GOOなMONOたち

ケータイ、音楽、PC、デジカメ。僕らの毎日を楽しく彩るGOOなMONOたちをご紹介!

世界遺産 国宝 姫路城

2015年06月30日 22時55分23秒 | トラベルフォト

平成27年3月27日。平成の大修理を終えて遂にその姿を現した、国宝 姫路城。白鷺の
美しさが再び蘇ったと連日大きな話題となりました。しかし、その白鷺城の美しさを
保っている白漆喰。しばらくすればカビに浸食されて徐々に黒ずんできてしまうとか。
ならばその前に見たい!と先月初めに行ってきました。

訪れたのは、5月5日。ゴールデンウィーク真っ只中だったので、人だかりで大変なん
だろうなとは思っていましたが、そんな予想を遥かに上回る人、人、人。開門9時前に
到着したというのに、すでに整理券の行列が公園の入り口まで伸びています。その後は
入場門までひたすら待つ。入場券を購入するまで1時間半。朝からぐったりしながら
ようやく場内へ。

しかし行列中にも眺めていた白鷺城の白さは眩いばかり。「白い!」と思わず言って
しまいます。松本城、彦根城、犬山城に並んで現存する国宝4天守閣の内の一つ、姫路城。
加えて世界遺産でもあるその美しさと壮麗さは、伊達ではありません。武士の世に生まれた
とは思えないその儚(はかな)げな気品と佇まい。やっぱりきてみてよかった!

----------------------------------------
>>> まち、あち、こち。

台北 士林夜市 いちご飴

2015年06月27日 17時32分55秒 | トラベルフォト

この日、せっかく台北に来たのだから、やはり夜市に行ってみなくては!と思い立ち、
台北の市内鉄道 MRT(Taipei Rapid Transit System)に乗っていざ出発!民権西路で
紅線に乗り換え、劍潭(チェンタン)駅を降りると、周囲は人でごった返すお祭りの
ような賑やかな雰囲気!

台北で最大の規模を誇る夜市、士林夜市(シーリンイエシー)はこの駅前から始まり
ます。道端にはすでにたくさんの屋台がひしめき、原色の看板と沢山の灯りが入り乱れ、
まるで祇園祭り宵山のうだるような人ごみを思い起こさせます。屋台では揚げたての
チキンや切りたてのフルーツ、砂糖キビの飲み物など、南国らしいグルメでいっぱい。

中でも一際目を引いたのが、真っ赤なフルーツ飴。日本のお祭り屋台の定番ではりんご
飴ですが、台北のフルーツ飴はイチゴ。なるほど、確かに食べやすそうだし食欲を
そそります。特に飴のてらてら感はたまりません!おや?隣は?こちらはなんとプチ
トマト!どちらも40台湾ドルでだいたい100円ちょっとくらい。この時は夕飯食べた
直後だったので、見るだけでしたが、一本くらい食べてみてもよかった!

----------------------------------------
>>> Wonder Trip !

OSAKA STATION CITY

2015年06月25日 22時27分31秒 | トラベルフォト

JR大阪駅のホームを挟んで、ノースゲートビルディングとサウスゲートビルディングを
繋ぐ巨大な屋根、通称“大屋根”が大迫力の商業施設、OSAKA STATION CITY。東西の長さ
が180m。南北の長さが100m。そして、見上げるその高さは最高地点で50m!…進撃の巨人
の壁の高さと同じ!?

大阪駅ホームの真上、屋上5階部分は南北のビルを繋ぐ連絡橋でもあり、大きな広場でも
あります。「時空(とき)の広場」と名付けられたこのエリア、ベンチに座って待ち合わ
せたり、上から電車の往来をボーっと眺めたり、カフェでのんびりくつろいだりと、使い
方は人それぞれ。

広場の前に立つと、その巨大すぎる大屋根が視界いっぱいに広がり、まるでドーム球場に
いるかのような錯覚に陥ります。大嵐でない限り、雨が吹き込まないこの広場。皆
それぞれ思い思いの時間を過ごしていましたが、シャッターを切る私の目の前では、
赤い服を着た少女が、手にしたシャボン液に息を吹き込み、小さなシャボン玉をいくつも
いくつも作っては、遥か上空の大屋根に向けて飛ばしていました。

