…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

甲冑着けて、カッコいいぜ~~!!!

2013年07月31日 | まち歩き

  今日は、朝から猛暑を感じる一日でした。 最高気温は、35 ℃以上にはならなかったとは思うのですが、真夏日には間違いありません。 明日から 8 月になりますが、いよいよ本格的な「夏」到来でしょうか‥‥‥!!

  

  で、急ぎの仕事が一昨日片付いたもので、午前中、「松代藩文武学校」へ行って来ました。 今日、明日、「真田宝物館であそぼ!! 2013」 と云うイベントが行なわれていて、「武士になってみよう!!」 と云う面白そうなコーナーもあり、それならば‥‥、と云うことでデジカメ片手に出掛けました。

-

photo  1

20130731a1

-

photo  2

20130731a2

  

  この「真田宝物館であそぼ!! 2013」のイベントは、今日、明日の 2 日間、「真田宝物館」・「真田邸」・「松代藩文武学校」・「旧白井家表門」・「旧横田家住宅」・「象山記念館」という、松代の文化施設内で行なわれています。

  

  私が行きましたのは、「松代藩文武学校・西序」で行なわれています、「武士になってみよう!!」といったコーナーでした。 お子様達が、「六文銭入り赤い甲冑を着る」といったものです。 で、親御さんにご了解をいただき、いっしょに写真を撮らせていただきました。

-

photo  3

20130731a3

-

photo  4

20130731a4

  

  カッコ良い男のお子様(写真 3 )もいらっしゃれば、可愛いい女の子のお嬢さん姉妹(写真 4 )もお見受けいたしました。 無邪気な表情の中にも、キリっとした武士?らしからぬお顔も見せていただきました。

  

  部屋の中では、ご担当者の方々が、順番で並ばれていらっしゃる各お子様達に、着替えをなさっていて、結構な賑わいも見せていました。

  
  
  また今回、それぞれの親御さんに事情をお話申し上げて、WEB ブログに乗せるご了解をいただき、お子様達のお顔も、「ぼかしなし」で載せさせていただいておりますが、もし万一、お考えが変わったなど等がございましたら、名刺からの、私の携帯アドレスに、その旨ご連絡を頂戴できれば‥‥‥、と思います。お顔に「ぼかし」をお入れする事も出来ますし、お写真そのものを削除出来ますので、肖像権をご使用下さいませ。

  

  それと、上のお写真は、一応一般的に常識となっています複製転写禁止の文字を入れてございますので、もし、ご必要でしたら、お撮りしましたお写真 DATA をお送り申し上げる事は可能ですので、こちらも携帯メールにてお知らせ願います。

-

photo  5

20130731a5

  

  で、こちらの写真 5 は、三重県伊賀からお越しになられました、「ゆうた君」と「まひろ君」のご兄弟です。 お若いお母様からお話しをお聞きしましたら、信州・松本城や長野・善光寺へ行かれて、こちら松代にもお立ち寄りいただき、このイベントに参加なさったとのことでした。

  

  こちらのご兄弟は、真田家のファンでもあるご様子で、特にお兄さんの「ゆうた君」は、甲冑の上に陣羽織を着て、カッコ良く写真に納まってくれました。 又、弟さんの「まひろ君」も、お写真を撮る際に、「目に力を入れて‥‥!!」 とお願いしましたら、少し上目使いの表情をしていただけました。(笑)

  

  でも、昨今のお子様達は、男の子も女の子も美男美女タイプのお顔立ちで、私らの昔とは、大分違う感じがしています。 食事が良くなっていることと、畳の生活が少なくなっているからでしょうか‥‥‥‥???

  


  今日は、チビッ子の皆さんに登場していただき、記事を書かせていただきましたが、ご協力いただきましたお子様達や親御さんには、厚くお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

     

   
   今後も、お子様達の、お健やかな成長を、

       

     ご祈念申し上げます!!!

  

  また、最後になりましたが、現場でのスタッフの皆様にも厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。 明日も、続くと思いますが、ご活躍を願っております。

  

  尚、お写真だけ撮らせていただいて、このブログにお載せ出来なかったお子様につきましては、この場を借りて、お詫び申し上げます。すみません。

  

  この「真田宝物館であそぼ!!」のイベントは、この他にも、「わら馬」、「水鉄砲」、「紙ひこうき」、「竹馬」などの製作や、お子様達が喜んで遊べるものが沢山用意されています。

       
  明日 8 月 1 日(木)もございますので、お子様たちとご一緒に

     

          いかがでしょうか??

