…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

仏教徒ですが、メリークリスマスを・・・・・!

2023年12月24日 | ブログ

 先日、今シーズン最大の寒波が襲って、北は北海道から始まって、日本海沿いの東北方面や北陸方面、そして、山陰地方や果ては九州まで、地域によっては大雪がひどかったですね!

 

 一日に何度も雪かきをしたお宅もあったようで、被害に遭われた皆さまには、お見舞い申し上げます。

 

 新潟の道路のように、道路わきから熱放射器のような機器を設置して、道路の雪を融かせればベターですし、こちら長野県の北の方の飯山では、一部の道路では、中央に融雪パイプが組み込まれていて、水がちょろちょろと出ていて、雪を融かしています。

 

 思えば、移動車で熱放射と散水車の両方をかみ合わせた融雪装置付き自動車が出来ればいいと思うのですが・・・・!

 

 

 さて、今日はクリスマス・イブになっていて、過去に撮ってありましたそれらしい画像を載せさせていただきます。

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 クリスマスと言いますと、舌がとろけるような美味しいクリスマスケーキを召し上がられると思うのですが、

 自分の大好物は、こちらの干し柿です。

photo   4

 こちらの干し柿は、我が地元産のもので、見た目以上に甘さは抜群です。

 

 なんせ、冬になると楽しみにしているのが、地元産の干し柿で、八百屋さんやJAスーパーなどを覗いては、探しています。

 撮影前に各パックから1個づつ味見をしたもので、5個しか入っていませんが、6個入りで¥400です。

 例年でしたら、1個¥50台だと思ったのですが、ちょっと今年は高い感じもしています。

 もっとも、贈答品でも有名な信州産「市田柿」は高価ですので、自分の口に入ることは滅多にありません。

 以前も、買ってきたのは・・・、

photo  stock   5

photo  stock   6

 冬のお茶請けには、かっこうなおやつです。

 これに野沢菜でお茶などが入ると、田舎の雰囲気そのものです!

 

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 一昨日のニュースで観たのですが、野球ファンの皆さまはご存じだと思いますが、オリックスの山本由伸投手が、大谷翔平選手が先頃入団発表したドジャースと契約したと報道していました。

 

 来年のMLB・ドジャースの試合はグッと楽しみになりそうですね!

どんなドラマが待っているか、TVを通して応援したいと思います。

 

 

 それで、明日25日(月)で、このブログは今年のラストになります!

 いつもお立ち寄りいただきましたブロ友の皆さまには、誠に有り難く、感謝申し上げます。

 また、来年の正月から開始させていただく予定ですので、来年もよろしくお願いいたします。

 ブロ友の皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


ライブ・ステージでインパクトがあると・・・・・!

2023年12月17日 | 音楽

 今日17日(日)は、大谷翔平選手の背番号17の数字と同じで、なんか良いことが起こりそうな気配を感じています。

 

 夕べ16日(土)の、テレ朝のWBC大会・侍ジャパン活躍の密着ドキュメンタリー映画は、ダッグアウトの裏側まで見れて、凄く興味深く楽しめました。

 時代劇と同じで、結末が分かり切っていても、いいもんですね!

 

 それにしても、一昨日15日(金)の大谷翔平選手のドジャース入団会見は凄かったですね!

 報道関係の記者さんやカメラマンさんなど、世界各地から集まられたようで、超一流プレーヤーの入団発表はこうありたいものですね!

 私もテレビにくぎ付けになってしまいました。

 

 また、オリックスの山本由伸投手も、メジャー移籍ということで騒がれていますが、どこのチームに入団するのかこちらも興味津々です。

 いっそうの事、日本人選手は全員ドジャースへ移籍して、日本人だけのチームを編成するのも面白いかも・・・、と無責任な考えもしてしまいます。(笑)

 

 そんな中、日本国内では泥沼船と言われている日本丸の操舵室では、相変わらずひと悶着やふた悶着が起きていて、悲しくてやりきれない気にもなりますね!

 政治家の皆さまは、プロフェッショナルのお立場なんですから、お給料に見合った働きをしてもらいたいもんです!

