…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・上田 朱塗「生島足島神社」へ‥‥‥

2014年01月19日 | まち歩き

  今日は、朝、夕べからの雪が少し積もっていました。 が、夕べの降り方からみると、ちょっと心配したのですが、大雪にならずにやれやれです。 その後、太陽の日差しも強くなってきた感じもしますが、お昼頃からは、雲に覆われ、曇り空の日でした。

  

  で、今日は、先般参拝に行きました、上田「生島足島神社」の写真を並べます。 また、そこそこの枚数を撮って来ましたので、このページ以外にも、右サイドバーの「池 千之助 PHOTO」欄にも、数枚の写真も入れました。

-

photo  1

20140108a10

-

photo  2

20140108a3

-

photo  3

20140108a4

-

photo  4

20140108a9

-

photo  5

20140108a8

-

-

 


正月 5 日の「国宝・善光寺」 ‥‥‥!!

2014年01月17日 | まち歩き

  今日は、朝はチラチラ小雪でしたが、徐々にまあまあのお天気になって来ました。 気温は低く寒い一日でした。 信州で生まれ育ったわりには、寒さに弱く、全くのズクなしになっています。 

  

  で、今日はちょっと古い話しですが、5 日(日)に、「国宝・善光寺」さんへ参拝(初詣)に行った時の写真を並べたいと思います。 「善光寺」さんは、正月三が日、特に混雑しますので、若干、日をずらして行きましたが、相変わらずの混雑振りでした。

-

photo  1

20140105a1

-

photo  2

20140105a2

  

  この日、いつも駐車場として利用している「セントラル・スクエア」が満車状態で、止む無く、善光寺近くに行きましたが、余計渋滞していて、結局、少し戻って、市街地の「TOiGOパーキング」の 5F になんとか停められました。

  

  当然、表参道(中央通り)を上って行くのですが、まだ正月 5 日と云うこともあり、広くなった歩道も、結構な人混みでした。 まあ約 1 km 程歩くと、写真 1 の「仁王門」が見えて来るのですが、この辺に来ますと、より混雑さが増していました。

-

photo  3

20140105a3

-

photo  4

20140105a4

-

photo  5

20140105a5

  

  善光寺・山 門や本堂前の状況です。 恐らく、三が日の状況よりは大分空いているかとは思いますが、 それでも、善光寺・本堂前の大香炉でお線香を供えるのも、結構な時間を費やし、又、本堂に入って参拝するにも、人をかき分けかき分けになりました。

  

  「どうして、皆さん、混雑の中、こんなに新年から神社仏閣に参拝するんだろう ‥‥!!」 と、ふと思ってしまう時もあります。 それが、日本の伝統行事だと言ってしまえばそれまでですが、自分は若い時には、殆んど初詣なんか記憶にありません。 そんなもんです。

  

  多分、結婚して、家を建てて、家族を守っていく責任を背負ってから‥‥‥、そんな時期から神社仏閣に手を合わせに行くようになったと思います。

  

  尤も、小さな子供の頃、母親実家が長野市内・問御所でしたので、訳も分からず、善光寺さんや城山公園へは、何度も連れて行って貰ったようですが、モノクロ写真でしか記憶にありません。

  

  この日、午後になって来たら、徐々に天気も回復してくれたので、「国宝・善光寺 本堂」を、もう一度写真におさめて来ました。

-

photo  6

20140105a6

  

  これを撮ったのが、午後 1 時をまわっていました。 

  

  このあと、お腹が空き過ぎたので、善光寺を離れ、帰りの途中で、カミさんと昼食を済ませ、家に戻りましたが、そこそこ疲れました。

  

  正月早々、初詣で、あちこち出掛けるのも、

  

    結構なズクが必要です‥‥‥‥。

-

-

  

  


「園児さんのどんど焼き」へ‥‥!!!

