Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

かっこう

2020年05月30日 22時29分32秒 | Weblog

裏の神社で今朝はカッコウが鳴いていました。

「生」カッコウ生まれて初めてだと思います。

本当にカッコ~って鳴くんですね。録音しました。

お聞かせしたかったのに!うまくいきませんでした。残念!

 

あとは、家から山が見えないのが残念だったのですが、

買い物に行くときの100円バスに乗ったときや、

家から歩いてスーパーに行く時に、屋根の向こうに半分くらい見えます!

インスブルックにいったときのような気分になるので、山を見るたびにスッとします。

まだ山の上半分は雪ですよ。

富山でよかったと思う一瞬です。

 

早く居酒屋とか小料理屋とか行きたいです。(食でも富山を満喫したいという意味で)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっときました!

2020年05月29日 13時21分00秒 | Weblog
音楽家の友人のみなさん、フリーランス専用持続化給付金の申請できましたか?
You Tubeで「オンカク」というのを検索してください。
オンガクではなくオンカク(たぶん、音楽家の確定申告の略?)
このちょっとへんなおじさん、すごくわかりやすいです。お勧めです。
 
それからやっと、10万円の申込書来ました!今からすぐ書いて出します!
 
 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿ペースを落とします

2020年05月28日 18時24分00秒 | Weblog
そろそろ富山ネタもなくなってきました。
お出かけすればあるんだろうと思いますが、やっぱりまだ出かける気がしないので、
週に3~4回練習室と家の往復(片道3分)。週に1回買い物。それしかやっていないので・・・
そろそろブログの投稿ペースを落とそうと思います。
 
写真は富山のお米。「ふふふ」って言うんですよ。かわいいですね。
コシヒカリ系の改良米です。
富山県は、このお米を県外の学生や、先だっては県内の一人暮らしの学生にもプレゼントしますって発表していました。まだ10万の申請書もマスクも来ないけど、米はいつ来るんでしょうね。
 
あ、でも、2Kgだけは買いましたが、お値段もまあまあするので、
普段は「てんたかく」とか「ひぞっこ倶楽部」とかいうのを食べています。
きっちり1か月で10キロ消えています。
一人暮らしです。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけどしました

2020年05月28日 10時53分00秒 | Weblog
 


足じゃありません。手です。
内側の一番やわらかい所、もうちょっとで焼き豚にするところでした。
フライパンを動かそうとしてふちをジュって当ててしまいました。
 
イラっとしている時にやってしまったので、もうこれは反省です。
何事も、落ち着いてやらないといけませんね。
 
我が家には、まだマスクも10万円の申し込み用紙さえ来ません・・・
 
飛行機会社が、一度実験として、赤ちゃんが1回泣いたら20%OFF,3回なら、4回なら半額みたいなのをしたらしいです。そうすると、今まで泣くたびに迷惑顔だった他の乗客が、赤ちゃん泣くたびに笑顔になっていくのを見たことがありました。
 
給付金とマスクも、全国で一番最後の10人くらいは、倍額です。とか言ってくれたら、
遅くても気にならないんですけどねぇ。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインで診察

2020年05月27日 12時59分27秒 | Weblog

月に一度行かねばならぬお医者があるのですが、

今月は「オンライン診察」という名の元、電話でご機嫌伺いをしていただきました。

聴診器あてません、血圧はかりません、それ以外は同じです。

(というか、それ以外は通常でも先生と1~2分雑談して終わるだけなので)

コロナがおとなしい間に、一回くらい行って血圧と聴診器もセットで見てもらわねば。

6月24日~28日くらいの間に関西でご飯可能な方、歌のレッスン受けたい方、ドイツ語見てほしい方、

いらっしゃったらご連絡を。

予定だけ立ててみましょう。もちろん第2波きたらキャンセルですが。

最初に手を挙げた方の予定に合わせて、もう少し日程しっかり決めます。詳細は後日。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンの水

2020年05月26日 09時37分00秒 | Weblog
30年前、ウィーンでトランスファーというバイトをやっていたとき(今は労働ビザがないとできません。えっ?当時も?)まぁ、その仕事で生活していましたが、日本からのお客様にバスの中でいろいろ説明するわけです。
 
「みなさま、日本からの長旅お疲れさまでした。先ほど到着されたのはウィーンのシュヴェヒァート空港、これからウィーン市内に向けておおよそ20分ほど移動になります~」みたいな。
 
ウィーンについていろいろ説明をします。例えば、お金の使い方、チップの渡し方とか、ホテルの名前やちょっとした挨拶の仕方など。みなさんお疲れですけど、とりあえず説明しておく。
 
その中で必ず言うのは「ヨーロッパは水道水が飲めない国がほとんどですが、ウィーンでは水道水飲んでいただいて大丈夫です。こちらの水はアルプスから二本の管を通してウィーンに運んでいます。ミネラルウォーターが蛇口から出てきますので、ぜひお試しください。でもあまりじゃぶじゃぶ飲まれますと、どれだけ健康な方でもお腹を壊す恐れがありますので、ほどほどにどうぞ。」と。
 
