全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

麺屋 やっと&#12371

7857年09月30日 | 日記

訪問日時:2015/09/29 11:06

早めのお昼。
これを逃すと4時まで食べられないことになるので、
いそいそと慶応三田校舎の正面の店へ。


中野坂上に本店があり、
こちらは2号店、、、だったよね。
本店は醤油でこちらは味噌前面。

店頭でおおよそのメニューを確認して、


店内潜入。
先客なし。



味噌味の「らー麺」、濃厚魚介系の「つけ麺」、
「味噌つけ麺」、それぞれの辛い版に台湾まぜそば
という構成。

基本のらー麺(みそ)を購入した。

しょうがとニンニクがサービスです、
と言われけど、両方少量でお願いした。

卓上には花椒と黒胡椒。


店のにおいが好みだなー。
豚骨スープのいい香りに、
野菜を炒める香ばしい香り。。。

5分後到着。


うほ。
ほんといい香り。

具は結構豪華で、
大き目のチャーシュー2枚、炒め野菜、青ネギ、メンマ、刻みトマト。


上にかけられているオレンジ色のオイルは
ラー油と思ったけど、トマトの味がするものだった。
これがかなり面白い効果を発揮してくる。。

まずはとろとろのスープを。




あれま。

美味!

豚骨魚介ベースとは言うけど、
味噌ダレの香りが魚介に勝っている。
そして、ベジポタの感じ。

そのバランスが実に好みだ!
ついつい、何口も飲んでしまった。

麺にいく。




ウ(◎◎)マ~~~!!!



もっちりの強面の麺が
濃厚スープにバッチリ合っている。
これはおいしい。。。
もっと早く来ればよかった。

チャーシューは先に指摘した
トマトオイルがまとってちょっと変わった風味。


それが実においしいんだねえ。。
イタリアンにシフトしているというか。。
同じことがメンマにも言える。


手抜かりがない感じで、
店として気に入った。

しょうがはいい効果だけど、
ニンニクはどうでしょう。


味ががらっと変わるけど、
私はやさしいまま食べるほうがいいかな。

そして、花椒を電動ミルでふってみる。


こりゃいい。
今夜は花椒まみれの食事会なので、
その予行だな。。

おいしかった!
台湾まぜそばも味噌つけ麺も気になる。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:らー麺並760円
スープの種類:濃厚味噌
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、炒め野菜(キャベツ・メンマ・ニラ)、メンマ、青ねぎ、トマト

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いい店だと思います。




最新の画像もっと見る