2014年01月15日 | イベント・コンサート

  今日は、午前は晴れや曇りがちで、午後は青空が拡がりましたが、外の空気は冷たく、寒い一日になりました。 「氷点下」と云う言葉をテレビやラジオで、頻繁に聞くようになり、連日の寒さにはまいりました。 もっとも、大雪が降らないだけでも助かっていますが‥‥‥。

  

  で、今日 15 日(水)は小正月と言われ、かつては、この日に「どんど焼き」を行っていました。 尤も、成人式もこの日でしたが‥‥‥。

-

photo  1

20140110a1  

photo  2

20140110a2

  

  そんなことで、昨年末にも「お餅つき大会」の行事に行かせて貰いました、MKB 保育園さんの「どんど焼き」のお話しです。 先週の 10 日(金)に行われましたが、この日も朝からとても寒く、園児さん達も防寒仕度で、「どんど焼き」を楽しみました。 

  

  MKB 保育園さんでは、この「どんど焼き」を、ある意味一つの神事の行事と捉えているようで、神主さん役に、まず園長先生が、中央の「どんど」に対して、お神酒やお塩をあげ、全員で柏手(かしわで)を打ち、そして、年女にあたる保育士の先生お二人が、点火するといった、本格的な流れになっていました。

-

photo  3

20140110a3

photo  4

20140110a4

photo  5

20140110a5

  

  最後は、お餅を焼いて、皆さんで「無病息災」を願いながら、召し上がったようでした。 お天気が良く、午前中のちょっとした時間でしたが、私もスチル撮りをしながら、「どんど焼き」に参加させていただけました。

  

  この MKB 保育園さんは、2 月上旬には、青鬼・赤鬼がやって来る「節分」や、園児さんが制作する「作品展」、 また、3 月には「お雛まつり」等など、色んな行事がめじろ押しになっています。

 

  特に、年長さんは、数々の園の想い出を持って、この 4 月からは小学生になっていきます。

  

   自分は、こんな頃、どんな気持ちでいたのか‥‥、

  

     余りにも昔過ぎます‥‥‥‥。(笑)

-

-


スポーツ写真は難しい‥‥‥!!!

2014年01月13日 | スポーツ

  今日は、「成人の日」ですが、良いお天気に恵まれました。 もっとも、式典は殆んどの市町村で昨日12 日(日)に行われたようで、長野県下では実際に 1 件もなかったようです。他の地域ではどうだったのでしょうかネ???

  

  で、今日は昨年末 28 日(土)に、長野エム・ウェーブで行われました「ソチオリンピック・スピードスケート日本代表選手選考会」を見て来たお話しです。

-

photo  1

20131228a5

-

photo  2

20131228a6

  

  この日は、スピード・スケート男女 500m の選考会が行われており、私も各選手のスピード溢れる勇姿を捉えようとデジカメ持参で行きましたが、このスチル撮りが結構難しくて、最初はなかなか上手く撮れません。

  

  高速道の速い車の流し撮りを、あれだけ経験しているから、選手の動きは簡単に撮れると思い、高をくくっていましたが、車は一定の形をしていますが、選手の手足の動きは、瞬時瞬時変動していきます。これがくせ者でした。

  

  カッコ良いスタイリッシュなフォームで撮ろうとすると、連写を使わざるを得ませんので、撮ってみましたが、全部が上手く撮れるという訳にはいきません。 また、1 階は報道陣専用ですので、 こちらは 2 ~ 3階から下のスケートリンクを狙う訳です。

-

photo  3

20131228a4

  

  また、撮影ポジションも重要で、スタートとフィニッシュ地点が同一直線になっていますので、そこがベスト・ポジションなのかも知れません。 

  

  また、500m 競技の場合は、400m トラックをスタートして、最初の第一や第二コーナーのカーブでは、選手もキレイな動きを見せてくれています。

-

photo  4

20131228a7

  

  こんな感じで、左右の足を交差させますが、このスタイリッシュは、子供の頃憧れて試したものでした。 もっとも、こんなにカッコ良い滑りには程遠い感じでしたが‥‥‥。

  

  来月 7 日に開催される「ソチ・オリンピック」も、 1 ヶ月をきりましたが、日本選手の活躍が期待されています。 楽しみです。

  

