GOOなMONOたち

ケータイ、音楽、PC、デジカメ。僕らの毎日を楽しく彩るGOOなMONOたちをご紹介!

V(ヴィ)

2015年05月30日 22時43分45秒 | アクセサリー


“V(ヴィ)”とは、V-Cut(Vカット)のV。本来は、板の折り曲げや壁のひび割れ補修の
際に処理する手法の事ですが、吉岡徳仁は、金属の輝きの魅力を高めるためにV-Cutを取り
入れました。しかもカット面はランダムパターンで入れることで、複雑に入り組む光の
反射を生かした、魅惑的な輝きの表情をデザインの核としています。

ロレックスからスウォッチまで、あらゆるウォッチのデザインは、ベゼルやリューズを
含めたケースのデザインが主役。しかし“V(ヴィ)”の場合、主役はバンド。煌めく
メタルブレスレットそのものがデザインともいえる主役の交代が、これまでにない新たな
ファッション性を生み出しています。

細みで輝きに満ちたブレスレットスタイルなので、一見女性向けのように思われます。
しかしよく見ると、各バンドパーツはステンレスを異形に組み合わせてあり、凝った造り
と繊細な加工技術が施されたプロダクトとしては男心もくすぐられます。従ってバンドも
ワンサイズ。ジェンダーレスなウォッチとしての提案です。確かにリリースフォトの手も
ジェンダーが不明のようです。

---------------------------------------
>>>camtips

Apple Watch レビュー③ ーアクティビティー

2015年05月25日 22時23分04秒 | デジタルガジェット

Apple Watchを身に着けて、日常的に最も多く使われているアプリは“アクティビティ”
でしょう。その日の”消費カロリー”と“有酸素運動”と“立ち上がった時間”を、
赤、緑、青の三つのリングでリアルタイムに表示します。通勤途中に、デスクワークの
途中に、ジョギングの後に、ちらりとチェック。この三つのリングが完成させるのが、
ヘルシーライフへの一つの目安。

たとえば、GoProを身に着けて一日の行動を撮り続けたり、ランチやお弁当の写真を
スマホで撮影してSNSにアップしたり、「ライフログ」というとログ後のデータの管理が
煩わしそう…、という印象がありました。しかし、Apple Watchの“アクティビティ”
なら身に着けるだけ!自分の年齢、身長、体重を入力しておけば、データの管理とログは
全部アプリに任せておけばいいのです。

その日のリアルタイムの計測結果はApple Watchで。これまでの履歴はiPhoneで。カラー
リングで確認するので初見の視認性もよく、全体の一覧性にも長けています。Fitbit
シリーズのパフォーマンスモデル“Surge”に近い機能性ですが、フィットネス専用の
デザインなので通勤には使えません。

スーツにも合うスマートなデザインで、グラフィカルで見やすい管理画面が気持ちいい。
TPOに縛られず、普段もこれからも長く付き合うことができるヘルスケアデバイス。
Appleらしい明快でクリーンな回答が、この“アクティビティ”です。実際、毎日続け
たくなること請け合い!

---------------------------------------
>>>camtips

葛城山 “一目百万本”のつつじ

2015年05月23日 22時11分23秒 | トラベルフォト

5月に入り、あちこちでつつじ満開の知らせが届く頃、ちょっと遅れて見頃を迎えるのが
奈良と大阪の県境に位置する葛城山。5月9日の土曜日、頂上に建つ国民宿舎 葛城高原
ロッジのサイトで確認すると“全山満開”。早速次の日トレッキングに行ってきました。

いつもなら葛城登山口からのんびりと登りはじめるのですが、今回は今までとは別の道
から行ってみようと、水越峠からダイヤモンドトレールを選びました。トレール入口
からすぐに急こう配の石段が続き、これは甘く見ない方がいいかも…と感じながら進んで
いきます。頂上まで3㎞弱ですが思いのほか体力を消耗しながら、息を切らしつつようやく
到着。目の前に現れた真っ赤なつつじの歓迎に思わず笑みがこぼれます。

「一目百万本」と言われる葛城山のつつじ。その話は嘘ではありません。体の全方位360°
を包み込み、更に山の稜線のはるか向こうまで真っ赤に染まる葛城山。やっぱりここ
まで登ってきたかいがあった…と思わせる奇跡の光景です。やっぱり今年も凄かった!

