三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

ちょいと高いぞ! 鹿肉そば

2018年04月09日 | 立ち食い系 そば屋さん
※ 値段が気になり 本日 4/10 再訪して確認、記事を修正し画像を更新しました


月イチ程度で所用ついでに立ち寄っているのが
塩尻駅にある立ち食い蕎麦屋の「桔梗」さん

最近は「日本一狭い立ち食い」ということでTVで紹介されたりして~
まぁ狭いのは構内側の入り口のみで、改札横の待合室側は広いですよ
 (このブログでも ネタにした事もありました

定員は2人程度なので満杯の時は、改札で乗車券を見せ
「ソバを食べたい」と言えば待合室側へ通してもらえるはず


今回は昨年、突然メニューに加わった「鹿肉の蕎麦」を食べようと来てみました

いままで券売機の値段を見て敬遠していたのですが、意を決して
ところが表示されている値段が依然と違うよ、値上がりしている
 なんと680円!!   高すぎじゃないかい!




それでも、ネタの収集の為ですから恐るおそる押してしまった

3月の中旬以降に他のメニューも値上がりしたようで
特に「鹿肉そば」は年のはじめよりも一気 値上がりしたようです


混雑していたけど、この高額な蕎麦を頼んでいる方はいなかった

  なぜわかるの~? 券に表示されてる品名を確認するように
  調理のオバチャンが復唱するからね(汗

そんなわけで、出てきたのが上の画像 「信州しか肉蕎麦」


鹿肉と山菜が一緒に煮られたモノが小袋に入っており、それをのせて提供されている



そぼろ程度と思った鹿肉ですが、約1cm角の固まり

 でもでも、肉片は3個程度しか入っていません ~高額感が増しちゃうよ

食べてみると、淡白な鹿肉だからなのかシッカリ味付けされてますね
そば汁と同じ味付けではない感じで、蕎麦全体の味が濃くなったような

普段からここの蕎麦の味を知っていると気になります




それにしても週末だとは言え、待合室内のこの蕎麦行列は凄い


色々書いたが、駅の立ち食い蕎麦屋さん の中で
自分的には一番合う、好みの 蕎麦 麺と汁 の店
(ただ、麺は茹で方なのか、以前より柔らかいような・・・)

その中でも、自分的には食べなれた「かき揚げ(天ぷら)蕎麦」が一番


上の画像は3月の中旬に食べた時のモノで370円、今は380円に上がりました

値上げと共にドンブリも更新されたようです


これは本日食べた 鴨肉そば 460円、鴨肉が4枚入ってました
これも大丈夫、安心して食べられますよ

あと、オススメは「野沢菜わさび昆布そば」410円かな、コレも値上がりしてましたが仕方ないね


最後に、20018年 4月10日現在の券売機画像を載せておきます



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛行機ネタ 欠乏症が進行中 | トップ | 先延ばしの案件~ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出た!塩尻だ! (ごろんた)
2018-04-09 10:43:39
おはようございます〜〜〜
寒い日にはあったか〜〜〜〜い汁物が最高ですね!
鍋もいいですが、たまにはネギと山菜、なめこの
のったおそばが食べたい…
お腹すいてきた…
「野沢菜・昆布・わさび蕎麦」食べてみたい…

鹿肉のおそばが開発されてたなんて!
う〜ん天ぷらそばオンリーのごろんたには
そばにお肉っていうのが違和感ありありなんですが、
あ、でもちょびっとしか乗ってないんですね、お肉…(~_~;)
こ、これで580円も…!
それでも、そのうち名物になるんでしょうか。
これだけお客さんいるから、ノザワヤさんのオーダーが
おばちゃんの復唱によって知れ渡り、そしてSNSへ…
鹿肉そばで塩尻もちっとは賑わうといいんですけどね〜(^^;)

※拙ブログへいただいたGスーツのコメント、
記事内へ記載させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
オッケーをいただかないうちに掲載してると思いますが(おいおい)
イヤんだったら、速攻消しますので〜〜〜。
よろしくお願いいたします。m(__)m
地元のお気に入り店なので 力 入っちゃいます (ノザワヤ)
2018-04-09 16:21:25
JRを使う時や、まつもと空港へ出かけた時には
なんとかココへ立ち寄れるように電車の乗り換え時間を調節したり
空いた時間を狙って訪問したりしているのですが
週末ということで観光客も多かったようです。

「鹿肉そば」は県内の駅蕎麦店でアチコチ出したようですが
ん~っ、自分的にはこれが最初で最後かなと。

小淵沢にあるお店の二番煎じなってしまいますが
塩尻駅なら「山賊焼き」を載せて欲しいですね。
これも肉になってしまいますが・・・。

ごろんたさん と同じで、遠征した時に「唐揚げ」がのっかった蕎麦には
初めて東京でコロッケ蕎麦を見た時よりも、合うのかな? と驚きました(笑

Gスーツの件は大丈夫です。
自分のコレクションにも数点あるので、それぞれ一度は装着具合を試してますから(笑
装着…∑(゚Д゚) (ごろんた)
2018-04-10 00:14:31
こんばんは〜〜
お疲れ様です♪