 

 

 さて今日は、前回のblogは予定外の記事を掲載したもので、続編ですが、音楽に関しての「長野・おやじバンドフェス」の話題です。

 

 毎年12月になると長野市のホクト文化ホール(長野県民文化ホール)に出掛けて、この「おやじバンドフェス」で10バンドを見てきましたが、中にはもの凄く記憶に強く残るバンドもありました。

 

 どん帳を使わない一般的なステージ上では、演奏者が入場してスタンバイ状態になって、MCがバンドさんの紹介をして、それから演奏に入っていくのですが、このバンドは、ボーカリストが洋風の棺(ひつぎ)の中に入っての登場でした。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

 で、当然バックバンドの皆さんは演奏を始めていますので、ボーカルの男性は、即、歌に入りました。

photo  stock   3

photo  stock   4

photo  stock   5

photo  stock   6

photo  stock   7

photo  stock   8

photo  stock   9

 このバンドの名前は「喰飢亞Ⅱ(くうきあつ)」さんと言って、あの「聖飢魔Ⅱ(せいきまつ)さんのデーモン閣下に捧ぐ悪魔の黒ミサの叫び・・・のようで、2年連続で準グランプリに輝いたバンドでした。

 

 それが面白いもので、宮城県仙台市で「定禅寺(じょうぜんじ)ストリートジャズフェスティバル」が今年9月に行われたのですが、その様子をブロ友「こおひいたいむさん」が撮影に行かれてblogの記事になさいまして、その中に、この信州のデーモン閣下にとても似た方がいらっしゃって、その画像があまりにも綺麗で本物と見間違えそうでしたので、お尋ねしたらどうやら本物ではなさそうでしたので、ならばひょっとして過去にお撮りした信州のデーモン閣下では?と思うようになりました。

 

 その画像は、上の黄色の文字をクリックすると見れますが、そのお写真では、いかにも本物のデーモン閣下に近付いている感じがしてなりません。 

 それほど、お写真がきれいに仕上がっています。

 

 信州のデーモン閣下は、こちら長野にお住まいで、まだ40代の年齢だと思いますので、「定禅寺ジャズフェス」の出演に宮城・仙台まで遠くでも遠征なさったのでは? と、そんな感じを受けました。(あくまで推測です)

 

 で、定禅寺ジャズフェスのHPをのぞいてみたら、9月9・10日の2日間、仙台市の23か所での大々的なステージ演奏が繰り広げられたようで、2日間で数百組以上のバンドが出演した事が記されていました。

 

 フルバンドから始まって、一般的なロックバンドやジャズバンドなど、もう驚くばかりです。

 恐らく、ブロ友の「こおひいたいむさん」も撮影は夏の暑い盛りで移動があったりと、いまさらながらに大変だったのではと感じました。

 

 もっとも、さすがに、伊達藩が存在した仙台だと納得しました。

 

 

 では、今日のラストは、ながのおやじバンド・フェスティバルでスチルカメラで撮りました動画を再度ご紹介させていただきます。

OYAJI BAND FESTIVAL in NAGANO 2019

 審査員特別賞に輝いた「ミミクリー」さんの素晴らしい女性ボーカルの歌声です。

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

 厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


あたしは「平和のシンボル!」と言われているのに・・・・・!

2023年12月10日 | ブログ

 年の瀬の今月も、中旬に差し掛かろうとしていますが、太陽の恵みは有り難いもので、日中は暖かくて何かと助かっています。

 

 北の国では、一気なドカ雪があったり大変な地域もあるようですが、長野市は雪がほとんどなく、逆にひょっとしたら将来の水不足などの心配になるかも・・・!

 

 さて今日は、まずはこのような画像からです。 

 

photo  stock   1

 先ごろ「鳩をひき殺した運転手さん逮捕!」というニュースが流れました。

 

 この運転手さん、タクシーのプロドライバーのようで、「鳥獣保護管理法」に違反し、警視庁に逮捕されたようでした。

 

 正直、驚きましたが、私はこのような法律があるとは詳しくは知りませんでした。 

 

 恐らく、ひき殺された鳩は、もうちょっと生きていたかったも知れませんね。

 

 「平和のシンボル」とも言われている「鳩」ですが、私も例外にもれず、小学生の頃、家で鳩を飼った事がありました。

 

 たまたま、ご近所のお兄さんが大きな鳩小屋で数十羽飼っていたので、お願いしてオス・メスのつがいを二羽づつ貰ってきて、

 家の裏庭に、1寸角木材や金網、そして鳩が小屋に入る時のトラップなどを買ってきて、3尺四方の小さな鳩小屋を作ったものでした。

 

 近所のお兄さんの大きな鳩小屋には、ニビキ、モザイク、そして真っ白なパクといった鳩が、たくさん飼われていました。

 

 そして、鳩を貰ってから、数か月後だったと思いますが、家から少し離れた場所に行き、そこから「鳩」を放して、ちゃんと家の鳩小屋に戻ってくるのが楽しみで、子供ながらに結構一生懸命に鳩の飼育に熱を入れた時がありました。

 

 鳩の本などを読むと、数百キロ先から各自の鳩小屋に戻って来るタイム・レースも行われていたようで、自分もいつかは・・・、と憧れましたが、中学生になる前に勉強に集中できるようにと、鳩の飼育も卒業しました。

 

 

 話がだいぶズレてしまいましたが、鳩がひき殺されたニュース報道を観て、自分も気を付けて運転しなければと思いました。

 

 逮捕された運転手さんは、スピードも落とさず、鳩のところへ突っ込んでいったようで、思いますに変に気が立っていたんでしょうね!

