イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

広島追いつく

2018-09-25 20:22:09 | 野球
 NHKニュース7のプロ野球情報。

 広島・DeNAは2:0でDeNAがリードしていました。
 DeNAが好調で、広島の優勝はもちろん、クライマックスシリーズのことも気になるところ。
 
 スポーツナビで経過を見たら、3:3の同点になっていました。

 DeNAが今日も勝つと、63勝69勝となって、巨人と全く同じになります。引き分けが巨人5、DeNA2で、残り試合が巨人は6、DeNAが9となります。
 巨人は全勝して勝率5割。DeNAは8勝1敗で勝率5割を越えます。仮にDeNAが今日負けると、62勝70敗で残り試合が9だから、勝率5割越えは全勝だけ。
 実際は5割に届かない争いになると思うけれど、DeNAの勝敗がかなり影響しそうな3位争い。
 (巨人と阪神は今日の試合がありません)
 
 広島が勝ってくれた方がいいなぁと思いながら、去年のクライマックスで広島に勝ったというのが、DeNAには現在プラスに働いているのかも、と思ったり。

協会側のコメントは?

2018-09-25 20:06:03 | その他のスポーツ
 NHKニュース7、トップニュースは貴乃花親方でした。
 NHKですから、大相撲に関することは当然なのかもしれません。

 デーモン閣下や花田虎上さんのコメントは出ていたけれど、相撲協会がどう受け止めているのか、コメント等は出ませんでした。

 デーモン閣下は「正面から話し合う機会があれば」と言ってたし、花田虎上さんは「兄として今後どうするのか心配」と。

 一代年寄による部屋は、これでなくなりました。
 一代年寄の権利取得者は、大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花の4人。このうち、千代の富士は九重部屋を継承したので、千代の富士部屋はできませんでした。
 
 大鵬、北の湖はすでに故人となられ、でも、貴乃花部屋がこんな形で消滅とは…。

 また、内部告発に関しても、他分野に影響というのか、難しさを感じさせる一因となったりして。最近だと、女子の体操でややこしいことになったし、女子レスリングの栄氏も相手を訴えているし、加えて相撲でも、そんな感じもしました。

 相撲協会の理事長のことは、過去にも最高位大関だった時津風理事長(豊山)や、放駒理事長(魁傑)もいたから、横綱だった親方にこだわることもないのでしょう。

 なるようになる、落ち着くところに落ち着く、そういう言葉が当てはまる出来事なのかもしれません。

貴乃花親方が退職届???

2018-09-25 18:48:48 | その他のスポーツ
 夕方、Yahoo!のトップページに貴乃花親方が退職届という見出しがありました。

 日刊スポーツコムの記事で、午後5時から会見を開いて理由の説明を行うと。
 夏には、秋田の巡業中に倒れたというのもあったから、健康上の理由かと思いました。
 その後、同じく日刊スポーツコムに会見を受けての記事がありました。

 理由を述べている最後に、
 『本日、協会から外部の見解を示したとする書面が届き、告発状が事実無根のものと記されていた』と書いてありました。
 貴ノ岩が暴力を受けたという告発状です。
 そのことを認めないと廃業せざるを得ないということで、退職届となったと読み取れます。

 弟子たちは千賀ノ浦部屋に移ることができるよう、希望。
 現役時代は隆三杉。二子山部屋だったから、貴乃花が子供の頃に遊んでもらった1人でしょう。平幕優勝を決めた時の相手が三杉里で、そんな話をしていたように思います。

 辞めるならそれっきりということになるのでしょうが、相撲協会大丈夫?
 日馬富士の引退後、伊勢ヶ濱部屋の力士は不調というのか、故障というのか、往時を偲ぶよすがもないという感じになっています。

 将来の理事長と言われていた貴ノ花親方。去ってしまったら、横綱経験者だと芝田山親方が浮上するのか……。

 ちょっと先を考えすぎかもしれませんが、台風級の荒れ模様というそんなことないのかな…。

ノート e-POWER NISMO S登場

2018-09-25 12:19:13 | 自動車
 ノート e-POWERのNISMOモデルにSが登場。
 モーターの性能がアップ。
 109ps→136ps
 254Nm→320Nm

 トルクを考えたらガソリンの3ℓモデルを越えようかという性能。

 価格はe-POWER NISMOより18万3600円高の267万1920円。
 コンパクトクラスと考えたら、かなり高価ですが、性能を考えたら、お買い得なのかも…。

清水宏保氏、スケート連盟理事に

2018-09-25 12:11:19 | その他のスポーツ
 清水宏保氏がスケート連盟理事に。

 最近は旅番組でよく見るのですが、やはり本来の姿というのか、スケート界に貢献するのが一番いいことなのでしょう。
 理事になっても旅番組に出るのは可能?
 橋本聖子さんは国会議員と兼務ですし。今回再選。

