IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2月7日 バレーボール パイオニアvs久光製薬

2009年02月10日 20時02分05秒 | バレーボール

久しぶりのバレーボールの試合観戦のように思ったのですが、実際は12月24日に観戦しているので、1ヵ月半というところ。
今回は岐阜のメモリアルセンター『で愛ドーム』が会場。岐阜を訪れるのは20年ぶりぐらい。名古屋から20~30分ぐらいで行けるのですが。
岐阜からメモリアルセンターまでは巡回バスで20分ほど。なんとドームが2つもあり、もう1つは『ふれ愛ドーム』と言うのだそうで。
今回、指定席を買ってあったので、開場(12:00)の少し前(11:30頃)に行ったのですが、みんな列になっておらず、それぞれが好き好きな場所に陣取っていてびっくり。ずいぶんのんびりしたところですな。10分ぐらい前になってようやく整列が始まりました。会場時も特にトラブルなくスムーズに入れたので良かったのですが。


ポット持参のなかなか豪快なお客さんもいました(笑)。

 
入ってすぐのVリーグ、パイオニアのグッズ売り場は大混雑。パイオニアブースでは一通りのグッズが売られていました。新作としては、パイオニアキユーピーとレッピィキユーピー(各500円)が。携帯ストラップには手頃なサイズ。買いませんでしたが。


定番のレッピィのぬいぐるみ(20cmぐらい)が2,400円。買ってもよかったのですが、置く場所がないのでやめました。10cmとか5cmのものがあればいろいろな所につけられると思うのですが。
マフラーは8,000円。ちょっと高いですね。仕様を変えて3,000円ぐらいで出してくれれば買いたいところです。


会場内に入ると、すでにパイオニアが練習中でした。栗原選手は右足に黒のサポーターをしていました。左脚もテーピング。コンディションはどうなのでしょうか?

アリーナ席は引き出し式の木のベンチ。長時間座るにはきついです。クッションを用意してきている人もいました。私はダウンジャケットを座布団代わりにしました。

パイオニアの練習の後に久光製薬の練習。その後パイオニアも戻ってきてまた練習を始めたのですが、試合開始の30分ほどまえになって「キッズエスコートの準備ができたので、選手の皆さんは練習をやめてください。」とのアナウンスがあったにもかかわらず、両チームとも全く練習をやめる気配を見せず。このアナウンスは間違いだったのか? 15分前になって再度アナウンスすると、今度はちゃんと練習をやめてエスコートキッズのほうに向かいました。それにしても、アナウンスがあってもそれに従わないというのはずいぶん身勝手に感じます。アナウンスが間違っていたのなら、「今のアナウンスは間違いでした。練習を続けてください」とアナウンスしないとケリがつきません。細かいことですが。


さて、キッズエスコートがあり、公式練習の後、試合開始。
第1セットはパイオニアが先取。
第2セットは久光が取り返し、第3セットはパイオニアがさらに取り返しました。第4セットは久光がさらに取り返すというシーソー状態だったのですが、それほど接戦という感じはなく、各セット前半で先行したチームがそのセットを取るという感じ。
第5セットも前半で久光が大量リードし、そのままゲームを取り、試合終了。フルセットまでいったものの、手に汗を握るという感じの試合ではありませんでした。試合後の栗原恵選手のすまなさそうな表情が印象的でしたが。

個人的には栗原選手にサーブが集中していて(Vリーグの公式データによれば、97本中52本)、成功率が36.5%というのがちょっと痛かったかな。きっちりセッターに返せないと、あとの攻撃に響きますからね。


久々の観戦がパイオニアの負け試合でちょっとどんよりとしてしまいましたが、それにしてもパイオニア、大丈夫か? 8日のトヨタ車体戦も0-3で負けて7位になったし、セミファイナルへは行けるのか? かなり厳しくなったと思いますが、望みを捨てずに頑張って!

当日の試合詳細はパイオニアの公式レポートをどうぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま、パソコンのトラブ... | トップ | 2月7日のリッチな夕食 岐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バレーボール」カテゴリの最新記事