-

-

  


BS・NHKプレミアム「浜田省吾ライブ・スペシャル」を‥‥‥

2013年07月29日 | テレビ番組

  今日は、朝から小雨でしたが、気が付いたら、いつの間にかあがっていました。 気温も上がらず、 9 月上旬の陽気だそうです。 だが、山陰地方の山口県や島根県では、TV ニュースの言葉を借りますと、「これまでに経験したことのない大雨」で、自然災害の恐ろしさを見せ付けていました。

  

  昨夜、 NHK・BS プレミアムで、「浜田省吾ライブ・スペシャル」と云う番組がオン・エアされました。 尺は、1 時間半でしたが、久々にじっくり見てしまいました。 で、昔から「浜田省吾さん」の歌唱に惚れ込んでいましたので、沢山レコードも買った記憶もあるし‥‥‥、 と云うことで、それらの写真を撮ってみました。

-

photo  1

20130729a1lp

-

photo  2

20130729a2lp

  

  いずれも、 30 数年前に買ったものですが、当時は、ちょっとしたテクニクスの大きなステレオもあり、母方の叔父を憧れて、LP レコードを集めようと、コレクター気取りで、小遣いから月 1 万円はレコード購入費用にするんだ!! と意気込んでいました。

  

  ですので、この「浜田省吾さん」の LP レコードも、かなりの枚数を買ったと思いましたが、いざ、探してみますと、僅(わず)か 3 枚しかありませんでした。 で、これだけならと思い、写真を撮ったという次第です。

  

  昨今では、これらのレコードに針を落として音楽を聴くことは皆無に等しいのですが、時にはそういったアナログ気分を味わうのも、おつな時間が得られると思います。 もっとも、今は、「レーザー・ターン・テーブル」と云う、非接触再生プレーヤーも販売されていて、レコード針でなく、レーザーでレコード溝を読み取る機器もあるようです。 技術の進歩は、著しいものがあります。

-

photo  3

20130729a3lp1981

  

  で‥‥話しを、「浜田省吾ライブ・スペシャル」の番組に戻しますと、「 僕と彼女と週末に」のタイトルで、 全部で、14 曲くらいはあったと思います。

  

  特に、写真 3 の LP 盤「愛の世代の前に」中に収録されています、有名なヒット曲、「 悲しみは雪のように」も、ステージ映像が出てきましたが、この曲は、浜田省吾さんが、 GRETSCH(グレッチ)のセミ・ホロウのギターを弾きながらの熱唱でした。

  

  クレーン・カメラやステージ前のレール撮影やら、恐らく 10 台くらいのカメラ映像が数秒単位で映し出されていましたが、ドラムスの後ろに、トランペット、トロンボーン、サキソフォンのプレーヤー 3 人を配したり、曲に依っては、ステージ両サイドには、ヴァイオリン、ビオラ、チェロ‥‥、と弦楽器の演奏者 11 名を配して、これぞ!!! といった音をふんだんに使っているステージは、さすが、「浜省ライブ」ならではのステージだと思いました。

  

  エレキ・ベース・プレーヤーも、 Fender USA の JAZZ  BASS を使って、あの太い弦をチョーキングしながらのソロ演奏は、カッコ良すぎました。 さすが、プロのプレーヤー、素晴らしい演奏をなさっていました。

  

  「 Ⅰ am  a  Father」 では、会場中央・円ステージ場で、オーディエンス(聴衆・観衆)に 360 度向けて、演奏していました。 あれ、円ステージで映像を撮っていた機器は、俗に云うビデオ・カメラではなく、スチル撮影用のデジカメで、動画撮影をしていたように見えました。

  

  確かに、浜田省吾さんの独特なメロディー・ラインの歌声は、とても素晴らしいものがあります。 だが、その歌声も、バックで演奏するプレーヤーの皆さんが支えているのですが、先ほども記しましたが、ドラムスの後ろで演奏していたサキソフォンのプレーヤーは女性でした。

  

  この女性プレーヤーは、最初アルト・サックスを演奏していたかと思いますと、ライブステージ、ラストの方では、あの大きなバリトン・サックスを演奏していました。 これが、なんともカッコ良く見えて、一発で惚れ込んじゃいました。

  

  

  私は、楽器は、右のサイド・バー Youtube の動画でもご覧いただけますように、「 ダイヤモンドヘッド」や「 パイプライン」等々、「The  Ventures 」 の簡単な曲をエレキ・ギターで弾くくらいですが、若いうちに、上品なフルートやヴァイオリン、また格好良いトランペットやサキソフォンなどの楽器もマスターしておけばよかったと思います。

 

    

    「音楽」とは、音を楽しむと書きますが、

  

  素敵な音楽は、人々にもの凄い感動や感激、

    

    勇気や生きる力を与えるものだと

     

    そう感じて、やみません‥‥‥!!!

-

-

  

  

  


夏だ!! 花火だ!! お祭だ~~!!!

2013年07月27日 | イベント・コンサート

  今日、昼間の気温は 30 ℃越えをしているような感じでしたが、午後 3 時前後だったと思いますが、雷がなったと思ったら、一時は、どしゃぶりの雨になり、今はす~~っと涼しささえ感じます。 

  

  いよいよ夏の風物詩の代表格でもある、花火大会が各地で始まりました。 こちら、信州でも、今週末には、昨日 26 日(金)に、 「須坂みんなの花火大会」、今日 27 日(土)は、 「野尻湖灯ろう流し花火大会」が行なわれ、夜空をキレイに彩(いろど)ってくれていると思います。

-

photo  1

20130726a1

-

photo  2

20130726a2

  

  上の写真は、昨日 26 日(金)、須坂・百々川(どどがわ)の緑地から打ち上げられた花火です。 友人の odixamaru 君の案内で、須坂市街を一望出来る高台に案内して貰って、撮って来ました。

