GOOなMONOたち

ケータイ、音楽、PC、デジカメ。僕らの毎日を楽しく彩るGOOなMONOたちをご紹介!

中村藤吉 平等院店の生茶ゼリイ

2015年08月16日 17時20分07秒 | スウィーツ

中村藤吉と伊藤久右衛門。

この二つのお茶の老舗。宇治を訪れる度に、今日はどちらへ寄ろうか大いに迷って
しまうのです。中村藤吉は安政創業、伊藤久右衛門は天保創業。どちらも古くから
京都 宇治のお茶づくりを支えてきた、歴史深い名門中の名門。

訪れたこの日は初夏。気温は午後からぐんぐん上がり、お昼ご飯を食べ終えた頃には
気温30°近く。平等院表参道をしばらく散策したあと、今回は中村藤吉平等院店!
と決めました。参道の途中にあるお店の前まで来てみると、案の定入口に行列ができて
います。暑さに負けずに待ちました。

運よく宇治川沿いの窓際の席に案内され、色々迷ったあとに注文したのが、この生茶
ゼリイの抹茶。約1時間、暑い日差しの中、待ったかいがありました!ゼリイの
ふるふる感、抹茶の香りと味わい、程よい甘さの小倉餡。どれを取ってもパーフェクト!
涼感たっぷりの器も、とても素敵でした!

---------------------------------------
>>>camtips -古都、京都の雪月花。-

Cafe 茶香庵(ちゃこうあん) Vol.2

2010年02月12日 22時31分46秒 | スウィーツ

どうでしょう、このほっこり感。

外は北風。店の中はストーブでぬくぬく温まりながらいただいたのが、Cafe 茶香庵(ちゃこうあん)の白玉ぜんざい。

長楕円のトレーの上には、緑茶、ぜんざい、そして思わず泣かせる小鉢の添え物が、塩こんぶ。

和スウィーツの箸休めとして、この塩こんぶのセレクトは本当に絶妙。
ぜんざいを食する合間に一つまみ口に入れれば、豆の甘みに慣れてきた舌の味覚をほど良くリセットしてくれますし、緑茶のお茶受けとしてももちろん相性ぴったり。

それぞれが、昔からある日本の食べ物なのですがこの組み合わせ、何か新しい発見をした感じです。

そして、なによりもオススメしたいのが、ぜんざいに浮かんだ白と抹茶の二色の白玉。
まるで生まれたての赤ちゃんのほっぺたのような、はかないやわらかさなのです。

口に入れた瞬間、思わず喜びと驚きの声を上げてしまいます。

奈良町で、機会があったらぜひご賞味を。
    ↓
cafe茶香庵

Cafe 茶香庵(ちゃこうあん)

2010年02月11日 18時58分06秒 | スウィーツ

奈良町 Cafe 茶香庵(ちゃこうあん)。

先日の2月3日、興福寺で行われた節分の行事「追儺会(ついなえ)」に行く前、この店に訪れました。

なにしろ冬と春とを分ける節分の日ですから、まだ季節は冬の最中。
追儺会が始まるのは夜6時半。外では長時間待っていられません。

どこか温まれるところはないかと、奈良町に。
露地を曲がったところにある、この町屋CAFEの前まで来てみました。

見れば、お店の看板下に吊り下げられた黒板に、「ほっこりお茶しませんか?」の書き文字が。 
まさにほっこりと温まりたかった心境だったので、即決でお店に駆け込みました。

入口で靴を脱ぎ座敷に上がると、ストーブとちゃぶ台。
そして店長が切り盛りするカウンターを見ると、足元が掘り炬燵。
どこか友達の家に遊びに来たみたいなアットホームな雰囲気で、ゆったりと足を延ばしてしっかりと寛ぐことができました。

ここでは、流れる時間もちょっとゆっくりなようです。



越後製菓 ふんわり名人 みたらし団子味

2008年09月23日 22時19分16秒 | スウィーツ
近頃、様々なメディアで取り上げられている話題のお菓子、越後製菓の「ふんわり名人」。
元祖のきなこ味を口にした時の衝撃も冷めやらぬまま、新作の“みたらし団子味”をさっそく食してみました。
口に入れたその瞬間、「んっ、ホントにみたらしだ!」と思わず言ってしまうほど、リアルな甘醤油の味と香り。
口の中に消えていくふわとろ感はそのまま、なつかしのみたらし味が見事に再現されているこのおいしさ、ぜひともオススメ。
次の一口がやめられなくて、袋の中に入っている6袋を次々と開ける手が止まりません。
越後製菓の新しい発明、「ふんわり名人」。
罪作りな商品です。

