宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

家庭でのルール作り,夢への実現etc.できることからはじめよう

2010年08月13日 15時23分40秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

 「くりネッ娘」は,管内の組織や団体の枠を越えて女性農業者同士の情報交換・交流を行うグループです。今回は,女性グループの活動が盛んな岩手県の中でも,特に実績のある「遠野地方Y・Y・Y推進女性の会」(以下Y・Y・Y)を訪ね,遠野伝承園(岩手県遠野市)を会場に女性の社会進出促進に向けた研修会を開催しました。
始めに,Y・Y・Yから結成の動機や結成されるまでの経過についてお話があり,その後は,これまでの会の活動や,農業委員でもある出席者の一人から日頃の活動について御説明をいただきました。
 後半は,意見交換交流会とし,参加者に後継者の育成についてや会の運営の仕方などの質問や組織の課題を出してもらい,アドバイスをいただく形で互いに話し合いを進めました。
「無理をしない。できる事から始める。目標を持って前向きに」等,簡単なこと,わかっていることとは思いながらも,行動してみることの大切さを強く実感できたようです。また,「農村を元気にするためには,女性が元気で家庭が明るくなければならない,それは女性の社会進出や男女共同参画や家族経営協定につながるものである」との理解が深まったようでした。
 参加者は,Y・Y・Yの皆さんの行動力やひたむきさに感心し,話に圧倒されながらも,その生き生きとした様子に元気をもらったようでした。参加者みなそれぞれに「なにか自分ができること」を考えたのではないかと思います。
普及センターでは「くりネッ娘」とともに,農業女性の社会参画を進めるための勉強の場・農業女性の交流の場等についてこれからも企画・提案して行きたいと思います。


<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班      
TEL:0228-22-9404       FAX:0228-22-5795・6144

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くりはらスプレーマム研究会... | トップ | 宮城県大豆研修会を開催しま... »
最新の画像もっと見る

農村地域の振興に向けた取組支援」カテゴリの最新記事