「神坂雪佳展」 日本橋高島屋8階ホール 6/4

日本橋高島屋8階ホール(中央区日本橋2-4-1)
「京琳派 神坂雪佳展 - 宗達、光琳から雪佳へ - 」
5/24-6/5(会期終了)



全く未知の作家でしたが、「弐代目・青い日記帳」のTakさんのご推薦とあれば見逃すわけにはいきません。明治から昭和にかけて琳派を継承し、さらには独自のスタイルへと発展させた神坂雪佳(1866-1942)の展覧会です。雪佳以前の琳派の系譜(宗達、光琳など。)と、自身の日本画、工芸などが幅広く展示されています。大変失礼ながら、デパートの企画だとは思えないほど見応えのある展覧会でした。

 

雪佳の絵画では、生き物を描いた作品の方が私は好みです。まずは、パンフレット表紙にも掲載されている「金魚玉図」でしょう。ガラス器越しに映った金魚の姿。淡い朱色と黄色がたらし込み(他の作品にも多用されています。)によって滲むように交じり合っています。それにしてもこの金魚、何とも不格好です。ふくよかな体と、ギョロッと睨むような目。また、下部に大きく余白がとられた縦長の構図のせいか、どう見ても金魚がガラス器に入っているようには思えません。丸い器は月で、天から金魚が降りて来ている。言わば、金魚来迎図。とても滑稽でユニークな作品でした。

「白鳳図」は非常にアニメーション的です。細部はむしろ大胆に描かれ、見事な羽がダイナミックに伸ばされている。崖の岩場の表現は、独特のたらし込みによって重々しい質感を生み出し、それに対する白鳳はあくまでも鮮やかな白が目立っています。そして特に面白いのは、この白鳳が見せる表情でした。妙に曲がって尖るクチバシはどこかアヒルのよう。横を向いてツーンとすましていますが、今にもこちら側を向いて「ガーガー」と鳴きそうな気配です。



雪佳は琳派を継承した単なる日本画家ではありません。絵画以外にも、陶器や呉服などに意匠を施しています。ここでは、私の趣味にも合う清水六兵衛(五代)の手がけた「波の図赤楽茶碗」が魅力的でした。温もりが感じられる赤茶けた器に、大きく飛び上がった白波。またこの波の描写は、先の「白鳳図」の白い羽ともどこか似ています。赤茶色と白の組み合わせの妙と、ダイナミックな波の描写。ともに美感として危うさすら感じさせるほど大胆です。遊び心にも溢れていました。



「琳派の意匠」と題された最後のコーナーには、もうとんでもなく可愛らしい犬の作品がありました。それがこの「狗児」(百々世草から。)です。ぶてっと座り込む二匹の子犬。何やらにゅっと首を突き出した先には、小さなカタツムリが一匹。(これもまた可愛い!)そして、奥で控える茶色の子犬は、ぼんやりとこちらを見ています。(少し眠そう?)そして、剛胆な3本の竹。雪佳の描く木や植物は、どれもシャープな線の妙味よりも面の素朴な味わい(たらし込みを含めて。)が魅力的ですが、これもまるで書のような描写です。画面がぐっと引き締まります。思わず笑みがこぼれてしまうような作品でした。

「なごみの琳派」として知られる芳中なども展示されていました。もちろんこちらも少しでしたが楽しめます。(「光琳画譜」の鳥がまた最高に可愛い!)海外から、ある種の「逆輸入」にて再評価されてきた作家とのことですが、もっと多くの作品を見たいとも思いました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 「大塚聡『Cou... 「ナポレオン... »
 
コメント
 
 
 
金魚玉図 (一村雨)
2006-06-09 01:57:47
金魚玉図→金魚来迎図!

う~ん、まさにその通りですね。実感!

本当に楽しい展覧会でした。
 
 
 
これでまた (Tak)
2006-06-09 07:52:04
こんにちは。

TBありがとうございました。



間に合いましたね。雪佳展。

よかったよかった。



あらためて図録見てみると

あの波の図柄集驚きです!
 
 
 
Unknown (遊行七恵)
2006-06-09 11:36:44
こんにちは

TBありがとうございます。



雪佳がこうして皆さんに愛され始めて、とても嬉しいです。

ぜひ今度京都にもおいでください。

わたしは鹿の螺鈿工芸品にときめきました♪
 
 
 
Unknown (はろるど)
2006-06-09 22:51:06
@一村雨さん



こんばんは。



>う~ん、まさにその通りですね。実感!



そう言っていただけると嬉しいです!

どうしてもガラスの中の金魚には見えなかったもので…。





@Takさん



こんばんは。

おかげさまで見逃すことなく雪佳の世界に浸ることが出来ました。

どうもありがとうございます。



波の図は大胆ですよね。

ちょっと目を引かれます。





@遊行さん



こんばんは。



>雪佳がこうして皆さんに愛され始めて



今後、若冲のように人気が出るかもしれませんね。

あのなごみ系は今の世にもピッタリかと…。



>ぜひ今度京都にもおいでください。



細見美術館へは是非出向きたいです!!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。