  その前に、各種競技の世界選手権大会も開かれていますが、この週末の 18 ~19 日には、長野エムウェーブでも、「2014 世界スプリント・スピードスケート選手権大会」が予定されています。

-

photo  5

20131228a9

   

  世界の超一流選手が目の前で素晴らしい滑りを見せてくれます。

    

    機会が得られたら、是非行きたいと思っています。

   

  1998 年長野冬季オリンピック時も、男子 500m スピードスケートの清水宏保選手が、金メダル第 1 号を取ってくれて、地元ではもの凄い盛り上がりをみせてくれました。

   

    15 年も前ですが、優勝した清水宏保選手がウイニング・ランで、

    

  長野エムウェーブのスケートリンクを日の丸国旗を振りながら滑るシーンは、

     

      いまだに、この瞼(まぶた)に残っています。

-

-


あづみの公園のイルミネーションへ‥‥‥!!!

2014年01月11日 | アート・文化

  今日は、昼間、青空が拡がり良いお天気でした。 が、 TV ニュースの言葉を借りると全国的に「最強 & 最長の寒波」となっており、朝晩はぐっと冷えてマイナス気温になっています。部屋で背中に日差しを受けて仕事をしていますと、結構暖かく、太陽の恵みをあり難く感じます。

   

  で、今日は、国営アルプス・あづみの公園(堀金・穂高地区)のイルミネーションの写真を並べます。

-

photo  1

20140103b1

-

photo  2

20140103b2

  

  ここへは、お正月 3 日(金)、国宝・松本城の帰りに寄って来たのですが、今回も辛うじて、見ることが出来ました。 開催期間が 2013/11/23~2014/ 1/ 5 迄でしたので、仕事の絡みなどで、当初は諦めていたのですが、 3 日(金)のお天気都合で行く事が出来ました。

  

  写真 1 は、ガイドセンターの入口前の様子ですが、今回は大きなハート型のイルミも登場して、皆さんこの前で、記念撮影をなさっていました。 また、写真 2 も、中に入りまして直ぐの所にあります「ウェルカム・ツリー」です。 ここも写真スポットでした。

-

photo  3

20140103b3

-

photo  4

20140103b4

  

  写真 3 のレインボートンネルを抜けて、展望テラスへ上がりますと、写真 4 の光景に出逢えます。 今回も、展望テラスからの一望出来るイルミネーションは、期待以上に素敵でした。 50 万個の光と言われているようですが、真冬の空気が澄んでいる中での光ですので、「国営アルプス・あづみの公園」のパンフレットでの「光と森のページェント」と云うフレーズが、ピタリと合っていました。

  

  ここを訪れている人達も、お正月の所為か、結構、家族連れやカップルが多く、皆さん一生懸命に写真を撮られていました。

  

  また、同じ「国営アルプス・あづみの公園」でも、「大町・松川地区」のイルミネーションは、開催が 2014/ 1/25~ 3/ 2 の期間行われるようで、機会があればこちらも行って見たいと思っています。

  

  こちらも、今回行きました「堀金・穂高地区」のイルミネーションに負けず劣らずの素晴らしい銀河系の光を見せてくれると思います。

  

  尚、写真を沢山撮って来ましたが、このページ都合上、全て載せられませんので、お手数で恐縮ですが、右サイド・バーにあります「池 千之助 PHOTO」をクリックいただきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

  

  
   これからは、この「池 千之助 PHOTO」も

   

     活用をしていく予定です‥‥‥!!!

-

- 


国民宿舎・松代荘で写真展が‥‥‥あの先輩kazuさんの写真も‥‥‥。

2014年01月09日 | まち歩き

  今日は、夕べから降っていた雪が積もっていました。 もうちょっと積もるのかと思いましたら、大したことはなく、数センチですみました。 水分を含んでいる雪ですので、大雪だったら雪掻きが大変です。

  

  で、地元「国民宿舎 松代荘」で、写真展が行われていると言う情報を昨年末にいただきましたので、年明け早々に見て来ました。

-

photo  1

20140101a1

-

photo  2

20140101a2

  