  

  そこの場所は、最初、彼と私と 2 名だけでしたが、花火の打上げ時間には、徐々に車の数が増えてきて、結構の台数が停車して、車の中から眼下に見おろせる花火を楽しんでいらっしゃいました。 いい穴場でした。

  

  特に、私どもの近くに停車された若いお母さんは、2 人の小さな男の子を心配しながら、車の中から花火をご覧になっていました。 なんせ、 2 歳と 4 歳くらいの男の子でしたので、車から降りると、ちょこちょこ動きたくなるらしく、私どもも見てあげていたので、帰られる時には、「おじさん、ありがとう~~~!!!」と、声を掛けてくれて、気持ちの良い「花火撮影」になりました。

-

photo  3

20130726a3

-

photo  4

20130726a4

  

  今年、初の花火撮りでしたが、相変わらず、スターマイン(写真 1 ・ 2 )のタイミングの取り方がうまくないので、今後も訓練の為に、あちこちの花火の撮影に行かなければ‥‥‥‥、そんな感じです。

  

  現実に、最初に撮った花火はイマイチの感じになっていて、20 ~ 30 枚撮ったあたりから、やっと多少は気に入った花火になっているくらいです。




  特に、他人(ひと)様より才能がある訳ではないので、

  

 他人(ひと)一倍の、いや、他人(ひと)の何十倍も努力しないと‥‥‥、

  

  
   見れる写真が撮れない‥‥‥、ようです。(涙)

-

-

  


軽井沢、一番古い教会‥‥‥

2013年07月25日 | ブログ

  今日は、朝から暑い一日でした。 正午には、松代大橋の先の電光掲示板の温度計も、 34 ℃を示していました。だが、午後 3 時過ぎ頃でしたか、幸い雨が降ってくれて、今は、大分涼しくなりました。 

  

  で、今日も、前回の続編で、軽井沢の写真をご覧いただきます。 旧軽ロータリーを背に、旧軽銀座のメインストリートを北東に進みますと、やがてちょっとした森の木立に囲まれた左側に、ひとつの教会が見えてきます。

-

photo  1

20130717a1

-

photo  2

20130717a2

  

  「軽井沢ショー記念礼拝堂」 という教会ですが、軽井沢最古の教会と云われており、建物も、黒を基調とした木造の簡素な造りになっています。 緑の苔もその古さをかもし出してくれています。

  

  アレキサンダー・クロフト・ショー氏によって、1895 年(明治 28 年)の創建されたとのことですが、その後何度も改修がなされ、今日に至っているようです。

  

  私も、この「軽井沢ショー記念礼拝堂」での結婚式の模様を、仕事でビデオ撮影させていただいたことがありますが、教会での撮影はちょっと大変なものがあります。

-

photo  3

20130717a7

-

photo  4

20130717a8

  

  「軽井沢ショー記念礼拝堂」をあとにして、旧軽銀座を戻ろうとしますと、ちょっと下った直ぐ近くに、「KARUIZAWA  CREEK  GARDEN (軽井沢クリーク・ガーデン)」 と云う、こちらも結婚式場でもあるホテルがあります。(写真 3 )

  

  そんなに極端に大きな建物ではありませんが、ちょっとお洒落っぽい造りは、都会からの人達にすれば、緑の中でのウエディング・セレモニーは、ある種の憧れもあるのでは‥‥‥、そんな感じもします。

  

  私どもも、同じ信州の田舎に住んでいましても、「軽井沢」と云う地域名ブランドは、何となく、「いいなア~~」と思います。 

  

  だが、正直言って、「旧軽井沢銀座」の通りも、かつてほどの雰囲気は薄れているような感じもします。 一番は、通りの建物に添っての電線が、古めかしさを払拭しきれないでいるような気がしています。

   


  今、あちこち、ちょっとお洒落な街通りを見ますと、

    

    電柱や電線は、地下に埋設されていて、

 

 地上の景観は、スッキリしている、そう感じるようになりました。

-

-

  

  

  


夏の軽井沢・「旧軽銀座」は‥‥‥!!

2013年07月23日 | ブログ

  今日は、朝から曇り空でそこそこ涼しかったので、気合いを入れて仕事に励もう‥‥、と思っていましたが、序々に暑くなってきました。 暦には、「大暑」とあり、辞書を見ますと、「一年中で一番暑い日‥‥。酷暑。」と記載されています。

 

  ニュースに目を向けると、昨日は、土用丑の日でうなぎの話題でしたが、今日は、英国のロイヤル・ベイビーの誕生や、国内では、山口県・周南市の集落の放火と殺人事件の報道が、各局、頻繁に流れています。 

-

photo  1

20130717b1

-

photo  2

20130717b4

  

  こちらは、先週、軽井沢方面へ行った折りに、旧軽銀座へ足を延ばして、撮ってきた写真です。 あちらこちらと、旧軽銀座の並ぶお店だけですが、 結構、沢山撮ってこれました。 

  

  たまたま、ブログ仲間の関東にお住まいの、「Jun  Heart 君」も、先々週の 3 連休に、ご家族で軽井沢ショッピングプラザやこの旧軽井沢へ行かれたご様子で、そのブログを拝見して、その翌日に軽井沢方面に行くようになるとは、なんか不思議な縁を感じました。