 

 テレビ朝日「報道ステーション」のテレビ画面から

 

 まあ、こう言った案件は、色々な考え方ものあり、その時々の現場の状況で、鳥獣などをひき殺すこともあると思いますので、お互いに、より慎重な運転を心掛けた方が無難だと思います。

 

 

 

 

 ところで、自民党の金集めパーティーでのキックバックの案件が問題になっていて、一部の現役大臣が数々の質問に対峙していますが、記者会見などでは、政治担当記者さんには、頑張って貰いたいものだと思っています。

 

 田中真紀子氏の弁をお借りしますと、

「応えるのを差し控えるとは何事ダ! その前に、議員を差し控えたらどうなんだ!」と、ごもっともなお言葉で・・・・、

 今朝のニュースでは、松野官房長官が更迭されたようですが、

金の亡者?ばかりが集まって、この日本丸の舵取りを行なっているようでは、

安全、安心、安定の航海は難しいのでは?

 そんな気がしてしまいます。

 

 

 海の向こうでは、MLB・大谷翔平選手の移籍が「ドジャース」に決まったようですね!

 赤から青のユニフォームになると思いますが、今までエンジェルスの見慣れてきた赤のユニフォーム姿ですので、

 ドジャースのユニフォーム姿は見慣れるまで時間がかかる感じでしょうか?

 ア・リーグからナ・リーグに移るようで、大谷翔平選手の活躍が期待されると思います。

 以前と変わらず、応援していきたいと思います。 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


年末になると、なぜか音楽が恋しくなって・・・・・!

2023年12月03日 | 音楽

 どなたもだと思いますが、今年の秋はアッという間に通り過ぎてしまい、来年の事を言えば鬼が笑うかも知れませんが、

 この冬の終わりも春が短く、こちらもアッという間に夏が来るのでは? と、そんな心配をしそうになると思います。

 どうなるでしょうかね?

 

 さて、今日の話題ですが、表題ですと「NHK大晦日の紅白歌合戦」を指しているかのようですが、

 私は毎年この紅白歌合戦の番組は録画して、あとは興味ある歌手のところだけピックアップして観ています。

 

 で、恋しくなる音楽とは、以前、地元長野市のホクト文化ホールで毎年12月に行われてきた「ながの・おやじバンド・フェスティバル」のステージです。

 

 2019年を最後に10年間続いたこのフェスティバルも幕を閉じましたが、今は長野市から松本市の方へ移って有志のバンドの皆さんが出演して、盛り上げているようです。

 

 私が初めてホクト文化ホールへ聴きに行ったのが、2013年12月でしたので、それから毎年楽しみにしていました。

 

 この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」は、予選でおよそ40~50組くらい応募があり、本選への出演は10組ですので、かなりハイ・レベルのバンドさんが集まり、素晴らしいライブになっていると思います。

 

 では、2013年以降、毎年「グランプリ」に輝いたバンドさんを紹介させていただきます。

 

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 photo  stock   4

 2017年は、仕事のために、聴きに行けませんでした。

その翌年には・・・・、

photo  stock   5

photo  stock   6

 この「プライド・チキン」さんは、確かハードロックの王者「レッド・ツェッペリン」の曲を披露してくれて、素晴らしい演奏でした。

 そして、ラストの2019年を飾ったグランプリ・バンドは「ぷりぷり」さんの軽快な明るい曲でした。

 この曲は、スチルカメラでも動画を撮ってきましたので、下部に載せてみました。

photo  stock   7

 最後は、表彰式が行なわれ、この日の出演者や関係者のみなさまの記念撮影がありました。

photo  stock   8

 この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」の画像は、主催者側担当者さんから、WEBに載せるのに、画像全てに「ながの・おやじバンドフェスティバル」の文字を入力して下さいと申しつかっています。

 

 では、スチルカメラで撮りました映像をお楽しみ下さいませ!

 カヌマさんの真似をさせていただいて、出来たら🎧でお聴きいただければ有り難いです。

 

 

  次回は、この「ながの・おやじバンド・フェスティバル」の中でも、もの凄く印象に残っているバンドを紹介させていただこうと思っています。

 乞うご期待ください!

 

 

 

 

 本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます

 厚く御礼申し上げます。