…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・小布施の八重桜は、4kmに亘って・・・・・・・・・?

2019年05月12日 | まち歩き
  こちら信州は、春真っ盛りの様子を見せてくれています。



  10連休と云う驚異的なゴールデンウィークを終えて、皆様にはいかがお過ごしでしょうか?



  こちら長野は連日雨がなく、消防署からも乾燥しているから火には十分注意するようにと、防災無線放送で盛んにアピールしています。



  思えば、もう十年以上も前でしたが、カミさんと出掛けていたら、友人から携帯に連絡が入り、「お前の家が燃えているから直ぐ帰るように・・・・・・!」と言われ、慌てて家に戻りました。



  間もなく家の近くまで来たら、我が家の方角からもの凄い量の煙がモクモクと天高く向かっているのが見えました。



  その時は「アッ~~~、ダメか・・・・・・!」と、心臓の高鳴りを覚えました。



  で、近くに到着して、家に近付こうと、もくもくとしている煙の中に入り込もうとしたのですが、煙の中では先が見えず、おまけに全く息が出来ず、これでは危険だと思い他へ廻りこんで我が家を見たら、まだ火が移っていなくて、その時は少しホッとしました。



  そんな状況の中、大人数の消防士さん達が、一生懸命に消火活動をしてくれていました。



  そのお陰もあり我が家は駐車場の一部の壁を焦がしただけで、助かりました。



  結局、火事はお隣さんの作業場での火の不始末から出たもので、不幸中の幸いで危うく難を逃れることが出来ました。



  この時は、火事の恐ろしさをひしひしと感じたものでした。





  さて、余計な話をしてしまいましたが、今日の写真は、信州・小布施町山王島地籍の長さ約4kmにも及ぶと言われている「八重桜」をご紹介したいと思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6




  素敵なカップルさんがお二人だけの撮影会をなさっていました。



  私も、若い頃から写真に興味があったら、こんな楽しいことをやっていたかも・・・・・・と、今更ながらに思いました。



  その後、この土手から降りて、千曲川に架かる小布施橋の下にある菜の花畑を撮って来ました。




photo 7


photo 8


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12




  この撮影は、4月29日(月)に行ったのですが、天気も良く連休に入って直ぐでしたので、駐車場も一杯でやっと運良く停められて、やれやれと云った感じで、撮りに専念出来ました。



  ここでは、小布施町主催のイベントが行われていたり、家族連れの皆さんがハイキング気分で、お弁当などを持ち込んで、青空のもと家族団欒の時間を過ごされていました。



  その周りでは、赤いハナモモ綺麗に咲いていました。












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八重桜 (akira)
2019-05-12 13:05:33
晴天が続きますね
2月頃から申し込んでた信州白骨温泉と富山の大牧温泉に行ってました
白骨温泉は今が桜満開です、新緑も綺麗ですよ!
昨夜帰って来ました

小布施の堤に咲く八重桜見事ですね
4kに及ぶ桜春に行って見たい所でした
花桃、菜の花信州の春を感じます、花の下でのお弁当は美味しいでしょうね!
堤からは北信3山も見えるのですね!
akiraさまへ (池 千之助)
2019-05-12 17:47:39
akiraさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

信州松本の白骨温泉にお越しになられたようで、
ありがとうございます。
それと、富山へは安房峠越えをなさったのでしょうね!
大変お疲れ様でした。

akiraさんのことですから、信州や富山の景色をお撮りになられたと思いますので、
blogへお伺いするのが楽しみになります。

この小布施の桜堤の風景は、
上信越道からも横目で見れますが、
じっくりと楽しむには、やはり近くに寄られてが一番かと思います。

今回は大型連休に入ったばかりでしたので、
結構混雑していて、皆さんスマホで写真を撮られていました。

見事ですね (イワン)
2019-05-12 18:11:48
ホンマに見事な八重桜並木ですね。
4kmも続いているのですか。
此方の八重桜は、いまが満開になっています。

赤い花の樹はハナモモと言うのでしょうか、八重桜とハナモモは映えますね。
撮りに行きたい衝動にかられます。
イワンさまへ (池 千之助)
2019-05-12 18:49:56
イワンさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