-

photo  3

20130717b5

-

photo  4

20130717b2

-

photo  5

20130717b3

  

  そのブログ仲間、「Jun  Heart 君」も見て来られたと云う、「軽井澤写真館」です。 あまりにも有名ですので、殆んどの皆さんはご存知だと思うのですが、写真 4 ~ 5 にもありますように、昔のヨーロッパ風貴族いや、鹿鳴館時代のようなドレスなどを着用して、記念撮影をしてくれています。

  

  中には、芸能人や有名人のお写真も飾られています。 時間があれば、私もエレキ・ギターでも持って、撮って貰えれば面白いと思うのですが、なかなかそこまでの時間は得られません。

  
    

   このような衣装を着る機会なんぞ、

    

           一生に一度しかないと思います。

       

  私もいつかは、撮りたいと願っているのですが‥‥!!!

-

-

  


クローズアップレンズの効果は‥‥、又、参院選・投票日です。

2013年07月21日 | 写真

  今日は、暑さが増して来て、お昼前頃からクーラーをず~~っと入れっぱなしでした。昨日もクーラーを一時使いましたが、今日ほどではありません。 徐々に一時の暑さが、ぶり返しになるのでしょか ‥‥‥‥。 また、真夏日との戦いが始まりました。

  

  世間では、〇〇夏祭り、花火大会、〇〇パレード、などと気持ちがハイになりそうな行事が目白押しになっていますが、仕事の忙しさもあり、どこまでそれらを見物出来るか、今年も疑問です。 まア、ヤジ馬根性出して行けたら行きたいと思っています。

  

  で、夕方、あのアマチュア・カメラマン先輩kazu さんから携帯に、「池さん!! そちらの近所で火事になっているようだけど‥‥?」 と、ご連絡いただきました。 慌てて外に飛び出してみましたが、煙は見えませんが、消防車のサイレン音は近くで聞こえます。 特に風も強くないので、そんなに心配しませんでしたが、 5 時半頃の防災無線放送で、鎮火した状況を確認出来、やれやれと一安心しました。 割合、近くの山の下草が燃えたようでしたが、大事にはならなくて済みました。

  

  本当に「火事」は怖いと知っています。 一瞬にして全てを灰にしてしまいます。

  

  さて、今日の表題ですが、「クローズアップレンズ」を使って撮影した写真をご覧いただきます。 「マクロ・レンズ」ではありません。

-

photo  1

20130719a4

  

  クローズアップレンズといっても、フィルター感覚で使用できる薄型のものです。 Kenko カタログの接写用品に記載されている「クローズアップレンズ」そのものです。

  

  価格もリーズナブルですし、数万からする高価な純正マクロレンズを購入するより、はるかにコストパフォーマンスに優れていると思います。 正直、高価なレンズを買えない者のひがみかも知れませんが、時にこれで間に合わせようかと思います。

  

  なんせ、自分のスチル撮りの中で、この花などのクローズアップを狙う写真を撮る機会がどの程度あるかと思い、この安価なフィルターになったという次第です。

  

  写真 1 は、花粉を捉(とら)えようと思い、18 ‐ 200mmズームレンズに取り付け、ズームいっぱいで撮ってみました。 このズームレンズの径は 72 mmですので、MC クローズアップレンズ No.05 と云う、ちょうどうまく当てはまったねじ込み式のフィルターを選ぶことが出来ました。

-

photo  2

20130719a1

-

photo  3

20130719a2

  

  「純正マクロレンズ」のカタログに載っている宣材写真よりは、かなり見劣りはしますが、コスト的に考えたら、まずまずではないかと思います。

  

  また、機会がありましたら、70 ‐ 300mm(径67mm)ズームレンズに、この「クローズアップレンズ」を附けて、更なる挑戦をしたいと思っています。

  


  今は、「ステップアップ・リング」 と云うものもあり、67 mm 径のレンズに、72 mm 径のフィルターを簡単に装着出来るようになっているようです。

           

     お陰様にて、色々と学習しています‥‥‥!!!

-

-

-

        ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

-

-

  

  今日 21 日(日)は、参議院議員選挙投票日ですので、投票は午前中に済ませて、国民としての義務を果たして来ました。 だが、報道に依ると、残念ながら投票率はかなり低そうです。

  

  これだけ色んな情報が一瞬にして世界に流れる時代に、日本人の政治への無関心さを世界に露呈しているようなものだと、そう思います。 

  

  若者の投票率が、すこぶる低いようですが、私も過去を振り返ると、その時代に、ちゃんちゃんと投票に行っていたか、疑問でした。 なぜ、若者は政治に無関心になってしまうのか ‥‥‥。

     


   以前、NHK・TV でもそんなような議題で、

     

     
     討論会が行なわれたような気がしますが、

        

       永遠のテーマなのでしょうか‥‥‥!!!

-

-


流し撮りの動きの差‥‥‥!!!