---------------------------------------
>>>camtips

Apple Watch レビュー② ー触感ー

2015年05月20日 23時20分14秒 | デジタルガジェット

SmartWatch 3、Gear 2、G Watch Rなど、スマートウォッチが世に登場してから数年が
経ち、スマホとは別に、デジタルデバイスを“常に身に着ける”ということの意味に
ついて、様々な議論が交わされてきました。ファッションなのか?ヘルスケアなのか?
その答えは未だ出ていません。

Apple Watchもやはり同様。「スマートウォッチ」の定義について、これが正解!という
ものではありません。しかし、“触覚”について深い洞察を加え、新たな感覚をデバイス
に搭載してきた事は、ウェアラブルデバイスと人とのインターフェースとして、ひとつの
大きな発見です。

画面でメニューを選択して指先で強く押すと、“ゴリッ”という、ボタンを押しこむ感触
に似た反応で応答する。LINEにメッセージが入ると、“チィーン”という心地よい音と
共に“こつっ”と小さく振動する。言葉ではなかなか説明しづらい、知的でスマートな
触感は、Apple Watchに内蔵された「Taptic Engine」と呼ぶアクチュエーターによって
コントロールされています。

スマートウォッチのようなデジタルデバイスの事を、一般に“ガジェット”と呼びます。
しかし、丁寧に作り込まれた音質や触感が伝える繊細な感覚からは、従来のガジェット
という概念とは大きく異なります。むしろデジタルなのに、不思議な生命感すら感じる
のです。

---------------------------------------
>>>camtips

Apple Watch レビュー① ー文字盤ー

2015年05月18日 19時37分47秒 | デジタルガジェット

予約解禁日の4月10日、Apple Store 心斎橋で事前予約を入れてから一か月…。とに
かく長い時間待っていました。先週の金曜日に宅配で届き、意外なほどずっしりと
重い真っ白なパッケージを厳かに開けて、ようやくApple Watchを手にしました。

パッケージから取り出して腕にはめてみると、その印象は“プレーン”。女性の腕
にも男性の腕にも違和感がなく、カジュアルでもありつつフォーマルな印象もある
シンプルなデザイン。特別な個性を前面に押し出さない”腕時計”としての外観は、
アップルらしいユニバーサルな存在感。

Apple “Watch”ですから、まず初めにトライしたのが文字盤のデザインチェンジ。
デフォルトで用意されているフェイスデザインは9つ。初期状態の「クロノグラフ」
の文字盤をガラスの上から指で押さえて長押ししていると、“ゴリッ”という押し
込んだような感触と共に、文字盤のアートワークが後ろに下がります。その状態で
左右にスワイプして、他のアートワークをセレクト。

キャッチーなデザインの「ミッキーマウス」に変更すると、ミッキーが左右の腕を
回して時間を知らせて小粋にリズムを取ってくれます。「これ、かわいいなぁ…」
と思い、しばらくミッキーに変えていましたが、どうしても彼に視線が行ってしまい、
いかんせん時間が分かりずらい!

お勧めはタイトル画像の「モーション」。カスタマイズが選べ、日付表示の設定の
後アートワークが3種類から選べます。“蝶”と“フラワー”と“クラゲ”のモー
ショングラフィックがあるのですが、選んだのはフラワー。腕を上げると時間表示
の後に、様々な種類の花が蕾からふわっと静かに開くのです。クラゲの優雅な浮遊
姿もなかなかですが、腕で花開くフワラー。この美しいグラフィック処理は、
アナログウォッチには絶対にできないアプローチ。今のお気に入り、フラワーです!

---------------------------------------
>>>camtips

倉敷 美観地区 倉敷館

2015年05月14日 23時22分51秒 | トラベルフォト

倉敷駅から中央通りをまっすぐ、美観地区入口を左手に入ります。すると見えてくるの
が倉敷川。「うわぁ、倉敷ってこんなにきれいな町並みだったっけ!」と、十数年振り
に来てみて驚きました。倉敷川沿いを歩きながら大原美術館の前を過ぎると、その先
倉敷川は右手にクランクしています。そのカーブの手前にかかる橋が中橋。

中橋周辺に建つ建物は、美観地区の中でも特に倉敷らしい風情。ドラマ「天皇の料理番」
のロケ地のひとつとしてよく登場するのがこの辺り、さすがにいい雰囲気です。ゆるい
円弧状になった中橋を渡った後に振り返ってみると、そこには美観地区を代表する洋風
木造建築の建物、倉敷館。

倉敷川の水面に映る倉敷館。日中は多くの観光客で賑わう界隈ですが、訪れたのは早朝
の7:00。朝の散歩を楽しむ人がちらほらいるだけで、この素敵な風景を独り占めする
ことができました。倉敷川を吹き抜ける風も心地よく、倉敷の空気を目一杯に満喫!

---------------------------------------
>>>camtips

倉敷 誓願寺(せいがんじ)の猫

2015年05月12日 22時38分06秒 | Street Cat

倉敷 美観地区。本通りに入るとすぐそこに現れてくるお寺が誓願寺(せいがんじ)。
一般には公開されていませんので、山門の入口には木戸が下ろされています。歩きなが
らその門前を見ると、そこに一匹の猫。

門前の猫、観光客の視線などは全く眼中になく、とにかく一心に毛繕(づくろ)い。
自分の右腕を舐め舐め次は左腕。石畳に背中をぺったりとつけて両足を伸ばしたかと
思えば、今度は自分のお腹を延々とぺろぺろやっています。

そんな様子を、私と一緒にしばらく眺めていた少女も、そのあまりの無視っぷりにやや
あきれ顔。「この猫は本当にマイペースだなぁ…」といった表情のまま、その場を去って
いきました。確かにこの猫、人間慣れしているのか、もともとKYなのか、図太い精神の
持ち主であることは間違いなし!