この小布施町は、「花の街」と言われていて
自治体のお声掛かりか、町民の皆様も率先して花そのものに力を注いでいます。
オープンガーデンと云って、各ご自宅の庭を花で飾って、
一般の観光客の人達にそれを自由に鑑賞していただく
と云うシステムをとっています。

自分はちょっと遠慮して、他人様の庭には入りずらいのですが、
ご婦人たちは、興味津々で、図々しく?見物に行かれます。

八重桜並木の4kmは、私が実際に測った訳ではありませんが、
こういったふれ込みで聞いています。

赤い花は花桃というようで、こちら長野の方や、
お隣新潟県の方でも、場所によっては見受けられます。

もっとも、イワンさんのお膝元は、
広大な面積がありますので、色んな花々が咲くと
こちら以上に、素晴らしいロケーションになると思います。

こちらこそ、そちらの景色には憧れを持っています。

おはようございます (おじしゃん)
2019-05-13 06:10:29
池 さん、おはようございます ♬

小布施の堤に咲く八重桜見事ですね。
4Kも続く桜並木とは素晴らしいであります。
これは訪ねたいリストに入れておかないといけませんね。
来年は是非訪ねてみたいと思います。

素敵な朝の散歩となり、今日は一日良い日になりそうです。

本日より正常勤務 (笑) に戻りました。
今後とも宜しくであります。
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2019-05-13 10:04:41
おじしゃんさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

小布施の八重桜は、そこそこ絵になるようで、
結構、プロアマ問わず、カメラマンさん達が撮りに行くところです。
もっとも、一般見物の皆さんも、この八重桜や
ハナモモ、そして菜の花にスマホを向けていて、
こういった時代になったのだと、感慨もひとしおです。

桜並木の4kmは、私も測ったことはありませんが、
恐らく、千曲川に沿って、土手の上と、河川敷にも
かなりの八重桜を見ますので、そこらへんも全部合わせてのことかと推測します。

上信越道で、長野から上越方面に向かって走行しますと、
確かに左側一面に長く続く八重桜が見えて、
その様子は圧巻だと思います。

尚、おじしゃんさんも、お忙しいご勤務を終えられたご様子で、
今後もそちらへ立ち寄らせていただくのに、
楽しみが増えました。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

4km.八重桜 (さなえ)
2019-05-13 11:13:57
こんにちは
今日は清々しい陽気になりそうな空です

八重桜美しく咲いてます
🌸桜並木が4km.も凄い 素敵な小路を歩いてみたいものです
画になる季節 自然の中での暮らしが羨ましいです

十年以上前の悪夢な思い出 その時の鼓動が蘇ります
忘れたくても忘れられませんね
家が燃えなくてよかったです
もらい日であっても火の用心 防火に意識が高まったとお察しします
私事ですが
内は十年以上前5月5日に空き巣に入られてしまい
あの時の不快感 悔しさを一生忘れないです
硝子を割られて 土足で物色のあと・・・
被害はたまたまあった現金
警察を呼びましたが…犯人は未だ?
あれ以来 防犯対策をしっかりしてます
さなえさまへ (池 千之助)
2019-05-13 16:53:41
さなえさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

こちらも、ここ連日いいお天気に恵まれています。
でも、明日の午後あたりからは、雨模様になるとか……。
あまりに乾燥しているもので、
今日も防災無線で、火に気を付けるように放送がありました。

おっしゃるように、火事の悪夢は、
正直、昨日のことのようにハッキリ覚えています。
友人から火事だと連絡を貰った時は、
にわかに信じられませんでしたが、近くに戻ってきたら
我が家の方で、
煙がモクモク上がっているのを見た時は、ショックでした。

でも、車庫の壁が少し焦げただけで済んで、
不幸中の幸いでした。

もっとも、狭い庭などは、放水のあとは水浸しで、
元に戻るには、結構時間も掛かりました。
火事の怖さを身を以って体験しました。

さなえさんの方も、空き巣に入られたご様子で、
これも大変な惨事でしたネ!
おっしゃるように、不快感は半端ではないと
お察し申し上げます。

まあ、イヤな事は極力忘れて、前向きな気分に変えて、
暮らしたいものですね……!