…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

台風19号は、我が町にも大きな被害を・・・・・・!

2019年10月18日 | ニュース
  先日の13日(日)、台風19号が過ぎ去ってくれた頃から、朝晩はかなり涼しくと云うより、寒くなって来ました。



  でも、日中は暑くなったりして、浸水に遭われたお宅などは後片付けもより大変になっています。



  だが、地元のニュースを観ますと、まだ片付ける家があるだけ幸せで、家そのものが流されたお宅はどうしようもない悲惨さを訴えていらっしゃいました。



  また、お亡くなりになられた方もいらっしゃり、長野県内でも浸水被害が9,000世帯以上になったようです。



  なんせ、長野市で1,000年に一度程度の降雨を想定して作られた洪水ハザードマップの洪水浸水指定区域と今回の浸水被害がほぼ一致していたと、現場を廻られた作成担当の職員さんがおっしゃられていた様でした。



  でも、その前に、どうしたら事前防災が出来るのか、そこに知恵を絞って欲しいと思うのは、自分だけでしょうか?



  水がひけてやれやれと思いますが、今度は道路が乾燥すると、浸水になった水は泥も多量に含んでいたので、粉じんなども舞っていて、クルマで移動するにもマスク着用が必要になって来ます。




  下の画像は、当松代町の上空から千曲川の右岸を中心に撮られたものです。facebookの友人からシェアさせて貰ったものです。




photo 1




  恐らくこの画像は、13日(日)の午前中に空撮で撮られたものと思いますが、かなり水位が聞いた話より下がった状態のようで、画像の中のロイヤルホテル長野と云う高い建物の向こう側の道路では、他に載っている画像を見るとクルマが数台、半分くらい水に浸かっていました。



  我が家も、実家もこの画像には入っていませんが、紙一重で辛うじて難を逃れることが出来、有り難いと思っています。



  12日(土)の午後あたりから大雨になりましたが、13日(日)の午後、自分も我が家が無事だったので、やっと実家の方へも行ってみました。



  電話で連絡は取り合っていましたので、無事は分かっていましたが、やはり実際に自分の目で見るまでは・・・・・・、そんな気持ちでした。



  そして、実家の近くにある松代城の様子を見に行ってみました。



  松代町では、この12~13日の2日間「真田十万石まつり」が行なわれる予定でしたが、全て中止になり、松代町の年に一度の大イベントは今年はなくなりました。




photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7




  松代城の本丸跡周りのお堀の水位が満杯になっている状態は初めて見ました。



  そして、本丸跡の右側にある二の丸広場は、準備のあとのステージやイス、出店が並ぶテントなどは閑散となっていました。




photo 8




  左上に子画面で、ここ二の丸広場で行なわれた昨年の真田まつりの開会式の様子を載せましたが、今回は全く寂しい限りの状況でした。



  そして、三連休の中日の日曜日でしたのに、六文銭・真田家のお宝が展示されている「真田宝物館」も閉館になっていたり、観光案内所もシャッター状態で、まったく閑散過ぎる状況でした。




photo 9


photo 10


photo 11




  地元にいて、松代城の御城印があるとは、今迄知りませんでした。



  私が知らないと云う事は、宣伝不足だと思います。(笑)














最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それにしても甚大ですね。 (原村)
2019-10-18 14:49:47
一枚目の写真を拝見するとその被害の凄まじさが分かり愕然とします。千曲川は大河ですからその水量もおおいですから、一旦、氾濫すると被害が大きくなってしまうのですね。確かにハザードマップと一致したことより、事前に予測できるならその対策も取って欲しいのはたしかですよね。人的被害、経済的被害、そして疲労困憊の精神的被害に負けずに打ち勝って欲しいと願っています。
外野からですので、少し弱く感じてしまうのが悲しくもあり残念でもあります。

これに負けずに、素敵な長野県の再構築を願っています。
激甚災害 (さなえ)
2019-10-18 15:27:30
14日の朝から連日~一日何回も上空からの報道を見てはため息をついてます
poto1のような光景が広がってました
心配は尽きません
復旧 復興支援 一日も早くを願います

松代城が無事で不幸中の幸いです
それにしてもお堀の水位 色を見ますと緊迫感です
池様 寒さにむかう季節ですので お身体ご自愛下さい
原村様へ (池 千之助)
2019-10-18 17:36:58
原村さん、こんばんは!
連荘でコメント頂戴しまして有難うございます。

一枚目の写真は、13日(日)の午前中にヘリから
撮られた写真だと思います。
撮影された正確な時刻は分かりませんが、
松代町の上空からであったことは間違いありません。

地元の色んな人達から状況の話を聞きますと、
大きなホテル前(向こう側)では、腰の辺まで水位があったと聞いています。

実家もこの画像の左下方面で、電話で連絡をとっていたのですが、
道路は冠水しているが、家の浸水はないと言っていました。

尤も、今回千曲川が穂保地区で決壊しましたが、
これがもし、こちら松代町の地域の土手が決壊したら、
町全体が壊滅状況になってしまいます。

ところで、原村さんの東京ご住宅の方は大丈夫だったのでしょうか?
ニュースを観ていますと、東京でも場所によっては、
かなりの床上浸水のお宅もあったようですが・・・・・・。

大雨は怖いですネ!

