三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

マニア な オヤジ達 が 新年会

2014年01月27日 | 酒場 探訪記
昨年の新田原航空祭、打ち上げの宴席で
「一度 信州の仲間で飲みたいよねぇ~」

それを早々に実行できました!


今期は長野市も雪が少な目とのことですが、アイスバーンの歩道をやってきたのは
長野県歌 の 「信濃の国」 が歌える、マニアなオヤジ3人組

訪問したのは長野市駅から程近い「鶴亀」というお店

このお店は各テーブルが完全に仕切ることが可能で
今日の集まりにはうってつけだね


とりあえず~、定番の「 生中」でスタート


お造りから始まりましたが~ 
「アッ! マイ醤油を持ってくるの忘れた!」

 ところで、この刺身の下に敷かれた「すだれ」みたいなモノはなんていう名前なんだろう
 昨年末に訪問した、鹿児島の「居酒屋ぶえもん」の アネさん も
 コイツの名前をお客に聞かれて悩んでいたのを思い出した(笑)




大盛のシーザーサラダ登場の頃には、早くも「生中」は空(カラ)に

「オネェさん 焼酎下さ~い!」


麦焼酎を頼んだら「コブラでいいですか?」と言われて、「エッ!」
聞き間違いかな~「コブラ?」、そう「古武羅」

なんとコレは地元長野県の麦焼酎だって

南信州は飯田市にある酒蔵製でした

何故 飯田で「コブラ」なのかという疑問も湧きましたが
今日の集まりに「コブラ」はまさにうってつけ
全員で「アグレッサー !」と、声がそろったところで 再スタート

マニアにしかわからないけど
新田原航空祭の打ち上げで、熱望したオフ会にはお似合いの酒だよね




牛蒡の肉巻きと、ハムカツが並んだ頃から ゴソゴソ と

持参した自慢の マル秘 お宝 がテーブルを席巻し始める

テーブルを仕切られた目隠しのおかげで

「編隊オヤジ!」 と指さされずに済みそうだ(笑)

コレ以後、料理や酒よりも お宝 に夢中になってしまい
シラスのピザが運ばれてきても、手がなかなか伸びなくなる

蟹 は無口になるというが、マニアな「お宝」は口数が多くて飲食を忘れてしまう(笑)
でも薄生地のピザ、 サッパリ系でなかなか美味い!

皆さんの お宝 アイテムには勉強不足の私
質問ばかりしていて、とてもマニアになりきれなかったのですが

丁寧に、的確に回答いただき感心しきり

それにしても、奥が深いぜ~
 (お宝紹介画像は、諸般の事情で修正を加えてあります)


「箸休めです」 と運ばれた皿でしたが

 「口休め」 にはまったく役立たず

   熱のこもった談義に、話はますます盛り上がっていくことに
   


 〆の「桜海老のパスタ」が運ばれた頃に
 
 チョイと一休みでき、やっと私のお宝が登場です

  しかし皆さんの お宝 に勝てたのは 重量 くらいで、影が薄いのなんのって
     
   テーブルの上で鎮座するオブジェは、ペーパーウェイト じゃなくてアレです(爆) 

   熱を帯びてしまった3人、最後のデザートくらいでは熱を冷ますことができず
   

   閉店で追い出された後も
    日付の変わった深夜の長野駅付近をうろつくことになろうとは~


 正直、まさかこんなに盛り上がるとは思わなかった(爆)

 
航空基地のない、信州のヒコーキ マニアは他県に比べて確実に少ない
それは県内の書店で、棚の航空雑誌を見ても歴然

大型書店でなんとかメジャーな書籍だけでも見つけられたら御の字で
大抵はくたびれ損の・・・


ヒコーキマニア後進県と言われて久しい信州ですが
旧信州人、現信州人のマニア達は 今年もアチコチに出没を画策中です
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽田へ初詣  2 | トップ | 信州人ですが・・・  初 善... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流石ノザワヤさん (チャリンコ・ドライバー)
2014-01-27 10:01:43
写真だいぶ撮られていたんですね。

私なんか飲むのと、食べるのと、話しに夢中で・・・
後の祭りです。 (笑

でも、お二方のお宝を、じっくり見せて頂けたので大満足。

本当に予想以上の盛り上がりでしたね。(笑

次もやりますよ!





チャリンコ・ドライバーさん お疲れさまでした (ノザワヤ)
2014-01-27 12:06:45
お宝拝見と説明を聞くのに夢中で
私ももう少しで撮り忘れるところでした。

それにしても「お宝」の力は凄いですね!
あんなに夢中でジックリ見せていただいたのは初めて。

次回は仲間の輪を広げて、お宝拝見も広げていきたいものです。
ありがとうございました! (YAS-3)
2014-01-27 22:49:16
いやいや。まさかあんなに寒いとは思いませんでしたが稚拙なアテンドで申し訳ありません・・・。(^^;;

時間を忘れてマニアなお話が出来たのは本当に楽しかったです!
ノザワヤさんの、真打ち登場のお宝にもう垂涎の気持ちでしたよ!
こゆいお話しと、なかなか聞けない海外エアショー事情でもう心は今年のRIAT。
かみさん説得の前に、軍資金が枯渇していてさてさてどうしましょう状態です・・・。(^^;;

ぜひ、第二回三回とよろしくお願いします!
あのかたとか、このかたとかもぜひご一緒に!(爆)
YAS-3さん 色々とありがとうございました (ノザワヤ)
2014-01-28 08:04:37
今回は幹事役をお願いし、事前よりお世話になりました。

お宝は、私も皆さんが持参したブツを少しは持っていますが
デザインやカッコよさだけで購入した程度
本当は奥がかなり深いことを知ることができました。

同じマニアでも、知らない世界を知ることで
刺激を受け、ますますマニア道に磨きがかかります。

次回は何を持っていこうか悩んでますが、今から楽しみです。
おはようございます。 (高木)
2014-01-28 09:15:08
YAS-3さん、チャリンコドライバーさんの秘蔵のモノで大分盛り上がったようですね。
次回は、都合が付けばですが参加したいです。
YAS-3さん、ワッペンの大人買いを止めないとRIATには当分無理ですよ。(笑)
高木さん こんにちは (ノザワヤ)
2014-01-28 15:30:24
高木さんが新幹線で来てくれたらと
3人で熱望していたんですよ。

今回の「お宝」拝見は、自慢じゃなく
情報交換って感じで大いに盛り上がりました。

次回は是非参加して下さい。
噂のお宝も見せてくださいね。
さすが!高木さん!(^^;; (YAS-3)
2014-02-03 01:16:46
ぜひ次会は高木さんもご一緒に!w

まさしくおっしゃるとおり・・・。(爆)

しかり稼いでどちらも両立できるようにがんばりまっす!
って、かなりきびしいですね。(^^;;
YAS-3さん こんにちは (ノザワヤ)
2014-02-03 06:39:06
趣味は人生の糧です。

海を渡るなら一番良い年齢だとは思います。
若さを武器に両立させて下さいね。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

酒場 探訪記」カテゴリの最新記事