  この日は、元日の午後でしたが、「国民宿舎 松代荘」の駐車場は満車状況でした。 松代温泉に入られる方もいらして、そのお客さんなどロビー・ホワイエは結構な賑わいでした。

  

  で、この写真展示は、昨年、松代の写真コンテストで入賞しているもので、その中に、例のアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんの作品も 2 点飾られていました。その他にも、ここ長野のフォト・コンテストに日頃からお名前が出て来るそうそうたるメンバーも多数見受けられました。

-

photo  3

20140101a3

-

photo  4

20140101a4

-

photo  5

20140101a5

  

  先輩 kazu さんも、めきめき腕を上げられてきていますので、私の方が学ぶようになってきています。 いい傾向だと思っています。

      

     好きこそ物の上手成り‥‥‥‥!!!

   

   この写真展は、現在は「松代郵便局」の

       

      展示室に飾られています。

  

  素晴らしいお写真が並んでいます。 是非どうぞ‥‥‥!!!

-

-


十二支人形と年賀状、そして干柿・ゆば巻けんちんも!!

2014年01月07日 | 食・レシピ

  今日も、朝から寒い日でしたが、天気が良くなるにつけ、太陽の恵みをいただき、部屋で強い日差しを受けていると、暖房も必要ありませんでした。 が、全国的には、この冬一番の寒さだったようです。 もっとも、この辺は、雪が無いので動くには助かります。

-

photo  1

20140107a1_2

-

photo  2

20140107a2

  

  今年も、十二支人形や、いただきました年賀状を並べて、記録的に撮ってみました。 昨年から始めましたが、いつまで続けられるか‥‥‥、まあ、気が向いたからになると思います。

  

  でも、年賀状は本当にあり難く、この場を借りて、厚くお礼申し上げます。 中には、「ブログ毎日見ているよ!!」とか、「ブログ楽しみにしてるよ!!」などと、嬉しい文面も書き添えられていまして、励まされているようで、より頑張って行こうと思っています。

   

  また、お子様やお孫さんを写真に載せられていらっしゃいますが、これも楽しみのひとつになっています。 特に、お二人の結婚式などに関わらせていただいたお若いご夫妻などが、赤ちゃんがお生まれになったと言う報告には、心からお祝いをしたいと思っています。

   



    話しは変わりますが‥‥‥、

  

 

  今日 7 日は、「七草粥」を食し、これからの一年無病息災に過ごせるようにとか、お正月のおせち料理で疲れた胃袋を整える為とか言われているようですが、恥ずかしながら、家ではこの七草粥を食べません。(涙)

  

  その代わり、と云う訳でもないのですが、地元製造の「ゆば巻けんちん」を用意して貰います。 これが大好物でして、伊達巻以上に美味しく食しています。

-

photo  3

20140107a3

  

  写真中央の黄色が、「ゆば巻けんちん」です。 これは 1/3 カット商品のようです。 

  

  この「ゆば巻けんちん」は、元は「国宝・善光寺」の精進料理の一つだったようで、伊達巻は卵ですので使用せず、豆腐と野菜で練り上げ、湯葉で巻いたもののようです。

  

  長野県でも、北信地方では知られているようですが、東信や中南信ではどうなのでしょうかネ?? 

  

  それと、干柿ですが、これも地元産です。長野県には全国規模で有名な「市田柿」もありますが、自分としては、こちら地元産の干柿を好んで食べます。 甘さが自分に合うからです。

   


   これでも、以外と高価な食品ですので、

    


     少しづつ??、味わって食べたいと思います。

-

-

  


信州 国宝・松本城のお正月は‥‥‥、

2014年01月05日 | ブログ

  今日は、朝からお天気に恵まれました。 大分、雲が空を覆ってはいるものの、そんなすき間から日差しが出てくれて、お出掛けには丁度良い感じでした。 思えば、今年に入って、奇数日の 1 ・ 3 ・ 5 日と天気が晴れの様子になっていますが、この先はどうなりますか‥‥‥。

-

photo  1

20140103a1

-

photo  2

20140103a2

  

