全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

元祖一条流がんこ 長津田分店@長津田

1523年05月12日 | 日記

 DSC_0013 (640x360)
様子を見て前日の海担当時にでも寄り道しようと思ってたけど、初めて担当するお客さんだったので諦め、改めて翌日に東名高速道路に乗って向かいます。

お店に到着すると待ちが発生しており、8名の後ろに接続したのですが、思ったよりも回転が悪く、50分後に店内に入って納得!

客席が4席のみだったのね・・・。

一台分の専用駐車場が空いてて良かった♪

券売機のメニューには、醤油、塩とあり、同行者が醤油(800円)をチョイスしたのを確認し、オレッチは珍しく塩チャーシュー(1200円)をチョイスしてみます。

実は並んでる際に、前日も来たとされる方から3種類のチャーシューが選べる事を聞いており、チャーシューメンは3種類のチャーシューが全て入ってると聞いたもんでね♪

食券を渡すとマイルドorがんこと味の濃さを選べるようで、同行者ががんこをチョイスしたので、オレッチはマイルドで行ってみます。

調理過程を見た感じだとタレの濃さの違いのようです。

カウンター上のペッパーはホワイト、ブラック、ピンク、グリーンと揃ってますね。

出て来た塩チャーシューマイルドは、吉備黄金鶏、天城黒豚、さば枯節、季節によって厳選してる平子干&うるめ干&鯵干からのスープとされ、水もRO水を使用するとした徹底ぶりです♪

塩気は強くありませんが、キレとコクがあって美味しいスープですね!

気持ちWAVEのある中細麺は、スルスルと啜れるもので、スープの絡みもいいものです♪

具などは、懐かしくも感じるスライサー機で切られたバラ&モモ&鶏チャーシュー、穂先メンマ、白ネギ、青ネギです。

何となくバラのチャーシューがマッチしてたようにも感じられます!?

DSC_0010 (640x360)
味見させてもらった醤油がんこは、覚悟してたよりも塩分は高く感じなかったけど、麺を啜ると空気も混じってでしょうが強めの塩分を感じますね。

醤油ダレに懐かしさも感じる「がんこらしさ」があり、やはり好みのスープだなぁ~♪

醤油は岡直三郎商店のものだそう。

麺と具は一緒で、こちらはバラ肉のチャーシューをチョイスしてます。

がんこらしいタレを楽しみたいならがんこ、スープを楽しみたいならマイルドと、その日の気分によってチョイス出来るのも面白いですね!?

慣れてきたら4名座れる個室もOPENするみたいで、そうなれば少し回転は良くなるかな?

この系列で見かけた携帯電話の通話禁止の案内なんかも懐かしさを感じる1杯だった♪


 

【住所】 神奈川県横浜市緑区長津田5-4-33
【時間】 11:00~15:00、17:30~21:30、土11:00~20:00
【定休】 日曜日、祝日




最新の画像もっと見る