台風15号は、強風が被害をもたらしましたが、
台風19号は、豪雨で、悲惨な爪痕を残してくれました。

確かに防衛費も大事かも知れませんが、
日本国土を強靭なものになるように、
国家予算を有効に活用して欲しいとつくづく思うようになりました。

37年前の水害時には、50年、いや100年に一度の
大雨だったと国や県、市は強調していました。
それが40年も経たないうちにこうなるとは、
腹を立てる前に呆れるばかりです。
で、今回は1,000年に一度の水害だ・・・・・・、と言われても、
どなたも信じる人達はいないと思います。

まあ、予測はたたないと思います。

さなえさまへ (池 千之助)
2019-10-18 17:48:43
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

こうして時間が経つにつれ、地元のテレビなどを観ていますと、
今回台風19号の被害が、
千曲川沿いで、かなり広範囲に亘って、爪痕が残っていることを知りました。

我が家が無事で良かったと、今更ながらに感じるようになりました。

いつもご心配をいただきまして、有難うございます。
感謝しております。

まだまだ落ち着くまでには、もうちょっと時間も必要かも知れませんが、
頑張って立ち直りたいと思います。


台風 (akira)
2019-10-18 18:52:46
台風19号大きな被害を残して去って行きましたね!
長野、宮城県などテレビでだけしか見てませんが長野穂保地区の被害は計り知れず
近くでお住まいの池さん宅も被害で大変でしたね
近くに住む人、親戚、友人宅も被害に遇われたと思います
皆さんこれからが大変と思いましが、復興に努力してほしいですね
寒さに向かいますがお体にはくれぐれ注意してください

自分の事ですが家内の手術も今日無事に済み一安心しています
此れからも大変と思いますが頑張ってくれると思っています
akiraさまへ (池 千之助)
2019-10-18 20:43:19
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
また、akiraさんも大変な中だと思いましたが、
わざわざご心配いただきまして、感謝申し上げます。

お陰様で、我が家は紙一重で浸水を逃れることが出来ました。
松代町で、これだけ広い範囲で浸水している中ですが、
我が家が無事だったとは、信じられませんでした。

実家の方も家の前の道路までは冠水したようですが、
多少道路より高い基礎ですので、床下浸水もなく無事だったようでした。

おじ、おば、いとこなどの家も、辛うじて浸水を免れて、
ホッとしている所です。
でも、篠ノ井横田地区の従弟の畑で、梨を作っているのですが、
そこはやはり水が入って、多少影響も出たようです。

テレビで一番放映している穂保地区は、
akiraさんもご存知のように、りんご農家が多く、
りんごの木はそんなに高くないので、
殆んどが水害に遭い、りんごは全滅なようでした。

泥水が少しでもリンゴの中に入るので、
加工品としても使い物にならないと、農家の皆さんはそうおっしゃっているようです。

また、千曲川の下流の中野・立ヶ花近辺や、
飯山の新しい飯山駅前なども、かなりの浸水が遭ったようです。

千曲川上流の佐久地域や、上田市の別所線の赤い鉄橋そばでは鉄橋が崩れたり、
また千曲市や篠ノ井、そして松代、
少し下流に行って、長野市穂保、須坂、中野、飯山など、
千曲川沿線の地域は、軒並み越水や氾濫などで、
広い範囲で被害を受けた形になりました。

100年に一度だか1000年に一度の水害だか分かりませんが、
千曲川の土手の嵩上げをしっかり実施して貰いたいものだと
つくづく感じさせられました。


奥様の手術、無事にお済みになられたご様子で、
良かったですネ!。
ご本人様が一番お辛く切なく大変だと云うことは重々承知しておりますが、
それの看病にあたられる周りのご家族様も大変な思いをなさると思っています。

akiraさんご自身も体調を崩されませんように、
お気を付けいただきたいと思います。

私の本家の姉が、奥様と同じ病気で手術をして、
15年以上も経ちますが、私より元気で口達者で、
日々ウソのように達者で頑張って暮らしています。。
私より3歳上ですので、今年、後期高齢者になると思います。

また、akiraさんのページにコメントをお入れ出来ないので、
こちらからですみませんが、
上高地や、古市だんじり祭りの様子を、
しっかりと撮られたお写真楽しませていただきました。

特に、だんじり祭りは、本場らしい勇壮なお祭りは、
迫力があって、自分もakiraさんのお供で、
ご一緒に撮りたくなりましたヨ!