Gスーツコメントの件、御快諾いただき
ありがとうございます。
さっそく掲載させていただいてます〜〜

ノザワヤさん…Gスーツコレクションまであるんですか!!!!!!
メットだけではなかった…!
すごいっ!Gスーツって、お、オークションとかで
手に入れられたんですか?
すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっ
しかも装着してみたこと有りとは…!
あ、でもそうですよね、装着しなきゃあ勿体無いですよね。
それでメットにマスクに…パイロット気分
味わいたい放題ですね!(^ω^)
ナイショですが~ (ノザワヤ)
2018-04-10 09:15:39
ごろんたさん おはようございます
コレクションはね、あまり自慢するものではありませんが
仕事の関係で飛行機撮影ができない時代に、せっせと集めました。
ネットなんてまだない時代で、海外通販も珍しい時代。
FAXもなく、手紙のやりとりなんて行き帰りに1週間づつかかるので大変でした(笑

パイロット関連は90年代までの米軍関係が主ですが
上から下までフル装備で空海軍共にあります。
手に入れればコスプレしたくなるのは人情(爆
ヘルメットの場合はバイザーを下ろして、パイロットの見ていた世界を見たときは感激しましたね。

だから私のコレクションは変態、イヤ 編隊コレクションなんです(大汗

まぁこれも近いうちに終活処分しなければになりそうです。
すごいいですわ〜〜〜 (ごろんた)
2018-04-10 21:14:39
しつこくてすみません。
でも、なんかすごいなあ〜〜〜っと…
海外通販!ネットもないのに!
商品がどんなものか、きっと写真での
やりとりもあったと思いますが、それでも
なんか心配になったり…はされなかったのでしょうか〜
自分だったら、騙されないか心配に(小心者です)
ノザワヤさん、ほんっっっっっっっとにお好きなんですね。
情熱を感じます!!マニア魂炸裂!

せっかくの編隊コレクション、え〜〜〜〜処分ですか…勿体無いですね。
お好きな方に分けて差し上げたりされるのでしょうけれども…
自衛隊の地本さんに売りつける(笑)のはどうでしょうか?
米軍品では買ってくれないか…(^^;)
せっかくですから博物館とかで飾って欲しいです〜〜〜〜
リスクも承知で~ (ノザワヤ)
2018-04-11 07:47:06
ごろんたさん 今日もおはようございます。

私が使っていたお店は、コレクター先輩の仲間から教えていただいたお店。
これもね、商品は1点モノが多いので、競争率が上がるからなかなか教えてもらえないんだ(笑

初めにカタログを送ってもらうところからはじまり
その後は2ヶ月ごとに送られてくる手作りのカタログを見ながら商品の説明を信じて注文。

8割ij以上は大丈夫でしたが、偶にはハズレもあり。
そのあたりはリスクの範疇と思うように。
相手も個人商店でしたから、人間的な取引でした。
電話で会話できればリスクは避けられるかもですが
そんな会話力はありませんから(汗

コレクションの処分はコレクターならいずれ来ること。
コレクションを跡継ぎしてくれる家族がいればですが
子供が同じ趣味をもってくれるは難しい・・・。

過去には新規の大物コレクションの為に、古い大物を仲間に差し上げたり
大型ゴミで処分したこともありました。

いまならネット処分が多いと思います。
業者に頼めば、不要物の処分ですから足元見られますしね。

コレクターの先輩も何人かすでに天国に旅立ちましたが、その後どう処分したのか・・・。

それでもね、今でもネットでその手の店を覗いてしまいます(爆
お・・美味しそ (はつたか)
2018-04-11 19:46:43
はじめまして。きららさんの「つれづれプラモ製作記」から流れてまいりまいた、大阪の飛行機モデラーです。いつも楽しく拝見しています。お蕎麦、美味しそうですね。大阪はうどん文化圏なんですが、蕎麦も好きです。かき揚げ蕎麦、好きなんですよ。鴨肉も美味しそうですね。券売機のネギ蕎麦が気になります。
画像よろしくお願いします(笑)
はつたかさん ようこそ (ノザワヤ)
2018-04-11 21:35:41
はつたかさん 当ブログに訪問いただきありがとうございます。

飛行機モデラーさん ということですが
私は作る意欲と裏腹に、最近はなかなか完成できなく
途中停滞の未完箱が積み上げられていき恥ずかしい限り。
きららさん のブログへもなかなかコメント入れられなくて困っています。

はつたかさんの作品も、是非 拝見したいです。

蕎麦ネタですが、私も帰宅後に画像を見て「ネギそば」の存在を初めて知りました。
同じく気になってしかたないので 次回はコレに決まりです(笑

こんなブログですが、これからも宜しくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

立ち食い系 そば屋さん」カテゴリの最新記事