2013年07月19日 | 写真

  今日、気温はちょっと涼しくなっています。 特に、朝夕は、秋風 ? を感じる雰囲気です。 ここ 2~3 日はこんな状況ですが、この後は、また暑さがぶり返すのでしょうかね。 まア、夏はやはり暑さがないと‥‥‥‥、 と思います。

  

  で、今日も一日、 PC とにらめっこなのですが、どうも左肩がやたら凝ってくるので、湿布薬を貼りながらの作業です。 なんせ、自分は一般的な右利きなのですが、左手でマウスを動かす習慣が付いていますので、止むを得ないと思っています。

-

photo  1

20130702b6

-

photo  2

20130702b8

  

  15 日(月)にも、大型トラックの「流し撮り」の写真を載せましたが、今日も、高速道での「車の流し撮り」の写真を載せます。 それは、走行している車の速度によって、背景の「ぼけ具合」も変わってくるという差をご覧いただければと思います。 

  

  絞り(露出)は、同じ連写で撮るにしても、出来るだけスローシャッターになるように、 f 8.0 で撮っていますので、当然と云えばそうかもしれませんが、あとは、被写体との距離にも関係してくると思いますし、ズーム・レンズで寄って撮ると、より「ぼけ具合」が強くなると思います。

-

photo  3

20130702b7

  

  こんな感じで連写の中の 1 枚ですが、出来るだけ、被写体でもある車の真横を捉(とら)えるように、シャッターを押し続けます。

  

  カメラに依っては、 連写の枚数が、 8 コマ/秒といった高速のものがありますが、若い方ならいざ知らず、私などは、 5 コマ/秒の連写が限度だと思っています。

  

  あまりにも高速連写ですと、被写体の動きに目が追いついていかず、かえって、構図もうまくとれない様な気がしています。

  

  いつかは、 400 ~ 500 mmレンズで、スポーツの動きも撮ってみたいと思っています。 なんせ、ビデオ・カメラからスタートした人間ですので、動きを重視した画に挑戦したいと思います。

   

    どこまで現実化出来るか‥‥‥、

                          

         やる価値はあると思います!!!

-

-


長野・城山公園をスタート‥‥‥!!!

2013年07月17日 | テレビ番組

  今日は、午前中から所用で出掛けなければならず、そこそこ涼しい地域にいました。 と言っっても、野菜高騰の折り、それの仕入れに行った訳でなく、仕事と雑用を兼ねた出掛けでした。

  

  で、先日 NHK BS プレミアムでオン・エアーしている、 「にっぽん縦断 こころ旅 2013」 と云う番組を、カミさんが録画していてくれて、それを昨日見ました。 俳優・火野正平さんが自転車で日本各地を訪れ、視聴者からの手紙で寄せられた風景を紹介するといった内容で、この日は、長野市・城山(じょうやま)公園から、篠ノ井・茶臼山、恐竜公園へのサイクリングでした。

-

photo  1

20130622b1

-

photo  2

20130622b2

  

  こちらの写真が、長野・城山公園のど真ん中にある噴水です。 この景色は昔からそのままといった感じがします。 当時は、お洒落な公園だなア~と思っていましたが、昨今はそれ以上に、色んな公園が整備され、新しいものに目を奪われてしまいます。

  

  この噴水を挟んで、向こう側には、花時計もしっかり時を刻んでいてくれて、私には、懐かしさを感じます。 国宝・善光寺に参拝に来ても、なかなかこの城山公園までは足を延ばせなくなっていますので、余計にそう感じるようです。

-

photo  3

20130622b3

-

photo  4

20130622b4

  

  その花時計(写真 3 )と、下の写真 4 の建物は、「長野県・信濃美術館」です。 この「信濃美術館」に隣接しています「東山魁夷(ひがしやま・かいい)館」の Gallery と併設しています。

  

  「東山魁夷(ひがしやま・かいい)」氏は、独特な淡い色合いを創る素晴らしい画風で、私も、ビデオや写真でこんな色合いが出せたら良いと思うのですが‥‥‥‥、まア、近づくことは出来ないと諦めています。

  


  これらの画は、今は、 WEB でも見ることが出来ますが、

    

    本物志向の方は、「東山魁夷館 Gallery 」で、

    

   実際に、ご覧なさったらいかがでしょうか‥‥‥!!!

-

-


働くクルマ‥‥、流し撮り!!

2013年07月15日 | 写真

  今日は「海の日」です。 空を見上げると、先日の猛暑がぶり返したかと思いきや、以外と真夏日にもならず、過ごしやすい一日でした。 夕方には、そこそこ涼しい空気も感じられ、これがいつもの陽気なのでしょうか‥‥‥。

  

  もっとも、10 時頃から、高校の吹奏楽部・定期演奏会の V 撮りで、涼しいコンサート・ホールにいましたので、特に暑さを感じる事もなかったのですが、こんな気温で、日々推移してくれると助かります‥‥‥‥。

-

photo  1

20130702b1

photo  2

20130702b5

  

  で、今日は、大型トラックなどの流し撮りの写真をご覧いただきます。 13・14・15日 と、大半の方々が、 7 月唯一の 3 連休でしたが、物流輸送で、こうして大型トラックを運転して高速道路を走行し、働いている方もかなりいると思います。

  

  私も、かつては、仕事がイベントやブライダル等の V 撮影が主でしたので、土・日・祝日がそれにあたり、年中無休の状態が続いたこともありました。 その分、 1 ~ 2 月が、若干暇になり、「寒い冬に何処に行く??」 といった感じでした。(笑)

-

photo  3

20130702b3

photo  4

20130702b2

photo  5

20130702b4

  

  いままで、この流し撮りは、乗用車が殆んどでしたが、こうして実際に大型トラックを撮ってみますと、動きに合わせてカメラをパーンしているにもかかわらず、背景ボケも少なく、さすがプロフェッショナル・ドライバーさん、走行速度も安全運転のような感じでした。 中には、色んな人もおり、とぼけた凄い走りも見ますけど‥‥‥。 アレ、恐いですネ!!