---------------------------------------
>>>camtips

雪餅草(ゆきもちそう)

2015年05月09日 17時15分02秒 | 

出会った瞬間、思わず口にしてしまいました。「なにこれ?かわいい!!」…大人男子
ですが、気分はまるで女子高生…。それほど心奪われたキュートな草花。名前は雪餅草
(ゆきもちそう)。
生まれてこのかた、こんなにかわいい植物がこの世に存在することを知りませんでした。

濃い紫色の外縁で内側が真っ白なラッパ状の部分を“仏炎苞(ぶつえんほう)”と呼び、
これ全体がひとつの花。そして、どう見てもまあるいお餅にしか見えない中心部分を
“付属体”と呼ぶそうです。
この植物の名前の由来でもあるこの付属体を見ていると、どうしても焼きたてのお餅が
頭に浮かび、無性に焼き餅が食べたくなってしまうのは、きっと私だけではないはず!

雪餅草が咲いていたのは、奈良、當麻寺(たいまでら)の西南院にて。牡丹園を見に
行った時に、庫裏の前で咲いていたのを見つけました。近畿から四国にかけて自生して
いる山野草で、絶滅危惧種に分類されている希少種。そして重要なのは次のポイント。
見た目はかわいいけれど、茎や果実は実は有毒!誤って食べてしまうと、腫れたり痛み
を伴ったりとかなり危険なのです。

山の中で見かけても、そっと見て楽しむだけにしておきましょう!

---------------------------------------
>>>camtips

矢車菊(ヤグルマギク)

2015年05月07日 22時24分51秒 | 

先月のこと。牡丹を見に、石光寺から當麻寺へと歩いていく途中、道程の両脇の民家で
植えている園芸植栽が色々咲いていて、ちょっと足を止めて見ていました。チロリアン
ランプやパンジーなど、色も種類も色々。やっぱり花の季節は楽しいものです。

そんな中、道端のコンクリート脇から花を咲かせる園芸花がありました。矢車の形を
した花、矢車菊(ヤグルマギク)です。矢車とは、鯉のぼりの幟竿(のぼりざお)の
てっぺんにつけた、風を受けてくるくる回る風車のような飾りです。花の形をよく見
れば、確かに矢車にそっくり。

園芸品種であるにもかかわらず、花弁の先が乱れていてまるで野草のようなワイルドな
雰囲気。iPhone 6 Plusで☆スマ・フォト☆してから、Camera+でオーバーレイをかけて
みると、まるでロードムービー風な仕上がりに。ワイルドな花には、ワイルドな
フィルターがぴったりです!

---------------------------------------
>>>camtips

氷室神社 献氷祭 氷の幟(のぼり)

2015年05月03日 22時28分28秒 | トラベルフォト

西暦710年(和銅3年)、つまり平城京遷都の年。現在の奈良公園内を流れる吉城川の
上流、春日山の麓に氷室を設けたことにちなむ、氷の行事、献氷祭(けんぴょうさい)。
5月1日に行われた行事に行ってみると、以前来た時には無かった大きな氷の幟(のぼり)
が神社の前に掲げられていました。

氷室とは、かつての冷蔵庫のことですから、献氷祭には全国の製氷業者や氷の卸売業者
が参列します。境内は、氷の関係者とみられるスーツ姿の人たちが、笑顔いっぱいに
「今日はよう晴れましたなー」「氷日和でんなー」などと、お互いに年に一度の挨拶を
しています。

再び神社の前に行き、この大きな氷の幟を見上げます。真正面に立って見ていると、
なんだか富士山みたいに見えてきて、これは面白い!と、iPhone 6 Plus で
☆スマ・フォト☆しました。

5月初めの晴天。日差しも力強くてジリジリしてきます、確かに氷日和だ!

---------------------------------------
>>>camtips


Leica M Monochrom (Typ 246)

2015年05月01日 22時21分39秒 | デジタルガジェット

究極の世界観を持つカメラ、ライカに、更にストイックな画像を作成するためのシリーズ
が存在します。モノクロ写真専用のデジタルカメラ、ライカMモノクローム。2012年に
登場して話題を呼んだ同モデルに、新たなセンサーを搭載した新型、Typ246が発表され
ました。

デザインは現行機種の流れを踏襲。フロント部にはあの「Leica」の赤丸ロゴはありま
せん。ロゴは背面と天面ホットシューの刻印のみ。操作表記の赤と白文字以外は、全身
オンリーブラック。モノクローム専用機であることを、寡黙に、かつ力強くデザインで
主張しています。

カラーフィルターもローパスフィルターも搭載せず、高精細なモノクロ写真のために
あらゆる機能を集約したライカMモノクローム。その洗練されたモノクロのサンプル写真
を見ると、活き活きとしたリアルな質感にハッとさせられます。そこには空気があり、
色があるのです。切り捨てることで、際立たせる。正にレス イズ モア。

ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエの明言です。

---------------------------------------
>>>camtips