----------------------------------------
>>> まち、あち、こち。

Apple Watch レビュー⑥ ーミュージックー

2015年06月23日 22時06分48秒 | デジタルガジェット

Apple Watchのアプリの中で、使い方が簡単で深い。そんなアプリが“ミュージック”。
ホーム画面の中から赤い音符マークにタッチすればすぐに操作可能。説明書は一切必要
ありません。画面に表示される音楽データは、iPhoneで管理している音楽ライブラリー。
つまりApple WatchがiPhoneのリモコン代わりになるのです。ということは、iPhoneは
カバンの中に入れたまま、ワイヤレスでコントロール。アルバム検索も、プレイリスト
選択も思いのまま。とても自由で快適です。

ユニークなのは、iPhoneなしでも音楽を楽しめる事。ただしApple Watchに転送出来る
のは2GBまで。あらかじめiPhone側で、Apple Watch専用のプレイリストを作成し、それ
を転送します。さてこれで、iPhone本体を家に置いたままでも、Apple Watchを身に着けて
いるだけで、音楽を聴くことができるのです!  …でも、イヤホンは?

Apple Watchにはイヤホンジャックがありません。音楽を聴くためにはBluetooth対応の
イヤホンか、ヘッドホンを用意します。Apple Watchとペアリングすれば、なんとも身軽
な音楽プレーヤーに!これは目からウロコ。散歩やウォーキングにもってこいではない
ですか!大きさからもコードからも解放されて聴く音楽はとても開放的。こんな自由、
早く体験してみたい!

---------------------------------------
>>>camtips

尾道 天寧寺の三重塔

2015年06月21日 21時53分34秒 | トラベルフォト

尾道を訪れたのはこれが初めて。坂と海の町。そして、「時をかける少女」や「さびし
んぼう」等、様々な映画の舞台となったこの素敵なロケーションを、今日一日満喫
しよう!と、意気込んで出掛けました。尾道駅からしばらく歩き、まずは千光寺山
ロープウェイに乗り、展望台へと向かいます。

ロープウェイを降り、千光寺公園の展望台から眺める瀬戸内海。円形展望台は周囲360°
のパノラマ。海も空も山も雲も、尾道の町全てを見渡すことができます。「これは絶景
だなぁ…」と溜め息をつきながら、早速バッグからiPhone 6 Plusを取り出し、まずは
パノラマ撮影。いい感じです。

展望台を後にし、文学のこみちをしばらく下っていきます。やがて徐々に目の前に見えて
くるのが、ここ天寧寺の三重塔。尾道を代表する、最も代表的な風景のひとつが、今正に
目の前で展開されています。はるか向こうに瀬戸の海。その先に見えるのは、新尾道大橋。
三重塔と共に見渡すこの町の景色は、ずっと見ていても飽きることのない、とても素敵な
シーンでした。

---------------------------------------
>>>まち、あち、こち。

Canon PowerShot G3 X

2015年06月19日 22時27分02秒 | デジタルガジェット

Canonから、1~1.5インチセンサー採用のコンパクトシリーズの最新作、PowerShot G3 X
が発表されました。イメージセンサーはPowerShot G7 Xと同様の1インチ約2020万画素
CMOSセンサーを搭載。ところが、固定式の高倍率レンズが凄いことに!なんと、35㎜
換算で約600㎜相当の超望遠!

驚異の600㎜望遠は大変魅力的ですが、コンパクトで軽いボディで超高倍率望遠とも
なると、気を付けたいのが手振れ。シャッター時のほんのわずかな振動が、画像の
ブレに影響してしまいます。そこで、2群の大口径レンズ部分にIS(手振れ補正機構)
を搭載。高精細な描写を手助けする、心強い機能が、撮影の安心感を与えてくれます。

光学25倍というマルチな画角が楽しめるのであれば、やはり撮影のフィールドはアウト
ドア。そんな過酷なシチュエーションでも安心なのが防塵・防滴構造。レンズ一体型
ボディの強みを生かし、雨や砂や埃に強いカメラに仕上がっています。山でも鳥でも
スポーツでも、様々なシーンで使えるヘビーデューティー仕様は撮影の幅を大きく
広げてくれます。小さいけど頼もしい相棒!