  

  大型車は、車体がデカイだけに、ドカ~~~ン!!! っとやられたら、

   

   こちらが乗用車でしたら、ひとたまりもありませんネ!!

    

      気をつけたいものです‥‥‥‥。

-


信州・松代でも、祇園祭ダ~~~!!!

2013年07月13日 | まち歩き

  今日は、小雨が降ったり、曇ったりで、昨日まで続いた猛暑から、多少逃(のが)れられた一日でした。 だが、また明日からは 30 ℃以上の気温が続くようです。 まア、夏だから当たり前ですが、暑過ぎるのも堪(こた)えます‥‥‥。

  

  京都でも祇園祭が始まりますが、ここ信州・松代でも、今日 13 日(土)、明日 14 日(日)の 2 日間、 「松代 夏まつり(祇園祭)」が、行なわれています。 夕方、ちょっと出掛けて、その様子を撮って来ました。

-

photo  1

20130713a1

-

photo  2

20130713a2

  

  午後 6 時から、歩行者天国になり、ご覧のような賑わいを見せてくれていました。 もっとも、 3 連休の初日ですので、お子様達や家族連れが結構多く感じました。

  

  写真 2 は、「中町・みこし」です。 ワッショイ・セイヤサッ!! と掛け声よろしく、若い男女の担ぐお神輿は、見ていて気持ちが晴れ晴れします。 いかにも、夏祭りの到来を感じさせてくれます。

-

photo  3

20130713a3

-

photo  4

20130713a5

-

photo  5

20130713a4

  

  こちらは、「伊勢町・勢獅子」です。 各商店の若旦那などが、この「勢獅子」をかわるがわる交代して舞って見せていました。 

  

  又、明日 14 日(日)も、午後 6 時から「松代 夏まつり(祇園祭)」が、行なわれますので、お時間の都合がつかれる方は、是非、この「祇園祭」にお出掛けいただきたいと思います。

  

  右のサイド・バーにあります、Youtube でもご覧いただけますが、女子高生による、「真田勝鬨太鼓・影武者」の太鼓演奏や、松代唯一のジャズ・バンド「ミュージック・マシン・フレンズ」の素敵なジャズ演奏のライブも予定されています。

  

 

   松代町内、交通規制はありますが、各所に、係員の皆さんが誘導なさってくれていますので、安心なさってお立ち寄り願いたいと思います。

     

     この夏、最大のイベントで~~~~す!!!

-

-


雨あがりの紫陽花‥‥‥

2013年07月11日 | 写真

  猛烈な暑さが、今日で 4 日連続です。 まだまだ続きそうですが、ここ信州も南信の方では最高気温 36 ℃以上を記録したようです。 長野はこれより 1~2 ℃低いようですが、午後一、所用でちょっと出掛けたのですが、外で仕事をなさっている方は、大変だと思いました。

  

 「暑い!!暑い!!」  と言いながらも、冷房の効いた部屋で仕事が出来て、有り難いと思っています。 もっとも、家の契約容量が 30 A ですので、仕事でのPC や冷房を各部屋で使って、昼時などに電子レンジを使うと、ブレーカーがあがる時もあり、注意しながらの状況です。

-

photo  1

20130707a1

-

photo  2

20130707a2

  


  先日、家の紫陽花(あじさい)を撮ってみました。 まだ、薄っすらと小雨でしたが、カメラにタオルを掛けての撮影で、パパっと、ほんの 10 分作業でした。

  

  「涼しそうな写真を」 と思い、今回載せましたが、慌てて撮った写真は、今更ながらですが、やはり、イマイチの写真になっています。

-

photo  3

20130707a3

-

photo  4

20130707a4

  

  写真 3 は、カミさんに聞きましたら、「ねじ花」と云う花だそうです。 まだ、「ねじれ」は少ないのですが、伸びるに従って徐々に「ねじれ」現象が起きるようです。 今 庭の「ねじ花」を見ましても、「ねじれ」は少ないようです。

  

  写真 4 の花は、ご近所さんの庭に咲いていたのですが、ご主人にお聞きしても、花の名前は分からないとのことでした。 気が付いたら、自然に生えてきたようです。

   


   今後は、花の百科図鑑でも持ち歩きながら、

   


   写真を撮るようにしなければ‥‥‥‥、

       


      と、思います。(涙+笑)