その水はシュタイヤーマルクという州から来ているそうです。
今日友達が写真をアップしていました。写真もすごくきれいなので、使わせてもらっていい?って頼んでOKもらったので、どうぞみなさんも癒されてください。
 
ただ、その水道管がマリアテレージアの時代だったりするので、その辺はなんとも・・・
私が住んでいた師匠の家の水道管も一度破裂してえらい目にあいましたので。
(当時師匠はすでにドイツに引っ越していて、私はその家の処分前に1年借りたのですが、日に日に柱の色が変わっていくのが恐ろしかったです。)
 
お水の話題でもう一つ。ウィーンではレストランに入っても、カフェでも水は出ません。メニューに書いてある水は有料です。本当の意味でもミネラルウォーターですね。
ところが、コーヒーを頼んだ時だけ、一緒に小さめのグラスに水が出てきます。これは、コーヒーを途中まで飲んだ時、水を挟むと、次の一口がとっても新鮮になり、引き続き美味しいコーヒーを楽しめるからなのです。
 
そんなウィーンのお水のお話でした。
 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山情報その後

2020年05月25日 09時49分24秒 | Weblog

お部屋に最初からカーテンがついているのですが、不備があったので交換してもらいました。その時に来た人が、私にとって最初に話ができた富山人。カーテン交換中にいろいろ質問攻めにしました。その中で、先日の「だいてやる」は、年配の人の言葉で、若い人は言わないそうです。そうだろうなぁ。

後は、冬情報。昨年は降らなかったそうですが、この5年の中で一番降ったときは、車のドアが開けられないくらい50センチ以上降ったそうです。そういう時は学校が休みになったりもするそうですが、雪が解けるまで、最低でも、近所の人が雪かきしてくれるまで、1週間くらい自宅待機ができるくらいの食料を確保していれば大丈夫ですね。または雪降る前に南へ逃げるか、こもるのかの決断しないといけませんね。

あとは、やっぱり近くに電車と徒歩で楽にいけるショッピングセンターはなくって車社会なのだということを実感。富山駅前から市電に乗っていくか、歩いて商店街に行くのが一番いいかもとなりました。

引越してきて、1か月ちょっと。半径2M以内でしゃべったの、今日のお兄さん、市役所の人、スーパーの魚売り場の人、バスの運転手さん、和菓子屋さんのおばあさん、以上です。9割減くらいできてますよね。

毎日暑くなってきたので、マスクが面倒になってきました。ありがたいことに車社会なので、ほとんどだれにもすれ違いません。なので、練習に行く時は、マスクを手に持ち、建物に入るちょっと前にマスクしてから入るとかになっています。

スーパーいっても半分くらいはマスクしていないので、ちょっと怖いのですが、市中感染は、今のところ低いと思うので、用心しながらも、あまりピリピリしないようにしています。(といいながら、カーテン交換の時に、おにいさんが触ったところは全部アルコールシートで拭きました。今日は午後から蛇口の甘さを直しに来てくれる人もいるので、そっちも同じことをするのですが)

ということで、みなさんどうぞ、今日も一日機嫌よくお過ごしください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報が慣れません

2020年05月24日 15時51分15秒 | Weblog

どうも富山は「北陸」でありながら、「中部」とお友だちのようなんです。

だから天気予報は、愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山そして長野が範囲になって地図になっています。

今までじっくり見たことのない県境線。

愛知(というより名古屋)の陰に隠れて地味だった岐阜と、長野がこんなに面積大きいのかと驚いたり、

福井よ、その土地、滋賀と京都に譲ってやったら?と思う部分あり。

そして石川に食い込む富山。うちから金沢1時間だから、近いはずだわ。

そして、関西人の私の感覚では静岡は関東圏だと思っていたんですが、違うみたいです。

新潟は入っていないんです。あれはどこのグループになるんでしょうね?

そして、お久しぶり三重って感じです。

まあ、なんとも無理のある線引きと、「中部北陸」というくくり。

おもしろいです。

 

さて、今日も練習に行ってきました。

終わって部屋から出ると、他の部屋の練習が聞こえてきます。

初めて、歌の人の練習が聞こえてきました。

それもソプラノとバリトンと。別々のお部屋で練習していました。

で、気になって「富山の音楽家」でいろいろ検索かけてみると、

意外と、HP作ったりしている人、愛知県芸の後輩が多い。

そっか・・・名古屋に南下するよりも、東京行くほうが早いんですけど、

それでも、天気図でいつも見ているから、抵抗ないのかな。

大学にも確か富山から来ている子いましたね。

あ、でも、静かにしておこうと思います。

雪降ったら耐えられなくて南の方へ避難するかもしれないので・・・・

目立たぬようにひっそり暮らします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン歌曲を歌おう1/6

2020年05月24日 10時47分28秒 | Weblog

今日はこれまでやってきた曲

Das klingt wie ein Märchen aus Wien (それはウィーンの恋の物語)