フルーツキャンディー

2007年07月07日 23時34分27秒 | スウィーツ
DEAN & DELUCAの金太郎飴のフルーツキャンディーです。
ふんわりとした甘い香りと、目に鮮やかな色とりどりの楽しいカラーが、たまらなくかわいらしいキャンディー。
直径10㎜の円の中に封じ込められた、バナナ、チェリー、キウイにパイナップル。そして中には“DEAN & DELUCA”の文字がサークル状に並んだものまであります。
20倍以上もの太さだった元のキャンディーをここまで細くしながらも、図柄や文字がはっきりと残っているのが信じられない手業です。
しかしなにより、雑貨のようにファンシーな色が、甘味回路のスイッチをオンにしてしまいます。
     ↓
DEAN & DELUCA JAPAN : Welcome to DEAN & DELUCA. ENJOY.

揚げもみじ Vol.2

2007年06月11日 23時22分57秒 | スウィーツ
この揚げたての感じ、見てください。
カリカリとサクサクが合わさったような、心地よい歯ごたえが口中に広がります。
まだ熱いうちに頬張ると、こしあんのやわらかさがじんわりと舌に感じます。
揚げまんじゅうのアイデア、実は生活の知恵から生まれたそうです。
いつでももみじまんじゅうが置いてある広島の家庭では、古くなってしまったものは、一度揚げてから食べるのだそうです。
「揚げあんドーナツみたいなもんよ」と商店街のおばちゃんは言っていました。
でもおいしかったのはなぜかクリームの方でしたよ。

揚げもみじ

2007年06月10日 19時47分12秒 | スウィーツ
安芸の宮島名物、揚げもみじです。
宮島の表参道商店街を歩いていると、様々な種類のもみじまんじゅうがあちらこちらで売っているのですが、中でも「紅葉堂」の揚げもみじは驚きです。
その名の通り、紅葉饅頭をその場で揚げているのです。
こしあんとクリームがあったので両方注文してみました。
揚げたてを割り箸に刺して出してくれるので、店の周りでは食べ歩きの人をけっこう見かけます。
一体皆は何を食べているのかと気になってるうちにお店に吸い寄せられてしまいました。
さてこのお味は…。

都路里 おいもさんパフェ

2007年05月08日 22時42分16秒 | スウィーツ
さて、昨日に続いて都路里のおいもさんパフェです。
ここのおすすめはやはり抹茶づくしの都路里パフェなのですが、ちょっと変り種として紹介します。
都路里パフェに入っている、ふんわりとやわらかい抹茶ゼリーの代わりにこのパフェに入っているのが、なんとほうじ茶のゼリー。
なんとも香ばしい香りはまさにほうじ茶なのですが、メインのさつまいもペーストとのほっこりとした相性は期待を裏切りません。
抹茶のパフェを制覇したら、次はこちらですね。

茶寮都路里 メニュー一覧

都路里 宇治金時

2007年05月07日 22時50分01秒 | スウィーツ
京都は都路里の宇治金時「円山しぐれ」です。
真夏の暑い京都の街で涼を求めようと祇園本店を覘くと、案の定ものすごい行列。しかたなく京都駅伊勢丹店へ行き、やはりこちらでも並ぶこと30分。ようやく食べることができた氷です。
毎度の行列には本当に辟易しますが、それだけの価値ある魔法のようなおいしさは、やはり本物です。
まずなにより、口の中に入れた途端、消えるように融けてしまうまるで淡雪のようなやさしい氷の舌触りに驚かされます。
そして、たっぷりとかかった宇治抹茶のみつは、意外にさっぱりとしていて、氷の天辺に鎮座する存在感ある小豆あんとの組み合わせは本当においしい!
ぜひとも一度お試しを。
     ↓
茶寮都路里 メニュー一覧

明治 リッチストロベリー Vol.2

2007年04月04日 23時50分15秒 | スウィーツ
さて、中のアルミ包装を開けてみると、驚きのピンクチョコ。一緒に食べた会社の同僚たちも、一様に声を上げていました。“リッチ”の名に恥じない派手な色彩の登場に高まる気持ちを胸にしてさっそく食べると、口の中は想像以上に苺だらけ。インパクトの強いチョコレートです。
GOO度:★★★☆☆

明治 リッチストロベリー

2007年04月04日 23時45分37秒 | スウィーツ
話題の明治リッチストロベリーです。今年の初め頃、日経産業新聞に掲載されたコラムで初めて知った板チョコで、フリーズドライの生苺成分が全体のなんと70%を占めるという、正に苺ゴージャスなチョコ(なのか?)です。価格もリッチに一枚210円と、板チョコのおよそ倍の値段です。
発売直後から女子高生の間で口コミで流行り、彼女たちの買い占めのために店頭で見かけることが難しかったという代物ですが、最近ではコンビニでも普通に買えるようになりました。