の届かない所になっている柿。
小鳥さんどうぞ、なのだが・・・・・何時まで経っても減らない

今日の収穫

結崎ねぶか 
根から抜かないで刈り取っている。
白菜は初収穫。これは中がオレンジ。

ピーマンはまだまだ現役

 

 

一枝、折れたので持って帰った。黄色のパプリカであるがなかなか黄色くならない

ゴボウの背丈は鋏と同じ
一本足は少ない。平均3本脚かな?

そら豆は地植してあるので、後はポット蒔きのエンドウの類の
定植で今年の主な仕事は終わりである。
後は収穫と草取りくらいかな。


キヌサヤ発芽

2021-11-12 18:49:17 | 農園・果樹園・花壇

朝から冷たい小雨が降っていた。
明日の午前中指定でaki君に宅急便を送る約束(柿と吊るし柿とその他いろいろ)
9時ごろ晴れてきたので急いでセブンに持って行って送った。
その後も晴れたり曇ったり、時雨たりで定まらない空模様。

畑では柿が熟してきている。早く収穫しなければと気になっていた
2時ごろから晴れてきたのでもん父さんに手伝ってもらって柿を収穫。
実家や姪にも届けられた。後は我が家の分。少しずつ収穫しょう。(ホッとしている)

雨と気温が低いのとで畑は昨日も今日もお休み。

夕方、晩ご飯に食べるルッコラを取りに行ってちょっと撮影。

キヌサヤとエンドウ(昔からあるエンドウ)の発芽がよく
スナップエンドウと実エンドウの南海みどりの発芽がよくない
写真はキヌサヤと昔エンドウ

うまい菜(6株植えた)

大和真菜
写真に写っているのが全体です。皆このくらいずつ少量植えている

菜花

葉は虫穴だらけだが、蕾を食べるので、ま~いいか

初収穫の子蕪

赤まんまの花。今年はこの花が畑のあちこちにはびこって困っている

今日の花

山茶花  

季節外れのトリトマ

 

メダカのこと

6月ごろ生まれて子メダカをホテイアオイのプランターで飼っていた。
ホテイアオイは整理してビニールハウスで越冬させるので子メダカを
睡蓮鉢の親メダカの所に移した。
子メダカと言っても、もう大人メダカになっている

その後、ホテイアオイの根に沢山の卵が付いていたので、別の容器に移したら
なんと子メダカが・・・・・

 

寒くなってきたのでどうしょうか
今は日当たりの軒下に置いているが、寒くなるとホテイアオイが枯れてしまうので。

玄関の土間に入れて越冬させようか。

 


中晩生玉ねぎを定植する

2021-11-10 20:57:56 | 農園・果樹園・花壇

久しぶりの雨。昼過ぎから晴れてきたので畑に行った。
中晩生の玉ねぎの苗が大きくなっていたので定植した。
一袋、全部だと毎年苗が余るので半袋蒔いた。
200本余りあった

 

極早生の玉ねぎは根付いたようでまっすく立ってきた。
我が家はマルチ無し。筋い植えている。
この方がずっと作業が楽。
根付いたので筋を付けて有機化成肥料を施肥した

分葱も大きくなってきた

ニンニク

白菜の虫

虫穴だらけだった青梗菜の中からきれいな葉が出てきた

 

花の写真

ツメレンゲ

白菊

仙人草の種

 

 

少しずつ追加して干しているがほとんど変わらなくなっている

干し始めた頃は寒かったが11月に入って暖かい日が続いたが晴天続きだったので
カビの心配なしてうまくつるしがきになった。
後もう少しだ。
干しあがったら冷蔵庫にいれる。しばらくすると白い粉が付いてくる

この間のスプラウト(7日に種を蒔いた)
カイワレ大根生育中。発芽した。箱のふたを閉めて暗くしておく。


季節外れのイチジクと豆苗とカイワレ大根作り

2021-11-08 22:55:12 | 農園・果樹園・花壇

今日は唐子遺跡の道の駅のレスティの2階のヨガ。
午後雨の予報だったが降らず深夜に雨の予報。
11月に入ってからまだ雨は降っていない。

急に寒くなったり暖かく成ったりであるが、11月に入っても暖かい日が
続いている

イチジクは夏の収穫が終わって、また実が付くがそれは熟す前に
霜にあって駄目になってしまう

今年はこの暖かさ。どうかなと見に行ったら

季節外れの収穫

ほうれん草も徒長して30cm以上になっている

まだ成っているドイツ豆

ピーマンもまだまだ花が咲いて収穫有り

これはサラダスティック

イチゴ苗の良いのから順に植えている

 

sakko便も葉物ばかり

野菜籠

エンドウの種を蒔いたがたくさん残っている。
豆苗を作ろう。

ペットボトルの上半分を切り捨てて底に濡らしたスポンジを置いて
種を並べて暗い所に置いておく。
発芽して伸びたら陽に当てる。
上手く豆苗ができるかな?