SONY Cyber-shot RX100 IV

2015年06月16日 22時05分08秒 | デジタルガジェット

プレミアム・コンパクトデジカメの人気ツートップの筆頭、SONY Cyber-shot RX100
シリーズが“IV”へと進化。年に一度のモデルチェンジを続けて今回でマーク4。
アクセサリー・シューがついたり、ポップアップ式のEVFが搭載されたりと、進化の
度に外観が変化してきました。

今回のモデルチェンジでは初めて、外観デザインに手を入れませんでした。Ⅲとの
違いを探そうとするならば、レンズの鏡筒の根元にあるコントローラーリングの
ローレットパターンが、クロスローレットに変わった所くらいです。

世界トップのデジカメ用イメージセンサーメーカーであるソニーが、この人気機種の
為に開発したセンサーが、積層型裏面照射 Exmor RS CMOSセンサー。従来モデル比で
5倍の読出しスピードを実現し、ハイスピード録画や秒間16コマの連写機能を搭載。
超スロー映像や、決定的瞬間を逃さない撮影など、一段と映像機能に磨きをかけて、
深化を極めました。でも値段は結構高くなってしまいそう…。米国での店頭予想価格が
1000ドルとのことなので、日本では12万超え?!

---------------------------------------
>>>camtips

SONY α(アルファ)7R II

2015年06月14日 12時16分01秒 | デジタルガジェット

フルサイズセンサー搭載のミラーレスで、遂に4000万画素を突破!42.4MPのイメージ
センサーを積んで生まれ変わったのが、SONY α(アルファ)7R II。フルサイズ一眼
レフでは5060万画素のCanon 5Dsシリーズが間もなく市場に姿を現しますが、用途の
特殊なカテゴリーのカメラは除いたとして、ミラーレス一眼でいえば、α7R IIが
高画素機のフラッグシップ。

これだけの高画素であれば、気になるのはもちろん手振れ。フルサイズで2000万画素
オーバーのセンサー搭載機種ですら、十分なシャッタースピードが稼げない時には、
手振れ写真を量産。しかし、α7 IIに続いて搭載された5軸手ブレ補正機構は、とても
頼もしい存在です。

その他、最新機種のカメラのトレンドでもある、4K動画撮影も可能。また、AF速度も
現行機種より最大40%も早くなり、シャッター耐久性能は約50万回までと、あらゆる面
で性能がワンランク向上。その魅力、間違いなくステップアップしましたが、4000万
画素オーバーの写真データを編集できる最新PCのリプレースも視野に入れなければ
ならないところが、大きな課題と言えます。

Leica Q(Typ116)

2015年06月13日 13時51分26秒 | デジタルガジェット

ついにLeica Q、発表!それは、フルサイズセンサーを積んだレンズ一体型の、ストイック
なカメラでした。「このボディには、このレンズ。それ以外にない。」と言わんばかりの
ストイックな思想がカメラという形となって現れたLeica Q。その見どころは満載です。

“これ一本”という入魂のレンズ、「ライカ ズミルックス」はf値が1.7。画角はワイド
な28mm。ライカの公式サイトに掲載されているGallaryを見てみると、その描写力、その色、
その空気感。どれを取ってみても、被写体が活き活きとしています。そして、f1.7による
ボケ味の妙。ふわっと溶け入るようなナチュラルなボケは、写真の質を数段上に引き上げて
くれています。

Leica Qの紹介ページのタイトルに、”IT’S UP TO YQU”とあります。IT’S UP TO YOU
(貴方次第)の”YOU”のOがQに。つまりLeica Qの卓越した性能を引き出すのはあなた自身
の腕、ということ。定価約60万円というプレミアム・カメラを操作するためには、それなり
の資質が求められるのだ、と、暗に仄めかされている…、のかも。

Apple Watch レビュー⑤ ーワークアウトー

2015年06月10日 21時51分50秒 | デジタルガジェット

常に身に着けているデジタルギアの筆頭は、もちろんスマホ。しかし、運動時、特に
ランニングに持っていくには、その大きさ、重さにやや抵抗があります。実際、ジョギ
ングの際にはいつも、ランニング専用ウォッチ、Nike Alpha Project WG62-4000を腕に
着けていました。

今回、Apple Watchのスポーツアプリ“ワークアウト”を使ってみました。その中の
ランニング機能で計測できるのは、ラップタイムだけではありません。搭載された様々な
センサーを使って、走行距離や消費カロリー、1㎞ごとの音の通知や折り返し地点での
知らせなど、インフォメーションの種類は多岐に渡っています。もちろん、過去の記録や
ベストラップタイム等、基本情報もバッチリ。

ただ残念なのは、Apple Watchの本体に、GPSが内蔵されていないこと。高性能なラン
ニング・ウォッチにはついているGPSが、搭載されていないのです。Appleによると、
iPhoneを一緒に携帯すれば、距離計測の精度がより高まるとのことですが、それでは
ちょっと…。Apple Watchのみでも㎞計算はしていますが、GPSでの計測ではないので
毎回ワークアウトの終了時には、300m程度の誤差があります。なんとも残念!