-

-


ぱてぃお大門・蔵楽庭の涼しさ‥‥‥

2013年07月09日 | まち歩き

  昨日から、急に暑くなりました。 ここ信州も、南信地方では、 36 ℃以上を記録したようです。 長野も 32 ℃を記録したようで、明日からも今週中は、似たような気温が続く予報が出ています。

  

  で、今日は、午前中は PC とにらめっこで編集、午後は、某高校・吹奏楽部さんの練習風景のスチル撮りで行って来ました。 例年、この時期に撮影に行っていたのですが、今年は異常な暑さで、県立高校には、各教室にはクーラーが設置されていませんので、日頃、そういった環境下にいらっしゃる教師の先生や、生徒の皆さんは、真夏は大変だと思いました。

-

photo  1

20130622a101

-

photo  2

20130622a102

  

  今日の写真は、多少でも涼しい方がいいと思いまして、信州・長野、大門交差点横にあります、「ぱてぃお大門・蔵楽庭(くらにわ)」の広場の写真を載せました。

  

  先月、「国宝・善光寺」へ行った折り、表参道を行きますので、ちょっと入って、この写真を撮ってきました。 時間的にちょっと早かったので、まだお客さんなど人影の姿もなく、丁度スッキリした写真が撮れました。

  

  まあ、この「ぱてぃお大門・蔵楽庭(くらにわ)」は、日本料理、西洋料理、カフェ、コーヒーショップ、おやき屋さんなど、飲食関係のお店が並んでいます。 時には、この蔵楽庭(くらにわ)広場では、ちょっとしたコンサートの催しもあり、賑やかな広場になるようです。

-

photo  3

20130622a13

-

photo  4

20130622a14

  

  こちらは、長野・表参道の通りに咲いていた花々です。 歩きながら、目に入りましたので、撮って来ました。 悲しいかな、花の名前は分かりません。 すみません。

  

  特に、写真 3 の紫(むらさき)っぽい花は、実際見た目より、写真の方が、キレイに感じます。 アサガオに似たような形ですが、間違うといけませんので、ご存知の方に頼りたいと思います。

  

  
  下手に、知ったかぶりをすると、カミさんに怒られてしまいます。(笑)

    

   カミさん曰く、「恥をかくのは、お父さんなのヨ‥‥‥‥」 って。

-

-


信州・稲倉の棚田‥‥、緑一色!!

2013年07月07日 | 写真

  今日の日曜日は、仕事も溜まっているのですが、久し振りに「一日休み」にしようと思って、長野「善光寺・表参道夏祭り」の見物方々、写真でも‥‥‥、といった予定でしたが、いざ、出掛ける段になりましたら、雨が降り始め、諦めました。

  

  その後も、降ったり止んだりで、「梅雨明け」宣言がなされた日に、こんなお天気でした。 で、今日は、先般、東信地方へ仕事の打ち合わせで行った帰りに、めずらしく、浅間サンラインを上田方面に向かって、「鞍掛(くらかけ)」の信号機を右折して、東部菅平線に入って行きました。

-

photo  1

20130702a3

-

photo  2

20130702a2

  

  上の写真は、その「東部菅平線」、上田・岩清水地籍にあります、 「稲倉の棚田」です。 幸い、道路上から広々した棚田が見渡せるようになっています。

  

  丁度、田植えも終わって、稲も少し伸び始めてくれて、あたり一面キレイな緑色を見せてくれていました。 どこへどうカメラを向けて、上手に切り取って写真に撮るか迷ってしまうほどでした。

  

  以前から、軽井沢への仕事で、高速道が出来る前には、行き帰りに、 この道路を通っていたので、20 数年前から、この棚田は存じていましたが、今回初めてスチル撮影をしてみました。

-

photo  3

20130702a1

-

photo  4

20130702a4

-

photo  5

20130702a5

  

  

  「緑一色」の景色と言いますと、麻雀好きの方なら、「緑一色(リューイーソー)」と言った役満の上がり手を想像なさると思いますが、それ以上に、スカッとした景色にお目に掛かれると思います。

  


  いや、麻雀での役満あがりのほうが、スカッとしますかネ!!

      



     人、それぞれでしょうネ‥‥‥‥!!!

-

-

-

-  

  今日から、大相撲・名古屋場所が始まりました。 日本人力士の横綱を目指す、大関・稀勢の里関は初日、白星発進しました。 頑張って欲しい気持ちでいっぱいです。

   


  そう云えば、今日は 7 月 7 日、七夕の日でした。 信州・北信地方は、実際にはお盆もこの七夕も 1 か月遅れの 8 月ですので、今はピンときませんが、夏祭りなどが行なわれ始めていますと、気持ちがウキウキしてくる時期になりました。

-

-

  

  


会心の一枚!! 男・女子高生のJUMP・ジャンプ・じゃんぷ‥‥‥

2013年07月05日 | 写真

  今日は、雨のち、曇りの一日でしたが、相変わらずのムシムシ感を味わう陽気でした。 ニュースによりますと、北陸地方は局地的に激しい雨が降り、被害もでている地域もあるようです。 こちら信州・北信地方はお陰様にて、無事に済みました。

 