カイワレ大根も作ろう
種は自家採取種(大根を抜かずに種を採った)

容器のすのこぎりぎりまで水を入れて種を並べる
芽が出るまで暗所に置く

中晩生の玉ねぎの苗が植えごろ。
雨が降ったらその後植えよう。

 


紅葉

2021-11-06 14:12:35 | 家族でお出かけ

耳鼻科に行った後、もん父さんが大台ケ原に登山した帰りに通った宇陀市の公園の
紅葉がきれいだったから見に行こうと連れて行ってくれた。

今年の紅葉の見ごろは何時頃だろう。
毎年行く、談山神社の紅葉を楽しみいしている。
帰りに買う濁り酒も楽しみだ。

     *********************

畑の記録

サラダスティック

こんな野菜の種を蒔いたのが9月29日、一か月余りでもう蕾がついている。
生育スピードが非常に早い。なるほど・・・・・。
収穫してsakko便に入れよう

虫穴ばかりの白菜だったが中心が巻いてきた。抜かずに待っていてよかった

ダイコンサルハムシに痛められていた後蒔きの大根(中央)。立派に育った

葉ボタン。植木鉢に植え替えよう

富有柿の収穫はまだまだ残っているが、ヒラタネ柿(渋柿)はもう取り終えた。
残りは小鳥さん用と言っているが・・・・ウ~~ンと見上げている

aki君が私の吊るし柿を待っているとのこと。
なんだかうれしい。


ブロッコリーの摘心

2021-11-04 13:54:27 | 農園・果樹園・花壇

9月初めにブロコリーの苗を6株買ってきて植えた。

何時ものブロッコリーと、違う品種?
何時もはそのまま中心の花蕾をそだてるのだが今回のブロッコリーは
この中心の花蕾を一円玉の大きさの時に摘心すると書いてある。

 

今日、畑に行ってそっと覗いてみたらもう500円玉より大きい。
どうしょう??。困ったな。
まだ一円玉の大きさの花蕾もある。それはそっと摘心しておこう。

やっぱり取っておくべきかな?

11月だというのに、日中は上着を脱ぎたくなる。
ほうれん草もどんどん伸びて・・・・

ミニ青梗菜も大きくなり過ぎ

晩生の玉ねぎの苗。徒長気味

 

ヒラタネ柿は近所の方や友人と現地集合で、収獲。
残っているのは小さいのや熟したもの。
後は小鳥さん、お好きなように

 

今年は富有柿の収穫期が早い。
柿の剪定は難しい。sakkoの剪定で枝がどんどん伸びて
枝垂れ柿になっている。

今日お畑はすごく暑い。

収穫は間引いた大根とルッコラと後いろいろちょっとずつ

今日の花畑

仙人草の実

畑の周りの田んぼ。晩秋の風景だな


11月1日にエンドウの種まき

2021-11-02 22:41:33 | 農園・果樹園・花壇

昨日エンドウの種を蒔いた。
キヌサヤとスナップエンドウと実エンドウの南海みどりと
名前のわからない昔からずっと植えている実エンドウの4種類

分からなくならないように載せておこう

オレンジのポットはキヌサヤ
緑のポットは昔からある実エンドウ
黒のポットはスナップエンドウ
その他の色ポットは実エンドウの南海みどり

種は多めに蒔いた。発芽率がよかったら間引くといいから

薄く土を被せて水をやり上にもみ殻を被せた

小鳥よけのネット

ホテイアオイの根をきれいにして枯れ葉をとり、ビニールハウスに入れた(冬支度)

吊るし柿は順調に乾いている(写真撮らなかった)

ミケさんの柿の割り干しを真似た割り干し。
乾いてきたので追加した

富有柿の柿チップス

今日の花

ツメレンゲ

イソギク

ずっと咲き続けている、オーシャンブルー

カマツカの実が真っ赤

たくさんなった「ヒラタネ柿」【正しくは「平核無し柿」という】の
収穫もほとんど終わり、友達や近所の方の軒先にも我が家の柿が
干されている。なんだかうれしい。
高いところが残っていて気になっていたが背の高いKさんが来て取ってくれた。
後は小鳥さん、お好きなように。
今年は柿が不作と聞いたが我が家の柿は例年通り。
富有柿は順にとって妹や友人に宅急便を送っている。
ちょっとした行事。これが終わるともう秋深しである


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