ただ、うれしいご褒美のバッジがあるのです!“ワークアウト”と連動した“アクティ
ビティ”アプリで、運動やエクササイズである一定の目標をクリアすると、それぞれの
達成度に連動した“バッジ”がもらえます。この綺麗なアートワークのバーチャル・
バッジが、不思議と集めたくなってしまい、意外なほど運動モチベーションを高めて
くれるのです!

---------------------------------------
>>>camtips

LEICA Q

2015年06月07日 15時16分55秒 | デジタルガジェット

来週早々に、LEICAがドイツ国内で、大きな発表を行おうとしています。「デジカメinfo」に
よると新しくデビューする予定のカメラは、フルサイズセンサー搭載のミラーレス!
固定式1:1.7/28㎜の単焦点、Summiluxレンズを搭載したコンパクトサイズのライカ
ではないか?とのこと。

LEICAからはティザーのイラスト画像が、ネットではLEICA Qと思しきリーク写真が
発見されています。タイトル画像は、その両方の画像を組み合わせたもの。ライカ
伝統のシンプルで切れのいい外観を保ちながら、胴巻きレザーの印象的なカット
ラインに、新たな方向性が見て取れます。

伝統あるカメラブランド LEICA。“写り”への追及に妥協はありません。そして、
今回「Q」ではデジタル時代に合わせたインターフェースの強化も行っています。EVFに
タッチパネル。そしてなんとスマホリモートも搭載する予定だとか!ジャパンブランド
のカメラなら当たり前の機能ですが、孤高のブランド ライカが搭載すると聞くと、
どこか不思議な気持ちがしてくるのです。

---------------------------------------
>>>camtips

長崎 眼鏡橋

2015年06月05日 22時15分42秒 | トラベルフォト

「うわぁー、見事なメガネだー!」と思わず声を上げてしまった、長崎の眼鏡橋。晴天に
恵まれたこの日、中島川の水面に写る眼鏡橋の二重のアーチが見事に丸くつながってい
ます。この石橋の姿を見て名前を付けるとしたら、“眼鏡橋”の他にはないだろうと、
確かに実感。

今、身近な橋を見渡せば、鉄筋コンクリート製の架橋が当たり前の現代に、なんだか
クラシカルでほのぼのとした造りに見えますが、それもそのはず、実はこの眼鏡橋、
日本最古の石造りアーチ橋なのです。石組みの白い目地が醸し出すゆるい雰囲気が、
長い年月を経てきた時代を感じさせます。

眼鏡橋を撮影したのは、袋橋の上から。中島川にはかつて14本の石造りのアーチ橋が
ありましたが、過去の水害でそのうちの6つが流されました。眼鏡橋も袋橋も一部が崩壊
したものの、復元に成功し今に至ります。鉄骨のない石橋は、石の自重だけで形成されて
いる訳ですから、数々の水害に耐え
今なお残るこの姿、本当に貴重なんでしょうね。

---------------------------------------
>>>camtips

倉敷 美観地区 倉敷考古館

2015年06月03日 21時48分30秒 | トラベルフォト

兄、周太郎からの手紙。夢の全てを弟に託す言葉に、涙が止まらない篤蔵。ドラマ
「天皇の料理番」で心を打つシーンの舞台にもなった、倉敷。中橋を渡った向こうには、
美観地区を代表するクラシカルな建物、倉敷考古館が見えます。胸に迫る篤蔵の後ろで
揺れている柳は、もしかしたらこの葉だったかもしれません。

撮影したのは朝7:00過ぎ。観光客はまだおらず、地元の人達の朝の散歩の時間。もう
数時間もすると、この辺りは観光客でいっぱいになってきます。そんな観光の超人気
スポットなので、ドラマ、天皇の料理番のロケでは一体どうやって撮影を行っていた
のか?不思議でたまりません。

ここ、倉敷考古館は、発掘された数々の遺跡を展示する考古博物館。建物は江戸時代
の物で、元々は米蔵でした。正面から見た印象も素敵な雰囲気ですが、建物側面に一面
貼られた貼り瓦も見事。倉敷の顔とも言うべき、時代の流れと日本の情緒を感じさせる
素晴らしいロケーションでした。

---------------------------------------
>>>camtips