 清水宏保氏の任期は2年ということですが、橋本氏が再選なんだから、清水氏もその可能性はあるのでしょう。

パラ競泳選手の所属先

2018-09-25 12:04:21 | その他のスポーツ
 昨日のNHKニュース7で、ジャパンパラ水泳が映りました。

 知り合いで背泳をやっている選手がいるので、大会HPで結果を見ました。

 彼女は2位でした。所属は伊藤忠丸紅鉄鋼。
 優勝した小野智華子選手はあいおいニッセイ。

 視覚障害のS11クラスです。
 お二人とも職場では障害者枠雇用になっていると思うのですが、他の選手を含め、仕事に関してどんな状況なのかを取り上げてもらえたらいいと思いました。

BBラビッツ、前途多難…

2018-09-25 11:52:14 | バスケットボール
 BBラビッツがプレシーズンゲームで、山形銀行に敗れました。
 75:70

 前途多難だと思います。
 昨シーズンは白星なし。

 今シーズンも開幕カードがトヨタ自動車。10月20日ですから、もう1カ月もありません。
 どのチームになら勝てるのか…。

 スポーツは勝利がすべてではないけれど、Wリーグの位置づけを考えたら、2シーズン続けて白星なしというのは、あり得て欲しくないことです。

男子もいるチアリーディング

2018-09-25 11:46:14 | その他のスポーツ
 17日にBS1で放送されたチアリーディングのJAPAN CUP 2018。

 メンバーに男子がいるチームもあって、ちょっと驚き。
 男子がいると、得点は少々厳しくなると解説がありました。パワー等男性が勝る面での採点に関して。

 社会人のチアリーディングチームREGULUSの演技は迫力がありました。神奈川県でレグラスだから、日産関係のチームなのかなと思いましたが、そういう話題はなかったです。NHKですし。

 大学生でも、優勝した日本文理大や立命館大、日体大に男子メンバーがいました。
 チアガールという言葉があるだけに、女子の競技というイメージでしたが、男子が入ることで、キャッチする時の安定感も増すようですし、いろいろプラスがあるのがわかりました。

法政大の杉本龍勇教授

2018-09-25 11:34:06 | その他のスポーツ
 東京オリンピックのボランティアに関する記事が、地元紙に出ていました。
 大学生の参加要請的な文科省・スポーツ庁の対応に対して、法政大学の杉本龍勇教授のコメントが載っていました。
 『一生に一度の五輪だから簡単に学生が集まるだろうという前提で安易だ。配慮に欠けている』
 杉本龍勇さん教授なんですね。スポーツ経済学。

 浜松北高時代に、100m10秒37,200m21秒06の自己ベスト。いとこの杉本光繁さん(沼津東)も手動10秒2の記録を持っていました。
 1988年ですから、30年前。現在48歳。 
 光繁さんは医学部進学で、文武両道のお二人でした。

 記事の本題である、ボランティアに関しては、あちこちから問題指摘があるようですし、日本の社会では、ボランティアというのが今一つはっきりしてないような気もします。

 にしても、開催2年前でいろいろすったもんだしているようで、招致の段階でどういう青写真を描いていたのか、招致運動に関わっていた人たちは、その中味を知っていたのかどうか…。
 北京、ロンドン、リオデジャネイロ、ソチ、平昌、どのオリンピックの時にも、開催地での問題点を指摘していたマスコミですが、東京のことも海外では同じように報道しているのかもしれません。

キャッチャーのリード、ランナーのリード

2018-09-25 09:38:26 | TV・映画
 昨日の夜、BS1で放送していた「球辞苑」
 テーマは「リード」と新聞の番組表に出ていました。
 見た覚えがあるような気もしたけれど、録画しておきました。
 たぶん、見たことあると思うけれど、だいぶ忘れていました。
 ゲストに松本匡史さん。
 
 番組欄を見たときに、ランナーのリードだと思ったけれど、野球で「リード」と言ったら、キャッチャーのリードの方が重要度高いかも。
 ヒーローインタビューで「キャッチャーのリードがよかったから」とか、「今日はキャッチャーのリードに任せて投げ込むだけでした」というのはよく聞きます。
 一方「今日はリードがよくて、盗塁できたのが勝因」というのは、まずめったにないと思います。決勝点がそういう盗塁から生まれたというのはあり得ると思うけれど。

 NHKの番組表を見たら「リード(離塁)」となっていて、そこのところの紛らわしさをなくしていました。

 手元の電子辞書で、カタカナ用語の「リード」を調べてみたら、
 ①導く。指導する。先導する。
 ②(スポーツや勝負事で)相手を引き離すこと。
 ③《野球》走者が次塁をねらうために現在の塁を離れること。
 ④(新聞・雑誌などの)記事の前書き
 ⑤《電》導線

 キャッチャーのリードは①で、ランナーのリードは③。マラソンや駅伝でリードしているという場合は②の用例。
 すごいです。みんな混乱せずに同じ言葉を使ってます。

 高校の英語が「リーダー」「グラマー」「コンポジション」だったのを思い出します。リーダーはreader。カタカナでは区別できない部分です。
 管楽器のリードはreadだというのも、今回調べたら並びの見出しでわかりました。