の練習最終回です。

音符の長さに合わせて発音の練習をするのは、最初は難しくてもとってもいいんですよ。

ドイツ語の発音が苦手という方には特にお勧めです。

ではどうぞ。

ウィーン歌曲を歌おう1/6

 

これまでの動画

以下はこれまでの動画です。クリックすれば見られます。

Hanews読者さんだけの限定公開になっています。

ウィーン歌曲を歌おう1/1

ウィーン歌曲を歌おう1/2

ウィーン歌曲を歌おう1/3

ウィーン歌曲を歌おう1/4

ウィーン歌曲を歌おう1/5

世界ウィーン歌曲デーに寄せて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習場に展示してあるピアノ

2020年05月22日 15時17分00秒 | Weblog
練習会場に展示してあるピアノは、
あの尾崎豊さんが使っていたものだそうです。
なぜここに?
富山県がどう関係あるのか・・・よくわかりません。
ファンの人達はここにそれがあるということご存じなのかな?
 
私たちの世代には、尾崎豊もいいけど、尾崎紀世彦もよかったですよね~!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西もこれで自由?

2020年05月22日 09時23分09秒 | Weblog

関西の大阪、京都、兵庫も非常事態宣言がなくなりましたね。

よかったですね!

これから演奏活動と思っている人も多いのでしょうが、条件的にクラシックの演奏会は難しいですね。

マスクして舞台に立てるか!

You Tubeでマスクして室内楽と合唱がバッハを歌っていましたが、

1~2分で気持ち悪くて見るのやめました。

個人的にはマスクして歌えませんわ。

精力的に演奏活動をなさっている方たちが、どんな工夫をなさって始めるのかを参考にさせてもらいたいと思っています。

第二波は必ずどんな形であっても来ると思っていますので、それまでしばらくの間だけでも、マスクは必須ですが、楽しもうと思います。

まずはちょっと一回景色のいい場所でコーヒー飲みたい!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山訛り

2020年05月21日 15時21分35秒 | Weblog

まだそれほど訛っているのを聞いたことがないんです。

テレビで有名な人が「~まいけ」って言ってます。

「~しましょう」の意味だと思います。

で、どんな訛りがあるんだろうって調べてみました。

一番びっくりしたのが、

例えば、飲みに行って、となりのおじさんたちと盛り上がったとします。

おじさんが

「今日はだいてやる」って言っても、

「何ゆ~てんねん!」って突き飛ばしてはいけません。

「だいてやる」は「おごってあげる」という意味らしいです。

さて、どこかでこんなやりとりを聞くことができるかどうか楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン歌曲を歌おう1/5

2020年05月21日 10時47分53秒 | Weblog

新しい動画作成が終わりました。

画面をみながらアフレコできるのって楽ですね。

で、今朝になって少し違うなと思うところは、もう一度撮り直したりしました。

少しでもウィーン歌曲ファンが増えることを祈って。

そうそう、昨日の動画見てもらえましたでしょうか?

もう一度今日の記事の最後に張り付けておきますね。

では、今日の分からどうぞ。

ウィーン歌曲を歌おう1/5

 

これまでの動画

以下は第1回~第3回です。

ウィーン歌曲を歌おう1/1

ウィーン歌曲を歌おう1/2

ウィーン歌曲を歌おう1/3

ウィーン歌曲を歌おう1/4

世界ウィーン歌曲デーに寄せて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ウィーン歌曲デー

2020年05月20日 12時28分11秒 | Weblog

昨年のウィーン歌曲デーとウィーン歌曲週間には、

東京でワイン付きのウィーン歌曲のコンサートをしていましたが、

今年は何もできない?いや、何かできるはずだ!と思って、

ウルヅラさんと一緒にこんな動画を作ってみました。

ツィプさん経由で、この世界ウィーン歌曲デーの主催者であるルードビッヒさんに連絡してもらったら

世界ウィーン歌曲デーの方で動画アップしてもらえました!

2分くらいの簡単な動画ですが、よかったらどうぞ。

上手い下手関係なく、ウィーン歌曲は楽しめるものなんです。

そして、それは、歌からでも、ピアノからでも、民族衣装からも、ワインからでも、

どこからスタートしてもOK!

その時が来たら、ぜひまた一緒に楽しみましょう!

世界ウィーン歌曲デーに寄せて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月半ぶりの練習らしきもの

2020年05月20日 12時10分00秒 | Weblog
本当は6月からだったのですが、前倒しで今日から練習会場がオープンしました。
登録して、お部屋の鍵をもらって、2時間もてあましました。
途中でピアノのお稽古したりして、送ってもらったバッハのイタリアなんとか弾いてました。
 
もう全然声でなくて、真ん中の「ラ」が出ません。(予想通りです)
なので、練習ではなく、タイトル通り、練習らしきものをして帰宅しました。
 
家は狭くて気に入らないけど、徒歩3分、午前中なら9時~12時でピアノ付き500円はありがたいです。
 
 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする