GOOなMONOたち

ケータイ、音楽、PC、デジカメ。僕らの毎日を楽しく彩るGOOなMONOたちをご紹介!

PONY(ポニー)

2007年12月07日 23時34分27秒 | インテリア雑貨
世界で最もユニークな椅子、PONY CHAIR(ポニー・チェア)です。
写真はもちろん本物ではありません。
が、なかなかのレアもの。
雑誌「BRUTUS Casa」の特別付録でついていたプレミアムなオマケなのです。
原型に限りなく忠実な造りなのは、海洋堂製の特注品だから。
型割やステッチの位置もそのままに作り上げたこのフィギュア、数ある海洋堂の作品の中でも名作家具というのは、これまでに無いのではないでしょうか。
ライムグリーンやオレンジ、ホワイトやマゼンダなどがあった中で、あえて渋めのブラックを選びました。
見れば見るほど愛着が湧いてくるかわいいヤツです。
    ↓
Eero Aarnio: Pony Chair

談山神社(たんざんじんじゃ) Vol.3

2007年12月07日 02時19分12秒 | トラベルフォト
西暦645年の5月、この談山神社の裏手の山で日本の歴史が作られました。
藤原鎌足と中大兄皇子が蘇我氏を討たんとし、「大化改新」の談合を行いました。
そして後にこの山を「談い山」と呼び、この地に談山神社が起こったということです。
本殿でお参りを終え、裏の談い山を10分ほど登ると、鳥達がさえずり合う静かな広場に出ました。
談いの地は思いのほか小さく、ここが教科書の1ページとなる歴史の舞台であったとは思えないほど、小ぢんまりとした場所でした。