いい刺激を有難うございます。
気持ちが晴れて来ます。

被害甚大な台風でした (イワン)
2019-10-18 21:24:31
ご自宅が無事で何よりでした。
20mの違いで浸水に合うところでしたのですよね。
浸水してしまった被災者さんには、なんと言ってよいかわかりません。

大昔から治水は最重要課題ですが、それを上回る台風、大雨と自然の猛威が強まっていると感じます。

被災者さんたちが立ち直れるように、政府がしっかりとしていただきたいと思います。
100年、200年に一度のことに予算は無駄と言った方が居ましたが、自分が被災者になったときに同じことが言えるのかと思います。
おはようございます (おじしゃん)
2019-10-19 06:17:58
池 さん、おはようございます ♬

今回の台風被害、報道されない被害も数多くあるようですね。
拝見する 松代 の水害もその中に入るようであります。
驚きの状態になっているのでビックリいたしました。
訪ねた、 松代城址公園、 真田邸 等はどうなっているのか心配しましたが、
次の画像で難を逃れたとの様子にホッといたしました。
1、2階しか訪ねていないのですが、何か身近に感じ、親近感を持ちます。

お堀の水位もあと一歩でしたね。
お城が頑張ってくれて良かった、良かった、であります。
松代城の御城印、おじしゃんも知りませんでした (笑)
今度訪ねたら頂いてまいります。

お身体ご自愛ください。
イワンさまへ (池 千之助)
2019-10-19 11:40:59
イワンさん、こんにちは!
わざわざコメントありがとうございます。

お陰様で、紙一重で我が家は浸水から逃れられました。
ご心配いただきまして、誠に有難うございます。

我が隣組は、全軒助かったのですが、ちょっと先の通りからは
浸水が始まり、奥のお宅では床上50cmの浸水で、
悲惨な状況でした。

昨今の日本中の雨の降り方を見ていますと、
イワンさんのおっしゃるように、あまりにも異常過ぎて、
それの対策が出来ずに、ただただ時間だけが過ぎて行く傾向かと思います。

今、長野の千曲川沿いの決壊や越水が起きた地区などでの
検証が始まっているようですが、
テレビで盛んに報道している穂保区域の土手は、
7~8年前の堤防工事で、補強が成されていたようで、
そこの近くの住民たちは、まさかあそこの土手が決壊するとは、
と、想定外だったようです。

我が家は、37年前にも床上1mくらいの床上浸水被害を経験していましたので、
今回の大雨状況などを考えると、まず8割は浸水すると覚悟して、
避難場所に行きましたが、運が良かったと云えるほど、
無事でした。

あの当時も、100年に一度の台風と云われたのですが、
あれから40年も経たないうちにこの災害で、
その場しのぎの発表だったと、今になって分かりました。

これからも、千曲川土手の嵩上げ工事も進められると思いますが、
町内会でも高齢者が多くなっていますので、
水害後の後片付けは、ボランティアの皆さんに応援して貰わなくては、
とてもではないですが、進まないと感じています。

自分も一日も早く元気になれるように頑張りたいと思います。

今般は、本当にありがとうございます。


おじしゃんさまへ (池 千之助)
2019-10-19 12:10:05
おじしゃんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

千曲川沿岸で、上流は佐久や上田方面、
下流は中野や飯山など、相当な長い距離に亘って、
越水や決壊があったので、報道関係も全てと云う訳にいかなかったと思います。

地元のローカル局では、特番を組み、
今回被害に遭ったところを中心に報道しています。

千曲川土手が決壊した穂保地区は一番悲惨な状況ですが、
それ以外にも、映像で見る限り、多くの地域が今回の台風でやられた状況が見えて来ました。

こちら松代町も、実際に床上、床下浸水の被害件数は分かりませんが、
各自お住まいになっている地形の状態によって、
被害もかなりの差もあることが分かりました。

私も、37年前に床上1mの浸水を体験していますが、
当時も台風18号で、100年に一度の台風だったと、
我々の行政に対しての怒りを鎮められた感じでしたが、
あれから40年も経たないうちに、ご近所さんでは被害を受けていらっしゃいますので、
それの怒りは更に増してくると思います。

宇宙の事より、地球の地形をしっかり検討して欲しいものです。