  で、先月 29 日(土)このブログで記事にしました写真をご覧いただきたいと思います。 まさに、 「会心の一枚」 と言った表現が合う写真だと思います。

-

photo  1

20130629a1

-

photo  2

20130629a2

  

  こちらの写真は、男・女子高生のジャンプ写真です。 生徒の皆さんにご協力をいただき、何回もジャンプしていただいた結果、上の 2 枚は、うまく捉(とら)える事が出来ました。

  

  私も、いままで 「ジャンプ写真」の人気も知らずに、「面白そうだから!!」 と云う単純発想からお撮りしましたが、 いざ、WEB で「ジャンプ写真」と Yahoo 検索しますと、その画像が、375 万件と、恐るべき数の写真が載っていました。(全部見れませんが‥‥‥。)

  

  だが、 10 名以上で横一列に並んで、これだけキレイにしっかりと足があがっている写真は、殆んど見当たりません。 また、ジャンプ後の足場も心配される為、海をバックに砂浜での撮影写真が多く、それらと比較しても、この写真は、そこそこ貴重な写真になるのでは‥‥‥‥、と、自画自賛したくなりました。

  

  もっとも、男・女子高生の皆さんが、何度もジャンプし、頑張ってくださったお陰ですので、この場を借りて、生徒の皆さんに改めてお礼申し上げたいと思います。 本当に有難うございました。

-

photo  3

20130629a48

  

  

  まア、実際の撮影は、上の写真のように、連写で撮っていますが‥‥‥‥、 他の方々はどんな方法でお撮りになっているか正直分かりません。 いままで、「高速道での車の流し撮り」で多々経験はしましたが、横へ動く連写と、前後に動く連写は、若干違う気もしますが、最近のデジカメはお利口さんですので、ピンもうまく合ってくれます。

  

  でも、今回ジャンプしてくださった生徒の皆さんは、「元気ハツラツ‥‥‥C」、と言ったコマーシャルのキャッチ・コピーそのままの感じの若さがお有りなのですが、下がコンクリートで固かったので、足の捻挫など怪我がなくて本当によかったと思いました。

  

   また、WEB で見ましても、プロの「ジャンプ写真家」さんもいらっしゃるようで、この種の写真も、今後、まだまだ挑戦する価値はあると思いました。 但し、安全配慮もしっかりして、ギネス記録も視野に入れて‥‥‥、 っと、言いますと、話しが大きくなり過ぎますが、楽しみになりそうです。

  

  上の 8 画面の⑥番目の写真を、大きくしますと‥‥‥、

-

photo  4

20130629a3

  

  
  こんな感じで、生徒の皆さんの無邪気での笑顔のジャンプは、こちらでも元気を貰える表情を見せてくれました。 これが、一番バラバラ・ジャンプでしたが ‥‥‥‥。(笑)

  

  両脇の男子生徒さんのジャンプは、さすが、ジャンプ力が一味違う感じでしたが、女子生徒さんも力一杯頑張っていただき、本当に「会心の一枚」になりました。

  


  

今度は、ちょっと洒落(しゃれ)込んで、青空バックでいきたいと思います‥‥‥‥。

     
  

     また、ご相談させていただければ、と思います‥‥‥!!!

-

-


信州・長野 表参道の様子‥‥‥

2013年07月03日 | まち歩き

  今日は、ほとんど曇りの一日でした。 湿度が 50 %以上とムシムシ感があり、九州地方では、大雨による冠水の被害が出ているようです。 梅雨明け近くになると、急に大雨になったりと、自然の怖さが伝わって来そうです。。 注意だけはしっかりと怠らないようにしたいと思います。

  

  今日の写真は、最近の「長野・表参道」の様子をご覧いただきます。

-

photo  1

20130622a91

-

photo  2

20130622a92

  

  この「信州・長野の表参道」は、長野駅から国宝・善光寺に至る約 2 ㎞の道のりを指しているようですが、私どもは、セントラル・スクエアの駐車場に車を停めて、そこから歩きますので、国宝・善光寺までは、恐らく 7 ~ 800 m くらいだと思います。

  

  でも、北に向かいますと、そこそこ坂道にもなっていますので、急いで歩きますと、息切れを起こしそうになります。 ですので、この歩道をゆっくりと歩きながら、時々写真を撮って行きます。

  

  写真 1 は、ちょくちょくこのブログでもご紹介しています「門前町屋ぎゃらりー 十二天」さんのおもてなしの室礼飾りのウインドゥです。 毎月、この飾りが替えられていますので、それを見させていただくのも、この表参道を散策する楽しみになっています。

-

photo  3

20130622a11

-

photo  4

20130622a12

  

  表参道の両側の歩道には、色んな花々が咲いていますが、恐らく、近くの商店さんなどが、日頃の手入れをなさっているのだと思われます。

  

  「観光都市・ながの」ですので、それなりきの心配(こころくば)りがなされているのだと思います。 表参道(中央通り)も、石畳の道路も大分整備され、歩道も広くなり、本当に散策したくなる環境が、徐々に整ってきました。

      



   次回は、表参道の大門交差点近くにあります、

   

  「ぱてぃお大門・蔵楽庭」の新緑の涼しげな風景を

   

   ご覧いただきたいと思います。 お楽しみに‥‥‥!!!

-