リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

畑作業

2024年05月17日 | 農作業
5月17日(金)
朝から和歌山へ。

柿畑の刈り残した草を刈り、

梅酒用の梅を採りました。
今年は不作で大きな梅は6Kgしか採れませんでした。2kgを京都のMSさんに送りました。
東側の刈り残して飛び出していた草を刈りました。
ブルーベリー畑の刈り残し部分も草を刈りました。
全てのブルーベリーの木には実が付いてきています。小さい実を取り除きます。ある程度実が大きくならないと取り除く実の特定が出来ません。ラビットアイ系の実は未だ大きくなっていませんのでこれからです。
5月18日(土)
今日は中学の同級生KD君の家の古いノートパソコンのHDDをSSDに交換する作業に昼から伺う予定でした。急遽朝10時に来てくれと電話があり家に着くと今から和歌山市に鰻を食べに行くといって車に乗せられました。
新しくできた関東風の鰻屋です。ニホンウナギを海外で養殖したものを使っているとメニューに載っていました。

身は大きくて柔らかく炭火焼きのような焦げ目がありません。個人的には皮がパリッとした川常の鰻の方が好きです。
食後、今から予約している和歌浦の春栄堂というお菓子屋に連れて行かれました。
寂れた商店街の一角にある店です。和歌山では有名な店で、次から次へお客が来ます。シュークリーム、アップルパイ、おはぎに桜餅を買われました。KD君の家ではシュークリーム、残りは家に持たせてくれました。和菓子も洋菓子もどちらも美味しく、特にアップルパイはまた買いたくなる美味しさでした。近ければ何回も行きたくなる店でした。
5月19日(日)
一日中雨で畑仕事は出来ません。プランターにインゲンと青紫蘇を植えるため土と青紫蘇の苗3本を買いにコメリに行きました。

使わなくなったレーザープリンターをKD君のとこで使って貰おうと家に持って来ました。設定に時間がかかり夕食をご馳走になりました。
5月20日(月)
朝一番で会社の先輩のNさんが草抜きの応援に電車で来られます。


コメントを投稿