  この写真は、1 月 3 日(金)に中信地方へ行った折り、国宝・松本城に寄って撮って来たものです。 正月三が日に松本城に入りましたのは、人生初でした。

  

  後で知ったのですが、この日の午前中に、写真 2 の松本城・黒門の新春開門式があったようで、本丸御殿庭園への入場料も無料でした。

  

  ですので、本丸庭園に行きましたら、大勢の皆さんが、羽子板での羽根突きや、コマ回しなど、昭和を思い出させる遊びに興じていました。 

  

  また、他に目をやると甲冑姿の武将さんと一緒に写真を撮られる方々が、順番待ちの列を作っていました。 結構な人気があるのだと痛切に感じました。 

-

photo  3

20140103a3

-

photo  4

20140103a4

  

  そして、松本城・本丸を外に出て、太鼓門の方に向かいましたら、あるご家族がその入口門をバックにお写真を撮られていました。

  

  そんな微笑(ほほえ)ましい風景をこちらでも撮らせて貰いました。

-

photo  5

20140103a8

  

  そして、国宝・松本城に行きましたら、どなたでもお撮りになる赤い橋(埋橋)を入れ込んだ松本城・天守も撮って来ました。

  

  でも、残念なことに、一部工事中なところもあり、それを隠しながらの撮りになりました。

-

photo  6

20140103a5

-

photo  7

20140103a9

-

photo  8

20140103a7

  

  ここ、国宝・松本城は、何度も行って、何度も写真を撮っていますが、その時の気候や天候の加減で、色んな表情を見せてくれると思います。

  

  内堀の水の色合いも、色んな姿を見せてくれます。

  

    今度は、桜の季節に行きたいと思います。

-

-

  


初詣は長谷観音で護摩祈祷を‥‥‥

2014年01月03日 | ブログ

  
  今日は、朝から青空一杯の良い天気に恵まれました。 昨日 2 日(木)は、毎年初詣しています篠ノ井・塩崎「金峯山 長谷寺」へ午前中行って来ました。小雪の舞い散る中、寒さもひとしおでしたが、十数年恒例になっていますし、注文御札も受け取りに行かなかればなりませんので、寒さの中、ズクを出して行って来ました。

-

photo  1

20140102a1

-

photo  2

20140102a2

  

  天気が悪かった所為もあり、人出がいつもより少なく、運よく車も長谷寺の駐車場へ停める事が出来、写真 1 の石段を上って、本堂にある「祈祷申込所」で受付を済ませ、長谷観音堂(写真 2 )へ進みました。

  

  この「金峯山 長谷寺」の初護摩祈祷は、お正月三が日は午前、午後で一日七回の護摩祈祷があり、私どもは午前中に行くようにして来ました。

  

  願意は、家運隆昌、家内安全、商売繁昌、無病息災、心願成就、等々ありますが、例年殆んど同じ願意をお願いして、その旨、御木札に記して貰っています。

   

  そして、その御護摩札は、岡澤御住職が護摩祈祷をなさって‥‥‥‥、

-

photo  3

20140102a3

  

  この写真は、了解をいただき撮らせて貰っていますが、岡澤御住職が手にお持ちなのが、御木札ですが、 1 件 1 件丁寧に護摩祈祷をなさっています。

-

photo  4

20140102a4

  

  護摩祈祷をしていただいたあと、もう一度「長谷観音堂」の頭を下げる意味で、鐘楼門の下から、撮って来ました。 もう、正午をまわっていました。

 

 そして、この御木札を家では神棚におまつりし、毎朝手を合わせています。

    

   勿論、「南無大慈大悲観世音菩薩」 と唱えながら‥‥‥。

-

-


2014 謹賀新年!!

2014年01月01日 | ブログ

     皆様、あけましておめでとうございます。

  

  お陰様にて、無事、新たな年を迎えることが出来ました。

-

Photo

 

  
  今年は、元日から晴れのお天気で、有り難いです。

      

      太陽の恵みにも、感謝です!!!

  

  このブログにお立ち寄り頂いています皆様の

    

    ご多幸、ご健康をお祈り申し上げます!!!!

        

      今年も宜しくお願い申し上げます

-

-